2022-01-03 28:08

第613回 2022年PC/Windows関連で期待しているものと欲しいもの (2022/1/3)

Discordサーバー(チャットルーム)はこちら(WoodStreamのデジタル生活と電器屋Walker共同運用) RadioTalk版ポットキャスト番組はこちら YouTubeで動画を配信しています。 番組オリジナル「 […]
00:01
スピーカー 2
マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするPodcast番組、WoodStreamのデジタル生活です。
第613回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年初めての配信ということで、今年もマイクロソフトの製品とか技術とかを楽しくわかりやすくということを目標にお話ししていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
ということで、いつものオープニングなんですが、この配信はクラウドファンディング・キャンファイアのコミュニティにより皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回はセルフさん、ホワイトカラーさん、はじめ合計10名の方にご支援をいただいております。ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましては、この番組のウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトDiscordにサーバーを開設しております。
こちらはPodcast番組、電気アウォーカーと共同運用しております。
よかったら参加してみてください。
DiscordサーバーのURLは番組ウェブサイトにリンクがあっております。
はい、そういうことでね、今年第1回目の配信になります。
ちょっとアイコン、アートワークをちょっと変更しました。
スピーカー 1
今に追いつく形でね、アートワークをちょっと変更しました。
スピーカー 2
ちなみに、Windowsのロゴを模していますけれども、あれはマイクロソフトのサイトから持ってきたんじゃなくて、
ただ私が青い四角を4つ並べただけっていうものなんで、
多分、半減以上問題ないのかなと、そんなふうに思っております。
さて、今回は毎年恒例というかですね、今年どんなことがありそうですかっていう期待する話とですね、
スピーカー 1
あと、私の個人的なこんなもん買いたいなとかね、そんな話をしていきたいと思っております。
お正月だしね、もう今今日3日なんで、明日から会社なんですけどね、
お正月休もうかなと思ったんですけど、これ伸ばすと1月8日とかそんぐらいになってしまって、
スピーカー 2
明けましておめでとうございますとしちゃってるかなと思ったんで、
スピーカー 1
ちょっと簡単ではありますけどね、今回、今年最初の配信をさせていただきたいと思っております。
今回は、今年マイクロソフトPC界隈で期待しているものっていうのはですね、
私なりにWindowsとかデバイス関係とか、そういったところから見ていきたいなと思ってるんですが、
やっぱり今年期待したいのは、ハードもソフトもセットで、第12世代コープロセッサーとWindows11かなと思っています。
やっぱり去年ですね、Intelから第12世代コープロセッサー発表になりました。
でもなかなか購入っていうのはね、難しいというか、
CPUも変えてなんとかマザーボードも変えるんだけどメモリが変えないとか、
あと新調したいんだけどグラフィックボードがなかなか変えない、もしくは変えてもすごく高いとかいう状況でね、
効果不効か手が出せないという状況で、じっくり考える期間があるかなと思っています。
03:01
スピーカー 1
さてその第12世代コープロセッサー、Windows11とも連携して非常に効率的にかつパワフルに動くんじゃないかという期待をされているんですけども、
デスクトップの話ばっかりしてたんですけどもね、やっぱり本名はモバイルじゃないかなと思っています。
第12世代コープロセッサーってデスクトップ版とモバイル版とウルトラモバイル版というのが用意されているんですね。
このモバイル版、これはですね、6つの高性能コアと8つの高効率コア。
ウルトラモバイルは2つの高性能コアと8つの高効率コアというのを搭載しています。
これ第12世代コープロセッサーのデスクトップ版はフルセットでいくと、8つの高性能コアと8つの高効率コアという構成なんですけど、
ちょっと削ってはいるんですけども、やっぱり低消費電力をさらに進めるということと、
モバイル向けにコンパクトに収めているというところで出てくると思うんですが、
スピーカー 2
ここがですね、既に出荷は始まっていると思うんですけどね、これを採用した第12世代コープロセッサーを使ったノートパソコン。
