00:00
こんにちは、フリーランスの学校に所属しているまなみです。今日は水曜日のパパママ会ということで、0歳から3歳までの3人の子供を育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているまなみがお届けします。
今日のテーマは、PR案件を引き受ける時のコツというテーマです。楽しんでPR案件の仕事をするために、私の経験からやってよかったことというのをお話ししていきたいと思います。
私はSNSの発信を中心に仕事をしていて、時々PR案件をお願いしますみたいな感じで、企業さんから依頼が来ることが結構あります。
特にママになってから、子育てしてそれを中心に発信するようになってからは、育児グッズだったりとか、地域教材とか、子育て応援みたいな感じのサブスクとか、そういう依頼も結構来るようになりました。
私は発信を始めて1年ぐらいで来るようになったんですけど、こういうPRに関するノウハウがなくて、発信するにあたって困っていた時期が結構長かったんですよね。
なのに結構フォロワー数がそこまでいない段階でも、PRってガンガン企業さんから来たりとかするので、こういう情報が欲しいなって過去の自分は思っていました。
なので今日はPRを受けないって決めてる人もいるかもしれないんですけど、ちょっと興味あるなとか、せっかくSNS発信やってるんだったらちょっと挑戦してみたいなっていう人向けに、楽しみながら案件のコンテンツを作るコツみたいなものをお伝えしていこうかなというふうに思います。
私のこれまでの失敗とか経験とかも含めて、どういうことを意識したらいいかっていうのを、今日は3つのポイントでお伝えします。
1つ目は、自分の発信との相性を考える。自分の発信との相性を考えるということが1つ目。
それから2つ目は、案件の内容をしっかり確認すること。これもめっちゃ大事です。
それから3つ目、PRの経験が何に活かせるかを考えるということ。
この3つがしっかりできていると、案件も楽しみながらできるし、自分の発信しているアカウントでのフォロワーさんにも喜んでもらえるコンテンツが作れるかなというふうに思うので、順番に紹介していきます。
まず1つ目の自分の発信との相性を考えるということなんですけど、普段やっている自分のSNS発信と、それから企業さんから依頼が来た内容、案件の商品とかサービスとかそういうものと重なる部分みたいなのを探すという作業が結構大事です。
こういう商品を紹介してくださいというふうに依頼が来たときに、自分の発信とかジャンルの枠組みだったらどういうふうにこの商品を紹介できるかなみたいに考えたりとか、
あとは自分のフォロワーさんの生活とかをなどなくイメージしながら、こういう商品だったらフォロワーの皆さんが結構興味を持ってくれるかもなとか、好きかもしれないなみたいなこういう視点は結構大切かなというふうに思います。
03:11
具体的なところで言うと、実は私今来ている案件で忘れ物防止タグがあるんですよ。車の鍵とかお財布に入れとくとかすると、なくしたときにiPhoneの探す機能で探せるみたいな。
その他にも結構いろんな機能があって面白い商品なんですけど、例えばこれだったら、私自分の発信だったらどこで紹介できるかなって結構いろいろ考えて受けるかもね、最初いろいろ悩みながら考えました。
今の私の生活だったら、結構幼稚園のお迎えギリギリまで仕事してるんですよ。幼稚園まで車で5分くらいとかなんですけど、4時お迎えだったらもう3時50分までカタカタパソコン打ってるとか、結構そんなザラなんですよね。
だからもう迎えに行かなきゃって言って、車の鍵探してるときにないって慌てて、めちゃめちゃ困るみたいな焦るみたいなこと結構あるんですね。
だからこの自分の日常を振り返ったときに、これなんかショート動画とかリールにしてみて、在宅ワークのリアルみたいな感じだったら、自分のSNSの発信だったらこの在宅ワークのヒントとかフリーランス向け情報とかをね、特にインスタの方で私は発信してるので、これなんかちょっとリールにしたらいけるかもみたいな感じで今回引き受けることにしました。
だからこう自分の発信の中のその発信の雰囲気とか、こういうジャンルで発信してるなっていうことをまず1回ちょっと自分の中で振り返って、そのテイストだったら、その雰囲気だったらこの商品こういう感じだったら紹介できるかもみたいな感じでね、いつも判断するようにしています。
はい、そうですね。それから2つ目ですね。案件の内容をしっかり確認するってこれ当たり前なんですけど、とってもとっても重要なことです。まずこういう商品紹介してくださいって言われたときに、自分なりにその商品のことをリサーチするっていうのがすごい大事ですね。
