1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 396 「みんなのごはん」更新停..
2019-06-03 18:50

396 「みんなのごはん」更新停止とオウンドメディアのこれから

みんなのごはんについて話しました。

みんなのごはん更新停止のお知らせ http://r.gnavi.co.jp/g-interview/see-you-again

お通しがカニ? グラスワインが100円?「代々木上原最安値」の隠れ家バーが最高すぎ http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/narumi/2995

ここはマグロ天国! 刺身に炙り、巨大中落ちまで「マグロマート」が完璧すぎる http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2330

サイゼリヤには極秘の“高級ワインリスト”がある http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2069

ドングリfmへのお便りはこちら
goo.gl/forms/WlhFWl5MKqpp2VXQ2

ドングリfm
http://donguri.fm
00:00
いやーあの、こないだ、こないだつーか、ついさっきですけど、
みんなのごはんっていうグルナビのオーウンドメディアが閉じてしまうそうっすね。
おー。
更新停止のお知らせっていうのが流れてきて。
はいはい。
知ってます?みんなのごはんって。
知ってます。
これあの、グルメサイトの、よく行きたいお店とか検索するグルナビってサイトあると思うんすけど、
うん。
あそこが運営してるいわゆるオーウンドメディアで、
うん。
あのー、まあいろんなライターさんとか、なんだろう、一部インフルエンサーの人とかが、
そのー好きなごはんとか、おいしいお店とかを紹介してるサイトなんすけどね。
わりと人気のようでもう6年続いてたみたいなんすけど、
うんうん。
あのー6月末ぐらいで更新停止となるみたいですね。
僕もこれ連載してて、なのでちょっと寂しいなっていう感じなんすけどね。
これか。みんなのごはん更新停止のお知らせってやつ。
うん。
2013年2月に産声を上げって書いてあるんですね。
うん。
へー。
で、まあ完全閉じるわけじゃなくて、
うん。
更新停止するけど見られるよっていう感じみたいですね。
うんうん。
まあでもそれももって2年ぐらいだろうなー。
なかなかサイトってね、そのインターネットって
ずっと残るって思いがちですけど、
サイト維持するって結構大変なんすよね。
維持するの大変なんすよね。
意外とね。
これ残しちゃってるといいんですけど、
多分プログラム分かんない人だと、
いいじゃんずっと残しとけばって思うんですけど、
これ例えばこのまま残しとくじゃないですか。
うん。
するとじゃあまずサーバーのお金?
まあドメインとサーバーと。
誰が払うんだって話はありました。
そんなにアクセスしなかったら別に数万円とかなんで、
まあいいんじゃないっていうのもあるけど、
じゃあこれどんどんバージョンが古くなっていくんですよね。
そうです。
世の中が進んでいるので。
セキュリティ的に不安っていうのもありますよね。
そう。
CMSが。
そう。
あとどのブラウザからアクセスできるかっていうのもね、
そう。
だんだん遅れていってしまうので、
そう。
意外とウェブに情報残すって当たり前のようで、
誰かの手がかかっていて、
かかる。
大変っていうのもありますよね。
パッと見普通に見えるデザインを時代が変化しているのに
変わり続けるっていうのは結構大変で。
大変ですね。
5年後のiPhoneから見えるようにするっていうのはね、
意外とちゃんとしていないと難しいという。
無理。
5年前のiPhoneだと、
お、なんかちょっと古いなってなりますもんね。
そうそうそう。
なのでね、
僕いろんなところにネットの記事書いてきましたけど、
実は見れるのって7割ぐらいあったりするんですよね。