スピーカー 1
これがちょっと本名ではないのかなと、ある意味本名ではないのかなと思っています。
というのは、おとどしからやっているMacのAppleのM1プロセッサーとMac OSの組み合わせ。
とにかくM1プロセッサーだけでも効率的にかつ非常に高性能で動いているというところもあって、
スピーカー 2
プロセッサネタは全部M1に持ってから出たかなというところがあるんですけども、
ここはもうインテルそろそろ巻き返してくれるのかなという期待をしております。
何よりもノートパソコンとして性能が高くてかつ低消費電力で動く。
それはやっぱり8つ備えた高効率コアでほとんどのバックグラウンドの処理をしてくれて、
スピーカー 1
必要な時だけパワフルに動いてもらうというところがあると思いますので、
そこを行くとかなり良いノートパソコンが出てくるんじゃないかなと思っています。
スピーカー 2
確かに第11世代でH35と言われていたグラフィックプロセッサーも強化したものも出ていますし、
スピーカー 1
それを搭載したバイオとかも去年出ましたけども、
スピーカー 2
今年はその第12世代コープロセッサー、まず期待したいのはSurface Pro 9が出るかと。
スピーカー 1
おととしだったかな、Surface Pro 8は1年間スキップしていますので、
そういったのもあるので今年出るかどうかというのもあるんですけども、
Surface Pro 9で第12世代コープロセッサーを載せたものが出てくるというのを期待したいと思っています。
例年でいくと、春先にSurface Laptopが、去年Surface Laptop 4が出ましたけどね、
06:01
スピーカー 2
Surface Laptop 5が出るか、1年おきに必ず出るわけではないので、
スピーカー 1
それよりも秋口になるかという期待もあると思いますし、
あとは半導体不足ですよね。かなり深刻な半導体不足で、
パソコンだとか車だとかというレベルでは話がなくなってきてしまっているので、
その状況に応じてどういう形で出てくるかというのは見通せていないところがあります。
そういった意味で、サーフェスシリーズの話になりますと、
サーフェスネオという2画面版というのが結局出てこないという状況と、
あとは既に発表されている、サーフェスDUO2と後半になるのかなと思うんですが、
サーフェスラップトップスタジオ。
ここら辺を、とにかく店頭に並んで触ってみたいなと思っています。
サーフェスラップトップスタジオはかなりハイエンドなノートパソコンというか、
かなりディスクトップに近いところもありますので、
スピーカー 2
ただ出たときに第11代コアプロセッサーというところで、
スピーカー 1
タイミングは難しいなと思っていますけれども、
そこら辺はマイクロソフトのデバイス絡みは楽しみにしたいなというか、
期待できるかなと思っています。
そしてもう1個プロセッサーネタでいうと、アームプロセッサーですね。
サーフェスプロXのほうにマイクロソフトSQ2というプロセッサーを積んだものを出していましたけれども、
実際これはQualcommのスナップドラゴン8CXというプロセッサー、SoCですね。
これをベースにマイクロソフトがカスタマイズということをしているんですが、
実際Qualcommは去年の12月1日にスナップドラゴン8CXGen3という
第1世代のものを発表しています。
ということで今度はこのプロセッサーを乗っけて、
さらにマイクロソフトがカスタマイズしたマイクロソフトSQ3になるのかなと思うんですけどね。
そういった新型プロセッサーを用意して、
サーフェスプロXの第3世代が出てくるかなというふうに
予想というか期待している状況です。
実際このサーフェスプロXの第2世代もどのぐらいのパフォーマンスが出せていたかというと、
ベンチマークとかで結構いい数字も出ていますし、
Arm版のWindowsで60ビットエミュレーションも今度できるようになりましたしね。
そういったところで結構いけるじゃんって話はしているんですが、
どうもやっぱり知り合いの持っているサーフェスプロX第2世代を運用しているのを見るとですね、
まず配信とかもそれで、例えばTeamsで話しているとかなりパフォーマンスが落ちてきたりとか、
やっぱりアプリケーション起動にまだ時間がかかるかというところは聞いていますので、
ここはArmだから効率が良くていいというわけじゃなくて、
例えばAppleのM1のようにうまくいくわけじゃないと思っていますので、
09:01
スピーカー 1
まだまだ改良の余地があるのかなと思っています。
そこで次の第3世代のサーフェスプロXでどういうふうに出てくるか、
スピーカー 2
やめはしないと思うんですけどね。
スピーカー 1
この方向は続けてもらいたいなと思っております。
スピーカー 2
実際私が買うかどうかというと、
