「1000年後の未来に何が歴史に残り、評価されるか」について話しました。
これからの未来に自分は何を残したいのか、結構深い人生のテーマかもしれません。
【話のハイライト】
・1000年後の未来に何が歴史に残り、評価されるか
・万葉集は当時のラノベ?
・良い文章、良い詞はどうやって書けるか
・最近Yamottyがラップのリリックを書いている話
・1000年後にも残っているのは○○である
・2人が好きな歌手や作家
【話に出てきた人や本の紹介】
・横田結さん:https://twitter.com/yuiykt
・サピエンス全史:https://amzn.to/3gZuA8t
・リッキー:https://ja.wikipedia.org/wiki/RYKEY
・BADHOP:https://www.youtube.com/playlist?list=PLRyg6asZux7l3DUKNbWG8VPER_olkpWPi
・BLANKEY JET CITY:https://youtu.be/-pllsbIN_H8
・1Q84:https://amzn.to/3bpUsJl
・ノルウェイの森:https://amzn.to/2EUDkQ8
▼このチャンネルについて
メルカリでグロースを務めてきたヒカルと株式会社10Xの創業者&代表であるYamottyがビジネスやテクノロジー、スタートアップなどをトピックに話すYouTube/Podcast「FREE AGENDA」の公式アカウントです。
▼コミュニティはこちら
メンバー限定のTwitterでは、2人のテキスト上での回答も見れます。
FREE AGENDA / Yamotty / Hikaru
▼配信アカウント
00:01
おはようございます、FREE AGENDAです。
FREE AGENDAです、どうも。
さあさあ、どうぞ。
前回の話題がちょっと盛り上がりすぎて、
昨日、メルカリネリ、ユイちゃんって分かる?横田ユイ。
分かります。お会いしたことはないですけど。
メルカリっていうプロダクトやってた話、すごく面白かったんだよね。
前回の回で、1000年後に残っているイーロン・マスク・オア・ノットの解像度しかない説っていうのを話したけど、
1000年後に今の情報ってどう残ってるんだろうなっていう風に考えてたんだよね。
今から1000年前の情報って相当失われてるじゃん。
なんかその道具しか残ってない。道具IDか。
でも今の情報って全部残るじゃん。
一応僕とかヤモトみたいな、ヤモトは多分もっとビッグになると思うけど、
1個人の記録もネット上のどっかに残ってて、全部残るじゃんって思ったんだよ。
だから1000年後には、僕らが1000年前を見るみたく、1000年前を想像でしか理解できないってことがなくて、
如実に2000年初頭を1000年後の人間は垣間見ることができるのかと思ったんだよ。
でもやっぱりそうじゃないなって思ったんだよね。
1000年後には情報が残るっていう意味のアップデートが起こっている気がしてて、
要は単に文章とか写真が残っているっていうのって、
情報としてすごく価値が低くなっている可能性が高いんじゃないかと思ったんだよ。
だから例えば匂いは残んないじゃん。
僕とヤモトのこの収録は残るけど、その時に僕の頭の中のニューロンがどういう風に活性化しているのかとか、
どういう風な背景でこの話をしているのかとか、
その時の気分とかは残ってないわけじゃん。
そういうものまでレコードされてないと記録としては情報が薄いみたいな感じに、
成績までなくていいんじゃないかなって思ったんだよね。
なるほどね。ホムサピエンスの最終章の世界ですね。
そうそう。だから1000年前の人たちは多分当時考え得る最高の技術で、
全部彼らの持っている情報を残そうとしたと思うんだよね。
彼らはもう全部紙に書いたから、
1000年後の人たちって僕らのこと完全にわかるじゃんって思ったんじゃないかと思うんだよね。
当時は最高の技術だったから。
それが今僕たちが言っていることと一緒で、
インターネットに書き込みが残っているから全部っていうのは、
1000年後の人からしたら情報量としてはめちゃくちゃ少ないじゃんみたいな。
ヤモート一人の人間に対して3000ペタバイトくらいは保存してくれないと、
わかんないよみたいな感じになっていくと思う。
1000年後は多分臭いとかニューロンの動きとか全部レコードされるようになって。
03:06
って思ったっていう。
