1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #350_日配のみこちゃんリター..
2024-12-11 17:57

#350_日配のみこちゃんリターンズ

▼今回はこんな話!

ひさびさにお便りを読みまくる回。

yamottyさん大好き、日配のみこちゃんさんのお便りを読みました〜!


▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

採用された方には、何かノベルティをお送りします。

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://freeagenda.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼有料コミュニティはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Twitter

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠FREE AGENDA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Yamotty⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hikaru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼配信アカウント


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠YouTube⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Anchor⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note

サマリー

このエピソードでは、リスナーのお便りを通じて、教師という職業の特性と家族の関係について語ります。特に、子ども時代の様々な体験や、教師の家庭で育ったことの影響を深掘りします。教師の働き方や教育現場の厳しさについて議論が展開され、特に書類作業や教師同士のコミュニケーションの重要性が強調されます。また、道徳教育やジェンダーに関する授業内容についても言及され、多様な価値観を育む必要性が論じられます。

お便りの紹介
ひかるさん、ちょっとお便りいこうよ。お便りさ、いっぱいあるんだよね。
お便りいっぱいあるから、お便りってよろしいですか?
もちろんです。
なんだけど、どこからが読んでないお便りなんだろう。
いや、ちょっと待って。お便りは、僕今回絶対にこの人から読みたいっていうのが、
ありました?
あります。ちゃんと読んでる?
あ、全部読んでる。
分かった。
でしょ?
分かった。それだ。
でしょ?
分かった。
じゃあ、僕から。あ、違う。真っ中だから。
真っ中だから。
多分、僕がこの人の読みたいんじゃないかって思うやつが、
意思疎通してると思うんで、
ちなみに真っ中だから、声を仮に入れるんだとしたら、
この前に単一志向なんで、ちょっと上にあげて、
ポチッとかはいらないんですね。
ポチッとかいらないっす。もうずっととって。
OK。
はい、じゃあ、お便り読みます。
はい。
はい、ちょっと待ってください。追いついてない。
追いついてない。
あ、にっぱいのみほちゃんさんからのお便りです。
なんとなく見たくなって、以前配信されたYouTubeライブを見直してきました。
配信日が偶然にも、4年前のちょうど、きょう10月31日でした。
これ、かっこ間違えた不足で、お便りいただいたのが10月31日でしたね。
動く推しを見るのはファンにとって嬉しいものです。
またいつかライブ配信してくださると嬉しいです。
ところで、私の推しのヤモティさんと私の共通点は、
親が教師、しかも校長ということです。
教師を親に持つものにしか分からない、何かしらの感覚を共有しているかも、
と思って勝手に盛り上がっています。
お二人はご自分の推しとの共通点で、何かこれというものはありますか。
感想。先日はお便りを読んでくださりありがとうございました。
教師の家庭の影響
ヒカルさんが、にっぺんのみこちゃんをご存知でびっくりしました。
このお便りですね。
はい、ありがとうございます。
あってんのそれ。
あってるあってる。
あ、シンクロしてる?
え、そうなんだ。
にっぺんのみこちゃん、リピートやんけ。
リピートだね、はい。
にっぺんのみこちゃんさんは、我が家でもちょっと一盛り上がりありました。
あ、ほんと?
にっぺんのみこちゃんさんには申し訳ないんだけど、
娘さんの後輩くんのメンターをしてて、その人が青森出身だからって言って、
