Today is March 25th, 2024. Hiro Fujiwara and their boss, Otanoboshi, introduce the letters received and engage in some casual chat. They discuss how Tsukishima-kun's image is inspired by Bo-san's image, and talk about the development of the manga and the character of Sedi. Kirisan seems to have recognized Hiro's presence during the voice diary stage, like knowing a famous manga artist. Hiro's mother used to shoulder the burden of manga, back when Kirisan was in elementary school. Hiro talks about their manga "Kyocho Silent," with spoilers and references to the music movie "A Star is Born," while also imagining the growth and development of Rion. They also discuss the topic of Bo-san's imagination during the episode introducing the letters on the third day.
2024年3月25日、藤原ヒロです。 Today is March 25th, 2024, I am Hiro Fujiwara.
今日はボー氏も参加してくれてます。 Today, my boss is also here.
夫のボー氏です。 I am Otanoboshi.
ということで、昨日の夜から今日いただいたお便りを紹介しつつ、 Today, I would like to introduce the letters I received from last night,
なんかなんやかんやとちょっと雑談しようかと思います。 and have a little chat.
ということで、えっと、どこから、どこからしようかな。 So, where should I start?
じゃあ、Xでいただいた方を紹介します。 I would like to introduce the letter I got from X.
はかりさん、書えた、何度読み返しても重いことですが、 Hakari-san, I've been thinking about it over and over again,
先生の切れ目のタッチやデフォルメの姿は昔から好きで、 but I've always liked your sharp eyes and deformed eyes,
今回もたくさん会って嬉しかったです。 and I was happy to meet you a lot this time.
今回の最後の海辺のシーンは、マリアージュでの This last scene at the beach
美咲とうすいの構図と同じで、先生が書くとやはり映えるなと思いながら読んでいました。 Misaki and Usui's composition was the same, and I thought it would be good if you wrote it.
ということで、ありがとうございます。 Thank you very much.
切れ目のタッチ、そうですね、得意ですね。 I'm good at sharp eyes.
特徴的な。 Yes.
確かに、あんまり意図してなかったけど、海辺のシーンの構図一緒だったねって思いました。 I didn't mean to, but I thought the composition of the beach scene was the same.
ちょっと抱き上げるみたいな、自分の中で多分すごい関係性にマッチする行為というか、そういう感じなんだと思います。 I think it's an act that matches the relationship in me.
ちょっと無意識やったんで、そっかって思いました。 I was a little unconscious, so I thought, oh, yeah.
お便りフォームの方からもお便りをいただいてました。 I got a letter from the letter form.
さっきこっちにしようかな。 Let's read this one first.
ラジオネーム、まいまいさん。 I bought Lala because I wanted to read Hiro Fujiwara's work.
読んだらとても面白かったです。 It was very interesting when I read it.
主人公の女の子はとてもハキハキしていて、映像見先のように迫力がありました。 The girl in the main character was very energetic and powerful like Aizawa Misaki.
そして、主人公の男の人はすごく厳しくて、なかなかハードな人でしたが、とてもイケメンですね。 And the guy in the main character was very strict and hard, but he was very handsome.
この作品を読むためだけにLaLaを買ったので、読めてよかったです。 I bought Lala just to read this work, so I'm glad I read it.
内容はとても面白く、あのキスシーンは最高でした。 The content was very interesting, and that kiss scene was the best.
また、まわったフジワラヒロさんの作品が読めることを期待しています。 I hope I can read Hiro Fujiwara's work again.
声日記で読んでもらえますように。 I hope I can read it in my love diary.
あとひとつ質問です。 One more question.
フジワラヒロさんはいつから絵を描き始めたのですか? When did you start drawing?
ということで、ありがとうございます。 Thank you.
これだけのためにLaLaを買っていただけて、今回そういうのすごい頑張って。 You bought Lala just to read this work, so I'm glad I read it.
スピーカー 2
ちょっと押しつけた人たちもいるから。押しつけたわけじゃないけど。 Some people forced me to read it.
スピーカー 1
申し訳ない。でもこの機会にLaLaの他の作品を読んでいただけるとすごい嬉しいなと思うので、ありがとうございます。 I'm sorry. But I'd be very happy if you could read Lala's other works on this occasion. Thank you.