だからその中、何が歴史に残るかっていうふうな解像度がどんどんアップしていくんじゃないかなという。
確かにね。残るものはそうだし、評価されるものはそうだけど、
この話さっきしてて思ったのは、
僕がこの詩を書き始めてるっていう話を前回したんですけど、
さっきの言い方は語弊があるなと思って、
誰かから評価されたいから書いてるんじゃなくて、僕の衝動で書いてるんですよ。
自分が自分のことをちゃんと表現しておきたいっていう。
別にそれが誰かに評価されなくてもいいんですよ。
別に外に公開してないし。
ブログとかも基本的にはそういうスタンスで自分は書いてたつもりだし、今もそうだし、
企業したり事業したりしてるのも、
自分がそうしたいからそうしてる。
自分がそうすべきだと思ったらそうしてるみたいなところが98%ぐらいで、
それがたまたま誰かから評価されたらラッキーぐらいの感じかなっていう。
ヤモティ、ラッパーになったほうがいいと思う。
なんでや。
氷のDXしてる場合じゃないかもよ。
なんでだよ。
普通に見てみたいっていう。
アルバム1個作ってくれたらそれでいいです。
曲1個にしてくれ。
アルバムってめっちゃハードル高そうだ。
でもそっちの方が結局ヤモトという人間を知る手段としては一番良い可能性もあるわけじゃないですか。
そういうのを見たいなって気持ちはすごいあるかな。
見たいって思うんだ。
思うね。
僕は音楽めちゃくちゃ好きなんですよ。
確かにそうだね。
結構よくあるのがこの人の曲めっちゃいいなみたいな。
カッコいいなリリックもみたいな。
そうだよね。
現場の人のインタビュー見ると結構がっかりするみたいなことがあって。
はいはいはい。
この人は多分音楽の方に本人が乗り移ってて、
インタビューみたいなやつは抜け殻なんだろうなって思うんだよ。
それあるよね。
本当にある。
リッキーというラッパーがいるんですけど。
どちらでもお話するやん。
リッキー。
曲がめちゃくちゃいいんですよ。リリックとかが。
なんだけど、喋ったらマジでただの軽い兄ちゃんなんですよ。
でも、曲はすごい良いの。
っていう感じ。
でもさ、その曲の良さを我々の言語に伝えること無理じゃん。
無理なんだよ。
だってリッキーの良さを今分かってないもん。
つまりそのね、千の言葉よりも一つの幸福というか。
プロダクトだよねあれは。
そうだね。
それは本当にそうなんだよね。
文章とかも結構プロダクトっぽいところがやっぱりあるというか。
あります。明確にそうっす。
思想を載せるための箱だけど、
言葉の選び方とか細かいところも大事じゃないかみたいな。
06:00
本当にそう。
なんかやっぱさ、さっきノートの話とかもあったけど、
クリエイター、我々も一応文章を書いたりするからクリエイターだとしよう。
たぶん一番高揚する瞬間って何かというと、
自分が頑張って何回も試行錯誤してひねり出したそれを
自分で見て納得できる瞬間だと思うんですよね。
むしろそれがバズったりする瞬間にものすごい気持ちが高揚するかというと
あんまそんなことはないなと思って。
疲れるだけで。
なんか俺は納得できるものが作れたって思った瞬間が
一番気持ちが高ぶる。
いや分かる。
俺最近発見っていうか気づいたんだよね。
気づいちゃった?
昔の記事読んでる時が一番面白い。
自分の。
なるほど。
自分で書いた漢字が逆にしないんだよね。
これめっちゃ面白いじゃんみたいな。
ひかたさん文章うまいじゃん。
ひかたさんは文章うまいよ。
再発見があるというか。
そうだね。
クリエイターだなと思う。
僕は最近書いてる詩を見て思うんですよ。
ヘッタクソだなって。
超つまんないみたいな。
とんちも聞いてないっていうか。
ひねりもないし。
こういうのを豊かに表現できてる人は
どういう脳みそしてるんだろうっていうので
すごい気になる。
僕は多分インプットが超足りないんだなと思って。
でもあれはやっぱり訓練されてるってことなのかな?
そう思いますよ。
多分僕らが文章を書く時
すごく明確に練習したわけじゃないけど
真ん中の脳の訓練をしてるはずなんだよね。
確かに。
それがラッパーとか詩人の中でも起こっているのかな?
そうみたいですよ。
やっぱりスルスル出てくるものの品質が違うんじゃないかなと思ってて。
バダ・サイクシュはなぜリリックを書き始めたかというと
ある日シャブを打ったら
パーってなって書けるようになって止まらなくなったって言ってましたね。
なんかすごいな。
キリスト教に出てくる人みたい。
神話の人かな?みたいな。
典型を受けたのかな?