スピーカー 1
これ実はモバイル全般にいることなんですけど、
スピーカー 2
外に持ち歩くってことが私の場合はないので、
スピーカー 1
ちょっと今年はMacも含めて様子見かなと思っています。
スピーカー 2
さて、それとあとWindows11、やっぱり期待したいのはWindows11なんですけども、
実はあまり機能強化とかという話はあまり出てきていません。
ただ、今度おそらく春先ですね、
スピーカー 1
22H1と言われているバージョンアップがおそらく控えていると思います。
スピーカー 2
こちらについてどのようなものが出てくるか、
品質向上とか使い勝手向上とかね、
私もいろいろユーザーインターフェース的にフィードバックを出しているところなので、
そこら辺がうまく反映されているかというのを期待したいところなんですけども、
やっぱりAndroidのアプリを動かす仕組みですね。
実際これAndroidといってもGoogleのサイトじゃなくて、
Amazonのサイトからアプリをダウンロードする形になるんですけども、
ここらがまだテスト中で、
まずインサイダープレビューと、
スピーカー 1
あとは米国、アメリカでテストが始まっているという状況なんですけども、
スピーカー 2
多分今年後半になると思うんですけどね、
Windows11にAndroidアプリが動くという仕組みが流れてくると、
スピーカー 1
またちょっとこれが新しい話かなと思っています。
スピーカー 2
実際の仕組み的にはですね、
もう普通にLinuxを取り込んでいる状態ですね。
Hyper-VでLinuxを動かしますし、
スピーカー 1
Windows Subsystem for Linux 2でWSLですね。
スピーカー 2
これでも普通にLinuxを動かしています。
先日ちょっと私もライブでやったんですけども、
スピーカー 1
Dockerというコンテナ技術をそのまま使えて、
これもHyper-VもしくはWSLをベースにして、
スピーカー 2
DockerでLinuxのコンテナを持ってきて動かすということも
スピーカー 1
普通にできていますので、
私も今DockerのPythonの環境を作ったりとか、
スピーカー 2
あとCentOSのDockerのコンテナイメージを持ってきて動かしたりとかですね。
スピーカー 1
そんなことをやって、Hyper-V含めて、
スピーカー 2
実は私のメインマシンのWindowsの中で
3つほどLinuxが動いているという状況になっているんですけども、
そういう状況になっていますので、
スピーカー 1
技術的にはAndroidのアプリを動かすということが可能となっていますので、
それはどうやって展開するかという話になってくると思います。
スピーカー 2
なかなか発表されてから実際に動かす、
スピーカー 1
みんなに広まるまで時間がかかっているところがあると思うんですけども、
ここがWindows 11の期待したいところの一つではあるかなと思っています。
スピーカー 2
それとWindows 10、
スピーカー 1
こちらはどうなっているんだという話があると思いますが、
スピーカー 2
これもバージョンアップは続けていきます。
スピーカー 1
おそらく22h1というWindows 10は出てこないんじゃないかなと。
12:06
スピーカー 1
というのは、マイクロソフトのブログの方で
Windows 10の次回アップデートというのは
2022年後半ですというふうに書かれているんですね。
これは結構前の日ですね、
去年の11月16日のWindows 10の
November 2021アップデートを発表したときの
マイクロソフトのWindowsブログに書かれているんですけども、
ここの記事で、
スピーカー 2
2022年後半、おそらく名前としては22h2という形で出てくると思います。
ここら辺のWindowsのリリースするサイクルも
スピーカー 1
半年というか本当に1年になりつつありますので、
Windows 10はそういった形で
逆に安定したOSとして使われ続けてくるかなと思います。
これ実際、Windows 10自体は
2025年の10月14日までサポート、
逆にその日にサポートが切れてしまうんですけど、
それが最終サポートということになるんですが、
まだ使えますので。
実際、持っているパソコンが
Windows 11のハードウェアの基準を満たしていないという方も
結構おられると思うんですけども、
まだまだWindows 10は使えますので、
実際、前も話しましたけどね、
Windows 11とそこまでの違いが
使う上で出ているかというとそうでもないと思いますし、
アプリケーションもほぼ問題なく動いていますので、
まずWindows 11も並行して使われていくかなと思っています。
スピーカー 2
実際、私の仕事も当分Windows 10だと思います。