どんなものとか、どこがなんかセールスポイント、どこが魅力的なのかっていうのとかね、結構ねクラウドファンディングの商品とかが来ることがあって、情報があんまりないっていうケースとかもあるんですけど、自分なりにその商品を出してるメーカーさんのことだったりとか、生産者の人とかの声みたいなとか、なんかできる限り情報を集めて、まだ自分が商品を手にする前だけど、
その商品とかその商品を出してるメーカーさんが信頼できるかってことを、いろいろと自分なりにリサーチしてみるっていうのがすごい大事ですね。そこからもう受けるって決めたら、もう企業さんとのやりとりが必要になってくるんですけど、その中で、いついつまでに商品の発送があってみたいな、いついつ投稿してみたいな、投稿スケジュールの確認だとか、あとは報酬のこととかもすごい大事ですね。
06:08
投稿スケジュールの話で言うと、いついつまでに商品発送します、いつまでに初行完成、最初に作ったコンテンツを企業さんに確認してもらう日とか、そういうのの確認だとか、その内容がそれでOKか見てもらって、この日から公開してくださいとか、そういうことの確認をスケジュールの確認するのがすごい大事です。
スケジュールに余裕を持って判断したほうがいいですね。自分のキャパ的に無理だなって判断したら、その時点で断るっていうのもすごい大事です。
ママの場合はね、特にPRをガチでやるって決めたら、その週はPRにかけるみたいな感じで、スケジュールに余裕を持たせたりするっていうことも結構大事かなというふうに思います。予定スカスカにしておくとかね。
それは自分のキャパと相談しながら決めてみてください。あと報酬に関しては結構PRだとギフティングって言って無償提供ですね。
ただでこれプレゼントしますので宣伝お願いしますみたいなことが多いんですけど、これ私個人的な感覚として、一応現金でいくらぐらい欲しいですっていう交渉するのがお勧めですね。
今動画制作費としていくらいただいているので、こちらでご了承いただけないでしょうかみたいな感じでちょっと交渉するのがお勧めです。
その際に相場とか値段決めるのすごく難しいと思うので、今私チャットGPTに聞いてるんですね。
今自分のアカウントのフォロワー数がこれぐらいで、こんな感じで投稿してるんだけど、PR案件を受ける際に大体相場でいくらぐらい請求するのがいいだろうかっていうのを結構相談したりして。
でなんか私なんか最近YouTubeショートとインスタのリール同時投稿するんだったらこれぐらいっていうふうな交渉の仕方もできますよっていうふうにヒントをもらって。
なるほどなって別々のプラットフォームに出すっていう方法かと思ってそういうふうに提案したらそれで快諾してもらってそれで成立したっていうケースもありますね。
ちょっと分かんなかったらこれAIに聞いてみながら値段とか決めていくのもありかもしれませんね。
こういう感じでスケジュールとか報酬について確認するのが大事です。
それから3つ目はPRの経験が何に活かせるかを考えるっていうことですね。
商品ただでゲットできる最新の商品を試せるっていうのもあるんだけどそれ以外の部分でどうやってどうして自分がPR案件を受けるのかっていうのを自分の中で明確にしておくといいですね。
私の場合はその商品を紹介することで自分だけでは気づけなかった思いつかなかった方向から新しくコンテンツができるってことにがすごく自分の経験になるなっていうふうに思うし。
PRの経験そのものをこうやって音声配信でコンテンツにしたりとかPR案件を受けたいんだけどどうしようっていうふうに思っている他の発信者さんやフリーランスの相談に乗ったりとかもできるのでこういう経験自体もすごいプライスレスだなっていうふうに思っているところからPR案件を受けたりしています。
09:08
なので自分の中でどうしてこの案件を受けるのかっていうのを明確にしてそのお金とかものとか以外のところで少し考えておくのもPRを受けていくにはすごく大事なポイントかなというふうに思います。
はい、というわけで今日はPR案件を引き受けるときのコツについていくつかポイントをお伝えしました。
またPRとか来てないよっていう人も自分の普段の発信の中で積極的に商品の紹介をするっていうこともアフィリエット報酬になったりとか自分のトレーニングにもなるので今日の放送をきっかけにぜひトライしてくれると嬉しいなというふうに思います。
というわけで今日はPR案件を引き受けるときのコツについてお話をしました。
それでは今日も皆さん1日頑張っていきましょう。ありがとうございました。