1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 313 「取材したので記事を拡散..
2018-07-22 11:44

313 「取材したので記事を拡散してください」に思うこと

spotify apple_podcasts youtube
えとみほさんのツイートについて話しました。

えとみほさんのツイッター
https://twitter.com/etomiho/status/1014631984293793792

ドングリfmへのお便りはこちら
goo.gl/forms/WlhFWl5MKqpp2VXQ2

ドングリfm
http://donguri.fm
00:02
どうもどうも、なるみです。
どうもどうも、なつめぐです。
暑い。
今日暑いですね。
暑い夏ですね。暑い。
暑いなあ。
このラジオというか、ポッドキャストというか、収録するときって、
まあ、話すこと決めてないですね。
そうですね。
で、僕1週間思い出すときに、1週間というか2週間というか、最近何したか思い出すときに、
自分のTwitterを見返してみたりするんですけど、
なんかツイートしてるのかなって。
あんまろくなことしてないんで、なんもないですね。
あの、1個思ったのが、エトミホさんっているじゃないですか。
はいはいはいはい。
最近サッカーの仕事に転職したみたいですね。
はいはい。
で、その人がツイートしてて、
これすごい、ああそうだなと思ったことがあるんですよ。
あの、読み上げますね。エトミホさんのツイートを。
たまに、記事出したので拡散してくださいって言われるんですが、
正直まだそんなことやってるのかと思いますよね。
取材受ける側からすると、
普段自分の発信が届かない層に届けてもらえると思って受けてるのに、
自分で拡散しなきゃならないのは意味ないわけで、
それはメディアのPRじゃないのと言ってまして。
その通りだなと思いますね。
よくありますよね、こういうのね。
夏目さんもなんか、わりと最近取材受ける側になってるから、
記事で出したんで、夏目さんも拡散してくださいとは言わないじゃないですか。
それでもそれ無駄じゃないと思うんだよね。
夏目さんは夏目さんのこと知ってる層にそれ届けたところで、
普通じゃないですか。
あの、メディアのロールになったらお前ら拡散しろよと、
夏目さんはやっぱ思いますよね。
確かに、取材受ける側としてはそうですね。
なんかなんだろうな、PRのコンサルというか、
ライターとして入って拡散してよって言われるのは、
僕はまあそういうもんかなとは思いますけど。
これ取材受ける側っすね。
なので、冨尾さんとかも多分取材受けて記事出た後に、
冨尾さんの方でも拡散してくださいって言われるでしょうね。
っていうツイートでした。
僕もなんかそういう時言われたことありますけど、
あんまそれ意味ねえなと思ってやんないっすね。
取材受けるのって、僕結構受けないんですけど、
なんかいいことあります?
もうむしろめんどくさいことしかないんじゃないかなと思って。
あんまないし、友達にからかわれるぐらいっすね。
お前いいこと言ってんなみたいな。
意識高ぇなみたいな。いじられるぐらいじゃないですか。
なんだろうな、あの多分この時代ですこれからは。
ソーシャルメディアを活用し、自分を発信し、収益に結びつけ、
コーチで家を買いましょうみたいなのが多分あると思うんですけど、
03:02
なんかね、なんだろうな、取材受けていいことあんのかな。
取材受けていいことをね、みんなあんまない気がするんすよね。
そうっすよね。そうなんすよ。
なんだろうな。それ発信したことあったら、僕自分で。
そうだね。
何回かやったことあるんすけど、
頭の中のライターと取材を受ける夏目具を2人作って、
もうそのままばーって書いて、で、友達に写真何枚か、
ろくろ回してるっぽいの撮ってもらって、出したら自分の好きなように書けるんで。
そっちのほうがいいよね。
いいし、あと変な意図も解釈も入んないし。
まあよくわからんサイトによくわからんライターにかれるぐらいだったらね、
自分で書けんじゃんって思う。
そうなんすよ。
自分で拡散しろって言われるわけだからね。
そうなんですよ。
そりゃそうだよね。
なんか嫌だな、僕が受けたくないなと思うのは、
いくつかの観点があって、
一つは、今じゃないんすよね。取材受けてる時点で、
もうそれが公開される頃に、しかもなんか、
会社さんによっては1ヶ月とかかかるわけじゃないですか。
1週間、戻して1週間とか。
その頃には僕もコロコロ言ってることと頭の中変わってるんで、
ああ、そんなこと言ってる時代もあったなみたいな。
そうね。
まあ自分でそれ書けばさ、
ああ、これだいぶ意見変わってきたからって。
修正数とかね。
修正数でもいいもんね。
そうなんですよね。
そりゃそうだよな。
あとは、自分がここに青い缶で美味しい。
レッドブルじゃないですか、それ。
そう。けどそれをレッドブルと思う人もいれば、
もしかしたらカルピスと思う人かもしれなくて、
なんかその解釈を自分とちょっと違うようにライターさんが捉えちゃうと。
例えば最近あったのが、アパレル経営者の早川ゴミさんが、
ニュースピックスの取材を受けたら、
ああ、さよならおじさん的なね。
そう、文脈で切り取られて。
おじさんの視点はもういらないって書かれちゃってましたね。
で、それって多分今おじさんのPRむちゃくちゃやってたんで、
そこと合わせて対立構造にしたかったけど、
あの、僕ゴミさんすごい大好きなんですけど、
彼女って敵を別に作りたいわけじゃなくて、
対立構造を作りたいわけじゃなくて、
別に何でもいいけど私はこうだとかっていうところを言ってるのに、