声日記で読んでもらえますようにって言ってもらえたのは初めてなんで。 It was the first time I was asked to read it in my love diary.
よかったって思いました。 I thought it was good.
Impressions of Characters and Drawing Journey
スピーカー 1
いつから絵を描き始めたのですか?っていうのですけど、 When did you start drawing?
絵が好きだったというか、描きたがってたのは小学生くらいからずっと。 I liked drawing. I wanted to draw since I was in elementary school.
本当にレベルの低い絵を描いていました。 I was drawing low-level drawings.
まともな人間が描けない感じで。 I couldn't draw a normal human being.
二頭身の狐とかそういうのを描いていました。 I was drawing a two-headed fox.
中学生くらいから同人誌というものを知って、そこから結構漫画絵みたいなやつを描き出すようになりました。 When I was in middle school, I learned about the Dojinshi, and I started drawing manga.
それまでは漫画絵っていう感じじゃない絵を、小学生らしい絵を描いてるみたいな感じでした。 Until then, I was drawing not manga, but elementary school-like drawings.
スピーカー 2
それは自由に描いてたっていうか、学校の授業とかじゃなくてってことだよね。 You were drawing freely, not for school classes, right?
スピーカー 1
そうそうそう。自由調とかに勝手に描くっていうやつですね。 Yes, I was drawing freely.
次、匿名希望というか、匿名の方からまたお便りフォームからです。 Next, I have a letter from an anonymous person.
これすごく長いので、ちょっと端折りながら紹介させてもらいます。 It's a long letter, so I'll read it out loud.
スピーカー 2
読むか、じゃあ。 I'll read it out loud.
スピーカー 1
いいですか? Is that okay?
スピーカー 2
代わりに読むから。 I'll read it out loud.
じゃあ、読んでください。 Please read it out loud.
でもこれ、ヒロなんの感想だよな。 This is a comment from Hironan.
ヒロなんの感想って書いてあるから。 This is a comment from Hironan.
スピーカー 1
これだって。 This is...
どうなんでしょうね。確かにヒロなんの感想をLaLa編集部は。 I'm not sure. I think it's a comment from Hironan.
スピーカー 2
これは投稿フォームはヒロなんの投稿フォームではない。 This is not a comment from Hironan.
スピーカー 1
違いますね。この声日記の方のお便りです。 No, it's not. It's a letter from this love diary.
スピーカー 2
編集部にも感想を送っていただいているらしいです。 It seems that this is a comment from the editorial department.
名前は伏せてと書いてあるな。で、匿名ですと。 The name is Fusete. It's anonymous.
長いので読解力に期待してますと言われてますね。 It's long, so I'm looking forward to reading it.
スピーカー 1
冒険の読解力に期待されてます。 I'm looking forward to reading it.
スピーカー 2
多分以前にも投稿いただいてた人かな。 I think this is a comment from Hironan.
ヒロなんの方にね。 Yes, from Hironan.
で、もしかするとLaLaヤンヌさんからメッセージが出た。 Maybe this is a message from Hironan.
スピーカー 1
それはちょっとわからないけど。 I don't know.
スピーカー 2
作品を読んだ感想という感じで、主人公のイメージが渚さんっぽい、とてもワイルド。 The image of the main character is like Nagisa. Very wild.
おそらくその渚さんのことを言ってると思うんですよ。 I think he's talking about Nagisa.
スピーカー 2
ちょっと俺名前まで覚えてへんからな、昔の。 I don't even remember her name.
スピーカー 1
だいぶ湧きなんだよね。 It's a lot of湧き.
スピーカー 2
痛いオーナーっていうぐらいの名前。 It's like a painful owner.
岬みたいに若さがあって、グリップしが強そうなイメージ。 主人公。 Like Misaki, he's young and has a strong grip.
相手役、男性のキャラはインドアで薄いみたいな。 全体を俯瞰するのが上手そうなタイプ。 And the male character is like a thin guy in the indoor. He's the kind of guy who's good at俯瞰.
そういった俯瞰に関しては、カノーくんは群を抜いていていいので、 彼をベースにお金持ち、外交的に焼き直しているようなイメージ。 He's the kind of guy who's good at overseeing the whole thing. He's the kind of guy who's good at overseeing the whole thing.