それまでも書きたいって思ってたけど
悶々としてたらしいんですけど書けなくて。
シャブを打った瞬間に書けるようになったって言ってました。
それはなんかでもあれかもね。
一応やっぱりインプットがいっぱいあって
それを花開くモーメントがシャブだっただけで
インプットがもともとあるからっていうのは変わらないのかな?
そうかもしれない。
なんかそれを消化する。
刑務所にいる時に本を読んでる人が多いですよね。
僕のラッパー調査歴によると。
めっちゃ多くて。
例えば今日本で一番注目をかけている
09:01
バットホップっていうグループがあって
高校生ラップ選手権っていう選手権に出てから
少しずつ知名度が上がってきた子たちで
構成されているグループなんですけど
その子たちはみんなほとんど少年院に入ってたんですよ。
だけど少年院で本を読んでたんですよ。
それが多分今のリリックの元になってたり
バダ・サイクスも少年院で
ブラカミ・ハルキさんとかに読んで感銘を受けたみたいな
こういう表現があるんだっていう。
結構意外だね。
そう。やっぱりそういうインプットはすごいあるんじゃないかなと思いました。
確かに。それで言うと
たぶんやっぱりヤモンティがいい
塩をかける道理は今のところないよね。
今から本を読みます。
映画とかもあんま見ない感じだもん。
映画もやべえな。全然見ねえな。
やっぱり俺がすごい好きなバンドに
ブランティ・ジェット・シティっているんだけど
彼の書く歌詞はすごい映画っぽいなって思うんだよ。見てて。
めちゃくちゃフランス映画とか見てるんだよね。
そういうのがやっぱり出てるんだと思います。
確かに。僕歌詞カードというかリリックめっちゃ読むんですよ。
いいなと思った曲の。
だけどリリックってやっぱりそういう人たちが
本を読んだりとかして受けた感銘の最後の上積みだから
これだけ読んでても自分からいい言葉が出てくるようにならないなって気づいたんですね。
だからこっち側をやらないとダメだなって。
右脳を発達させるっていうのに
最近死ぬまでやろうかなっていう感じです。
でもね、ホネムンじゃなくても
普通にいわゆる文章を聞いても
やっぱり素敵な人っているから
僕とかヤモティはそのエッセンスがまだちょっとない方だよね。文章。
全然ないね。
確かにそれはインプット増やせば出てくるのかもしれないね。
言葉の歴史を知らなきゃダメだな。
言葉の使い方を見て。
確かに。
どうでもいいけど村上春樹読んだことある?
実はないです。
ないんだ。なるほどね。
すごい文章のテンポとか言葉遣いとかが特徴的で
村上春樹っぽいなっていう文章があるんですよね。
僕が友達とやってるLINEグループ、4人のグループで
たまに村上春樹っぽいしゃべり方しかしてダメみたいなのが流行ることがあって
みんな村上春樹っぽいしゃべり方になるのがめちゃくちゃ面白いんですよ。
1989って村上春樹やっけ?
1984。
あれはなんか上中下でしたっけ?上中ぐらいまで読んだ記憶がある。
そうなんだ。いきなり朝から言っちゃうんだ。
あれダメだった?
ずっと変わらないです。村上春樹っぽい文章っていうのは。
そうなんだ。
大体最後には写生して終わるみたいな。
彼は走って1日4時間だけ執筆して写生して寝るみたいな人ですよね。
12:00
それだけ聞くとやばい。だいぶやばい奴だけど。
でもなんかそれはすごい良いなと思ったんですよ。
自分のすべきことがあってそれをやってるっていうのは。
あの人は本当にずっと変わらない感じがするな。
出てくる女の子とかも大体同じような性格してるし。
そうなんだ。どんな性格の女の子出てくるんですか?
大体2パターンあるんですよ。村上春樹の出てくる女の子って。
すごい真面目で清純ででもちょっと心病んでるみたいなところ。
ロングヘアが似合いそうな子と
髪がショートめで発達でエロいっていう。
なるほど。エロいんだ。
そうですね。たぶん村上春樹ファンの人が聞いてる人は分かると思う。
ノルウェーの森のナオコの緑みたいな。
なるほどね。
春樹あるあるですよ。
あらちみつるっていう漫画に出てくる女の子も大体同じですよ。
あの人の絵全部一緒ですよ。
全員同じキャラに見える。
あれは確かにすごいかもしれない。
話戻すと1000年後に何が残ってるんだろうとか、
1000年後に何の意味があるんだろうって考えるのは面白くもあり危険でもあり。
さっき保存の仕方が変わっていくみたいになったけど、
結局今も万葉集とかって偉大な作品として語り継がれてるわけでしょ。
そういう意味では言語って時代を超えるんじゃない?