そういったところで、実はWindows関連、
目新しい話がそれほど出ていないというところが現状で、
例えばAndroidアプリかなという状況ですので、
この後のマイクロソフトの発表とかも
スピーカー 1
今年もどんどん追っていきたいなと思っています。
スピーカー 2
やはり、何度も言ってますけど、
マイクロソフトってクラウドを中心の会社になっちゃっているので、
以前ほどWindowsはデバイスだという話にならないと思いますけど、
去年1年間振り返ってみると、
やはりいろいろ出ていたなというところもありますので、
今年も期待したいなと思っております。
さて、それと後は私の個人的な話ということになるんですが、
スピーカー 1
今年何が買い物があるかなという、物欲にまみれているんですけども、
一応パソコン関係ということで、
一応カメラとかの話も非常に興味あるんですけどね、
スピーカー 2
ソニーのα7Ⅳ欲しいんですけどね、
スピーカー 1
いい感じのレンズとセットで買うと50万円だということがこの前分かりましたので、
やっぱり無理かなということで、
今あるカメラでまだまだ撮っていきたい写真というのがあるので、
15:05
スピーカー 1
とにかく今年は写真を撮りに歩こうというところで、
とにかく機材は、いろいろ小物を買うと思いますけどね、
スピーカー 2
カメラ本体、レンズというよりは、
まず写真を撮って、いまいちまた勉強して、
スピーカー 1
いろいろとりわれていきたいなとは思っています。
スピーカー 2
というカメラの話じゃなくて、
スピーカー 1
パソコン関係でいくと、
スピーカー 2
さっきも言っちゃったんですけど、
スピーカー 1
モバイル関係の投資というのは多分控えると思いますし、
あまり買う理由がないんですよね。
Surface Pro 8ももちろん欲しいですし、
ThinkPadも欲しいですし、
BIOも欲しいんですけど、
ThinkPadは実は仕事で、
ThinkPadの結構いいやつを使っていまして、
やっぱり仕事で使うとThinkPad最高だわというところもあるので、
中はそれを使っていることによって気が済んでしまっているというところもありますので、
個人でノートパソコンを買うというのは、
スピーカー 2
今年はあるか。
もしあるとしたら、
今手元にあるインテル版のMacBook Proを売って、
MacBook AirのM1ですね。
そっちに手を出すのかなとは思っています。
ただあまり買い替える理由もないというところもあるんでね。
ちょっと今半々ですけど、
あんまりモバイルに投資する年ではないのかなという感じはしています。
その一方で、やはり欲しいのは、
家の中にいる設備を増強したいなというのがありまして、
冒頭に言いまして、
第12世代コープロセッサー。
こっちの切り替えをして、
今あるうち、まだ値段が付くうちに売って、
どんどん切り替えていく方式にしていきたいなと思っています。
第12世代コープロセッサー。
チップセットはZ690を使ったものが出るんですけど、
スピーカー 2
ちょっと待って、連覇版のHシリーズが出て、
あとはDDRメモリもDDR4で使い回しをして、
スピーカー 2
DDR5の効果が具体的に見えてくると、
切り替えをしたいなと思っています。
ビデオカードは現状維持です。
スピーカー 2
本当は3060とか欲しいんですけど、
GeForce GT RTX 3060とか欲しいんですけどね。
これはまずGeForce GTX 1050TKを使っていますので、
これでもゲームは十分遊べていますので、
レートを落としていますけど、
これでやっていこうかなとは思っています。
あとは、これも買えないというところで諦めがついているんだけど、
ゲームは結構やるようになりましたので、
XBOXシリーズX、5万3千円くらいなので、
スピーカー 1
ビデオカードを買うよりもこれを買った方が用途としては足りているというのもありますので、
18:00
スピーカー 2
そこもひょっとしたら手を出すかなというのを考えています。
ただね、やっぱりお金の使い方ってすごく考えなきゃいけなくて、
結構ね、買う方がいろいろ変わっているのですごいなと思っちゃうんですけど、
私、VLOGの配信用に買ったソニーのZV-10というVLOGカメラがあります。
APS-Cのカメラなんですが、
こちらは月々3,300円の2年間ローンで富士屋カメラから買っていますので、
逆にここの間にちゃんとお金を貯めて、
このZV-10のローンをクリアに返済で返すというのを優先したいなと。
あまり借金は良くないんでね、そういう考えなんで。
スピーカー 1
まず返済して、またそれで次を考えたいなと、そんな風に思っています。
スピーカー 2
あとは何かあるかな、パソコンもあり。
いきなり安物の話になりますけど、パソコン用のスピーカー、デスクトップ用のスピーカーですね。
スピーカー 1
実はここにもう10年ぐらい使っているのかな?