ネットに書いたものが全部見れるっていうのはあんまりなくて。
そんなにもね、
7割も見れたらいい方なんじゃないですか。
よくあの、
なんだろう、
新聞とか雑誌で書いてる方々って、
ネットに自分の書いてるものは残ってなくて、
03:00
紙でしか残ってないから、
一度見れるわけじゃないみたいなこと言ってるんですけど、
実はネットもそうなんですよ。
そうですね。
意外とね、
昔に書いた記事ってサイトが消えた途端なんか、
バージョンが古くなってね、
なかなか見えなくなったりとか、
あとサイト維持もやっぱり手間かかるから消えていくとかね、
なるので、
同じようなものだなと思うんですよね。
まあでも、
みんなのご飯でね、
6年にわたってほぼ毎日、
結構いい記事出してきたんで、
わりと残念ですけどね。
うん。
うん。
いやあ、
みんなのご飯ね、
これは、
あの、
この作ってる人たちのちょっと熱量というか愛意を感じますね。
それは、
ドメインが、
あの、
サブディレクトリーが、
ドメインが
see you again
になってるんですよ。
本当だ。
URLがね。
そうそう、
URLが。
もしかしたら復活もあるのかっていうね。
ね。
うん。
とか、
あとこの最後の終わります文が提携じゃなくて、
うん。
あの、
ちょっと人が書いてる感じするじゃないですか。
そうですね。
これをね、
あの、
どこかの某、
あの、
他の人が立ち上げて、
うん。
2代目、
3代目編集長とかになってるとこだと、
うんうんうん。
あの、
もう、
終了します。
だんだんこの最初の熱意っていうのがね、
そうそう。
伝えられて。
終了しますよなら、
みたいなもう、
感想。
そういう意味でやっぱこのみんなのご飯だと、
うん。
あの、
立ち上げに関わった人が、
うん。
今もちゃんと、
あの、
責任持って面倒見てるので、
うん。
こういうふうにしっかり終わってる感じなんじゃないですかね。
これいいですね。
うん。
あとやっぱグルナビって、
まあオンラビだってなかなか難しいのが、
普通の編集者ではない、
普通のまあ、
まあ営業職でもなんでもいいですけど、
違う職種の方が、
どうしても兼務で、
片手間に、
これやっといてみたいになって、
うんうん。
忙しい中、
ヒーヒー言いながら更新するっていう、
体制がどうしても多いんですよね。
でもその点このグルナビは割と、
ウェブでの経験ある編集者を、
何人か入れて、
運営してきてるんで、
一緒に仕事していてもすごいプロの仕事を感じる、
そういうサイトでしたね。
うんうん。
それすごい良いことだなと思いましたね。
なので記事のクオリティも結構高いと思いますよ。
そうですよね。
結構ちゃんとした記事が。
そうそう。
みんなのご飯を見て、
行きたくなったお店って結構あるんですよね。
割と、
なんだろう、
食べ歩きするときはみんなのご飯見てましたね僕は。
いやーこれは、
2013年にできたのか。
うん。
オンドメディアが増えた頃かもしれない。
そう、2013年14年ぐらいで増えたんですけど、
これはね、
怒られますけど、
多分ね、
オンドメディアが意味なかったんでしょうね、
あらゆるオンドメディアが。
まあね、
オンドメディアって結局その事業に対してどれだけ付加価値を与えたかっていうことなんで、
06:00
付加価値がないんでしょうね。
ないものは消えてきますし、
それはまあビジネス判断ですよね。
これね、
僕も編集長やってましたけど、
何のためにあるんだっけ問題を常にね。
問われるよね。
問われる。
趣味でやってるブログじゃないんで、
会社としてやる場合、
KPI経済というか、
どこの数字を上げるんだっけ。
会社のブランディングに貢献できたと言うけど、
それはどういう趣味なのかっていうのにね、
詰められますからね。
で、運業にもどんどんね、
ライターさんの単価も上がってて。
月100万、200万からやっぱお金借りますからね。
毎日経済出すとなるとね。
ね。
かつてね、
1000人の担当者を設けたらね、
年間かかるお金っていうのはね、
数千万規模なんで、
なります。
それ持ってる意味あんのかっていうのは、
やっぱ経営陣からね、
詰められるっていうのが、
