00:01
DJリッキーがお送りいたします。
グッドモーニング!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組です。
ポッドキャストに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライブハック情報を
Apple Podcast、Spotify、スタンダードFMをキーステーションにオンエアしております。
今日お届けするトピックはこちら!
RX-10スタンダード版を使って、息継ぎのハッという音を消してみた。
またまたリッチなテーマで進めていきたいと思っております。
息継ぎのハッという音をどうにか消したいというリスナーさんのお悩みに応えていく
このオンエア、また世にもリッチな回となっております。
今日はですね、息継ぎの消し方はいくつかあるんですけども、
その中で前回ですね、オンエアで紹介したときに、RX-10を使ったりとか、ノイズゲートを使ったりとか
っていう方法を紹介しましたが、その引き続きの回ということで、
今日はRX-10を使って、このハッという息継ぎの音をどうしても配信とかナレーション収録とか
ホットキャスト収録とかで入っちゃうんですけども、
その中でどうやって効率的にRX-10を使って消していけるのかというところを攻めていきたいなと思っております。
世にもニッチなホットキャスト大学、皆さん準備はよろしいでしょうか。
今日はですね、事前にハッという声を収録しましたので、
それを聞きながらどうやって消していくのかについて深掘りしていきたいと思いますので、
ぜひ今日もイヤホンじゃなくて、モニター用のヘッドフォンをつけてお聞きいただけたら嬉しいなと思っております。
それではですね、このハッという音をハッと聞いていただきたいと思います。
ミュージックじゃなくてナレーションの収録スタート!
息継ぎ音のテストです。
いかがでしょうか。いかがでしょうか。いかがでしょうか。
わざとハッとやってますからね。
普通はこんなにハッと入らないですけども、
でもですね、人によっては結構ハッというのが入っている方もナレーターの方もいらっしゃいますね。
ポッドキャスターの方でも、この方はちょっと息継ぎが荒いなっていう方もですね、
中にはいらっしゃいます。これは個人差がありますので何とも言えないんですけれども、
03:03
人によってそういうふうに強調されて聞こえてしまう方もいらっしゃいますので、
こういったところをどうやって消していくのかと言いますと、
今回お使いさせていただくというか、使わせてもらうのが、
iZotope社から出しているRX10のスタンダード版を使わせてもらいます。
スタンダード版になりますと、ブレスコントロールですね。
息継ぎですね。ブレスのコントロールというのがあります。
ブレスコントロールをかけてこれから行きたいなと思うんですけども、
ここをですね、今波形を見ながら話しているんですけども、
息継ぎのこのところが、横に長い棒になっておりまして、
ここの部分をなんとかカットできるようにしていきたいなと思っております。
まずはですね、このブレスコントロールをかけていく前に、
どの辺にターゲットを絞っていくのかとか、
どの辺のセンシティビティですね、感度を高くするのか、
あるいは柔らかくかけていくのか、
ちょっと強めに思い切りカットしていくのかとか、
そういうところができるようになっているのがRX10のいいところです。
ではですね、ここでちょっと軽くカットしてみましょうか。
だいたいこの息継ぎの波っていう音は、
マイナス50ぐらいかなだと思うんですけども、
これをですね、まずは緩く100から30ぐらいの指標があるんですけども、
このカット具合ですね。
30ぐらい緩くでカットしていきましょうかね。
ちょっとカットしてみると、こんな感じですね。
息継ぎ音のテストです。いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
もうだいぶカットされちゃいましたね。
ターゲットをマイナス56.6っていうところに、
マイナス56.6dBあたりのこのっていう音に絞りまして、
センシティビティ32っていう風にして、
1回かけてみたんですけど、だいぶ消えました。
今、ヘッドフォンで聞いていただいてわかりますでしょうか。
ここのですね、ちょっと前まではこんなのが入ってましたけども、
今は変ですけどね、
みたいな音が、ちょっともう一回聞きましょうか。
テストです。
かけた後すごく変なので、
波形を見ると、何かこう1本の美しい線になっていないので、
06:00
何か残ってるんだろうなっていう感じがしちゃうんですけども、
これをもう1回かけていくと消えるのかな。
あ、もう1回かけていくともうちょっときれいになるしね。
息継ぎ音のテストです。いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
うーん、どうでしょうか皆さん。
消えてはいるけれども、声だけの音声で聞くと、
何か変だなっていう感じがしますよね。
このあたり最終的には切れるけれども、
どっかで音をミュートした方が、カットした方がいいのかなとも思ってしまいますね。
センシティビティを100にして1回カットしてみましょうかね。
センシティビティを100にしてカットしてみますと、
息継ぎ音のテストです。いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
こっちの方がいい。
こっちの方が何か自然にカットしてくれてますね、息継ぎ音のテスト。
良かったですね。
ちょっと変だっていうのが残ってないのが、
このセンシティビティを100にした場合にすごく切れやすくなりますね。
切れてないが切れてるっていうことでしょうか。
続きまして、ターゲットを-61.3dBあたりの息継ぎ音をカットしていくっていう風にして、
息継ぎ音を100にしていくとどんな感じになるのかというと、
これもまあまあ息継ぎ音のテストです。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
まあちょっと残ってるけど気にならないレベルかなという感じもしないでもないですね。
ただ声だけのナレーションだとなんかあるなっていうのは思いますし、
これにBGM被せちゃえば何ら問題なく聞こえるんじゃないかなと思うので、
ちょっとBGM被せながら聞いてみましょうか。
息継ぎ音のテストです。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
BGMってありがたいわー。
BGMがあると全然問題ないですね。
いやーこれはこれはっていう感じです。
もし気になるようであればどうすればいいのかな。
これもうちょっとこのカットしきれてない何とも言えない音の部分。
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
ちょっとカットしきれてない部分があるんですよ。
いかがでしょうか。
今聞こえました?この消化。
あはっていうね。
ちょっと声が変なんですけど、そういうところもありますので、
悩ましいですね。悩ましいですね。
RX10だったらこういう感じでカットしていくことができるという事例として、
09:02
参考にしていただけたらなと思っております。
明日のオンエアでは引き続きまして、
ロードキャスタープロ2のノイズゲートですね。
これを使ってみてどこまで行き継ぎとかをカットできるのかということをですね、
ご紹介していきたいなと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
いやー今日もニッチに攻めてみましたけども、
今日はRX10を使って行き継ぎの音を消してみたというですね、
世にも奇妙なオンエアをご紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか。皆さんの音声作りの参考にしていただければありがたいです。
そして今日の合わせて聞きたいですけれども、
マイクにウィンドスクリーンはつけるべきなのかという過去のオンエアを紹介させていただきます。
どうしてもね、このゲストの方のね、行き継ぎとか、
なんかね、ポップが、破裂音がっていう時はですね、
ウィンドスクリーンをつけるべきだと思うんですけども、
そのいろいろなウィンドスクリーンの比較ですね。
いやーこれもね、ニッチにやってますよ。世の中で。
ウィンドスクリーンの比較っていうのはね、なかなかないので、
ぜひ過去のオンエアも参考にしてみてください。
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか。
リッキーのツイッターで毎日ポッドキャスト情報や、
ライブハック、ガジェットに関する情報を発信しております。
番組の感想は、専用メールもしくは専用フォームから、
新着を聞き逃さないように、
あなたの朝時間にポッドキャスト情報をコツッと、
サクッとアップデートさせていただきます。
DJリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful day. 素敵な一日をお過ごしください。
バイバイ。