ヤモティの話を出すのは無理がある。
無理があるってね。
繋がりがなさすぎる。
盛り上がり用がないと。
でもなんか好きってそういうことなんだなって思ったっていう話をしました。
確かに。
質問としては、
でもこれあれか。
ライブ配信?
ライブ配信。
4年前。
いつやったの?
なんかひたすら3時でやったやつ?
確かに言われてみたら、俺の今売ってしまった家。
あの家?
あの家か。
しかもお揃いのTシャツ着てましたね。
あ、そうだったっけ。
あ、フリーアジェンダT?
そう。
そっか、いや懐かしいなそれは。
確かに。
あそこ住んだの1年くらいしかないから。
かなり狭いスポット。
そうだね、すぐ出てったもんね。
そう、すぐ出てった。
教師、親に持つものしか分からない何かしらの感覚を共有してるかも。
僕の親は教師じゃないんだけど。
教師じゃないの?
ない、だから。
親御さん何してはる人ですか?
父は普通の会社員。
会社員。
母は専業主婦。
なるほど。
ちなみにワンチャンマチルダは?
我が家は自営業。
自営業。
スーパー系。
あ、そうなんだね。
いっぱいのマチちゃん。
確かに。
あ、そうだそうだ。
マチが地元の方に帰ってる時に話した。
そう、スーパーの。
スーパーなのそれって。
すごい山下商店みたいなすごいちっちゃいやつを想像したけど、スーパーっているような。
スーパーです、はい。
スーパー。
買収しようかな。
失礼しました。
なるほど。
山本はご両親が?
僕、母親が小学校の先生で、父親が高校の先生で、父親が校長になって母親は教頭でおったみたいな感じ。
すごい。
教師エリート一家みたいな。
エリートですね。
エリートですよ。
確かに。
うちの妹も教師で、ばあちゃんも教師で、妹の旦那さんも教師で。
そうなの?
感じです。
確かに。
小学校の先生と高校の先生って、どっちの方が大変なんだろう?
小学校でしょ。
たぶん、うちの親父に聞いても小学校だって言うと思う。
受験とかもないし、グレたり、高校生とかって受験みたいな難しさ。
いや、甘いな。
甘いな。
何?小学生飲めんな。
小1とかしつけだから。
小1は動物園で、小6になってやっと話聞くみたいな。進化していくんですけど。
小6の担任がやってることと、小1の担任がやることの能力の競馬が全然違って。
確かに。
全然違う。
全く別の生き物が。
でも、今年6年生見てた先生が卒業してたら、次1年生みたいにするわけですよ。
それもあるんだ。
あるある。全然ある。
全然あるから、めちゃくちゃ大変だと思うし。
何かあっちゃう世代じゃん。
小1はわからないけど、事故っちゃう。
普通に未成年管理みたいな文脈でも大変だし。
確かに。
特に青森にいる小学生なんて何をするか。
いや、わかんないよね。
普通の口にバッタとか飛び込む。
雪降ってて積もってるからって言って、道路の真ん中で寝転んだりするからね。
のどかだね。
はい。
両親が先生だと、家庭として差異が生まれる可能性はある?
いや、それだよな。
共通の価値観みたいな。
よくわかんないよね。
だって僕、教師に囲まれてしかいないから、教師以外の家庭が持ってる価値観とかよくわかんないしね。
何だろうな、特徴量があんのかな。
でもなんか親御さん?
例えばお母さんが小学校の同級生の人ほとんど知ってるとか。
それはある。
それは普通の家庭にはないかもしれない。
めちゃある。
スーパーに行くのとかめちゃくちゃ嫌がってんすよ、うちの親。
嫌なんだ。
そう。だって行ったら会うから。
近所のスーパーとか行くと会うのよ。
で、また会っちゃうからちょっと今日は行きたくないみたいな。
よく言ってた。
だからそういう人たちが普段行かない時間帯とかに行きたがる。
めんどくさ。
でも週末とかどうしてもみんなで買い出しに行く、まとめ買いしに行くためにスーパー行ったりすると、
もうほぼ100%ぐらいの確率でどっちかの教え子と会うみたいになるのが本当に日常でしたね。
そうか、現役だけじゃなくて、木村っていうのが積算な。
そうそう、めちゃいるから。
だから卒業生、何千人っていうソーシャルグラフ持ってるんですよね、卒業生だけで。
だからもうたまんないよね。
たまんない。
そう。
やっぱあるじゃん。それって多分教師みたいな職業以外だとあんまりいない気がするけどね。
確かに。だからずっと監視されてる感じだと思う。
だからそれ知ってて確かに思い出した。
だから僕小学校の時は太ってたんですよ。
あ、行ったんだ。
教師の仕事の大変さ
で、なんか太ってる時に親と買い物行って何か買ってるとことか、子供心ながらになんか見られんの嫌だねみたいな。とかも思ってたし。
複雑だね。
そうそう、子供としてね。だからうちの妹とかそういうのが嫌すぎて、買い物に付き合わなくなったりとかしてた。
思春期とか小4とか小5とかになると。お母さんと買い物行きたくないみたいな。