キャラクターのイメージで、会長のメイド様の薄いのどういう部分と、 カノーくんのどういう部分と、そういう感じで例えて、印象を語ってもらっているという感じですね。 He's using the character's image as an example to describe his impression.
相手役って書いてあるけど、ジャック・モレノの繊細なメンタルがだいぶ気になっています。 He's playing the role of Jack Moreno, and I'm very interested in his delicate mentality.
Influence on Tsukishima-kun's image
スピーカー 2
進化した点は、ボー氏のイメージが月島くんのあたりからインスパイアされているな。 I'm not sure about this, but I think Tsukishima-kun's image is inspired by Tsukishima-kun's image.
これ多分、逆じゃないかなと思うんですよ。 I think it's the other way around.
月島くんが俺のイメージからインスパイアされている。 I think Tsukishima-kun's image is inspired by me.
スピーカー 1
俺は同情人物じゃないんで。 I'm not the same person.
逆かもしれない。 Maybe it's the other way around.
エッセイ漫画のボー氏が月島くんがモデルになっているわけではないですけど、その辺の反対やとしても若干似てるってことなんでしょうね。 I'm not saying Tsukishima-kun is the model of the manga, but I'm sure it's the other way around.
スピーカー 2
この話が急に出てくるのもちょっとその辺はわかんないですけど。 I don't know if this is a sudden question, but
ボー氏とツルズレを読んでもらってたっていうことですね。 He was reading the story of Tsukishima-kun and Tsukishima-kun.
その作風に関して、メイド様以降は周りの状況を見ながら行動するタイプが増えたっていう、で、おとなしい展開に陥ってきたっていうのが、この間ちょっと話した内容を多分聞いてもらってて、納得してもらっているんやろうなと思います。 I think Tsukishima-kun has been listening to Tsukishima-kun's story since Tsukishima-kun's story, and I think Tsukishima-kun has been listening to Tsukishima-kun's story.
主人公の描き方とか、作品の描き方とか、これはどこで喋ったんやったっけ? Where did Tsukishima-kun talk about how to draw the main character and how to draw the story?
広南で笑い合うゲームとかの時に。 I think it was when Tsukishima-kun talked about the game Warayanu in Hironan.
海外をモデルにして、元気な主人公にして、割となんかそういう突き抜けた感じの作風で描けたっていうのを、多分それを聞いて、読んで納得してもらえたっていう感じなんでしょうね。 I think Tsukishima-kun listened to Tsukishima-kun's story and read it and was convinced.
で、どこまで言ったっけ。 Well, where were we?
羽目を大羽目に外したキャラクターが、この時代多くが求めているような気がします。 I feel like a lot of people are looking for a character that doesn't have big teeth.
日本っていう舞台じゃないから、それが結構発揮できるという感じなのかな。 I think that's because it's not a stage in Japan.
SNSなど、昔と違って一歩間違えたら、掛けっぽちって状況が作りやすいから、日本が舞台だったら、現代が舞台だったら、どうしても大人しくなざるを得ないと。 If you make a mistake on social media, it's easy to create a situation, so if it's a stage in Japan, if it's a stage in modern times, you have to be quiet.
その辺はすごい、同意してもらったって感じなんでしょうね。 I think that's a good point.
展開に関して、ブギウギみたいな駆け出しスタートから、軽めの競争曲みたいに踊るオルドリタスの躍動感がいい。 It's like a martial arts song from the start, and it's got a good sense of rhythm.
すごい、馬に飛び乗るシーンが特に、この辺りが藤原先生の得意とする部位だったなと。 I think this is what Mr. Fujiwara is good at.
この辺も、みんな言ってる良いところみたいなの見せ場とか、踊り出すとこは他の人はあんまり言ってなかったけど、ブギウギの話とかもあんまり、この人が初めて。 He's the first one to talk about martial arts.
スピーカー 1
そうですね、ブギウギという言葉を出したのは初めてです。 It's the first time I've ever said the word martial arts.
スピーカー 2
ミュージカルっぽいみたいなのは。 It's like a musical.
あとは、最後のあたりに三馬鹿がいるように見えた。これもそう。これは得意とするとこやろうね。こういうのを描きたいっていうところがね。 I think this is what Mr. Fujiwara is good at. I think this is what Mr. Fujiwara wants to draw.