エレコムの木のスピーカーという商標名のスピーカーがあるんです。
これ結構家電量販店に行くとスピーカーコーナーに置いてあるので、
皆さんエレコムの木のスピーカーって書いてある箱を見たことあると思います。
ああ、あれね、と思う方も多いと思うんですが。
これ結構良いスピーカーで、多分2,000円数百円で買ったと思うんですけど。
見た目普通のパソコン用スピーカーです。
ちょっとしたアンプが入っているというもので、
3.5ミリのジャックでパソコンのオーディオ出力からスピーカーを入力する。
もしくは今はHDMI接続のモニターがありますので、
スピーカー 2
ここのオーディオ出力ですね、ここに挿して、
スピーカー 1
モニターに入ってくる音をこのスピーカーで出すということをしています。
スピーカー 2
あとヘッドホン端子もありますので、
このイヤホンとかヘッドホンとか繋げてこれで聞くということをしているんですが、
このスピーカーですね、なんかしないけどジリジリジリジリのノイズ音みたいなのがするようになってしまいまして、
何も音を出していないのにするようになっていて、
これパソコンからのノイズかなと思っていたんですけど、そんなノイズじゃなくてですね、
なんかもうそろそろ物としてね、ガタガタが来ているのかなというところがありますので、
どっかのタイミングで買い替えたいなと思っています。
今置き場所を考えると、なんかサウンドバーみたいなものにしたいなと思っていますけど、
そんなサウンドバーってあの家電流派店のオーディオコーナーに置いてある結構いいやつじゃなくて、
幅60センチぐらいのものでもいいかな、いわゆるパソコン用って言っているようなやつでね、
いいかなと思っているんですが、これが意外とですね、見てみると状況が変わっていて、
主流はUSB接続なんですよね。
だから中には3.5ミリジャックのAUX端子として音を取り込むこともできるんですけども、
スピーカー 1
逆にヘッドホン端子がなかったりとか、そういったところもあってですね、なかなかいいのがないなっていう状況です。
21:06
スピーカー 2
本当にあとは音はBluetoothで飛ばします。
だから本当に音の入力が3.5ミリのAUX入力じゃなくて、
USB接続もしくはBluetoothですよっていう感じになってるんですよね。
それじゃなければ本当に縦置きのスピーカーっていうものになりますんで、
そっちはまだ結構いろいろ売ってるんですけどね、
場所も取るんでちょっと考えたいなっていうところです。
パソコンのスピーカーって今でいろいろ買い替えていましたんでね、
このエルコンの木のスピーカーって割と長持ちした方かなと思ってますけども、
スピーカー 1
そろそろよく使ったなってところで切り替えを考えたいと。
スピーカー 2
ちょっとちゃんと2000円とかそんな安物で変なシャキシャキする音にするよりは、
しっかりとお金かけて、例えば1万円とかね、そのくらいかけていいものにした方がいいかなと思ってます。
リスコ道の方でも話し合いましたけど、いいものになると何万円ってするんでね、
ちょっとそこまで音にこだわりはそこまでないんだけど、
スピーカー 1
変な安っぽい音を出したくないなっていうのがありますんで、
スピーカー 2
目の前としてはここら辺の話かなと思ってます。
あとはモニター部とかですね、机周り、いろいろ散らかってきてますんで、
そこら辺を整理するものっていうのをね、
スピーカー 1
モニター2台、31.5インチの4Kモニターと今で使ってた23.8インチのフルHDのモニターありますけども、
スピーカー 2
2つとも今机の上に置いてるんだけど、ちょっとどっちか1つを上に持ってきたいっていうか、
モニターアームでつなげて宙に浮かせたいなと思ってます。
そこら辺はもしかしたら今週来週の間に何か買ってくるかもしれません。
スピーカー 1
そんな数千円から1万円の細かい散財は今年はしていくのかなと思っています。
スピーカー 2
出なければ、買おうとしたらMacBook Airかなと、そんな風に思ってますけどね。
あと何買ったかな、あとキーボードですね。
スピーカー 1
実は去年結構キーボードを買ったりもらったりしてまして、
私の机の上にキーボードが1,2,3,4つ、
机の上にはないですけど、机の上じゃなくてどけてるところありますけども、
スピーカー 2
さすがにいろいろキーボードを試しすぎたなっていうところはここら辺は整理したいなと思っています。
結構去年買ってよかった赤軸のTenkeylessキーボードもあるんですけど、
