JR時刻表の購入
今日は、1月5日、金曜日です。
今の時刻は、朝の6時くらいです。
この間、電車に乗っていたところです。
電車の中の広告、紙のポスターというか、追い広告っていうんですか?
そちらにですね、紙の時刻表ですよね。
JR時刻表、2024年1月号の広告が、追い下げられていまして、
JR時刻表って、
この今、リスナーさんで聞かれている中で、
紙の時刻表を最近利用した方って、いるんでしょうかね?
ちなみに僕は、JR時刻表に関しては、すごく懐かしさを感じるところではあるんですけども、
最近はもう本当に、
JR時刻表、紙の時刻表を買って、電車に乗ったりとか、
っていうことが、まあ、ほとんど、ほとんどというか、もう全くないですね。
だいたい、まあ、その、Googleマップとかで調べて、電車に乗ったりっていうことが、
まあ、それだけになっているので、
なかなか、JR時刻表っていうのが、その、
わりと大きいんですよね。
大きくて、分厚くて、電話帳みたいな、昔の電話帳みたいな、
紙で作られている雑誌なんですけど、JR時刻表っていうのがあって、
で、ちょっとびっくりしたのが、あれ、まだ、JR時刻表って売ってるんだと思って、
あの、そうか、まだ売ってるんだと思って、びっくりしたんですよね。
で、ですね。
その、JR時刻表1月号ですね。
あの、ちょっとまあ、気になって買ってみました。
あの、本当に時刻表を買ったのが、何年ぶり?
か分かんないぐらい前なんですよね。
で、あの、それをこう、1月号買ってみたんですけども、
定価がですね、1375円税込みですね。
で、かなり分厚くて、
1月号に関して言うと、年末年始の臨時列車が出てたりとか、
まあ、あとはそうですね、冬の旅でどういう旅のおすすめがありますよ、みたいなことが書かれていたり、
まああの、JR時刻表の1月号に関して言うと、特急の写真ですかね。
北海道なのかな?
オホーツクっていう特急なのかな?
ちょっとよく分かんないですけど、オホーツクって書いてある。
特急の写真が、ブルーの特急の写真が載っていたりとかして、あの、買ってみました。
で、中をですね、覗いてみると、本当に昔ながらのまんまなんですよね、形式的には。
で、冒頭の方には、日本地図が、だいたい、全国各地で、
で、冒頭の方には、日本地図が、だいたい、全国各地で、
各地別れて載っていたりとかして、で、その後ですね、あの、最近の旅の情報みたいなのが載ってたりとか。
で、そこからの、新幹線の時刻表があったり、で、各地、ローカルの時刻表が順番に載っていると。
で、各地のローカルの時刻表が順番に載っていると。
で、各地のローカルの時刻表が順番に載っていると。
で、貫末の方に近づいていくと、まあその地域のバスとかですね、の時刻表も載ってたりというところもあって、なかなか分厚くはなってきているんですけども、JR時刻表久々買って、なんとなく昔のことを思い出しました。
まあこの恋日記で話したことはあるかもしれないんですが、あの僕は小学校時代とか結構鉄道が好きだったんですよね。
で、まあ当時はね、そのネットなんてものはなかったので、電車に乗ろうと思うとこのJR時刻表だったり、もう少し小さいポケット型の時刻表だったりを買って、
電車に乗ったりしてたんですよね。
で、まあ電車に乗るのもそうなんですけど、僕は小学校5、6年生の頃に鉄道写真にハマりまして、その当時走っていた特急とかですね、まあそういうイベント系の列車もありますが、
まああとはそうですね、まあ普段毎日走っている定期運行の電車がいつ来るんだろう。
みたいなところを調べたりとかしてましたし、まああとちょっと時刻表っていうところから話を広げると、まあこれはね、そのJRになる前の話なのかな。
国鉄っていう名前の国が運営する、してたんですよね。
そのJR。
やるに関してと
その時にですね
あの
きっと今もあると思うんですけど
鉄道ダイアグラム
っていうのが
ありまして時刻表とは別にですね
鉄道ダイアグラム
っていうのは
電車の運転士さんとかが
使ったり
とかする
時刻表みたいな
ものなんですけど
ネットで調べていただければ
鉄道ダイアグラムって
調べてもらえれば
画像が出てくるとは思います
鉄道ダイアグラムもですね
僕は
雑誌
鉄道写真に関する雑誌の裏の方に
出ているのを
虫眼鏡とかでですね
見たりとかしてましたね