オンドミナの宿命でもある。
宿命ですね。
いやいや意味あるし、
楽しいんですよっていうのはいいんですけど。
うん。
愛だけじゃね。
やってけないですね。
やってけないですね。
これはね、
本当に、
なんかいいことあんのかな。
オモコロみたいに、
そこでメディアとして成り立ってて、
面白いことするからそこに人が集まって、
広告で撮ってくるとかだったら、
いいんですよね。
営業のショーケーストですよね。
そうそうそうそう。
で、そこから確実に申し込みの導線としてね、
あればいいですよね。
あるいはオンドミニアそのものが、
マネタイズするしかないですよねもうね。
うん。
そうなんすよね。
オンドミニアでマネタイズしかない。
そう。
で、オモコロはオンドミニアの、
オモコロの中に記事庫入ってて、
それでマネタイズできてるから、
続くと。
うん。
まあだからBuzzFeedに近いですよね。
普通の担当はメディアですよね。
まあそうそうそう。
そこでマネタイズできる。
オンドミニアとして始まっても、
そこでマネタイズできれば、
メディアとして、
まあ一メディア事業として、
生きていけるんですけどね。
それはそれですごくハードルが高い。
ハードル高いし。
うん。
だってその辺のメディア専業でさえね、
全然赤字っていうのがまだまだありますからね。
ありますよね。
うん。
いやー難しいんだよな。
うん。
だから、なんだろう。
オンドミニアはこれからもどんどん、
なくなっていくと思うんですよ。
うん、そう思います。
でもまあ出てくるのもあるんですけどね。
数は増えるかな。
ただ今まで見てたものは、
なくなっていくのは、
もっと増えていくかなと思いますけどね。
増えるのかな僕は、
あえて。
増えると思いますよ。
はい。
メディアを持つと何かいいことがあるっていう、
期待値だけは高い。
まだまだ。
なんかそれがこの5年ぐらいで一旦、
そう思ってる今ある会社の人たちは一旦、
ちょっとやってみたりしたんじゃないですか。
やってみた人は分かってんすよ。
まだやってない人もたくさんいるんで、
やってない人の中では未だに期待値は高くて、
やってみると意外に大変だってことが、
すごい多いんじゃないですかね。
これ会社名は絶対言えないですけど、
あのとある会社で、
結構な額でオンドミニアを立ち上げて、
で立ち上がってしばらくした後に、
何人かのそこの会社の社員の方と、
たまたまお話しする機会が、
うん。
パラパラったんですけど、
会う社員会う社員、
09:01
あれ絶対会うのオンドミニア意味ないから、
そんなお金本当に無駄なんじゃないかって、
みんな言ってて。
その社名当てていいですか?
今、一発で当てたらそうですって言うかもしれないですけど、
いや言えないかな怒られそう。
俺も当てづらいよね。
当たっちゃってもちょっと優しい。
当たっちゃいそう当たっちゃいそうそう。
で結構何人かの社員がそれ言ってて。
だからやっぱさ、
その部署の人は頑張ったとしても、
全く関係ない部署の人たちから共感得られるかって言うと、
そこも難しいですよね。
難しい。
あの目では何やってんの?
お金なんの?みたいな目で見られるっていう問題がありますしね。
そうそう。
意味ないじゃんってなりますからね。
そうそう。
冷ややかな視線っていうのがありますからね。
ね。
でバズって、
まあ一つ二つの記事はバズるんですよ。
で意味あるよって多分できるんですけど、
からのね、
5年6年続いたときに。
記事の1バズ2バズなんて大した問題じゃないですよ。
どうでもいい。
今やねスピードが速すぎて使うにはだいぶ覚えてないですからね。
うん。
でTwitterで2000RTとか10000RTとかでページビューにするとね、
まあ10000いかないぐらいじゃないですか。
そうなんですよ。
それをどうブランディングにつなげるかというと、
いやー難しい。
結局もう継続するしかないんですよ。
メディアを。
わかる。
10年って。
で前フーラさんの退任されるって話したときに、
まあ立ち上げも大変だけど、
続けてみんなの心に残るようにしていくのはもっと大変だよねみたいな話だった。