あの対立構造の作り方、結構なんか気にされるんですよね。
そんな敵作りたいわけじゃない。
で、それをすごい言ってて、
なんかあの、僕も取材受けて、
いやそうじゃねえんだよなってことがすごい多々あって、
で、修正依頼かけたくても、
なんかそんなにできないじゃないですか。
まあ乗る前に見せる見せないって言ったら、
見せない方が多いと思うんですよね。
なので行っちゃったら終わりだし、
06:01
どうからかもよくわからないから、
あんま本当取材なんて受けるメリットないんですよね。
僕取材する側なんで、よく取材の依頼はしますけど、
まあ正直これ相手にメリットあんのかなって言ったら、
ないわなって思いながらお願いしてますもん。
で、それが例えば、
あのBuzzFeedさんだと、もう圧倒的に、
例えばPVやりますシェアされますとか、
この瞬間にブーストかけたい時に、
あの圧倒的に見られるように書いてもらえる、
で、自分でマックス5千シェアとかまでしかいかないけど、
まあその人がね、
何か今広めたいものがあるんだったらいいかもしれないですね。
宣伝に利用するとかね。
そうですよね。
例えば本の著者とかね、
本出しましたっていうのを、
今すげえ広めたい時だったらありかもねと。
そうそう、なんか手段なので、
そのブーストって、
フラディクトさんがよく、
まずバケツの水をふさげっていうのを、
バケツ直せって言ってて、
PRって水をこのバケツに入れる行為だから、
穴空いてたら全部水出てくだけだから意味ないから、
まずバケツを直せって言ってて、
なんかそれに近くて、
ちゃんとそのバケツというか受け皿がないと、
本出した人だったら、
最終的にはAmazonの多分購入のクリックロックですよね。
なんかそういうのがないと。
何をコンバージョンしたいかない人は、
あんまりメリットも何もないですね。
で、それを受けて富穂さんの、
まだシェアしてくださいとか言ってんの?
言ってんのっつう。
これこういうふうにお願いするメディア側もダセえなって思いますけどね。
自分で広めろと。
というふうにちょっと思ったんじゃないですか、
富穂さんは。
僕もちょっと同意するとかありますね、これはね。
面白いですね、それ。
なるみさんは言われる側なのにむしろ、
シェアしてくださいって言う側というか。
言われる。
もし何か言ってたときは言われることになりますし、
もし僕記事書く立場だったら、
言う側になるわけでしょうね。
言わないですけどね。
これ言う言わないって人によるんだろうなと思いますね。
でもライターさんのその観点もわかりますよね。
だって広めたいし。
そうそうそう。
なんか一緒に作る記事もあるなと思うんで、
場合によるんですけど。
あとあれですね、
ライターとしてとか媒体とかメディアに関わった場合、
書いたライターがシェアしなきゃいけないみたいなね。
そういうのもないですか?
ありますね。
結構言われますね。
それってなんだろうな、
むちゃくちゃ難しいですよね。
むちゃくちゃ難しいですよね。
僕信頼貯金だと思ってて、
この人はこういう面白い投稿をしてくれるであろう、
こういういいことを言ってくれるであろうを超え続ける、
や現状維持をし続けられると、
そこにフォロワーが詰まると思うんですね。
そうですね。
この人は面白いツイートしてくれるであろうって思う基準に
09:03
以下の投稿をすると、
あれなんかこの人宣伝ばっかりで面白くねえなとかって
どんどん離れてっちゃうんで、
けどシェアしてくださいって言われるわけですよね、
そのライターさんは。
そうそうそう。
それは結構難しいですね。
難しいですね。
どうやってこの面白くないのどうやってシェアしようみたいな。
そこまで含めた原稿量なのかっていう問題もあるんじゃないですかね。
なんかでも人によっては原稿量と拡散とか編集とか
なんかいくつか分けるみたいな人も聞きます。
そうなんだ。
それは面白いですね。
僕ねどっかに記事書いたときに、
ぜひなるみさんの方でもシェアしてくださいって言われるとまずしないですね。
躊躇えた瞬間一気にしたくなくなるんですよ。
分かる。
躊躇えなかったら。
勝手にやる。
そういうとこあるんですよね。
あとこれは本当にもともともないですけど、
申し訳ないが面白かったらシェアするし、
面白くなかったらシェアしないっていう。
でもそれ自分で書いたやつだからさ。
面白くしろよって話ではあるけどね。
いや、受ける側からしたら。
受ける側からしたらね。
そのもらった原稿を見て、
これならこんな風に切り取ってくれたのかいいね。
じゃあちょっとシェアしようとかね。
それはあるね。
例えば、昔僕が受けた取材で、
ライターというか編集者の森淳也さんっているんですけど、
の取材を受けて、
その時に突き沿ってくださったカメラマンの人。
というか2人の取材がすごいいいなと思って。
何かというとカメラが、
なんかよくあるちょっとしたのでパシャパシャじゃなくて、
なんかすげーしょってきたんですよ。
てっかいの?
そう、なんかしょってると思ったら、
ライトを結構ガチでやってて、
おー、なんかそんなことやるんだと思って。
で、出来上がった写真見たら、
やっぱり全然違うんですよね。
そうなんだ。
で、それをOGPにした時も全然違うし、
なんかここまでこうやってできる人はすごいなと思って。
そうですね。
ライト持ち歩くってすごいですね。
なんかね、ほんとなんか。
重いもんね。
イカとか虫取れるんじゃないかぐらいの。
そうなんだ。
最近じゃあすっかりスマホですからね、写真はね。
それでもいいんですけどね。
いやー、取材をね。
というわけでまあ結論としてはライトを持ち運べってことですかね。
そうですね。
11:44

コメント

スクロール