1. 聴くだけフリーランス講座
  2. フリーランスのデメリット3選。
2024-12-09 20:47

フリーランスのデメリット3選。

【事前募集】プロフリーランス認定講座先行案内メルマガ(無料) https://m.freelance-gakkou.com/p/r/wsslGwXq ▼ 過去放送をVoicyで探す ⁠https://r.voicy.jp/0pvmbkvZ9eA

00:00
おはようございます。フリーランスの学校の周平です。月曜日ですね。ちょっと憂鬱な人もいるかもしれませんが、月曜日はマーケティングだったりとか、フリーランスとしてどうやってやっていくかみたいな、そういったマインドも含めて、フリーランスの学校を運営している僕、周平がダイレクトに声をお届けする機会となっております。
そんなありがたいもんじゃないんですけどね。たまに更新を忘れがちなんですけど、今日はちゃんと大丈夫でした。というわけで、今日はフリーランスのデメリット3選というテーマで話をしたいと思います。
フリーランスってすごく憧れられたりとか、好きな仕事とかどこでも働けてとか、スキルがありますよみたいな、そんなイメージがあるんですけど、やっぱりデメリットもあります。
僕もフリーランスをかれこれ3年くらい経験したし、それから会社法人化したので、それからはいろんなフリーランスの方に発注をしたりとかする機会も増えました。
だから、自分のフリーランス経験もそうだし、周りにフリーランスの方がいて、お仕事をしていただいてすごく助かっているっていう、そういった体験もあるので、それ含めて、あとはフリーランスの学校をやっているので、もうセミナーで100カ所ぐらい回って、いろんなフリーランスを目指す人とか、今フリーランスをやっている人の本当に生々しい悩みとか課題も聞いてきたので、
そういったことを今日はベストミックスして、このデメリットは先に知っておいた方がいいよねっていうやつを3つ紹介したいと思います。先にデメリットを3つ挙げておくと、1つ目、収入が不安定。これはもうやっぱそうだよねってことですね。会社員と違って毎月毎月固定ではないので、やっぱ上げ下げがあるよねっていうことです。
2つ目、しっかり休みを取りにくい。いつでも働けるからこそ実は結構オンオフの切り替えが難しくなってしまう人のパターンも多かったりします。3つ目、教育システムがない。これね結構フリーランスのデメリットだと思います。意外なところかもしれませんが、これ3つ今日は解説していきます。
1つ目、収入が不安定ってことなんですけど、これよく聞きますよね。それはそうなんですよ。例えば、デザインとか企業の商品のランディングページをやっているっていう方とかだと想像がちょっとつくと思うんですけど、今12月ですよね。12月だと結構企業って予算を使う時期なんですよ。
というのも結算が多かったりするので、年内に払っておこうか作っておこうかっていう感じでランディングページを発注するとか、もちろん原価消極じゃないからそういった細かいこともあるんだけど、一応バッと作りましたと。
12月たくさんデザインとかランディングページの仕事でお仕事が取れました。じゃあ12月は月収がなんと80万円ですと。普通にありますよそういったこと。すごいじゃないですか。月収80万ってそのベースを維持したら年収で言うと1000万ですからすごいラインですよね。
03:13
すごいなと思うんだけど、じゃあ例えば12月が終わって1月になりました。1月っていう月は個人も企業もやっぱり年末の特需みたいなのが終わって結構財布を絞ってる時だったりとか、むしろ売上を作りに行ってる時期だったりするんですね。
2025年が始まったりとかその新年のところなので、そうした時に12月でとりあえず一旦デザインとかLPとかは発注しきったので、1月はちょっとお仕事あんまりないですねみたいな取れませんねっていうこともあり得るんですよ。
そうなると例えばなんかLPのメンテナンスだったりとか細かいデザインをちょこちょこ取ってそうだね、例えば1月が収入で20万円ぐらいでした。もちろん悪くないし全然生きていけるんだけど、やっぱり80万円から20万円で下がってしまうと頑張ってないような気がするんだよね。
