1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 103 映画を観る時にさらに楽し..
2016-06-24 09:13

103 映画を観る時にさらに楽しめる方法を考える

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

100回、映画、貞子について話しました。

アメリカの映画館チェーンAMC:上映中にスマホが使えるように検討したが、結局映画館でのスマホは禁止(佐藤仁)
https://bylines.news.yahoo.co.jp/satohitoshi/…17-00056718/

貞子の映画
https://www.sadako3d.jp/suma4d/

貞子の腕
https://gyazo.com/0c07cd4b93d96e41df29f42165f25648
https://gyazo.com/c439a66dd0d6187634442bffbeeaa4bd

00:00
100回越えましたね。 そうですね。びっくりしましたよ。気づいたら越えてて。 気づいたら越えてました。別に特に何もないんですけど。
あれ始めたのは去年の8月ぐらいですよね。 そうですね。だって1対1回でパーパーパーパーパーパーパーとかやってて。
あの、甲子園の話です。 甲子園やってましたもんね。そうするとね、今年はもう6月だから。 もう1年弱。10ヶ月。10ヶ月か。すごいなぁ。
10ヶ月で100回か。 じゃあ月に10本ぐらい?
まあそうですね。 そうすると3日に1回ぐらい更新されてるわけだから、まあまあのペースですよね。
じゃあ1000回行くのは10年後とかなのか?8年後とかなのかな? そうですね。 長いなぁ。
もっと分割というか短くもできますけどね。 まあそうっすね。
どれぐらいの長さがいいのか、これちょっとあのリスナーの方にも聞いてみたいですけどね。 今は10分? 6分とかでいいのかな?10分とかなのかな?
のなみさん結構最初から5,6分推しですよね。 そうそう。短いのがいいなぁと思って。例えば
長いと途中からもう、僕結構何かしながら聞くんですけど、5分ぐらいで何かする方に意識取られちゃうんですよ。
でだんだんと聞いてない。でサウンドクラウドでどんどん次の位置で次の位置で言ってて、
あ、やべぇ巻き戻そうみたいになってるんで、あんま集中が続かないタイプなんで、5分ぐらいで終わった方がいいかなと思ってたんですけどね。
ツイッターとかで流れてて、よし聞こうって言って、ポッドキャスターに集中できる時間が5分ぐらい。
それはすごいわかるな。 最近一つのそのコンテンツに集中できる時間がどんどん短くなってきてるなぁと思って。
よくないなぁと思うんですけどね。だって映画とか2時間見るのがめっちゃ勇気いるんですよね。
今から2時間って思うと。 そうするとね、だんだんサクッと短いコンテンツばっか好むようになっちゃって、
小説もすごい分厚い、長編小説は苦手で、短編集団の方がなんか心地よくなってきちゃったし、
でもそれ有名なポッドキャスターのリビルドで、誰だっけな、誰かが話してたんですけど、
それはCPUが処理できる量が人間側が増えてるから、僕そこから結構真似するようになったんですけど、
その人は立ちながら本を読んだりとか、CPU他のことも使うと飽きずに、要は余っちゃってるんで。
その一つの映画とか本を読んだり楽しんだりするのは、CPUがある意味無駄になってる時間があるってこと?
そう、例えばなるみさんが100処理速度というか処理できる能力があったとして、本が20とかしか、映画が20とかしか使わない場合、残り80は余っちゃってるんで、
だからもう他のこと考えちゃったりとか。
そうか、余らせるからいけないんだ。
だから僕はPCで見て、ツイッターとか広げながら、フェイスブックとか広げながら、
03:03
映画見るの?
映画見ます。
マジで、それはどうなの?
でもそうすると、1時間でも2時間でも。
見れるんだ、そうなんだ。
えー、なんかそんなの映画作ってる人らしさでいいのかって感じですけどね。
昔は邪魔なく見てたじゃないですか。
でもそれやらないと僕、飽きてどっか行っちゃいます。
そうなんだ。
それに比べたら映画作ってる人からしてもまだ見ててくれた方が。
昔はもっと肥らい性があった気がするんですけどね。
それは確実にスマホが広がってから。
そのせいかな、やっぱ。
なのか、年齢なのかわかんないですけど。
それか、もう残り20しかCPUない状態で見るっていう。
何ですかそれ、3日徹夜してからとか。
そうそうそうそう。
80減らしといて、クタクタ状態で20のものを楽しむのがね。