まさにそうだと思うんですよね。
うん。
立ち上げるのは、
まあテンションでいけるんですよね。
いけるんですけど、
それがね本当に意味や形になるまで残してやり続けるっていうのはね、
大変なので、
なのでみんなのご飯が6年間ね、
人気メディアいたっていうのはもう本当に。
本当これ作った人たちはね。
参加してるライターとしても、
メディアの仕事をしてる人間としても尊敬しかないですね。
ないないない。
会社員でこれをちゃんと調整して意味あるんですっていうのを。
そうそうそう。
そこがすごいよね。
うん。
あのオッケー出す上司もすごいし、
もしオッケー出すような人じゃなくて上手く通せたとしたらその方もすごいし。
すごいし。
いろんな人の愛やいろんな人の努力によってこのみんなのご飯は守られて。
そう。
メディア一個一個で結局そうなんすよね。
なので終わってしまうと寂しいような、
まあお疲れ様でしたという感じですけどね。
僕はあの増えるんじゃない人、
うん。
オンドメディア増えるんじゃない議論は、
僕は増えないと思っててもあんまり。
減る。
減る。
うん、純減していく。
で、かつて僕がウェブサイト制作とかに肩しつこんでたときに、
僕やってたときって結構ゴリゴリのフラッシュだったんですよね。
はいはい。
あの辺の人たちがいなくなるときに僕はすごい似てるなと思ってて。
うんうん。
フラッシュの人たちどうなったかっていうと、
アニメーションなんだろう、
12:04
動画制作に近いので作ってた人たちはみんなプログラムでそれができるようにアクションスクリプトとかっていうの。
こう頑張ってプログラマーに転換してたんですよね、
映像畑の人たちが。
うん。
もしかそうじゃなかったらデザイナーになるかとか。
はいはい。
フラッシャーっていうカテゴリがなくなっちゃったので。
なくなりましたね。
なぜならAppleさんがもうフラッシュとかいらないですって言ったから。
はいはい。
なんかね、ライターってそのときは良かったけど、
もうそんなに。
そういう意味だと形を、フォーマットを変えるのもあるかもしれないですね。
動画とかね。
そうそうそうそう。
いろんな違う形になると思うんですけど。
なくなりはしないですよ。
なくなりはしないですね。
結局企業のマーケティングとPRはなくならないんで、
その出し先がどんなフォーマットになるかっていうのは変わってるかもしれないですね。
そうですね。
そういうコンテンツを作る人がライターからクリエイターみたいなばっくりした言い方になって、
作るものが動画になるっていうのは全然あるでしょうね。
うん。
ただその後予算も増えてきて。
そう。
より厳しくなんだっていう気もしますけど。
そう。
これはね、あえてちょっと極端な。
うん。
フワッとしても伝わらないので極端な言い方すると。
うん。
日本語なんて誰でも書けるんですよね。
いやーそりゃそうですね。
そう、なのに単価を上げろみたいな話が出てて。
うんうん。
で、ライターさんの単価がこう上がってくと。
うんうん。
いやーそれ誰でも書けるしなって思っちゃうんですよね。
うんうん。
というか多分ね、それ担当してる人たちが書けちゃうんですよね。
そうですね。
ただなるみさんだったりとかそのBuzzFeedの方々みたいな、
そのレベルで書ける人たちはあんまりいないかもしれないですけど。
まあ書くことだったら本当誰でもできるんで。
できるんですよね。
それは本当そうなんですよ。
なので低コストでやることは可能ではありますね。
うん。
でも単価上げろっていう。
言われるんだ。
言われるというかライターの方々はこう言うじゃないですか。
ああそうですね。
言いますね。
一記事1000円とかありえないみたいな。
うーん。
10万円にしろみたいな。
まあなんかね、
クラウドソーシングで1000円とかで記事発注すると、
そういうのは良くないって風潮ありますけど、
別にそれいいと思うんですよ。
1000円でやる人がやればいいと思うんですよ。
うん。
なので、
まあ単価上げる、
上げないかかわらず、
安く上げたい人は安く発注して、
安い仕事でもやるっていう人を使ってガンガンやっていけばいいと思うんで。