もちろん80万円受注できた時って忙しいから毎日何かしら作ってるんだけど、20万円っていうと割と半日ぐらいゆっくりしてても全然稼げない感じではないです。単価とかにもよるけど。だから1月はちょっと頑張れてないなみたいな感じもあるんですよね。
だからどうしてもその収入が不安定であり、その収入に応じて自分の成績を決めてしまうと、結構頑張ってないからジェットコースターになってしまう可能性も結構あるんですね。だからこれは正直デメリットでもありまして、じゃあこの収入が不安定な部分をどういうふうに解消しておくかってことなんですけど。
ある意味簡単なのがお給料費を増やしておく。案件を増やしておくってことですね。1社から受注だけしてるだけじゃなくて、もちろん複数社から受注するのが当たり前なのでフリーランスは。やっぱり5社10社とか、あとは継続案件をちゃんと取るとか、ちゃんと物を納品してメンテナンスとかでもちゃんと月額でお金が入る仕組みにするとか、
あとはアカウントの運用代行とかもあるし、または直接的に案件を受注するのではなくて、自分でメディアで稼ぐアフィリエイトだったりとかそういったものでやるとか、自分で何かコンテンツを作ってそれを販売するみたいな、収入の多額化みたいな。これはやらないといけないわけじゃなくて、そうしたいと思ったらすればいいと思います。
収入が不安定で別にいいと。その代わりということは毎月毎月忙しくなくていいから、12月は頑張ったから1月はゆっくりしようってこともできるわけですよ。自分でメリハリがつけれるんだったらいいんだけど、やっぱり会社員の頃から考えると上がったり下がったりするから、心がドギマギするというかね。そういうのもあるかもしれません。
なのでしっかりと売り上げを作ってプールしておくとか資産運用するとか、もっと言うと不安定というかむしろ下がっていってしまっている。右肩下がりになってしまったという場合はやっぱり正社員にいつでも戻れるような状況を作っておくのもいいかもしれません。ずっと継続で発注しているところに、今業務委託で月例えば15万とか発注してもらってるんですけどもっとがっつりコミットするので、正社員とかそういったパターンとかってどうですかね。
06:14
聞いてみるといいですよ。普通に案外ね。確かにもう1年ぐらいずっと発注してますよね。もう請求書のやり取りするのめんどくさいから、なんか給料こんぐらいですけどいいですかみたいな。会社からしても結構ありがたかったりするんですよ。フリーランスに発注すると、いろんな方に発注するとね。スイッチングコストっていうか、いちいちもう一回説明しないといけないので、だったらもう正社員として入ってきて、もうがっつりデザインだけ任せたいとか、マーケティングとか任せたいとかっていうのニーズもあるんですよね。
だから、なんかあったら正社員に戻ろうみたいなっていうのも1つ僕はありかなというふうに思います。もう1個は会社としてやっていく。会社としてやっていくと、自分のお給料を出す役員報酬として出すので、給料は固定になるんですよ。会社の売り上げももちろん上下するんだけど、給料は固定になるから、ある程度会社に資金が溜まっておけば、1年分ぐらい生活費なんとかなるかみたいな、そういう安定性も作れたりはします。
ここら辺はいろいろ対策とか、僕もやってみたりとか、周りでフリーコード、例えばクローズドコミュニティのメンバーとかだと、割とそういう会社にしてる方とかも多いので、このあたりまたどっかテーマを作って座談会とかやっても面白いかなというふうに思います。収入が不安定なの、みんなどうしてるみたいなね。これ1個目でした。ちょっと1個目が要領が大きかったね。
2つ目です。しっかり休みを取りにくいっていうことです。いつでも働けるからこそずっと働いてしまうっていうことですね。どこでも仕事ができてしまう。スマホとかパソコンですぐ連絡が来てしまう時代じゃないですか。旅行中も仕事ができるっていうのは、人によって捉え方が違うと思っていて、僕は最初いいなと思ったんですよ。
自分で旅行しながら、旅行先でも仕事をして、いいじゃんと思ってたんだけど、いざ自分でスケジュールを組んで、今月忙しいけど妻のあれ子さんと2日温泉旅行行って、ここでこの仕事をするかみたいな。旅行に行ってんのか仕事しに行ってんのかよくわからなくなるんですよね。
