00:09
はい、お疲れ様です。今日は5月の7日ですね。
夕方5時半になりました。DevRel Radioの今日は、163回目をお届けしていきます。
まず最初にですね、このDevRel Radioの紹介ですね。
DevRel Radioは、DevRel Tokyoというコミュニティでやっているネットラジオになります。
毎週火曜日夕方5時半からですね、1時間ぐらいお届けしているというものになります。
DevRelというのはですね、Developer Relationsの略で、自社とか自社製品と外部の開発者との間に
良好な関係性を築くためのマーケティング手法となっております。
DevRel Tokyoではですね、そんなDevRelに関わるような職業の方々、
例えばテクノロジーエヴァンジェリストとか、デベロッパーアドボケイトとか、コミュニティマネージャーとかですね、
そういった方々が集まって、スラックで情報交換したりイベントをやっているというコミュニティになっております。
公式サイトがありまして、DevRel.Tokyoというドメインでやっております。
そちらからスラックに参加することもできますので、
もしですね、DevRelに興味があるという方は、ぜひスラックの方に参加いただければと思います。
そこまでじゃないよという方はですね、Xアカウントがあります。
アットデブレル東京というアカウントになりますので、
普段はシャープデブレルJPっていうハッシュタグで投稿しておりますので、
ぜひフォローいただけると嬉しいですというところですね。
そんなところでDevRelラジオを始めていくんですけれども、
コメント早速いただいてますね。
キザワさんから、いつもとカメラが違いますねと。
はい、そうです。
これがちょっと紹介したかったんですけど、
ベルキンっていうデバイスですね。
それをiPhoneとかに、iPhoneとかAndroidとかですね。
Android使えるのかな。
付けるとですね、顔を認識して向きを変えてくれるみたいな、
そういうカメラにしてくれるっていうデバイスですね。
今目の前に付けてるんですけど、そこにiPhone付けて、
iPhone自体はストリームヤードで配信画面に上映していてですね。
カメラだけiPhone使って、
音声はいつも通りデスクトップからやっているっていうスタイルで
今配信をしております。
03:02
なのでカメラが若干顔を追従してくれるような感じですね。
そんな感じでどうなもんかなと思ってやってます。
パッと見画質が落ちるような気がするんですけど、
自分の画面からは、iPhoneで見るとすごいクリアな映像なんですけど、
デスクトップで見るとちょっとくすんでるというか、
画質が荒くなってるんで、
もしかしたら多分YouTubeとかだったら普段もそうだったのかなみたいな感じですね。
野田翔さんからもコメント来てますね。
追尾するやつかと。
そうですね。追尾するやつでいくらだったかなって。
そんな高くはなかったような気がするっていうところで買ってみたんですけど、
面白いのはこれアプリが必要ないんですよ。
ベルキンっていうデバイスの上のところにNFCのタグというかアイコンがあって、
そこにiPhone近づけるとNFCのセットアップが始まるんですね。
そのセットアップが終わるともう顔追尾モードになって、
映像がベルキンの方に自動的に送られて顔認識開始してくれるっていう仕組みになってるんですよね。
なのでアプリ不要で使えるっていうところがなかなか面白いなというものになっております。
ちょっと試してみたかったなっていうところで今トライしていますというところです。
今日のメインテーマがゴールデンウィークの過ごし方ですね。
多分世間的には先週ゴールデンウィークだったんですよね。
いつからだっけ?人によっては27から始まってたんですかね。
27から始まって昨日まで、6日まで多分そうだったと思うんで、
大体1週間半くらいですかね。
お休みがあったと思うんですけれども、ゆっくり休むという方ももちろんいらっしゃいますし、
この機にいろいろトライしたという方もいらっしゃるかなと思っているので、
その皆さんのゴールデンウィークどう過ごしたかというのをぜひコメントでお寄せいただきたいなと思っております。
既に何件かご意見をいただいているんですけれども、
06:00
こちらは後ほど取り上げていきたいなと思うので、
今はですね、まずは最近のデブレル周りのニュースというのを取り上げていこうかなと思っております。