だって知り合いと絶対会うじゃんみたいな感じで嫌がってたりしてたの。
じゃあ逆にヤモトは何が普通で普通じゃないか分かんないから、こういうのってあるのっていうのを聞いてるとか。
いいんですか。
テストの範囲を教えてもらえる。
ない。まあないね。まあないっていうか、僕が通ってる高校とか小学校の先生ではないから彼らは。
あ、そっかそっか。
だからあんまりその辺分かんないと。
じゃあ別に同じじゃないんだ。
同じじゃない。
そうなんだ。
僕が卒業した後にうちの親父がそこの校長になったりしたけど。
学校は変わんの?
変わる。
変わる。
教育委員会ってところがめちゃめちゃローテーションさせるんで、すげえ変わるんですよ。
だから嫌なこと思い出してきたぞ。
なんかうちの親父が僕が卒業した後の高校に校長になって、そうすると僕の教え子だったやつらが、やつらっていうか先生たちが全員部下になるんですよ。
うちの親父の。
だからそれで、あの時まさたけ君はどうだったみたいな話とかめちゃツツ抜けになってて、先生たちも遠慮してんじゃん。
高校の時、担任とかちょっとガラ悪いヤンキーっぽい先生だったけど、ちょっと仲いい感じで喋ってたけど、
なんかその親父と関係があるっていう状態になってから卒業後に会うときの気まずさカーテンみたいなのがありました。
めちゃめちゃ面白いな。
確かに。
確かにどのドアで。
地域の中のネットワークの結構真ん中に教師いる気がするから、そういう意味で言うと。
教師の周りにいる我々はその影響超受けてるな。
そうだね。だからやっぱり一般の子供としてはやっぱり生きづらい。
確かに確かに。
なんか親が教師で良かったなって思ったこともあって、僕小4から小6の時バスケ部に入ってたんですけど、
自分が所属しているバスケ部の練習が終わった後に、なんかうちの母親の勤めてた学校が徒歩15分くらいあったんですよ。
終わった後歩いてテクテクって母親のバスケ部の監督してたんですよ。
監督がやってる練習に混ぜてもらったりして、それでなんか同年代の友達作ったりとか、
なんかそういうところで仲良くなる人増やしてもらったとかありました。
教職の人って忙しいんですか?
めちゃめちゃ忙しい。
そうだよね。
夕飯9時とか普通だった。
そうだよね。
うん。
それはなんか、会社で残業してるのか、家帰ってきてから丸付けとかしてるみたいな。
職場出るのがだいたい7時半とかで、そっか車で8時とかに帰ってきてご飯食べるじゃん。
その後うちの母親とかはだいたい12時とか1時とかまでドサッとプリントで丸付けしたりとか、
ジムのやつ書類作ったりとかして、その後教頭になりたいって言った時は教頭のテスト勉強とかして、
1時とか2時とかに寝て、また次の日5時半に起きて僕の弁当作るみたいな。
すげー。
感じだったんで、すげーハードワークあるじゃん。
すごいね。めちゃくちゃ、こう言っちゃあれだけどブラックだな。
教師の働き方と課題
ブラックよね。だからだいぶ改善したらしいよ今は。
いやでも未だにやっぱり教師の働き方改革みたいなやつが、未だに政府の1個の大きなアジェンダだから。
そうだよね。でもロックに進まねえと思うけどな。
そうね。
なんか部活はとりあえずこの教師の仕事から引き剥がしていくっていう流れがあるっぽい。
うんうん。
あれは結構時間イーターだからめちゃめちゃ忙しい要因の1個だと思うんですけど、それ以外のところってどうなんだろうなみたいな。
なんかね、結構聞いたら大変、なんか僕も一応文科書の関係の筋でその教師の1日の時間割みたいなやつの調査があって見るけど、
なんか意外に授業に関係ないことばっかやってんなっていう。
そうそうそうそう。
なんか辛さがあるなと思ってて、それこそ教育委員会の講習に出るとか、なんかその保護者からの電話対応をするとか。
教育実習の受け入れとかね。
あーね。あと全然知らなかった、小学校の頃は思いつかなかったけど、ちょっと教師同士のミーティングとかもあるんだなとか。
あーね、あるっぽいね。学年主任とかいて、その学年のことを考える役割を仰せつかう人はその学年をどう切り盛りしていくかみたいなプランニングとかも必要だし。
あーなるほど。
リソースプランニングとかも必要だし。結構すげー仕事してんなと思うけど。
確かに。結構総合職というか。
いや本当に本当に。なんか今週の週末、日曜日にうちの息子がちょうど受験を考え始めてて、なんかこの学校いいんじゃないみたいなところに一緒に学校見学に行って、
で説明はーって受けた後、自由に学校なんか徘徊していいって言われたんで。
中学校?
そう中学校。中学校を徘徊してたんですよ。結構新学校っぽいところで。
で職員室が見えて、職員室その見たらなんか信じないおびただしい量の書類がぐわー並んでて全然整理もされてないレベルで。
なんか私立の学校で結構金払いも多分いいはずで、伝統もあってそんな学校なのに、いまだこの紙の仕事っていうのがこんだけ消えてないんだっていうのを結構物量で見せられて、割とうわー大変な仕事してあるなーって思ったっていう。
