2025-01-26 23:42

#115 【つながりっすん】今年は本を読むというチャレンジをしようという話

1 Mention 1 Comment

新春つながりっすん7Daysという企画に参加しました!

00:00
明日のファクトリーオートメーションへようこそ。メインパーソナリティーの高橋です。
皆さんこんにちは。本日は企画会になります。その題名としては、新春つながりっすん7daysというリッスンのユーザー主体のアドベントカレンダーになります。
それの2日目の登録をさせていただきまして、リレー形式でつないでいくと、皆さんもぜひつながりっすんと調べていただければその一覧出てきますので、
私以外のこのポッドキャストも、もしよければ興味があれば聞いてください。
今日2日目で、昨日が3本上がってまして、おしかつ2次元、ライフラジオ、水城まことさんですね。
ねりね楽団の声日記、日曜から長デモラジオ、この3本が昨日の担当で、もう既に上がっておりますので、
私全部聞きましたけど、非常に面白かったので、ぜひ皆さんもよろしくお願いします。
本日は、私、高橋クリスのファクトリーオートメーションラジオと、支部長さんのものづくりのラジオ、
もう1つ、Jコンドの朝の散歩というこの3本で、技術系でこの3本まとまっているんですけど、
本日、私、技術系の話を一切しないので、ちょっと外していく感じになるんですけど、
という理由もあるんですけど、本当はですね、われわれ水曜日に私たちのラジオ、
どういうラジオかということをまず言うとですね、ファクトリーオートメーションという工場の自動化ですね、
それについて、もう1人、相方のね、香港人のクリスさんという方がいらっしゃるんですけど、
2人ですね、工場の自動化についてひたすらしゃべるという、謎のニッチなラジオなんですけど、
ちょっとですね、クリスさんがお仕事のご都合で水曜日に撮れなくてですね、日曜日に撮りましょうと。
日曜日って26日なんですよね。間に合わんと。
ということでですね、本日は私、高橋が1人でこの収録を撮っております。
でですね、今回のテーマなんですけど、新しい年ということで、
他の方で言うと今年やりたいことであったりだとか、今年の予定であったりだとか、
あとは年始ですね、年始どういうことをしたのかみたいなことを話されてましたけど、
我々もですね、高橋クリスのFAラジオとしてのやりたいことっていうのは年始にちょっと挙げたので、
今日はですね、私、高橋が1人で今年こういうことをやろうかなと思っていることについて、
少しお話しさせていただければなというふうに思っております。
でですね、僕、今年ちょっとやりたいことというか、年始に立てた目標が1個だけあって、
03:07
とにかく今年は本を読もうと思っています。
理由はですね、ちょっと恥ずかしいことなんですけど、私は会社勤めをしてまして、
そこでいろんな評価があるんですね。
今ちょっと厳しいご時世で、上司だけの評価じゃなくて部下とか同僚とか、
あとは多部署の人とか、そういう360度フィードバックって言われる仕組みがあって、
そこからいいとこ悪いとこ直したほうがいいよっていうところをいろんなご意見をいただいてですね、
それで人間力っていうものを評価して、それがいわゆる評価に組み込まれているという現状があります。
それの私の評価がちょっと極端でですね、めちゃめちゃいいですというものとめちゃめちゃ悪いですというものが一緒に書かれて、
フィードバックいただくということで、高橋は人間力がないんじゃないかっていうふうなことを自分で思い始めたわけですね。
あまりにもちょっと人間として終わっているというところで、パワハラとかそういうことではないんですけど、
いろんなフィードバックを受けて年末にね、自分でそれなりにちょっと人生を振り返るというか、
これからどうしようかというか、これはやばいなというふうにちょっと振り返る機会がありまして、
僕だいたいこういう人生のどうしようかなっていうときに、道に迷ったときにめちゃくちゃインプットするみたいな癖があって、
自分でパッと決断するっていうよりは、とにかくひたすらに情報を集めて何とかしようとするっていうふうな癖があって、
過去の自分のいろんな人生を振り返っても、本当に自分の迷っているときというか困っているとき、
答えがないとき、その時点ではめちゃめちゃ読書量が増えるっていうのがあって、
今もちょっとこれはもう甲斐が出ないなってちょっと思ったので、めちゃくちゃ本を今読んでいる。
自然と読書量が増えているところで、なんで、じゃあそれはもう今年の目標にしまおうというふうに思いまして、