贅沢な悩みかもしれないんだけど、切り替えみたいなものが逆に難しくなったかなと思います。会社員の頃と比べて。例えば家でも仕事ができるわけですよ。本当にフリーランスの1日で言うと、僕は朝起きれないんだけど、昼前か昼ぐらいに起きてきて、そこからご飯食べたりとかして、そのまま家でカタカタとかやるんですけど。
それで家でやってて、また休憩してご飯食べて、また家で夜ご飯食べて、また時間があるからDiscordでいろいろ返したりとか、コンテンツ作ったりとか。とにかく家にいて時間があったら仕事できるってなっちゃって、できるのにやらないってことはサボりっぽくなっちゃうんだよね。
09:03
できるのにやってないってなるから。会社だったらさ、会社のパソコン置いてきちゃったし、ログインできないしみたいなあれがあるじゃないですか。フリーランスって24時間稼働できるんですよ。それが良さでもあるんだけど、実は諸刃の剣で切り替えがしにくい。
この点はね、コワーキングスペース、LLCハウスを島に建てたんですよ。8000万かけて。ちょっとかけられる値段が違うだろうって感じかもしれないけど、8000万使って建てて良かったと思うのが、やっぱりね、LLCハウスで仕事して家帰ったらあんまりしないみたいな感じになったんですよ。
もちろんボイシーとか家で撮ったりすることもあるんですけど、なんかそれは良かったです。だから、もし賃貸に住まれてる方とか、1Kとか1DKとかだとオフィスを撮りにくいと思うんですよね、自分の家の。
だから、例えばコワーキングスペースのあるところに住むとか、近くにあるところに住むとか、カフェとかでもちろんいいんですけど、環境が悪かったりするじゃないですか。あとは本当に田舎で割と部屋がたくさん借りられる場合は、もう1軒借りちゃうみたいなパターンの人もいたりしますね。
または家をちょっと広めにしておいて、書斎みたいにしておくとか、そういうのもいいと思います。あとは本当に小さく事務所を建てるとかっていうのは、僕は素敵だなと思うんですよね。意外と僕はそういう事務所みたいなのがある生活、僕はいいなと思いました。自分で建ててみて思いましたね。
だからやっぱり家でできちゃうっていうのは結構切り替えがしにくくなるので、ここは注意しましょう。メンタル不調になりがちです。だから意外といつでも仕事できるっていうのは休みが取りにくくなるというか、切り替えができなくなって疲れちゃう。休めてない。何してても仕事が気になっちゃうっていうのは結構あると思います。これデメリット2つ目ですね。
最後3つ目。これ結構ネックだと思ってて、教育システムがないっていうことなんですよ。例えば会社だと幹部候補生研修とか、リーダー研修、営業研修、コミュニケーション研修とか、コンプライアンス研修とか、そういった割と研修項目ってあるじゃないですか。
会社行ってた頃は、それだと営業出れなくなるとか、今回1日会議とか研修が面倒くさいとかって言ってたけど、あれ意外と社内講師だろうが社外講師だろうが、特に社外講師に関しては割と会社数十万から数百万払ってるんですよね。すごいお金を割と投下します。
社員の能力だったりマインドだったり効率が上がったら、そのまま利益に直結したりとかね。いい組織になるので、それはお金かけますよ。そんだけかけてくれた講師の方の講義を僕らは眠い。めんどくせーと思ってあんま聞いてなかった。
あれ割と教育システムとしてはありがたかったかなっていうふうに思います。やっぱり上司とか同僚とか部下、いろんな上の人もいるし、先輩もいるし後輩もいるし同僚もいるしっていう、この環境もすごく良かったなと思います。
12:09
やっぱね聞けるってすごいありがたいです。なんかあった時に。で、あと自分がなんか変な方向じゃないのかなとかっていうのも確認できるじゃないですか。周り見たらね。だからそういうのって会社には実はあのなんか存在してたんだなと思います。教育システムで。
で、フリーランスって自分が何か失礼なことしててもあんまりわかんないんですよ。例えばクライアントに請求書出して、請求書が全然違ってて何かも出し直しとかしてると、もうちょっと次から発注されないっていう。ただそれだけなんですよね。なんか怒られるとかじゃないですよ。