教育の内容と社会的テーマ
なるほどな。
まあでもそうだよね結構ブラックボックスだよね。
教師の人は教師以外の仕事をした後にまた教師に戻るとかあんまない。
ないでしょうね。
教職じゃない人が教師に中途でとかも。
教師の転職問題ってのもあって転職できないですよね。なかなか。
あまりにクローズドな社会すぎて、この業務能力が転用できるのかとかわかんないって。
でもグレードティーチャー鬼塚とかって、あいつ何してた人がどうやって教師になったのあれ。
飛び散りすぎるだろ。
違うの?
あれ暴走族から教師じゃなかったっけ。
暴走族から教師?
直接。
単代とか出てんじゃん。
免許持ってる?
多分単代とか出てんじゃん。大学なんかしら。
ああいう方が。
だいぶ飛び散り行きました。レール外れまくってるやつ。
山本さん、教職の方っていうのは授業を教えるみたいな、教えビリティ、科目を教える力と人生というか生き方を教えるみたいなこともさせられてるじゃん。
多分地理的には違うんだと思うんだけど、小学校とかだと余計そうだと思うんだけど。
道徳とかあるからね。
しつけみたいなところも。あれはどうなんですか。
先生の仕事なんじゃない。先生の仕事だし、先生っていう人格から切り離すのはむずそうだなって感じしますけどね。
ああそうなんだ。
ちょうどだからまた具体エピソードなんですけど、先週子供たちの学級参観があって、僕ちょうど出張あったんで行けなかったんで妻が行ったんですよ。
で、道徳の授業を、うち次男が小一で長男が小四なんで、2つ分見たと。
なんですけどやっぱり結構難しいテーマ扱ってて、小四の方とかはスカート履いてる男性の写真を見てどう思いましたかみたいな、わーって意見が出て。
でも今はこういうことジェンダー、ジェンダーレスですみたいな概念とかを教えてんの。
えー、クソむずって思って。
ちょっと、なるほど。
ちょっと行き過ぎだけどクソむずいなみたいな。
ちょっと行き過ぎてる感じがするな。
クソむずだなって思って。
でもそれをトピックとして扱って、子供たちにその話聞いてもらうのって日常会話じゃ無理じゃん。
うん。
先生が授業っていう形式やってくれてるから、子供たちも触れるみたいなところがあるなと思ってて。
他の子供は言ってないって書いてある。
そうそうそう。他の人の意見とか出てくるとか。
だからその、いや考えること多いですね。
道徳ってのは政治的な話だから。
ね。
答えが無いというか。
本当に。
これミホちゃんの答えになってる?
そうですね。
オタク文化と共通点
大丈夫かな。
でもヤバいですね。それが1個目の質問で、もう1個はご自分の推しと共通点で何かこれというものはありますか?
これヒカルさんに考えてもらおうかな。
え?
推しとの共通点ってこれ!みたいな。
推しって何だろう。
推しという概念ね。
俺の推しが何か。
ラッパーとかですか?
エアポッツかな。
物ですか?
推しとの共通点。
下から出したらすぐ繋がるところとか。
でもなんか俺推しとの共通点とかってあんまり考えないタイプかな。
例えばいや、なんか前もちょっと話した気がするけど、ヤンキージェットシティっていうバンドがめちゃくちゃ好きだったんですけどとか。
でもなんかその、結構尖った服装とかしてるんですよ。元々ヤンキーなんで。
でもなんかその彼らの服装を真似ようとかそういう発想とかはほとんどない。
なく。ないね。
なんかその推しに寄せようとかっていうのはあんまりなかったかな。
唯一あるとしたら、いやそれは全然関係ないエピソードトークなんだけど、
そのブランキーの曲の中にタバコの名柄が出てくるんだよね。
ラッキーストライクっていうタバコがあって、その曲がすごいかっこよくて、
ラッキーストライクっていう名称のタバコも知らなかったけど、
何も考えずにかっこいいと思ってそれ吸ってたの。
だけどそのブランキージェットシティの本人は別にラッキーストライクを吸ってないっていう。
あ、そうなんだ。
僕に使っただけ。
だからなんか共通点を作れない。
確かに。でもなんか曲の中で出てくるもののほうがインフルエンスはありません?
絶対そうだと思う。
僕もそうだわ。
まあそんな感じですかね。
じゃあ、閉めてください。
普通の共通点、そんなこと普通に考えないよね。
確かに。
はい、じゃあ皆さん今回のフリーアジェンダはいかがだったでしょうか。
今回はいっぱいのみほちゃんさんからいただいたお便りを取り上げさせていただきました。
こんな感じでぜひ皆さんからのお便りをネタにお話しさせていただければと思ってますので、
ぜひGoogleフォームかFlexに投稿していただけると嬉しいです。
ではまた次のフリーアジェンダでお会いしましょう。
バイバイ!
ありがとうございました。また次回お会いしましょう。バイバイ!
17:57

コメント

スクロール