今年の目標はですね、もうめちゃめちゃ本を読むということをちょっとやろうと思います。
目標として立てたのが、とりあえず100日で100冊読もうと思って、
06:00
本当に毎日1日1冊ペースぐらいですかね。
1月の10日ぐらいから始めたんですけど、今が17冊ですね。
今月17冊読んでいるので、だいたい1日1冊ペースでパーッと本を読めているのかなというところで、
とにかく僕は今年は本を読むということを目標にやっていきたいなというふうに思っています。
僕あまり小説とか読まないんですけど、いろんな、僕製造業に勤務しているので製造業の本を読んだりだとか、
あと会社が愛知県の自動車系のメーカーなのでトヨタ生産方式の本を読んだりだとか、
そういう自分の仕事に関係しそうな本ですね。
だいたい先ほど言ったように人間力が足りないよというふうなことに対して、
じゃあ人間力とは何なのかみたいな本をひたすら読むみたいな。
自分で言っていてちょっと恥ずかしいんですけど、
でも悩んでて思ったんですけど、
あなたは人間力がないですよっていう指摘、なかなか厳しいこと言われるなっていう、
今結構感じててですね。
あなたはこれができませんよっていうこと言われた時に、
僕はこれができないけどこれができるしなっていうふうな心の持ちように今まで慣れてたんですけど、
実はですね、あなたは人間力がないですよみたいな。
いう括り方でやっぱりちょっと突きつけられるとですね、
さすがにちょっとメンタルに来るものがやっぱりいろいろあって、
本当に先週1週間ぐらいどうしようかなっていうふうにめちゃめちゃ沈んでた1週間だったんですけどね。
1週間いろんな本を読んだりだとか、
ぼーっと考える時間があってだいぶ回復したんですけど、
そんな感じでですね、人生悩んで今本を読んでいっている最中になります。
これが今年のやりたいこと。
せっかくなので、いっぱい本を読んだらアウトプットをしたいなと思って、
今年、僕今高橋クリスのファクトリーオートベーションラジオっていうポッドキャストを1本やってるんですけど、
どうせ本を読むんだったら本を読んでそれをポッドキャストに残していこうかなとアウトプットとして。
ということで、1本番組を立ち上げてそれについてしゃべろうかなと。
内容がですね、本を読んでその内容を話すっていうのは無理だと思いました。
本を1冊読んでその内容をまとめるっていうのがすごい時間がかかるというか、
そういうつもりで読んでるんでもないしなっていうところもあって、
本を読んでその内容については話さないラジオっていうのを新しく始めようと思います。
内容について話すこともあるんですけど、
09:00
本を読んで例えば何か気になるところがあったらそれについて15分ぐらい話すと。
それは本の内容とは全く関係のないことを話すっていうところですね。
こういうのをちょっとやろうかなと。
ちなみにですね、今今日読んだ本何かっていうと、
西村ひろゆきさんの1%の努力っていう本を今日は読んでてですね、
普通に面白かったんで、やっぱり売れてるだけあるなと思ったんで、
皆さんも気になったらぜひ読んでみてください。
僕の気になったところっていうのは、気になったというか面白いなって思ったところは、
ちょっと共感したっていうところがいくつかあって面白いなっていうふうに思ったんですけど、
例えばですね、ポジションが大事だよということですね。
要は一生懸命やったとしても、それがやっぱり実るとは限らないし、
頭をある程度使ってポジションですね、
あなたのアドを取れるポジションやタッチ位置、
これがやっぱり大事なんですよっていう話をエピソード4に書かれてですね、
これはそうやなっていうふうに僕は感じました。
この内容の話はしないんですけど、
ということをまず今年の僕の一つのミッションとしてやっていきたいなというふうに思っています。
っていうのが僕の今年の目標ですね。
あと、ラジオの新しい目標っていうのは、別のポッドキャストの回でも話すんですけど、
高橋クリスのFAラジオの今年の大きな目標というかチャレンジなこと。
これは今月末に情報的にはオープンにするんですけど、
メンバーシップを始めたいなというふうに思っています。
でですね、これちょっとFAラジオの、初めて聞かれた方はよくわかんないと思うんですけど、
我々のラジオはとにかく工場の自動化についてひたすら喋るっていうことをやってて、
これを今毎日配信してるんですけど、
そのインプットに対して、僕らが情報収集したりとか取材をしたりだとか、
そういうことに結構なお金がかかってて、
それが結構持続性がないなというふうに思ってて、