まあもちろんクライアントによってはね、こんなんじゃダメですよってわざわざ言ってくれる人もいると思う。でもクライアント、僕も発注する側になってめんどくさいです。そんなこと言うの。
社員っていうかなんか難しいですね。なんかわざわざ言う必要ない。だからもう発注しなければいいじゃんってやっぱ思っちゃうんですよね。一手間かけられるかなみたいな。
フリーランスの学校で一緒に仕事してる人とか、コミュニティとかで仕事してる人だったら、こうした方がいいかもって伝えますよ。それはなるべく僕も言わないといけないなっていうふうに思うし、逆に言うと僕もフィードバックしてもらいやすいようになるべくしようと思ってます。
どこまでできてるかわかんないけど。そう。って考えたら、フリーランスって自分で仕事してると、ある意味一匹狼じゃないけど孤独になりがちで、仕事をしていても何か、例えば僕ら35ですよ。35の大人はこんなことするのかなって思われてることがあっても言ってもらいにくいんですよね。
ってなるとずーっとそのままなんですよ。これって怖くないですか。で、クライアントに出してもアンケートが通らないとか、なんか噂話が回ったりとか、これ本当にリアルにありますよ。あの人はこういうのあんまやめた方が、この仕事受けない方がいいとか、発注しない方がいいとかね。
で、それでなんかなんか単価のいい仕事取れなくなって、じゃあもう単価下げで取るしかない。単価下げると逆に言うとクライアントの質も悪くなったりとかするので、なんかお互いに潰し合うじゃないですけど。そう、そういったふうになって、こう負のループに入ってしまうっていうのはあるんですよ。
だから結構これは会社の中でももちろん役職が上がった人に対してフィードバックがしにくいって問題あると思うんですけど、フリーランスはね最初からその構造的な問題に陥ってるので結構大変。特にやっぱ大学生とか大学上がりとか20代前半とかでフリーランスされてる方は普通に現場経験が少ないせい。
だから本人が悪いわけじゃなくて現場経験がない、少ないだけで分からない、ずれてることってあるんですよ。それをやっぱ言ってもらいにくいよね。普通に働いてるよりかは。そこにはすごくデメリットがあるので、これはね僕も独自の視点というふうな言い方というか、最近気づいたことなんですよ。これ結構まずいよなと。アップデートできないじゃん。成長しにくいじゃんってことなんですよ。
15:00
なので今回デメリットの一つとして挙げておきました。フリーランスのデメリット3点。収入が不安定しっかり休みを取りにくい教育システムがないということですね。じゃあどうしたらいいのってことなんですけど、実はこの3つのデメリットを解消する講座っていうのを1月からスタートします。
フリーランスの学校の1年間の講座で、大きくカテゴリーを分けると4つの講座があります。この4つの講座を1月、3月、4月、6月、7月、9月、10月、12月として受けていく。4つまるごと全部受けられるし、1個ずつ受けるみたいなことも可能です。1個だけ受けることもできるんですけど。
この講座、プロフリーランス認定講座っていう講座になります。略してプロフリー。分かりやすい。プロとしてのフリーランス講座っていうような形ですね。フリーランスにただなるだけじゃなくて、フリーランスで居続けるための講座です。
さっき言ったデメリットを解消するっていうところでは、フリーランスに安定と教育とコミュニティを提供します。安定と教育とコミュニティ。フリーランスで居続けるためにやっぱ収入が安定しないといけないから、継続の案件とか単価を上げるためにはどうしたらいいかっていう当たり前のことをやらないといけない。この辺りが1月、3月にやります。
教育のところで言うと、これ丸ごと教育ですよね。フリーランスの教育システム、1年間の教育システムを提供し続けるということで、一緒に受けるメンバーとか、あとフリーランスの学校ってコミュニティにもなってますので、一緒に自分を磨く仲間が見つかったりするっていうところです。孤独の解消にもなるし、教育だからちゃんと言ってもらえる機会があるっていうことね。
