1. エンジニアJr.の声 | つばさ
  2. プログラミングスクール殺到!..
2020-05-05 12:06

プログラミングスクール殺到!?卒業生が3つ提案

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
近畿大学の特待生▶︎21年文系新卒でWeb系エンジニア内定

プログラミング学習・就活情報・流行りのエンタメをメインで発信!

■Twitter ▶︎ https://twitter.com/basabasa8770
■ブログ ▶︎ https://colorfree-map.com

#新人さんいらっしゃい #ひとり語り #仕事 #大学生 #最近学んだ知識を披露する #エンジニア #プログラミング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e77b0714afcd35104ffcd9c
00:07
おはようございます、ばっちゃんです。普段はプログラミング、ブログ、就活などの情報を発信しています。
今回は、プログラミングスクール自粛の問題点というテーマでお話ししようと思います。
はい、えっとですね、今回ちょっとマイクを無しでやっています。
先日のコペさんとの生配信の後ですね、マイクとライトニングケーブルをつなぐ端子というか、変換ケーブル、アダプターを無くしてしまったので、
探してはいるんですけど、一応今日買って5月8日に届くそうなので、それまではちょっとお聞き苦しいかもしれませんが、お許しください。
はい、それで本題のオンラインプログラミングスクール自粛の問題についてなんですけど、えっとですね、
僕の友達で今オンラインプログラミングスクール、テックアカデミーを通っている人がいるんですけど、
どうもですね、聞くところによるとオンラインプログラミングスクール、テックアカデミーをはじめとするいろいろなプログラミングスクールがあると思うんですけども、
ですけども コロナの自粛によって スキルを学ばなきゃいけない スキル
を学びたいっていう人たちがたくさん 増えて どうやらプログラミング
がよさそうだっていうことでプログラミング スクールに通う方が増えたと 無料
体験する人も増えたっていう感じ なんですよね それは僕もひしひし
と感じるところがありまして ブログ のPV数もここ最近すごい伸びてる
し やっぱそういう時期ではあるん ですけども これによってプログラミング
スクール入ろうとしてる方もし かり プログラミングスクール入ってる
方もしっかり一つアドバイスという か こういう現状でこうしたほう
がいいんじゃないかっていう方針 というかを考えたのでちょっと
お話ししようかなと その友達も 僕にメンタリングがあるんですけど
メンターっていわゆるプログラミング スクールに入ったときに現役の
エンジニアだったりプログラミング スクールで雇われてる人が相談
相手ですよね 質問したことに対して 答えたりとか期限がどれぐらい
でこれぐらい進んでます進んでない ですみたいなことを話すのがメンター
ですね いわゆる相談相手担当の 相談相手がコロナの自粛によって
プログラミングスクールに入ってる 人がたくさん増えたことによって
追いつかないという状況になってるんですよ メンターとの相談する時間が
週に2回とか週に1回大体どのプログラミング スクールもあるんですけどその
03:00
メンタリングの期間がうまく追いつ いかないっていうか期間を設け
れないっていう場合があるみたい なんですもちろんその分無料配付
というかその間は延長されてだから 例えば1週間メンタリングができない
ってなれば1週間伸ばしてくれる っていうふうに一応援護延長という
かなんていうんですかサポートは してくれてるんですけどもお金
がかかってないっていうことになって みてねサポートはしてくれるんです
けどただプログラミングスクール 通ってやるぞってなったときに
バラん回りしちゃうというか全然 進まないプログラミングスクール
に入ったのに結局そのテキスト をずっと読み続けて分かんない
なとかイラついちゃったりもしくは 嫌になっちゃったりすることも
あると思うのでここはちょっとね ちょっと冷静に考えた方がいい
かなと僕もプログラミングスクール というかテックアカデミーっていう
ねプログラミングスクールの卒業 生としてそういう場合どうする
かなっていうことを考えたんですけど 実際僕もなんて言うんですかね
メンターがちょっと僕には合わ なくて一人のメンターがもうこれは
絶対合わないと思って変更して もらうようにサポートに連絡したん
ですよそしたら心よくですねサポート モチベーションを大切にしてる
から変更させていただきますって いうことで速やかな対応してくれたん
ですよ僕のときはもう1年前ですね 今はそんな簡単にできないと思
うんですけどそういうこともあった りしてなんて言うんですかねプログラミング
スクールに通ってはいるんだけど メンタリングがないっていう時期
が1週間以上あったんですよ2週間 ぐらいあったかな僕の場合はあって
その分もね俺のテックアカデミー さんはサポートしてくれてですね
2週間延期伸ばしてくれて期間を そういうこともしてくれたんで別に
僕はとてもむしろ好印象だったん ですけどここまで来るとねなかなか
メンタリングができないっていうこと みたいなんで僕自身もあったんです
けど僕そういう時に何してたか っていう話をちょっとしようかな
と思いますでまあプログラミング スクールがねメンタリングができ
ないっていうことで僕だったら まあ主に3つやるかなっていう感じ
がしてます1つ目は未熟な部分を 改善するですねまあ多分プログラミング
スクール入ってメンタリングを まだしたことないとか1回とかしか
したことない人でもこれまで進ん できたものがあると思うんですよ
例えば最初のhtmlとかcssが不安な 部分があるっていうんだったら
そこをちょっと改善してみるとか 改善というかもう一度納得する
までいろんな記事ブログの記事 ブログというかまあネットの記事
