00:06
こんにちは、みかんです。
たわいもない日常と子育ての話、人生がちょっと楽になる心持ちなどをお伝えしていきます。
よかったら、ゆるゆるご一緒いただけると嬉しいです。
11月2日、土曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、「一緒にいたい人」そんな話をしてみたいと思います。
皆さんは男女問わずどんな人と一緒にいたいでしょうか?
自分がどんな人と一緒にいたいのかを自分で認識していると、
無理をしなくてもいい人間関係が続いていくように私は感じています。
本当に大切な人を大切にできるとも思います。
ちなみに私が今一緒にいたい人、どんな人だろうと考えてみました。
ありきたりのことしか浮かびませんでしたが、ちょっとお伝えしてみますね。
ありのままの自分でいられる人。
6.自分の良いところを分かろうと努力してくれる人。
7.幸せを願ってくれる人。
8.たまには良くないところを指摘してくれる人。
9.友達や家族を大事にする人。
最後10.些細なことにも感謝できる人。
そんなことを思い浮かべました。
同時に一緒にいたくない人も思い浮かびました。
私が一緒にいたくない人は、
1.相手によって態度が違う人。
2.王兵な人。
3.悪口好きな人。
4.何でもかんでも比べたがる人です。
そんな人とは関わりをなるべく少なくしたいなぁと思っています。
本当なら出会った人すべて大事な人と捉えられたらいいんですけれども、
私はそんな器では全然ありません。
一緒にいたくない人となるべく関わらないようにすると決めておく。
そんなことで、私はストレスが減らせるのかな?
心の状態をよく保つことができるのかな?なんて思っています。
自分の一緒にいたい人を思い浮かべると、
03:01
自分自身がそうありたいと思っているんだなぁと気づけたりもします。
どんなつながりを大事にしているかも明確になってきます。
今私は人間関係を頑張って気づくというよりは、
無理をしなくても続いていく人間関係を大事にしたいなぁと思っています。
自然に話したいと思ったり、何かをしてあげたくなったり、一緒に笑い合ったり、
損得感情せずに素直に喜び合えるつながりを大事にしようと思っています。
このスタンドFMでも肩の力を抜いて皆さんとこれからもお付き合いできたらいいなぁなんて思っています。
今日は一緒にいたい人、そんな人間関係で私が思ったことをゆるゆる話してみました。
皆さん、そして私自身も一緒にいたい人に囲まれて過ごせる人生となりますように。
最後までお聞きくださりありがとうございます。
何かうまくいく、引き続き良い時間を過ごしください。
また次の配信でお会いしましょう。