1. ポッドキャスト大学
  2. 社会人が勉強時間を確保する3..
2020-09-10 29:21

社会人が勉強時間を確保する3つの方法→朝活とスキマ時間を使え!

spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

朝活のおすすめ行動!5つの行動で朝時間のパフォーマンスを最大化

https://rickey9.site/lifehack-morning-performance/

禁酒で捨てた5つのムダと手にした3つのメリット【人生簡単に変わる】

https://rickey9.site/no-alcohol-life/

これで副業時間作れ!時間がないと嘆いてる人が捨てるべき3つの常識

https://rickey9.site/lifehack-time-effective/

4時起きブロガーが伝える「早起き」のコツ3つ【習慣化が最強の味方】

https://rickey9.site/lifehack-wakeup-early/

デスクトップにタイマー表示”Countdown Timer Plus”が神アプリな件

https://rickey9.site/it-mac-app-count-down-timer-plus/


👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:08
Hello, this is Rikki speaking.
Macユーザ歴13年のリッキーが、
MacとLifehackで生産性を3倍にするテーマに、
Lifehack関連情報、Apple製品情報、
そしてたまに英語対語学習情報について、
Appleポッドキャスト、Spotify、Note、Recなど、
12のプラットフォームに同時配信中、
リッキーの7分Lifehackラジオ、
今日も始めていきたいと思います。
今日もですね、昨日に引き続き、
Stand-up FMの方でもライブ配信をさせていただいております。
Quietさん、T-Timeさんが今、聞いてくださっております。
Thank you very much for listening.
よろしくお願いいたします。
今日ですね、お送りしますのは、
社会人の方に勉強時間を確保する3つの方法、
朝かすとすき間時間を使えというテーマで、
30分ほどお送りさせていただきたいと思います。
昨日ですね、実はこのテーマで、
夜、自宅に帰る、歩きながらですね、
ライブ配信させていただいたんですけど、
ちょっと時間が足りなかったので、
もう一度同じ内容でですね、
放流はマンプしてお送りしていきたいと思いますので、
ちょっと一部重複するところもありますが、
よろしくお願いいたします。
はい、社会人の皆さん、勉強してますか?
勉強しないという方とか、
読書しないという方が結構多かったりするんですけど、
ただ、この読書しないというのは、
テキストは見てるんでね、
テキストはいろいろ見てるんで、
読書してない、本を読んでないというだけで、
テキストは見てるので、
活字は読んでるっていうんですけども、
社会人の勉強時間、
本当に少なくなってる統計が出ています。
それはやっぱり、
なかなか勉強する時間がないとかですね、
いろいろなミーティングがあったりとか、
食事会があったりとか、
いろいろと時間が奪われることが多いので、
なかなか勉強に目が向かないというか、
体が向かないということもあると思うんですけども、
ちょっと今日はですね、
社会人の方であっても、
1年間で約700時間くらい積み上げる方法を、
ライフハック術をですね、
いくつかシェアしていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
はい、まず1つ目はですね、
結論がありますとですね、
3つですね、
朝活するっていうことと、
スキマ時間を有効活用するっていうことと、
あとスクールに通うっていうことですね。
ちょっとこの3つをですね、
昨晩深掘りできませんでしたので、
ちょっと深掘りしながらですね、
お送りしていきたいなと思います。