読んでみたりとか違う書籍で学ん でみたりとかプロゲートだった
りドットインストールだったり ゆうでみっていうサイトだったり
その他ですねたくさんプログラミング について書いてる記事ブログ
06:01
記事とかもあると思うのでそちら を読んでみたりするということ
が一番いいんじゃないですかね 次に進むっていうときにやっぱり
こうあしかせになってくるのが わからない部分が積み上がって
いくときになんていうのかなわからない わからないが続いて次もできない
っていうことがあるじゃないですか 数学とかでもそうですよねだから
そこを改善しておいて次にその 進めるぞってメンタリングして
どんどん進めるぞってなったとき にガンガン進めるように準備して
おくということですねただ多分 そのhtmlとかフローとかどうとか
マージンとパッディングがどう とかそういう話とか出てくると
思うのでそういう部分をちゃんと 解消しておくっていうことが大切
だと思います 二つ目ググりながら進んでみる
っていうことですねまあですね 現実的なことを言ってしまうと
僕だったら多分これやっちゃいます ねググりながら進んでみるって
いうこと復習するのはもちろん 大切なんですけども基本的にエンジニア
とかになるってなるとエンジニア になるっていうか成果物自分で
ものを作るってなると基本的に マニュアルにないものを作ろう
とするじゃないですかマニュアル にあるものは作れるものなんで
もともと自分が作りたいなって 思うものは多分どこにも説明書
なんかないんで結局最終的には このググってこの機能をつける
ググってこの機能をつけるっていう そういう繰り返しになっていく
と思うのでその練習も兼ねて例えば html新設やって次テクアカデミー
の場合はhtml新設やって次ブートストラップ なんですけど大体そのブートストラップ
分かんねーけどなーって思いながら やるで分かんなかったらググって
検索したりとか先ほど言ったように 違う教材でもう一回入れてみる
とかそういう試行錯誤しながら 進んでみたほうが僕はいいと思います
これは別に本来ならばここをプログラミング スクールのメンタリングが改善してくれる
部分ではあるんで オンラインプログラミングそのプログラミング
スクールが悪いって言えばもちろん そうなんですけどそう言ってても
キリはないしこの現状どうにも ならないと思うのでどんどんどんどん
進んでみるとそういうことが一番 いいのかなと僕も多分それする
かなっていう感じがしてます で三つ目はこれはなんていうんですか
ね隙間時間にというかにツイッター などのsnsで情報収集っていうこと
ですこれはプログラミングやり つつプログラミングとかって言い
ながらもツイッターとか見ない 人たくさんいるんですけど僕は
絶対見たほうがいいと思います よITに関連することだしプログラミング
やってる人とかエンジニアの人 とかって結構発信力っていうか
を大切にしてる部分があるんですよ ねもちろん技術に特化してすごい
その例えば何Ruby on Railsがすごい できる人も確かに大切なんですけど
09:04
Ruby on Railsしながらそれをマーケティング 的に活用できたりとかそのスキル
をどう生かすかっていうのは自由 なんでsnsマーケティングする人
もいるしなんか自分なりの教材 作ってみるとかそういうことを
する人もたくさんいてだから情報 収集して自分なりに何が大切か
っていうのはある程度エンジニア として働く上でもどれが大切か
とかね今はどんどんエンジニア の転職っていうのが話題になって
ますけどそういうのももともと ツイッター発信なんですよツイッター
で勝又さんっていうねエンジニア の方がわらしべ長者的とかって
言ってますけどどんどん転職して 転職してどんどん年収を上げて
いくっていうスタイルが一番いいん じゃないかっていう風に言ってる
のがまあ発端というか発端とは 言わないですけど走りというか
ねそこでブーストがかかったみたいな ところがあるんでそういう方々
のツイッターとかはちゃんと見て おく方が僕はいいと思いますもちろん
プログラミングスクールに集中 するっていう意味でツイッター
を消すとかね見ないようにする っていうのは大事なんですけども
プログラミングスクールをプログラミング を学ぶだけじゃないですかねあく
までもまあこれはやっぱちょっと 間違いないでほしいなっていう
気がしてますこう見ながらこういう スキルが必要でこうならなきゃ
いけないなっていう目的意識を 持って進んでいくっていうこと
ですねツイッターを見ながらやっぱ 大事なこれからっていうかITの
技術っていうのは新しく次に次の 技術を取り入れなきゃいけない
んでこう敏感になっておくアンテナ を張っておくっていう面でツイッター
ですかね僕は一番いいと思うのは ツイッターかなとyoutubeでもいい
と思いますけどyoutubeだと見ちゃ うんでねツイッターとかで流し
見といてる程度でいいのでなんか こんな技術流行ってるんだなとか
こんなサービス作ったんだこの 人とかねこのサービスこのプログラム
っていうかこの言語使ってるんだ みたいなのとかそういうのでも
いいのであの本当に軽く見る程度 でやってみたらいいと思います
でまあ主に3つですね話してきました 未熟な部分を改善するとググり
ながら進んでみるでツイッター などのsnsで情報収集するこの3つ
ですねこの3つをやっておくと プログラミングスクールでその
予定通りに進まなくてもうまく 進めるのかなってでもちろんね
えっとなんか期間が空いちゃうん でなかなかこう予定通りに進まない
んですよ予定通りに進まないんですけど まあ本当に自分がスキルをつけ
たいっていうなったらこういうこと もしておいた方が僕はいいと思います
というわけで今回はプログラミング スクールの自粛問題点について
お話ししてきました今後もですね こういった発信をしていくので
ブログやツイッターでもブログ やツイッターもご覧ください
それではまた次回お会いしましょう バッチャンでした
12:06

コメント

スクロール