1. BizHack Digne 〜仕事や人生の役立つ話〜
  2. ポジティブな空間づくり(無料..
2025-01-20 03:30

ポジティブな空間づくり(無料版)

※BizHack Digneの冒頭3分30秒をお届けしています。

---

今日をがんばるあなたの前向きな1日を応援するポッドキャスト番組です。


 

🎙️BizHack Digne〜仕事や人生に役立つ話〜

MC:大日方ちなみ、木村さとこ

配信:月〜金、朝7時

費用:公式LINEからのお申込なら月額990円、年額9,900円でご視聴頂けます

視聴:専用サイト

※通常7日間無料→14日間無料

※お申込みは下記の公式ラインより【音声配信】とメッセージください

https://lin.ee/Jm6NqLl


 

🎧月テーマと1月の週テーマ

1月:新しい自分にリセット

   1/13モチベーション管理術

   1/20やる気を引き出す環境作り

   1/27失敗から学ぶ新しい挑戦法

2月:時間の達人になる

3月:コミュニケーションと信頼構築術

4月:スキルアップで春を迎える

5月:自分だけの価値を見つける

6月:目標達成のための戦略術

7月:マーケティングで世界を広げる

8月:リスクを乗り越え挑戦する月

9月:SNSで広がるビジネスの可能性

10月:秋の知識でキャリアを磨く

11月:計画と振り返りで次への一歩

12月:成功と感謝を祝う

00:01
飴(あめ)satoko kimura
BizHack Digne 〜仕事や人生に役立つ話〜。 この番組は、クイーンCCLを主催する緒方ちなみと木村さとこが、
今日を頑張るあなたの前向きな一日を応援するポッドキャスト番組です。
ちなみ Lab.55
ディバインのみなさん、ごきげんよう。塾長緒方ちなみです。
飴(あめ)satoko kimura
参謀木村さとこです。
おはようございます。
ちなみ Lab.55
おはようございます。
飴(あめ)satoko kimura
さて、今週も新しいテーマでお話ししていきましょう。
ちーちゃん、今月のテーマと今週のテーマのおさらいからいきたいと思います。
まず、今月1月のテーマは、新しい自分にリセットです。
そして、今週のテーマは、やる気を引き出す環境づくり。
ちなみに、環境がやる気に与える影響って、やっぱり大きいよね。
ちなみ Lab.55
いや、めっちゃ大きいよね。
例えば、机、ディスクが散らかってたりとかすると、作業を始めるのに気がなかなか起こらなかったり、
飴(あめ)satoko kimura
すっきりした環境だったら、自然とやる気も湧いてよっしゃ、みたいな感じでスタートが切りやすくなったりするよね。
やっぱり環境はモチベーションを左右する重要な要素の一つになります。
心理学でも、整理整頓された空間が集中力や効率を高める効果があると証明されています。
ちなみ Lab.55
そうね。やる気を引き出すためには、自分に合った空間を作ることが何より大事だと、一つの大きいポイントだと思います。
飴(あめ)satoko kimura
そして今日のテーマ、ポジティブな空間作りです。
日常生活や仕事の中で、自分のやる気を引き出す空間をどう作るかについてお話ししていきます。
ちなみに、ポジティブな空間ってどんなイメージ?
ちなみ Lab.55
そうね、ポジティブな空間は明るいとかすっきりしてるとか、好きなものがあるとか、
心地よい、例えば好きなクッションがあるとか、すっきりした中に環境が整って好みのものがあって、
やっぱり集中できる環境があってみたいな。
飴(あめ)satoko kimura
この整理された空間については、ストレスを軽減し集中力を高める効果があります。
最近のデータで言うと、2021年のアメリカの研究で、整理された机で仕事をする人の生産性が散らかった机の人よりも28%高かったという結果も出ています。
ちなみ Lab.55
28%結構な差よね。
03:00
ちなみ Lab.55
それだけ違うっていうのが、やっぱり整理整頓ができてないと、無意識のうちにストレスが溜まって、行動が起こしにくくなるとか、そういうことがあるのかもしれないね。
飴(あめ)satoko kimura
結構な数字よね、この28%ってね。
また、自然光とか観葉植物を取り入れることも、やる気や集中力を高める効果があります。
自然光はセロトニンという…。
03:30

コメント

スクロール