スピーカー 1
そういう顔になる、後ろの方のキャラいっぱいいるっていう。 There are a lot of characters in the back that make that kind of face.
スピーカー 2
時代を越えても本当に憎めないですねって書いてもらってますね。 Even if you go beyond the times, you can't hate it.
憎めないと言えば、セディみたいなキャラが映画関係者の中核メンバーにいてほしいみたいな感じの、シリアスな部分にドカッと穴が開くようなお笑いが出ないかなと期待してます。 I'm hoping that a character like Sedi will be in the middle of the movie.
スピーカー 1
セディね。セディ、僕は好きでしたよ。 I like Sedi.
セディね、すごいセディの嫁っていう強烈なファンとかもいるぐらいのセディは。 I have a strong fan of Sedi's wife.
スピーカー 2
僕はやっぱりちょっと弱い感じの、体が弱い感じの。 I have a weak body.
体が弱い?セディ? You have a weak body? Sedi?
スピーカー 1
セディは強い方か。 I have a strong body.
スピーカー 2
ニンジャンになってる方です。 I'm a ninja.
スピーカー 1
お兄ちゃんの方ですか? Do you have an older brother?
スピーカー 2
お兄ちゃんはまたお兄ちゃんであれだけど、セディは面白いもんな。 I have an older brother, but Sedi is funny.
そうですね、面白くされてるやつですね。 Yes, he is funny.
なかなかなぁ、なんかありそうな感じだな。そういうキャラクターが出てくるっていうことも。 It's not easy to find a character like that.
で、えーと、まあまあ、津久島くんやったら最後、名人の名言で締めるみたいなのがあって。 So, when Tsukishima-kun did it, at the end, he ended it with the words of a famous person.
で、なんか、そういうのも良かったみたいな感じなんでしょうね。 I think it was good.
締めても良さそうですが、今回の作品には合うかどうかわからないですけど、それは多分好評だったんでしょうね。 I don't know if it's good for this work, but I think it was a good review.
スピーカー 1
こういう風に出てくるってことは。 Like this.
Unveiling of new characters
スピーカー 2
どうでもいいことを数点と言って、ヴィバルディみたいなイメージっていうのか、これ何なのかな。 I don't know if it's an image like Vivaldi.
これがちょっとわからないんですけど、ウーグライザーのヴィバルディをすごいお勧めされてます。 I don't know what this is, but I really recommend Vivaldi from Web of Lies.
あと、ボー氏とズレズレと猫は消えたんでしょうか?ということで、ラインアカウントが見つからないっていうことも言ったんですけど。 So, did you lose your cat and your hat? I heard you couldn't find your LINE account.
スピーカー 1
ラインブログにずっとエッセイをまとめてたんで、それはなくなってるんですよ。ラインブログ自体がサービス終わったんで。 I've been putting together an essay on my LINE blog, and it's gone. The LINE blog itself was over.
でも、LINEの公式アカウントというのがそれとは別にありまして、で、そっちはなくなってないはずなんですよね。 But I have an official LINE account, and it's not gone.
スピーカー 2
だから、それを見ようがないってことじゃないの?調べようがないってことなのかな? So, you don't look it up?
スピーカー 1
そうですね。私がアナウンスをしてない。もうたぶん今どこにもしてなくて、ただ生きてはいるみたいな感じなんですよ。 Right. I haven't announced it anywhere yet, but it's still alive.
公式サイトとかにも載ってないの?載ってないんか。公式サイトとかにも載ってないの?載ってないんか。公式サイトとかにも載ってないの? It's not on the official website?
スピーカー 2
載ってないんか。じゃあ、それはもう広める。それはないと思うんですよ。 I see. So, you don't want to spread it?
スピーカー 1
あんまりそれを押していこうと今は思ってなくて。 I don't want to push it now.
スピーカー 2
LINEブログはとりあえずなくなりましたということで。続き全然書いてないけど、もし読みたければ、インスタグラムに残ってますね。 So, LINE blog is gone for now. I haven't written a sequel at all, but if you want to read it, it's on Instagram.
スピーカー 1
残ってます。本当にね、それはやりたいんですけどね。全然思いつかないですね。 I want to do it, but I can't think of it.