まず最初はどれがいいかな。
これは特にこのブログ記事だけに限ったわけではないんですけれども、
クラッシーさんの開発者ブログですね。
クラッシーは技術コミュニティの勉強会ミートアップに会場提供を行いますという記事が出ております。
コロナ禍前はそれなりにいろんな会社さんが会場提供されてたかなと思うんですけれども、
このコロナ禍が若干過ぎてきたというところでまた会場提供しますという企業さんが増えてきたかなという気がするんですよね。
どうなんでしょうね。
この会場提供しますって言ったときに、そのやり取りの面倒さって結構大きいかなと思っていて、
最初使ったところとかで慣れてしまうと、そこでいいやみたいな感じになりがちかなと思うんですよね。
デブレル東京で言えば、
そういう風に言いながら名前忘れちゃってるんですけど、
たぶんニーチカフェさんだったかな。
ニーチカフェさんっていう名前だったような気がするんですけど、
一番最初は渋谷のセルリアンタワーの方だったかな。
その後移転されて道元坂の上の方に会社移動された。
そこの会社自体の名前も忘れてるな。
たぶんイベントの今までの歴史を見ていけばたぶんわかるはずなんだよな。
結構昔だったと思うんですけど、
いつぐらいかな。これかな。
違うな。これかな。
G7ビルディング。違う気がする。
誰か覚えている方とか。
ギークスさん。そうですよね。渋谷のニーチカフェさんでギークスさんですね。
09:04
よく使わせてもらっていて、やっぱり仲の人を知っていて、
たぶんFacebookのメッセンジャーくらいでやり取りさせてもらってたと思うんですよね。
本当によく使わせてもらっていて、やっぱりコミュニケーションコストが大きいんですよね。
ジュンさんからのコメント来てますね。
やり取りコストありますよね。そうなんですよね。結構めんどくさいっていうのがあって。
人数がどれぐらい入るのかとか、あと食べ物を持ち込んでいいのかとか、
あとゴミのやり取り、ゴミの捨て方とか、お任せしちゃっていいのかとかね。
そういうのを確認するのが本当にめんどくさいんですよね。
そういうのを1回乗り越えちゃって、レギュレーション的にこれはOK、これはダメっていうのが
はっきり分かっているとすごく借りやすくなるというところがあるんで、
どうなんだろうな。このあたりの情報ってまとめたりすると役立ったりするのかな。
備考で飲食可能とか、飲食が可能なのは嬉しいんですけれども、やっぱりゴミですよね。
ゴミは別とかになっていると大変だと思いますし、借りれるといってもその会社さんとってメリットがないとあまり良くなかったりするんで、
どういった内容だったらOKかとか、そのあたりの情報をひっくるめていろいろ公開されていると
借りやすくなるのかなっていう気はしますね。
とはいえ、最近ようやくいろんな会社さんが会場貸ししますよっていうお話を聞けるようになってきたんで
オフライン回帰というかニューノーマルなやり方に戻ってきているのかなという気はしますね。
最近だとそういう貸せるっていう情報に加えて無線LANがあるかどうかとか、
あと配信設備周りとかがあるとうれしいのかなっていう気はしますね。
貸す側ばっかり負担が大きいような気がしてしまうんですけど、
そのあたりの情報があるとより借りやすくなるのかなという気はしますね。
でもこうやって復活していろいろ貸してくれる会社さんが増えてきているというのはとてもうれしいことかなと思いますね。
12:01
では続いてですね、こちらはミディアムの記事ですね。
英語の記事なんですけれども、
6 Reasons Why You Need Developer Communities と、
日本語で言うと開発者コミュニティが必要な6つの理由という記事が出ております。
開発者コミュニティは関わっているというか、
参加したことがあるという方にとっては必要じゃない理由がわからないみたいな感じの部分があるかなと思うんですけれども、
逆に開発者コミュニティ、参加したことがないという方にすると、
何で必要なのか全然わからんみたいなところがあるのかなという気はしますね。
このブログ記事で語られている、まず開発者コミュニティの利点、メリットについてはいくつか挙がっていて、
まず1個目が知識の共有とコラボレーションというのが挙がっています。
次がイノベーションの育成ですね。
3つ目、オープンソースソフトウェアの構築と革新。
これはちょっと上がっているのが、よく知っているところだとスパベースが上がっていたりするんですけれども、