はい、まず1つ目朝活についてなんですけども、
朝活はやっぱり一番効果的だと思います。
一番ですね、
この1日の積み上げをしやすくなっています。
1日多分2時間ですね、
これで朝活で積み上げることができれば、
1年間で730時間になります。
朝活っていうのはですね、
休みの日こそした方がいいというか、
03:02
毎日続けるっていう方が、
効率がより上がるっていうところがあります。
仕事する日だけ朝活していると、
ちょっとその継続力がもったいないというかですね、
やるんだったら本当に毎日1時間とか、
毎日2時間とか、
やってしまった方がですね、
体に馴染みますし、
決まった時間積み上げになりますので、
最初にいった700時間ぐらいは、
サクッと生産できるようになっています。
朝活をするためのコツが3つあります。
3つあります。
1つ目はですね、
前日の夜にお酒を飲まない。
2つ目が早く帰る。
早く寝るですね。
そして3つ目が早く帰るですね。
この前日の夜にお酒を飲まない、
これは結構ですね、
辛いんですけれども、
お酒を飲まないで過ごすとですね、
睡眠の質がめちゃめちゃ上がります。
あとお酒とコーヒーも
飲まない方がいいんですけれども、
まず一番効果的なのは、
お酒を飲まないということですね。
お酒を飲まないで寝る通し、
翌朝ですね、サクッと。
サクッとというのは最初は難しいんですけれども、
慣れてくるとサクッと、
アラームなしでも起きられるようになります。
2つ目早く寝るということですね。
子供と一緒に寝るのがやっぱり最強ですね。
お子さんがいればですね、
お子さんがいれば子供と一緒に寝るというのが最強ですし、
あとは夜ですね、
自分の中でルールを作ります。
例えばテレビを見ないとか、
YouTubeを見ないとか、
パソコンを開かないとか、
あとはちょっと部屋を暗くするとかですね、
夜9時から10時ぐらいにはそのようにですね、
するとやはり寝つきが良くなっていきます。
リッキーはですね、
思い切って結婚した時にですね、
これ一番良かったなと思うのはですね、
テレビを捨てました。
捨てたっていうか、
そもそも自分は職場の寮にいたので、
寮は自分の持ち物じゃないのでですね、テレビ。
捨てたっていう表現はちょっと語弊があるんですけども、
テレビを引っ越しして結婚する時に買わなかったっていうのが正解かもしれない、
正しい表現なんですけども、
テレビないです、家に。
ないです、残念ながら。
なのでですね、
時間を奪われるものが夜全くない。
YouTubeはちょっとこう、
最近いろいろ登録してるので、
登録という意味はですね、
メンバーシップ入ってるので、
YouTubeはちょっと見ちゃうんですけども、
テレビは全く見ませんので、
なのでですね、
夜テレビ見たりとか、
ニュース番組見たりとか、
ドラマ見たりとか全くしないので、
ああいうの見るとですね、
本当に無駄じゃないけども、
なんか見ちゃうんですね。
結構こう、友達の家に行ったりとかですね、
親戚の家に行った時に、
見入っちゃったりしてる自分がいて、
そうするとですね、
あっと気づくんですね。
テレビってこんなに時間を浪費させられてるものだったんだ、
ですね。
この時間結構見てたけど、
あんまりなんかいいインプットなかったなってですね、
06:01
気づくんですよね、そこで。
なのでですね、
テレビ持ってる方は、
テレビを捨てるろとは言わないですけども、
捨ててもいいかなと個人的には思ってます。
捨てたらNHKの受信料ですね、
1万4000円払わなくていいので、
8年、6年ぐらい継続するとですね、
大体8万円ぐらいの節約になります。
はい。
そうですね。
で、リッキーの朝勝つパターンなんです。
あと早く帰るですね。
3つ目早く帰る。
早く帰ると、
早く就寝できるようになりまして、
早く朝起きれるようになります。
目標としてはですね、
22時、
20時ぐらいには帰れるといいと、
ベストだと思います。
20時がやっぱりギリギリかなと。
8時に帰って夜の10時に寝る。
朝の5時に起きるっていうパターンですね。
そのぐらいのパターンが一番、