うん。
うん。
いやーオンエンドメディアね。
ちょっとこれこっちの方向の話は僕は興味ありますし楽しいですよ。
当事者でもありましたよね。
そうそう。
我々は。
我々は。
なつめさんがオンエンドメディアを作る側で、
僕はそこに参加するライターとしてね、
一緒に仕事したことありましたよね。
いやーマジでゴールがよく分からなかったからな。
設定が難しいんですよね。
あれ難しいですよね。
だからいくつか試作をしてて、
これ前もちょっと言っちゃいましたけど、
あの月間でPVとかになった時に、
あの筋肉の。
筋肉の記事ね。
15:00
で絶対取れるからって言って全編5編に分けて、
月末と月初に分けて両方達成したんですよ。
達成した。
意味ねえもんそれ。
数字の上ではね。
僕は社内的にはもう今日達成して、
こうやって上がっていって回ってできるんでいいんですけど、
世の中的には何の意味もないんで、
そういうことばっかりやってたらダメだよなと思うんですよ。
だからメディアって最後はそういうハックじゃないんですよね。
じゃないじゃない。
気持ちを込めるしかないんですよもう。
じゃない。
根性論になってくるんですけど。
なるほどね。みんなのご飯。
僕ねえ、自分で記事、多分2,30本書いてきたんですけど、
うん。
ベスト3発表していいですか。
ぜひ。
ぜひこれ読んでほしいっていうベスト3はですね、
何だろう。
何だろうじゃねえ。
分かってから言えよ。
第3位。
はい。
お通しが蟹、グラスワインが100円、
代々木上原最安値のククレラバーが最高っていう。
代々木上原にお通しが蟹が出てくる店があるんですよ。
それ見ました。
ちなみに今ここで僕がトップにいるんですけど、
うん。
パッて行きたかったらどう行ったらいいんですかそれ。
クリエイターからなるみさんを探す?
みんなのご飯なるみとかで検索するのが一番早いですね。
ググれって。
みんなのご飯。
スペースアルファベットなるみとかでやると。
でやると。
一覧が。
カテゴリがあるんだね。
はいはい。
ほんとだ。
第3位がその代々木上原の蟹がお通しの。
はいはい、それ見ました僕。
ワイン100円の激安なバーですね。
第2位がですね、
これみんな知ってそうでなかなか行ってないと思うんですけど、
マグロ天国刺身と炙りと巨大中越が食べられるマグロマート。
はいはい。
ここすごいいいですよ。
中野にあって、中野から10分ぐらい歩くから、
ちょっと住宅街の中なんで、ひっそりとしたとこにあって。
1人5000円とかでめちゃめちゃマグロ食べれるんで、
おいしいのが。
お刺身とか炙ったりとかね、
あと骨からスプーンで取るやつあるじゃないですか。
ああいう中押しを取るやつもできるし、
これすごいおすすめ。
で、1位はサイゼリアには極秘の高級ワインリストがあるんですね。
これ最初に書いた記事なんですけど、
一番思い出に残ってて、
結構ヒットの法則をこれ見つけちゃったな、
見つけたというか自分なりのね。
サイゼリアっていう誰もが知ってる広いマグチョを取って、
実はあそこって高級のワインもあるっていうひねり方をするっていう。
こういう記事書くと割と誰もが真似したくなって、
行きたいなってなって、でシェアされるっていう。
割と僕の中の鉄板な記事の作り方したなっていうやつなので。
ぜひ読んでみてサイゼ行ってもらえると嬉しいですね。
これすごい。ほとんど全部見たことあるな。
やっぱりなんだろう。
18:01
みんなのご飯いいメディアだな。
いいサイトなんですよ。
天のフーズとかも。
そうそう天のフーズとかもここで紹介しましたね。
だってこのバクテイの話とかもどんぐりでしてますしね。
そうっすね。行きましたよね。
結構好きな店をどんぐり話して、
その後みんなのご飯で記事にするっていう流れも。
ありましたね。
晩年はありましたね。
なるほど。みんなのご飯。
はい。
惜しまれつつも。
中の人はお疲れさまでしたってことですね。
お疲れさまでしたですね。でグルナビの皆さんも。
とてもとても僕はいいメディアだなと思ってたので。
そうっすね。ありがとうございました。
ありがとうございました。
18:50

コメント

スクロール