オープンソースとそれのビジネス版みたいなところの組み合わせというのが、
最近また若干増えてきているかなという気はするんですけれども、
このあたりのプロダクトに関しては、
オープンソースソフトウェアの構築と革新というのが1個メリットとして挙げられています。
あとはキャリアの育成のサポート、キャリアの成長をサポートですね。
あとは包括性と多様性の推進というところで、
開発者コミュニティは性別とか人種とか民族、性的指向、
社会経済的な地位に関係なくあらゆる人を歓迎するというのは書いてありますね。
このあたりって日本のコミュニティは若干、相当弱かったりするかなという気はしますね。
性別とか性的指向とか社会的経済地位とかはあんまり関係ないような気はしますけど、
人種、民族とかに関しては壁がありがちかなという気はしますかね。
あとは企業化精神の促進というのが書いてありますね。
ハッカさんとかスタートアップインキュベーターピッチイベントとかを
15:03
開発者コミュニティの中で展開することによって、
新しいビジネスとかスタートアップエコシステムの成長とかが促進されるというのが書いてありますね。
そういったメリットとかがあるんで、開発者コミュニティを立ち上げるのはもちろんですけれども、
参加していくというのもメリットがあるよというのが書いてありますね。
確かに開発者コミュニティは参加するだけでもいいと思いますし、
その中で成長して新しいビジネスが生まれていったりとか、
そういう楽しさも確かにあるかなという気はしますね。
さっきのイベントのスペースの件ですね。
じゅんさんからコメント来てますね。
電源のコンセントがいっぱいあると借りたくなります。
確かにこれは難しいですよね。
電源のコンセントをどこに用意するかですよね。
いわゆる会議室っぽい会場とかだと、電源が借りやすいという気はするんですけど、
WeWorkとかじゃないですけど、
こじゃれた系とかだと電源の用意がなかなか難しいのかなという気はするんですよね。
本当によくできたところってきちんと床下のところに開けられる部分があって、
そこから電源取り出せたりとかしますよね。
あとすごいところって、ある程度移動が効くような机でありながらコンセントは常設されてるとか、
そういう場所もあったりしますよね。
確かに電源はうちらみたいな業界の人にとっては大きい問題ですよね。
何があとは必要条件なんですかね。
入場できる人数とか、あとは机の数、椅子の数とか、ネットワークでさっきの電源の話、
あとはプロジェクターとか、あとは飲食の話、あとは何でしょうね。
あとは使ってみたレポートとか、利用者目線で出てたりするとそれはそれで嬉しかったりしますかね。
あと入場かな。入場結構めんどくさいところ多いんですよね。
18:01
下で受付で、受付の機械でやらなきゃいけないとか、QRコードを出して、
それが出るときにも必要だったりとか、
あとトイレに行くのも社員の方の社員証がなきゃいけないとかね。
夜何時を過ぎると入場するのがすごくめんどくさくなるとか、
本当こうイベント会場っていろんなパターンがあるかなという気はするんで、
そのあたりをある程度網羅的にまとめたサイトがあると嬉しいんだろう。
嬉しいんだったら一個作ってもいいような気がしてきたな。
じゅんさんからまたコメント来てますね。
入るときに紙をもらうビルが東京には多いですよね。
確かに地方というか札幌、福岡、大阪とかでそういうのあんまり出くわしたことないかな。
大阪はあるかな。大阪どうだったかな。
桜インターネットさんは今もそうか知らないですけど、札幌の梅田の方なんですよね。
あのビルってすごいわかりづらくって、本当にわかりづらくって、
ビルの中に4つぐらいエレベーターの乗り口があるんですよ。
商業施設と合体しているので、いくつかのエレベーターはオフィスエリアにはいけないんですよね。
商業ビルのところの3階か4階ぐらいまでしか行かないみたいな感じで。
違うな、あれは違うな。桜さんのところじゃないかな。
そうだったような気がするんだけど、すごいエレベーターわかりづらいんですよ。
入ってすぐのエレベーターはダメで、別のところのエレベーター行かないといけないみたいなのが、
ルールとかがわかっていないと、違うエレベーターに乗っていつまでたっても会場にたどり着けないみたいな感じになったりするんですよね。
もう一個コメント来てますね。
30階くらいあるビルがそんな感じと。札幌では発生したことがないと。