パフォーマンス的にもいいかなと思いますね。
夜7時間寝れますし、
7時間寝て朝5時に起きて、
5時から6時朝勝をしても1時間の積み上げになります。
この1時間結構ですね、
密度が濃い朝勝ができると思います。
こういうふうにですね、朝勝をするためにですね、
やっぱり時間を前倒しして、
早く寝るとか早く帰るとか、
そういう活動をしていくと、
朝勝をすることがしやすくなります。
私の場合ですね、
毎朝4時から4時半ぐらいに起床して、
早い時に3時ぐらいに起きてるんですけども、
ほぼ朝勝ではですね、アウトプットをしています。
アウトプット何をしているかというと、
ポッドキャストとかラジオとかですね、
ブログの更新をしています。
ほぼそういうアウトプットをしていて、
読書もしていますけども、
メンタルヘルスに近いですね、朝勝しているので。
あとはその朝勝している人の中ではですね、
あえて始発で行って、
そして座って移動して、
そして近くのカフェで朝勝するっていう方もいらっしゃいますね。
あえて満員電車に乗らないことでですね、
座って移動してますので、
確実にそこで積み上げをすることができる。
そして近くのカフェでも朝誰もいませんので、
こうサクッとですね、勉強することができる。
前倒しで仕事をすることもできると。
この始発で行くっていうパターンも結構お勧めではあります。
2つ目、スキマ時間の有効活用ということで、
お送りしていきたいなと思います。
特に注目するべきはですね、
通勤通学の移動時間帯ですね、
ランチの移動とランチの時間ですね。
この通勤通学の時間はですね、
やっぱり寝ているだけだったりすると、
ちょっともったいないなというふうに思っています。
結構寝てる人だったりとか、
スマホをいじっていてインプットしてるだけの方も、
中にはお見かけすることが多いですね。
スマホでいろいろとインプットだらけですとですね、
09:00
ちょっとインプット6割、アウトプット4割というふうに
言われているんですけれども、
いろいろとSNSの記事を見たときにですね、
SNS動画とか記事を見たときに、
インプットしてただリツイートしているだけだと
もったいないと思います。
そこに自分の考えとか自分の感じたことをですね、
箇条書きにしてもいいからそこに書いてアウトプットするとですね、
そのアウトプットが脳に焼き付くというか、
記憶に残ります。
ですので、ただただいいねってリツイートしたりとか
Likeボタンを押すだけだと、
その情報が自分の中に残りませんので、
インプットしつつアウトプットしていく。
隙間の時間の中、移動時間の電車の中でもですね、
自分が感じたこととか思ったこととか
意見を述べてアウトプットすると、
その後ですね、こういう記事があったんだ、
こういう良い情報があったということで、
人に紹介しやすくなりますので、
ぜひやってみていただけたらなと思います。
移動時間の活用法、おすすめ方法は3つあります。
1つはですね、歩行時間にも注目するということと、
2つ目が交通手段、駅の区間でやることを決めるということと、
3つ目がですね、人が少ない電車に乗る、列車に乗るということですね。
この最初の1つ目、歩行時間にも注目する。
歩いている時間はですね、結構インプットもアウトプットもできるんですけども、
できるのであればアウトプットのほうがしやすいですね。
立ちながらアウトプットをする。
歩きながらスマートフォンをいじるのは難しいので、
例えば具体的に言うならば英語のシャドーイングをしたりとか、
リスニングをしたりとかですね。
特にリスニングじゃなくてシャドーイングをすることをおすすめします。
歩いているという立っている状況の中ですと、立ちながらアウトプットしていくと、
結構記憶にこれもまた残るんですよね。
なので歩きながらシャドーイングをしていくということとか、
あとですね、歩きながら音声配信、シャドーイングじゃないですけど、
音声配信をするということも一つおすすめです。
歩きながらリッキーの場合はスタンド FM でライブ配信もしていますし、
収録の配信もしていますし、またほぼ毎日音声ツイートもしています。
実はツイッターで音声ツイートができるようになっているんですよ。