だから単発案件で消耗とか単価が安い人とかとももちろんお勧めだし、あと今からゼロからフリーランスを目指そうとか副業ちょっとやってみたいという方にももちろんお勧めです。基本的なところから入るので、もっと早く教えてよみたいなことをちゃんと先に言うということです。
全然案件取れなくて3年経ちましたみたいなそういうのじゃなくて、もうここでちゃんとバシッと最初から学んでおくということですね。だからもうフリーランスされている方で基本に立ち返りたいとか、自分が抜けていることを確認したいという人にもお勧めだし、ゼロからフリーランスとか副業を始める人ももちろん本当にちゃんと大事な基礎、土台のところからやっていくので、どちらの方にもお勧めの講座になっております。
今回、講座の対応とか講座の質とかをちゃんと担保したいので、無駄に人数を増やしたいとかそんなものはないです。もちろん売上が増えるからいいんだけど、やっぱり質を担保したいし、課題のフィードバックとかもしていくし、ちゃんと講座受講してないと受講証とか認定証もちゃんと出ません。お金払って出席したっぽくしとくだけじゃ無理なので、そこも結構厳しくいきます。
結構枠としては絞って、最初200か300枠ぐらいで予定をしております。これも一斉に案内します。一斉に案内するんですが、先行案内のメルマガに登録してくれてる方に先にXとかそういったところで決済リンクを出す前に30分か1時間早く流しますので、ぜひどうしてもこれはゲットしておきたい。
18:09
かつて12月中の早期決済割引は1万円ぐらい引きます。定価が大体99,000円ぐらいなんですけど、1年間です。4つ口座がついてそれぞれ口座が25,000円ぐらいです。
1日あたりで言うとコーヒー1杯分の300円以下ぐらい受講できるんですけど、それを1万円引いて8万9000円ぐらいで1万円引きで早期決済割引という形で出しますので、その枠としては200から300枠を想定しております。
ここは本当にある意味早押しというか、ポチポチゲームになるかもしれないので、一応12月の20日前後ですね、21、22、そのあたりに決済リンクを発行するんですが、その前に30分か1時間ぐらい早く案内する先行案内メルマガ。
だから絶対これ申し込みたいな、認定書欲しいな、受講書欲しいなという方は必ずこの先行メルマガ無料なので登録しておいてください。お金はかかりません。先行メルマガ登録したからといって別に絶対払わないといけないわけではないので、それも安心してください。
今日リンクつけておきますので、よかったらポチっとしてみてください。まだ講座内容とかがちょっと具体的にはわからない方もいらっしゃると思うので、この後もうちょっと詳しい情報とかが後日いろいろまたヒックスしているところなので、今出てきますのでしばしお待ちください。
それを見てからゆっくり選んでいただいてももちろん大丈夫だし、とりあえず先行案内メルマガ申し込んでおいて、それで内容を見て実際決済するかどうか当日決めてもらってももちろん大丈夫です。
なので是非興味のある方、プロフリーランス認定講座第一期メンバーになりたいという方は是非ブロックチェーン使ってそのあたりも証明します。
もちろん簡単に受講書の画像も出るし、そういったメンバー登録みたいなのもありますし、受講書を持っている方だけが案件応募できるような企業案件とかも僕らが引っ張ってきますので、
プラス、ちゃんとプロフリーランス受けている方に向けてのPR案件とかを取ってきたりとか、そういったマーケティングの施策みたいなのも入れていきたいなというふうに思うのと、
あと物理的な受講書みたいなのを発行したいなと思うので、必要な方は送りますので、家に飾ってもいいと思います。
なので、ぜひ今回やりますので、来年の学びを12月中に決めておきたいなという方は、ぜひ先行案内を見る間にポチッとしてみてください。
というわけで、そのフリーランスのデメリット・賛成を解消するような構造を頑張っていきますので、作っておりますので、ぜひ楽しみに待っていただけると嬉しいです。
今日も聞いていただいてありがとうございました。この後も心地いい時間をお過ごしください。バイバイ。
20:47

コメント

スクロール