なるほど、それ結構バランス大事ですね。
残り2とかで見ちゃうと寝ちゃいますからね。
残り18とかで見て、2足りなくて終わりがわかんなくなるからね。
そうですね。
難しいですよね、長いコンテンツを楽しむ方法がね。
なんか青だけ踏みながらとか、悪力のやりながらとかでもいいかもしれないですね。
昔ながらか。
でも僕はその方法をすごいリビルドで話してて、それからやるようになって。
そうなんだ。
結構僕の中では。
みんなそうやってんの?じゃあ。
いや、わかんないです。
CPU振り分けてんの?
そうか。
だってテレビ見る時ってテレビ見ながらツイッター見ながら。
やってるやってる。
ご飯食べながら。
他のブラウザでフェイスブック見ながらやったりしません?
テレビはCMも入るし、なんか長らしてもいい気がするんですけど、映画とかしちゃ悪いなっていう思い込みかな。
思い込みかもしれないです。
映画館もネット自由になればいいですよね。
どこだっけ?アメリカのどこかでシリコンパレーかな。
どこかでOKなのを作れっていう話になって。
ちょっとウロウレで性格とかわかんないですけど。
でも結局ダメになったのかな。
そうなんだ。
でもなんかあれですよね。映画見ながら好きなところにツイートしようみたいなね。
それが当然の権利だっていう署名かなんかがあって。
そんな活動した人がいるんだ。
でも結局ダメなんですよ。
なんでかっていうとバックライトが眩しくて、映画以外の光があると集中できないからって。
それでもユーザー側がそういうんじゃなくて、作る側がそういうのを想定したものを作りゃいいんじゃないかと思うんですけどね。
なるほど。
そうか。
部屋が明るかったり。
視聴者、映画館に来てる人がどっかの場面でツイートしたりシェアしたりすることを前提としたストーリーの映画を作るってことですね。
あれですね。2013年に出したサダコとかがそれですね。
そうなんだ。どういう風になってんの?
行く前にアプリ入れといてくださいってなってて。
これネタバレもういいのか。
結構お前らがいいんじゃないですか。
アプリ入れといてくださいってなってて、見に行くとドキッとするときにいきなりサダコからメールが来たりとか。
06:05
自分の手元の携帯が震える。
それを完璧に映画とシンクさせて。
時間によって制御してるんですか?
そうですね。
アプリが。
なんだっけな。それ僕はカヤックの時に作ってるところを見てて。
確か最初の始まりの時間、ピーンみたいな音で同時にシンクさせてて。
そうなんだ。それ面白いですね。
本当に1個すごいびっくりする。映画以外の時間でびっくりするのがあって。
仕込まれてるんですか。
仕込まれてる。それは言えばないですけど、それはすごい考えた人が面白いなって。
それって今のDVDとかでも楽しめるんですか?劇場だけなのかな。
劇場だけじゃないかな。ちょっと分からないですけど。いきなり電話かかってきたりするんですよ。
それ怖いですよね。ホラー映画で劇中で電話が鳴って自分の動画が鳴ったらもう。
これちなみにすごい面白いのが、この貞子のアプリをカヤックで作りましたと。
その貞子が始まるから見てねみたいなフライヤーがたくさん置いてあったんだけど、でも誰も取らない。
これどうにかカヤックが貞子の作ってるってプロモーションしたいなって。
僕が考えたのが天井。カヤックの会議室の天井が通気口みたいなところがカパッて外せる。
コナンとか007みたいな感じですけど、外せたんで。
1個外して、僕自腹でマネキンの腕を買って。
手を出したらすごい怖い感じに手がちゃんと出て、その下にフライヤーを置いておいたんですよ。
カヤックで普通に打ち合わせがあって、喋ってるとパッて見るとうわーって。
お客さん結構みんな驚いて、実はってなってそこから速攻フライヤーの波形が良くなって。
社内で。面白いよねそれ。
これめちゃくちゃ面白かった。本当に上手く手がちょっと暗くなってるところから出て。
で、めちゃくちゃ面白かったのが、それしばらくやってたらカヤックの社長の柳原さん。
僕、柳原沢さんですね。未だに仲良しなんですけど。
柳原さんが僕のとこ来て、夏目宮こっち来いって言って。
会議室連れてかれて、会議室であの手どうだすげーだろって言って。
夏目宮はああいうプロモーションを考えないとダメだって言って。
あれ誰かがやったか分かんないけど、多分貞子のBRやってるやつだと思うけど。
夏目宮はああいうのをゲリラで仕掛けられるようにならないとダメだって言って。
すごいそれは。
すみませんあれ僕がやりましたって言ったら、よくやったって言って。
そうなんだ。
09:01
よくやったって言って。
それ面白いな。
いやー面白かったです。
09:13

コメント

スクロール