ツイッター立ち上げていただいて、縦島の中、島々のアイコンがありまして、
そこを叩いて音声を収録すると、ライブじゃないんですけども音声ツイートができるようになります。
あとツイッターと連動してペリスコープをやったりですね、
ペリスコープはライブ配信なんですけども、
そういう配信をするのも楽しいんじゃないかなと思います。
ベイクマさんありがとうございます。Thank you very much for joining.
ありがとうございます。
あとですね、交通手段、駅の区間でやることを決めるということもですね、なかなかいいです。
12:00
例えば、家から駅は英語のシャドーイング、駅から駅は何か本を読む、
駅からオフィスの歩いている区間はまた何か違ったことを音声ツイートをするとか、シャドーイングをするとか、
その区間ごとにですね、決めてやるとですね、きっかけ、まずはきっかけを読みやすいですね、
駅に着いたからじゃあ次はこれをやろう、乗り換えをしたから次はこの勉強をしようとですね、
そういうちゃんとした時間が読めるっていうのがあります。
特に日本の公共交通はですね、時間に対して正確なので、
この日本の公共交通の正確さを使って、この時間を積み上げていくっていうのは、
特に歩いている区間でこれをする、電車に乗っている区間でこれをする、
例えばYouTubeを見るとか、何々をする、ブログを書くとか、ツイッターでツイートをするとか、
駅からオフィスの歩いている間でシャドーイングをするとか、
この歩いている間は先ほどお伝えしたようにシャドーイングとかアウトプット系がおすすめです。
駅から駅のですね、電車に乗っている間とかバスとかに乗っている間はインプット系がおすすめです。
ですので、歩いている区間にアウトプット系、乗っている区間にインプット系ですね。
特に満員電車の中ですと何もできなかったりするので、
リッキーのおすすめはオーディブルですね。オーディブルで音声学習するとか、
あと海外のポッドキャストですね。海外のポッドキャスト楽しいですね。
で英語学習するとか、いろいろ海外の情報を得るとかですね。
あとちょっとマニアックなんですけど海外のラジオを聞くとかも意外といいですね。
海外のラジオを聞く方法いろいろあるんですが、一つおすすめなのはTuneInっていうアプリですね。
TuneIn、これ調べていただくとブラウザー版もありますし、
あとアプリ版もあるんですけどTuneInでいろいろとですね、
マイナーな国のラジオを聞いたりとか、例えばサウジアラビアとかブラジルとかですね、
行ったことがないなんとかスタンとかですね。そういう国のラジオを聞いたりすると、
異国情緒をあふれる中にですね、そのマイン電車に乗っても
その国の雰囲気を味わいながらですね、一日を過ごすことができますね。
そういう使い方もおすすめです。
3つ目ですね。人が少ない列車に乗る。
人が少ない列車に乗るってなかなか難しいんですけども、
ただ同じ例えば重量編成の中でもですね、前の方は混んでるけど後ろの方は空いてるとか、
あと中間のこの列車のこのドアの位置はですね、結構空いてるとかそういうことがあったりします。
で、同じ自分の乗ってる列車をですね、少し研究してみていただきたいなと思いますね。
研究してみると、このドアのこの位置は意外と人が空いてるとか、
ここで人が降りるから座れる可能性があるとかですね、結構そういうことってあったりするんですよね。
15:06
自分南部線ユーザーなんですけども、南部線のですね、帰りの川崎方面は3両目の4ドア目が結構ついてるとかですね、
中本町の駅で人が降りるので、そこで乗り座りやすいとかですね、
そういうなんかそういったニッチなところなんですけども、そういうところですね、あえてこう探したりするのも結構楽しかったりしますね。
で、電車の中ですね、やっぱり優等列車、快速とか急行、通勤快速とかですね、通勤特急とかそういう列車が設定されているところもあると思うんですけども、
あえてその混雑するとか速達型の列車に乗らないで、各駅停車に乗ってみるっていうのも、この隙間時間というかですね、