それを支援していただくっていうふうなスキームを今年は作っていきたいなというふうに思っています。
12:03
具体的にどういうところにお金がかかってるんですかっていうと、
やっぱりファクトリーオートメーションの世界の新しい試みとか、
いろんな情報の出どころっていうと、やっぱり欧州とアメリカが主なんですよね。
いわゆる欧米ですね。具体的にはドイツとデトロイト。
この2つからよく出てくるんですけど、
ここにですね、当然会社の出張で行ったときにその情報は喋れないので、
手引きもありますから、僕自費で行ってるんですよね。
去年おととしと自費でドイツに行ってるんですけど、
やっぱり1回と交費15万から20万ぐらいかかるんですよ。
これを毎年続けるのは、僕結婚もしてるんで、結婚して子供もいるんで、
やっぱりなかなか厳しいなというふうに思っていて、
ただやっぱり基本的には業務で行く方がほとんどなので、
情報がなかなかオープンにならないっていうのと、
メディアとかの方もいて、メディアの方がファクトリーオートメーション、
工場自動化に関する情報を収集して、
ウェブメディアで出すっていうのも当然いろんな方やられてるんですけど、
それはですね、ウェブメディアの方の視点で出してる情報なので、
もう少しですね、専門家っていうとちょっと自分が専門家っていうのは恥ずかしいんですけど、
現場に近いですね、ユーザーに近いところの人が見た情報っていうのを
発信するっていうことも大事なのかなというふうに自分は考えてます。
なのでですね、誰に言われたわけでもなく、今は突然会社に
ここ5日間休むんでっていう謎の5連休を、休休を取りドイツに飛ぶという謎行動を
ここ2年ほどしてるんですけど、これのちょっとですね、大義名分が
あと1年ぐらいでも経たなくなるんで、
なんとかですね、お金を集めて継続してやれるように
ちょっと試みをしていきたいなというふうに思ってます。
で、それをですね、今いろいろ準備をしていて、
今月の末ですね、1月の31日に今オープンしようと
思ってます。
ちょうどですね、今日多分、我々の別枠で捉えている
支部長さんっていう方がやられているものづくりのラジオですね。
ここがその手動でされているものづくり系ポッドキャストの日という
イベントがあるんですけど、多分支部長さんは
今日それを発表してるんじゃないですか。
それを繋がりっすんに出してると思うんですけど、
僕らとしてはその1月の31日に、
ものづくり系ポッドキャストの日で、我々のメンバーシップ、
15:01
具体的に言うと、
コミュニティ、Discordコミュニティですね、
お開催すると、月1,000円のDiscordコミュニティを
開設しますと。
具体的な内容っていうのは3月31日にオープンするので、
気になる方はそちらのほうを聞いていただければなと
思います。
それでお金をいくらか集めて、
我々2人がいろんなとこに飛んでいくと。
その第1弾は3月26日から開催されている
中国のシンセンで行われるITESと呼ばれる
大きな講座キャリア展示会があるんですけど、
そちらの取材に行く取材に行く取材を
そちらの視察に行く、取材に行く費用に
充てようかなというふうに思っています。
我々中国語をしゃべれるクリスさんが
パートナーにいるので、その強みを生かして
まずは中国から行こうかなというふうに
思っています。
ご支援いただいた方には先行して
情報を渡すだとか、あとはいろんな
予防、こういうのを見てきてほしいとか、
そういうものを受け取りながら、
うまくコミュニケーションを取りながら
やっていけたらなというふうに思っています。
これが今年、僕たちファクトリオと
ベンションラジオがやりたいことと言いながら、
我々まだ作って3ヶ月ぐらいのラジオなんですけど、
今年は一段アクセルを踏んだ状態で
やっていけたらなというふうに思っています。
もう一つちょっと告知をしたいなと、
今年、このラジオをもう少しいろんなところに
広げたいと。
具体的に言うと、我々のラジオをいろんなところから
たまたまピュッて聞いてもらって、
その人たちがこのラジオめっちゃ面白いなって
思うようなラジオじゃちょっとないんですよね。
ひたすらに工場の自動化を話をしているという
ニッチなものなので。
ただ製造業で働いている方だとか、
こういう工場自動化に興味のある方、
あとは産業機器メーカーの営業さんだとか
バックオフィスの方、
こういう方たちにぜひ聞いていただきたいな
というふうに思っていて、
その人たちにアプローチをしていくような
手段を取りたいということで、
こういうつながり進むをはじめとする
こういう企画にバンバン出ていきたいなと。
こういう企画に出るときは、