そうね。
そういうのってどこまで本当なんだろうなって思っちゃうタイプなんだよね。
例えば今お台場にでかいガンダムの像が立ってると思うんだけど、
1000年後にすごい神秘的な神をあがめる偶像崇拝の象徴とか言われても、
もし情報が失われてたら分かんないじゃん。
それと同じように、今残ってて人間がすごい深読みしてるものとかって大したことないんじゃないかっていう。
まあそれはそうだろうね。
ナスカの地上絵とかもマジで頭が単におかしいやつが、
その衝動で描いてるだけでそんなに深い意味はないとか、
分かんないなって思っている。
結局結構後付けかなと思ってるから、
マイクロフィットとかも本当に偉大な書物。
当時は別にもしかしたらただのゴシップだったかもしれないし。
紫シティブとかもラノベみたいなもんだから。
確かに確かに。
俺の彼女が若すぎる件みたいなことだから。
ツイッターに書くような内容ですよね。
たまたま残ってたから偉大だみたいな。
15:00
確かにね。
その瞬間瞬間でも生み出す人の衝動で生まれてるだろうから。
その時の人は満足してんじゃないかな。
やっぱ物を残すって行為は尊いなと思います。
物を残していこうな。
早くラッパーになるんだ。
まず10年くらいかけてインプットをしてですね。
長くね?
そしたら僕は43歳くらいになってるんでそこから入れ墨を入れて。
確かにいいリリックを生むような感性を養うのは
新しい事業にキャッチアップするよりも晴れた時間を要する気がする。
集中してやるみたいなものではないと思うんですよね。
1日10本映画見るとか無理だしな。
ライフスタイルだと思うんで。
ライフスタイルの中でやっていくものだと思うんで。
そうだね。
極論さ、例えば授業に必要なエッセンスとかって
誰かがずっとまとめてもらったやつとか読めば
割と圧縮して学習することが可能っちゃ可能だと思うんだよね。
簡単ですよ。
映画とかのエッセンスを読むことに意味がない。
一個一個のシーンに意味があったりとか。
結構僕もやっぱ映画とか好きで
映画の話とかと映画の話をすると
光ってすごいどうでもいいワンシーンとかに
意味を見出しているよねとか言われて
話の本筋とは関係ないところから
インスピレーションを受けたりとかってすごいあるから
好きなアルバムがあったときに
その中の一番有名なシングルの曲だけを聞いただけでは
そのアーティストを知ったことにはならないというか。
B面にも良さがあるんじゃない?
確かに。
B面がないからね。
でも物を残すのは大事ということで。
自分が昔描いたやつが読むの面白いな。
その営みは僕にない営みだな。
自分が描いたのはほとんど読まないですね。
これも読まないよ。
自分でわざと見てニヤニヤしたりしないんだけど
たまに参照しようと思って
リンク開くと
俺こんなこと書いてたんだよ。
忘れるために書いてるからね。
忘れる。本当に忘れる。
僕とは結構メルパリ時代に採用のためにやってたこととかも
めっちゃ残してあるんだけど
今読むとびっくりする。
それなんか最近一回読んだよ。ちゃんとしてるなと思った。
めっちゃ頑張ってるんだと思った。自分で。
まずは発信用みたいな。
18:00
でも忘れてたんだよ、あの苦労をすべて。
ちゃんとアップデートされてるってことですよ。
そうかもしれない。
だからみんな物を残してこうな。
誰かがそれを拾って読むよ。
10年前の自分みたいなやつが世の中にちゃんといて
今の自分の意味がないと思っていることも
いつからすると10年過ぎと言ってるわけなんで
そんなやつらのために
自分たちも10年後の誰かの文章を読んで育ってるわけだから
そんな話ですわ。
そうですね。
輪立ち残していきましょう。
いい。輪立ちいい表現。
そう。今リリックを。
ヤモキラッパになるってことで
新しいCEO募集中です。
ここからお願いします。
概要欄から。
概要欄からお願いします。
じゃあ今日はこんな感じで。
死んでも渡さねえぞ。
それもかっこいいね。
じゃあバイバイ。
19:09
コメント
スクロール