移動時間をあえて長くすることで、自分の勉強時間、積み上げ時間を増やすというやり方もあります。
で、各駅停車のメリットっていうのは、長くかかる分時間ですね、積み上げることができるっていうことと、
人が少ないので、座りやすい、座って作業しやすい、座って勉強したり積み上げすることができるっていうのがあります。
で、個人的にはですね、ライナーも結構お勧めなんですけども、例えば500円払ったとしても500円分の積み上げができるかっていうと、まだまだそうじゃないっていう部分もあるかもしれません。
ブロガーとかアフィリエーターの方はですね、例えば30分集中する時間があれば、その集中した分積み上げて500円分回収するっていうことはもう簡単だったりしますけども、
なかなかそこまで行き着いてない方も、私がそうなんですけども、30分時間があってもですね、そんなすぐには回収できませんので、
あえて私は各駅停車に乗って、人が少ないところでゆっくりパソコンを開いて積み上げをしていくっていうことがお勧めなんじゃないかなと思います。
あとは、駅のホーム、集着駅についてもですね、駅のホームにちょっと座って、ちょっとパソコンを開いてですね、作業をするっていうやり方なんかもありかなと思います。
はい、どうさんとか聞いていただいてありがとうございますね。
はい、そして、次ですね、スキマ時間の活用方法3つ目、ランチ時間の活用っていうのがあります。
このランチ時間も結構バカにならないですよね。
ランチ時間、お昼休みの休憩1時間があったりすると、丸々1時間をランチに使ってしまうと、ちょっと時間の使い方としてはもったいないかなと思いますね。
ランチ時間、雑談したりタバコを吸ったりとかですね、いろいろと使い方があると思うんですけども、
ランチ時間1日10分でも積み上げることができればかなりの時間になりますし、
ランチ時間をですね、お昼休みをそっくりそのまま積み上げにしていく、勉強時間にしていくっていうこともやり方次第ではできなくもないです。
18:00
ランチ時間の過ごし方は3つあります。
まずは1つ目はデスクで作業するっていうことと、2つ目は会議室にこもるっていうことと、3つ目は食べないっていう選択ですね。
ちょっとストイックなんですけども、紹介させていただきたいなと思います。
まずはですね、デスクで作業するっていうことですね。
デスクでお弁当を開いて作業をする。
ちょっとこれはですね、デスクにいながら勉強っていうやり方なんですが、電話を取ったりしなきゃいけないので、集中力が途切れるっていうデメリットがありますが、
ただですね、デスクの環境にあるもので何か積み上げをしたいとか、大きな重たい本を持っているとかね、
そういう場合はですね、デスクの方が重たい荷物を持たないでやってくるので、やりやすいなっていうのはありますね。
2つ目ですね、会議室にこもるっていうのがあります。
空いてる会議室を見つけてそこにこもって、おにぎり2つくらい持って行って食べます。
10分で食べて、50分はあとは会議室でコツコツと積み上げブログを書いたりとか、こういうスタンドFMを聞いたり配信したりとか、また勉強したりとか。
1日例えばですね、50分生産することができれば、1年間でなんと365日仮に積み上げたとすると、304時間の積み上げになります。
結構これバカにならないので、これはですね、やっぱりちょっと工夫して積み上げていくことがいいんじゃないかなと、いいですね、いいですね、絶対。
この会議室にこもるっていうのはですね、割といい選択肢で何がいいかというと、電話も鳴らないし、その1つのシングルタスクにフォーカスできるっていうメリットがあります。
ちょっと一旦ブレイクさせていただきましょう。ちょっとドアが開いてたので、子供の声が。
その次ですね、食べないっていう選択もあります。
この食べない、結構されてる方も最近ちらほらいますね。私の知り合いでもですね、1日1食だけですとか、1日2食だけですっていう方結構いらっしゃるんですよね。
夜にガッツリ食べれば大丈夫なんですよっていう方もいるので、このスタンデフに聞いてる方の中で1日2食系の方とかいらっしゃったりしますか。