あんまり工場自動化の話はしないでおこうと
18:00
思っているんですけど、
そこにたまたま、
自分ちょっと工場の自動化に興味がありまして
みたいな方が来ていただいたらそのまま、
過去回もちょっと聞いてくださいみたいな感じで
いけないかなということで、
今年バンバンイベントを出ていこうというふうに
クリスさんと話して決めました。
今回のつながり進むの企画がこの一発目なので、
ここからがほぼ毎回3カラベルで
飛ばしていこうかなと。
なぜなら我々毎日更新なので、
月31回まで企画に出れるという、
そういうハイパーアドバンテージを生かして
やっていきたいなというふうに思っています。
もう一つ、
これ多分つながり進むの皆さん
告示されていると思うんですけど、
本日の7日にリッスンさんのほうで
おこもリッスンという公開収録イベントですね。
24時間で1時間ずつスロットがあって、
そこにポッドキャスターが
全部で24組以上集まるんですかね。
集まってリレー形式でずっとポッドキャストを取っていくと。
当日YouTubeライブの配信もあると聞いてますので、
もし現地に行けない方も
YouTubeライブぜひ見ていただければなと思います。
我々ですね、
19時、2月7日の18時スタートなんですけど、
その2本目ですね。
19時から20時までの枠をいただいていて、
そこで私とクリスさんが現地に行ってですね、
話をしようと思っています。
やる話としては、
なんていうんですかね。
この話をしたときにリッスンニュースのほうでは、
これはね、ってコーマックされるという、
いつもながらのやり方。
なんて書いてたかな。
確か、世界初、
公道走行可能なコタツ型モビリティで
リッスンスタジオに乗り付ける話、
っていうタイトルで確か登録したと思います。
これ何やねんって話なんですけど、
私去年ですね、
いつからか20年ぐらい構想してた、
コタツを公道で走らせる。
公道っていうのは普通の車道ですね。
車道で走らせるっていうアイデアを20年ぐらい
温めたんですけど、自分の中で。
それをですね、ちょっと会社の企画で作って、
会社のアイデアコンテストみたいなのがあって、
そこでお金もらって作って、
それをですね、持っていこうかなと。
21:01
具体的にはどういうことなんですか、
コード走れるっていうことになると思うんですけど、
皆さんループとかああいうなんていうんですかね、
電脳キックボードご存知ですかね。
あれがですね、今日本の法改正で
ナンバーを取得できて
公道を走れるんですよね。
今回、僕が特定小型原動機付き自転車
っていう企画なんですけど、
その企画で走るコタツを作って、
市役所にナンバーを申請して、
ナンバーを取得して、
公道を走るっていうところまで、
昨年の10月末かなにやったんですよ。
それをちょっと持っていって、
その話をしようかなと思ってます。
というか、それくらいしか話せることがない。
ただですね、オコモリスのメインターゲットっていうのが
コタツなんですよね。
コタツに入って何々しましょうっていう、
イスニュースでもやたらコタツを
フューチャーされてたんで、
これは行くしかないということで、
コタツの話をしようと思います。
走るコタツの話を。
具体的にはですね、
ほとんど泥交通法の話をしてると思います。
いかに泥交通法に適合させながら
それを作ったかっていう風な話を
たぶんすると思うんですけど。
もし走るコタツに興味のある方、
実物も当日持っていきますので、
たぶんさすがに部屋の中には入れられないんで、
その部屋の外に止めてると思うんですけど、
見たい方はですね、
ぜひListen Studioまで2月7日おいでください。
一応兆候にはチケット買わないといけないんですけど、
6時間チケットで、確か3000円だったかな。
兆候できますので、
皆さんぜひ来てください。
ということでですね、
つながりListen 7 Days2日目の放送は、
ここで終了したいかなというふうに思っています。
明日はですね、
今夜はまわしなしてさんと、
海猫沢メロンの寝起きです。
こえ日記さんとざっとうさん。
この3番組がですね、
明日の担当になりますので、
興味のある方はぜひ皆さん聞いてみてください。
はい、それでは本日は
ファクトリーオートメーションラジオの高橋でした。
それでは皆さん、ご安心ください。
23:42

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

1日一冊を100日目標!すごい!!! 走るこたつ楽しみにしてます!!見せて下さい〜〜!☺︎♥

スクロール