それ見ると何が
わかるかっていうと
僕は当時
その
まあ普通のね
そのローカルで走っている
普通電車も好きだったんですけど
貨物列車とかですね
あとは
寝台列車とかですね
そういうのを撮るのが
写真に撮るのが好きだったんですよね
で
普通の時刻表だと
定期運行している
普通列車とか
まあ寝台列車ですね
乗り降りできる列車
については
時刻表に書かれているんですけど
それ以外に
まあ貨物列車も走ってたりするんですよね
で貨物列車に関して
何時に走るのか
例えば
僕のふるさとである福山駅に
何時に通過するのかとかですね
そういったことを知るには
鉄道ダイアグラムっていうのが
必要にあってきてまして
それを見ると
えー
小学校時代の鉄道好き
定期運行の電車以外にですね
貨物列車が
1時間に何本通っているかとか
何時に貨物列車が通るんだろうとかですね
そういったことが載ってたりするんですよね
で
そういうものをですね
入手して
当時はね
あまりこう
セキュリティ上も
厳しくはなかったんでしょうね
で
まあ
いろいろな
ルートをたどってですね
鉄道ダイアグラムっていうのを
国鉄の鉄道ダイアグラムっていうのを
入手して
まあ結構大きいんですよね
A3以上
まあ大きくないとね
見えないので
A2とかまではいかないけど
そのぐらいの大きさのものがあって
まあそれを入手してですね
あの
貨物列車何時に通るんだろうとかですね
そういうのを
見て楽しむのも
ありましたし
実際それを見てですね
あの
寝台特急とか
寝台列車だと
福山駅に夜中止まらないんですよね
で
夜中止まらないので
じゃあ何時に通るんだろうみたいなのを調べて
見たりとか
してましたね
ネットっていう
情報源が
全くなかったので
そういった紙の
時刻表とかっていうのを
もう本当にフル活用していた
時代でした
なのでね
その
だいぶ
時間が経って
おや
まだ電車に
時刻表っていう
広告が
吊り下げられているくらいの
まだ活用されている方がいるんだ
と思って
嬉しくなりましたね
でまあそんな時刻表に
あの話なんですけど
あの
まあ先ほどお伝えしたように
僕は小学校の頃から鉄道が好きで
まあ友達ともね
鉄道写真を一緒に撮りに行ったりとか
もしてたんですよね
で鉄道写真を撮るのもプラスですね
電車に乗るのも好きだったので
まあ一回ですね
僕の記憶に結構残っているのが
広島県ですね
福山市に
当時住んでいたので
あの
広島県って
福山市から
広島まで
だいたい100キロくらい
離れているんですよね
で直線で
ローカルの普通の
電車ですね
で3、4本線っていうのが通ってるんですけど
そちらで
行くと
だいたい2時間くらいかかるんですよね
でそのまあストレートにね
その西に向かって
3、4本線で2時間で行くっていうのは
まあ普通にね
行けるわけですけども
それをちょっと面白い生き方というか
をしたことがありまして
ちょっと今
googleマップを見ながら
話しているんですけど
福山市からですね
まず北上して
北上して
広島県をぐるっと回りたいなと思ったんですよね
そういう話を多分
友達としたんだと思うんですよね
で
それを調べる時にも
紙の時刻表をフル活用しました
で福山駅から
まず福円線っていうのが出ていまして
JR時刻表を眺めて昔の思い出
福山福円線の福山
福円線の福は福山で
塩って書くんですけど
塩町っていうところがあるんですよね
でそれが北の方にありまして
まず福山から福円線に乗って
塩町だったと思うんですけど
塩町っていうとこまで行けるんですよね
で確かに
そうですね塩町っていうところまで行ってですね
そこから
塩町からは
芸美線というものになるんですよね
で芸美線に乗るとですね
さらにその上の三好っていうところに行けるんですね
で三好を経由してのですよ
三好っていうとだいぶ
北の方になるんですけど
そこからさらに芸美線に乗っていくと
北上して
塩町三好の方が多分一番
最北端になるかと
福山から電車で行くと最北端になると思うんですけど
そこから
南下していくんですよね次は
で南下していくときも芸美線っていうのに乗って
南下するとともに西に向かっていくと
南下していくんですね
で芸美線に乗って
南下していくと
広島駅に着くというとこですね
でそこからですね
広島駅から東に向かう三四本線に乗って