結構最近多いんですよね。いろいろ人に聞いていくと、1日朝食べないで昼夜とか、朝昼食べないで夜だけとか、
昼どうしても何か食べたくなったらナッツとかちょっと飴を舐めたりとか、水をガッツリ飲んだりして我慢してるっていう場合もあったりして、
最初は辛いんだけども、3日ぐらいやると大丈夫ですよ、リッキーさんと教えていただけるんですけど、なかなかこの前ちょっとやってみたんですけど、3日でダメでした。3日で続かなかったです。
21:00
ですが、ちょっとどっかのタイミングでもう1回やっていきたいなと思います。
食べないっていう選択すると、ランチの時間がガッツリそのままですね、昼休み休憩がガッツリそのまま、
例えば積み上げとか、何かこう勉強時間に回せますので、1時間の昼休みがあれば、それがもう本当に365日、365時間積み上げることができますので、
そういうちょっとストイックなんですけども、そういうところをしながら積み上げていくっていうこともできるということをご紹介させていただきます。
最後にですね、スクールに通うっていう選択がありますね。スクールに通う。このスクールに通うっていうのは結構ハードルが高かったりということですね。
意識が自分の中ですごくやろうっていう意識がないとなかなか続かないんですけども、ただそこにどっぷりそこに使ってしまえば、かなりですね、そこに大きな時間を割くことが、大きな時間を積み上げることができます。
スクールに通うとなるとですね、そのマルチでいろいろな積み上げをしている人にとってはデメリットがあります。
それはそのスクールに通うためにいろいろと準備をしなければいけないからですね、いろんなことをやりたい、いろんなことを細やかに積み上げたいっていう人にとってはスクールに通うはお勧めしません。
ただ一つの一つのことにフォーカスして、例えば英語を勉強したいとか、例えば何々の試験に行かれたいとか、そういう人のためにはですね、プログラミング勉強したいとかそういう人にとってはスクールに通うということは非常にお勧めです。
自己投資したものが回収できやすくなっていきますし、また投資することで結構身につけますよね。
投資した後やっぱり回収しようという気持ちも働きますし、あとは言語系ならですね、やっぱりその何ですかね、いろんな人がいるスクールなんかよりもですね、プライベートスクールのクラス型のスクール教室型よりかは
プライベートスクールがお勧め、社会人ならですね、やっぱり言語系はプライベートスクールがお勧めです。
スクールを受けている時間もそうですし、受けている時間が全部自分のですね、学習の時間になります。
他人のですね、やっぱり変な英語とか変な韓国語とか中国語を聞いている時間はやっぱり効率的にはですね、もったいないと思いますので、
あとは予習している時間も積み上げになりますし、そのスクールを受けている時間がそっくりそのまま積み上げになりますので、
自分は一気にプライベートスクールをお勧めします。
2012年ぐらいちょっと大学をずっとやってたんですけども、その時はですね、プライベートスクールでやってましたが、
1回だけ教室、クラス型のやったんですけど、結構時間が、コスパが悪かったです。
いろんな人の話を聞かなきゃいけないので、自分が聞きたいことをなかなか聞き出せないというのがあってですね、
ちょっとこう、やっぱりクラス型、教室型はですね、自分のレベルが上がってから受けていくというのがメリットがあると思いますね。
やっぱりスクールに通うとですね、無理やりそこに時間を費いだり、移動時間で勉強をしたりとかですね、予習したりするので、
24:05
一つのタスクを達成するためにはですね、このスクール、スクールに通うというのは非常にお勧めです。
スクールに通うことで、オンライン系のスクールの場合はですね、例えばオンラインのプログラミングとかは、
朝勝でもできますし、移動中の時間でもできますし、朝勝のカフェの中でもできますので、オンライン系もお勧めです。
今日はですね、社会人が勉強時間を確保する3つの方法として、朝勝と隙間時間を使えるというタイトルで紹介させていただきました。
最後にまとめさせていただきますと、朝勝に必要な、社会人の勉強時間を確保するために必要なのは、朝勝と隙間時間とスクールに帰ることですね。