前の年末の配信でもお話ししましたけど、
一回会社に持って行ったんですけど、ちょっとうるさいんで、
結局持ち帰ってきてしまって、
家でも今度PhilcoのTenkeylessキーボードがありますので、
24:00
スピーカー 2
逆にちょっと被っちゃうんで、ここは整理するしかないかなって。
レビューもできましたし、いいキーボードがあったのが分かりましたので、
そこも考えたりとかっていう感じで、
キーボードだけじゃないと思うんですけども、
ちょっとそこら辺をいろいろと整理して、また手放したり打ったりしていきたいなと思っています。
去年じゃないか、一昨年の1月にかなり整理したんですよね。
スピーカー 1
ものすごい捨てたんですよ。
スピーカー 2
でも、今回家にいる機会も多いっていう言い訳もあるんですけども、
どんどんどんどんまた物が溜まっていって、雑然としてるんでね。
見回して本当に必要なものは何?っていうところで、
必要なものを買うというのと、いらないものは手放していこうかなというふうに、
またもう一回整理しようかなと。
スピーカー 1
この1月にやろうかなと思っております。
そんなところでね、後半個人的な話をしてしまいましたけども、
要は環境をいじくり回すっていうのは結構面白いんでね、
スピーカー 2
今年もそんな感じでやっていきたいなと思っております。
お仕事の方もですね、おかげさまで技術的な仕事をさせてもらっているんですが、
なかなか今までやったことのないっていうこともあるんで、
こっちはこっちはすごく勉強しないと本当にまずいなというところもありますので、
いろいろ本を買い込んで勉強したりはしてますけど、
そういった意味じゃ今年、書籍代は結構いくかもしれませんね。
買ったら積んどくっていうケースが非常に私多くて、
スピーカー 1
結局中身が古くなって捨てちゃうってもったいないことを割と今までしていたんで、
スピーカー 2
今年は本を買ったらちゃんと勉強して、
スピーカー 1
とにかくひととり見て身につけたいなというのは思っています。
スピーカー 2
いい年なんで、もうそろそろサポート切れが目の前。
私のサロリーマン生活のサポート切れがね、本当に目の前に。
目の前といってもまだまだ先ですけどもあるんで、
今から勉強してもっていうところもあると思うんですけども、
スピーカー 1
でもやっぱりまだまだ勉強しなきゃいけないなっていうところもありますんでね、
スピーカー 2
そこはちょっとやっていきたいなと思っています。
あとは最後になりますけども、
やっぱりちょっと去年の反省点っていうのが結構私ありまして、
ポッドキャストね、後半はほとんどネタがありませんっていうところが
スピーカー 1
なんとか食いつないでたっていう話もあったんですけども、
やはりその中身きちんと話しないといけないなっていう、
例えば他のポッドキャスト番組いろいろ聞いてても、
この番組中身きちんとわかってて喋ってるなっていうところがあるんで、
そういうのを聞いてるとね、やっぱりこうしていかなきゃいけないなっていうのも非常にあると思うんですね。
あると思うというか私そういうふうに感じてまして、
だから中身ちょっと量より質っていうところはね、
27:01
スピーカー 1
一時期はよくそれなりにやってたと思うんですけども、
ちょっと去年ひどかったなっていうのが正直私あるんでね、
いろいろ応援してくださってる皆さんもおりますんで、
きちんと勉強して何か身になるようなこと、
これは私自身にとっても、あと聞いてくださる皆さんにとってもね、
ああなるほどと、たみになるような情報になるようなことをお話ししていきたいと思っております。
そういったところで、毎週配信はしてますけども、
場合によってはちょっと準備の内容がひどすぎたんで、
今週休ませてもらいますっていうところがね、
今年は出てくるかと思っています。
配信ペースがひょっとしたら落ちるかもしれませんけども、
中身をしっかりしていきたいなっていうのをね、
しておこうかなっていうのはちょっと今年の目標にしたいと思っておりますんで、よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、そういうことでね、今回今年第1回目の配信ということでお話をさせていただきました。
今年も1年間お付き合いいただければなと思っております。
スピーカー 1
はい、そういうことでね、またいろいろネタ集めてお話したいと思います。またよろしくお願いします。
28:08

コメント

スクロール