福山に向かうということをするとですね
福山から北上して福円線で北上していって
で北上しきったところで
芸美線に乗り換えて
で芸美線から広島駅まで行って
で広島駅から三四本線を使って福山に帰るとですね
広島県を一周できるんですよね
でそういうこともしてましたね
確かそれ行ったのが小学校6年生の時だったと思うんですけど
まあそれはあの友達と2人で
行ったんですけど
それも本当にいい思い出になっていますね
まあ今でも覚えてるぐらいなんで
相当楽しかったんだと思うんですけど
まあそんなこともやってたりしてましたね
うん
まあそういった形でその朝何時に乗って
朝多分早く乗ったんだと思うんですけど
朝5時6時ぐらいに乗って福円線に乗って
6時に乗って福円線に乗って
7時に乗って
広島に着いて三四本線に乗って
東に向かって福山駅に着くみたいなの
多分夕方ぐらいなのかな
着いたりしたりしたんですけど
そういったことも楽しんでいたりしましたね当時
まあそんな感じで
あとはまあ青春18式一歩っていうのも今もありますけど
そちらも
多分広島一周も青春18式一歩を使ったんだと思うんですけど
そちらを使って
本当に普通の電車をローカル電車使って
一周したりとかっていうのも
とっても楽しかった思い出がありますね
まあそんなこともちょっと紙の時刻表を見て思い出しました
今回
いやー懐かしい
とともになんとなく
嬉しくて買っちゃいました
はい
まあ紙の時刻表を眺めてると
結構昔の記憶もありますが
今現在のね旬の情報とか
ネットにはねなかなか細かくは載ってないようなことも載ってたりして
これはちょっと
たまに買おうかなとかちょっと思ったりしてますね
うん
まあ一冊持っておけばね
まあしばらくはね使えたりもするので
まあ
時刻表も改訂されたりするので
まあ最新
お持ちしようとすると
JR時刻表など
まあ定期的に変えた方がいいんでしょうけど
しばらくは楽しめそうかなという感じですね
まあそんな感じで
ちょっと今日は
JR時刻表を買って
昔のことを思い出したっていう話になりましたね
うん
JR時刻表を使っての旅行楽しみ
まあ皆さんも本屋さんとかに行くと
時刻表とかJR時刻表をはじめたくさんの時刻表
他にもね種類があるかもしれないので
手に取ってみられると面白い
面白いと思います
僕個人的にはすごく面白いと思いますね
あとまあ冬の青春18切符っていうのも
発売中のようなので
まあ時間を使ってですね
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
あの
新幹線とかそういう特急を使うのもいいんですけど
普通電車で
あの
ちょっと旅行してみると
いいとも思いますね
またねその
速度もねゆっくりなので
景色を眺めながらゆっくり過ごす
旅も
また楽しいと思いますので
ぜひJR時刻表を買ってですね
僕が昔やった
広島県一周でもいいですし
またねその
まあどこかね
近くを一周してみるのもまた楽しいと思いますね
あの
多分その
例えば大阪から大阪に戻ってくるとかですね
そういった調べ方できるのかもしれないですけど
ネットを使えば
時刻表を使ってね
例えばなんか
和歌山とかの方に行って
そこから
三重県の方に行ってとか
で
鈴鹿とかですね
その辺りまで行って
奈良を通って大阪に戻ってくるみたいなことも
きっとできたりすると思うので
まあそんなのもですね
時刻表を使って調べてみると
面白いとも思いますし
まあどこかねその
決めて調べて
時刻表
時間が
電車がいつ来るんだろうっていうのを調べて
旅行してみるのもまた一つ
面白いのかなと思ったりしていますね
まあ割と僕個人的におすすめですね
はいということで今日は
JR時刻表を久々手に取って思い出したこととか
僕が鉄道写真小学校の頃ハマっていたとか
そういったことをちょっと学びたいなと
話してみました
まあ紙は紙の良さがね
やっぱりあるので
それはそれで楽しみがまた別にあるということで
ここもちょっとJR時刻表を久々買ったので
もう少し
眺めてみたいなと思っています
まあ今日は
今日はどうなんでしょう天気は
今日はまあ平均じゃないな
最高気温13度ぐらいまで上がるので
比較的暖かいのかなと思いますので
がまあ皆さんも良い一日をお過ごしください
ではまたお会いしましょう