朝勝の一番効果的なのは、全然夜にお酒を飲まないとか早く寝るとか、早く帰るということがおすすめです。
隙間時間の有効活用を特に注目すべきはですね、移動時間、歩いている時間ですね、そして移動の電車の中の時間とかを有効活用しましょう。
交通手段、駅の区間でやることを決めて積み上げていきましょうと。
あとランチの時間もおすすめですよと、ランチの時間、回帰室にこもったり、また食べないというトリックな選択もあります。
そしてスクールに通うという技もあります。スクールに通うには一つの目標に向かって突き進むときはスクールに通うことがおすすめです。
ということをご紹介させていただきました。
はい、一旦ちょっとザーッと流しました。一旦ここでブレイクさせていただきたいなと思います。
はい、ありがとうございます。一気に7分ライフが来たので、今日も7分をオーバーしてお送りしております。
ここからですね、最後に雑談パートに移っていきたいなと思っております。
いやー結構ですね、朝活をしていてもですね、気づいたらもう6時だとか、もう6時半だ、家へお出なきゃとかですね、そういうことがあったりしてですね、
あー起きれたと思ってもすぐに時間は過ぎ去ってしまうことが多いと思うんですけども、スタンデフも聞いている方、朝活されている方でしょうか、この時間に聞いてくださっているということは。
朝活ですね、やっぱりこうなかなか、本当に時間が過ぎるのが早いので、結構時間割を作ったりしながらやるのがおすすめかなと個人的には思っています。
一つおすすめなのがですね、このデスクトップに時計を置くっていうのがハマってまして、カウントダウンタイマープラスっていうのを使っています。
このカウントダウンタイマープラスに朝活でやりたいことをですね、30分ごとにタイマーを設定して、例えばブログを書くとか、ラジオの何々を更新するとか、
そういうですね、細切りにして30分ごとにやるとですね、大体3つぐらいのタスクをですね、こなすことができます。
27:03
Mac 版なんですけども、デスクトップにポンと置いていくことができているので、それカウントダウンタイマープラスを使いながらいつもやっています。
でもなかなかうまくいかないんでね、いろいろ試行錯誤しながらやってますね。
最近ツイッターでですね、ハッシュタグ朝活でよく読みかけするダカポポさんという方がいらっしゃるんですけども、この方がですね、見事100日の朝活を達成したということでツイートされていて、コメントをさせていただいたんですけども、
ダカポポさん本当に素晴らしいなと思います。
ツイッターで積み上げを表明したりとかですね、何日達成したか可視化することで自己肯定感とか達成感ができるので、そういったところもですね、SNSの良いところじゃないかなと思います。
積み上げたものをですね、可視化したり数値化するっていうことはなかなかちょっと手間がかかるんですけども、そうすることでもですね、やっぱり自分これだけやれてるんだっていうところで、結果ではないですけども自己肯定感が高まります。
あとは日記を書くっていうことも一つありですね、Day1っていうアプリのiPhoneのスマートフォンですね、iPhoneとMacのアプリなんですけども、Day1もですね、毎日日記を書くアプリなんですけども、そういったところにサクッと記録しておくっていうこともおすすめです。
フォニックスさんありがとうございます。はい、今日はですね、今は社会人の勉強時間を確保する3つの方法ということで、今ちょっと雑談パートでお送りさせていただいておりました。はい、それでは一旦この辺でですね、アンカーの方終了させていただきたいなと思います。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。少しでも役に立ったなと思う方はPodcastの購読をお願いいたします。リッキーブログ、リッキーのTwitterも毎日更新しております。リッキーさん、こういうことを聞きたいというリクエストがありましたらTwitterまでご連絡くださいませ。
29:21

コメント

スクロール