そうですね。札幌でうちがお借りするとかは、そんなにでっかいところはお借りしたことがないので、
そんなところはないですかね。
札幌は建物の中身自体が結構広いというか、大きいところが多いイメージがあって、
自分たちが借りた場所が、そのフロアのどこにあるのかっていうのが迷ったことが何回かありますかね。
21:04
とはいえ、有料で借りれるところとかはそんなにわかりづらいっていう場所は少ないかなという気はしますね。
イベント会場問題は本当にいろいろあるというか、
私もDevRelもそうですし、他のコミュニティとかでもいろいろ会場借りたりとかしていたんで、
本当にトラブルというか、トラブルっていうとちょっと語弊があるんですけど、
いろいろ面倒くさい会場だったり、逆にこんなわかりやすくていいのみたいな会場とかいろいろあるなという気はしますね。
あと、積極的に貸してない会場さんとかも結構ありますよね。
なんとなく中の人の繋がりぐらいのすごい緩い感じでやってるみたいな会場さんも多くて、
そうするとたまたま中の人が知り合いで、その方が貸しますよみたいな感じの気軽にやってるぐらいの雰囲気のところもありますよね。
そういうとこだと逆に公開しちゃうといろいろ面倒くさいというか、そんなに積極的には貸してないみたいな感じの場所もあるのかなという気はしますね。
そういうところはうちもいくつか知っているんで、たまたま貸してほしいなというときにお声掛けするぐらいな感じでやってたりはしますね。
どうなんでしょう。皆さんそういう場所って知りたいんですかね。
もし需要があるんだったら一覧とか作ってもいいのかなと思うんですけど。
そうですね。さくたろうさんのところとかもそうですよね。
弁護士.comさんもパブリックに貸し出しはしてないですよね。
確かにね。見元がわからない企業様だったりするとちょっと大変なんですよね。
確かに、この団体さんですね。
分かりますね。本当に無償貸し出しって言って、すごいところから貸し出しの申請来たりするんですよね。
本当に意味わからんみたいな。
それコミュニティじゃなくてただのセミナーじゃんみたいな感じのところとかも本当にあったりするんで。
確かにそうすると審査とか必要ですよね。
これはあれですね。自分たちが健全って言い切っちゃうのはあれですけど、
24:02
うちとかは全然まともに純粋な技術コミュニティばっかりしかやってないんで、
そういう中では全然あるのかなっていう気は、問題ないのかなっていう気はするんですけど、
そうじゃなくて、本当パブリックで公開したりすると、すごいところから貸してくれませんかみたいな感じになって、
平気で来たりするんで。
これはなかなかマッチング難しいですね。
じゅんさんからコメント来てますね。
会場の中の人と個人的につながる活動が去年からかなり必要だったなと。
そうなんですよね。この個人的なつながりがあるかどうかで全然変わってきちゃうんですよね。
パブリックに貸し出ししますよっていうふうに言ったとしてもオールオッケーっていうわけじゃないと思うんですよね。
ある程度つながりがある人、身元が確かな人に貸したいっていう需要はあるのかなという気はしますね。
ジャニーマンさんからもコメント来てますね。
デブレルのスラックの中でセミクローズで募るとか。
そうですね。会場を貸してくれる方々もデブレルのスラックに参加しなきゃいけないと思うんで、
それはそれで結構めんどくさいのかなっていう気はするんですよね。
どうやったらいいんですかね。
それ専用のスラックがあったほうがいいんですかね。
オンバイトオンリーとかでやるとかでもめんどくさいよね。
じゅんさんから利用の交渉とかの技術イベントの開催ログがものすごく役立ったと。
そうですよね。そう思う。
カリル側も積極的に開催ログを出していくべきだと思うんですよね。
その利用に際してね。
会場側の方も多分開催ログみたいなものを出してくれるのかなと思うんですけど、
カリル側も積極的に出していったほうがいいのかなという気はするんですよね。
そうやってギブアンドテイクというか、情報が公開されていくことによってより借りやすくなったりとか、
新しい方に貸しやすくなるっていうところもあるのかなという気はするんですよね。
27:06
その貸す側としても毎回同じ人たちに貸してるっていうよりは、
開発者コミュニティに貢献したいっていう思いで貸してくれるのかなという気はするので。
難しいんだけど、それ専用のSlackとかあるのがいいのかな。
X使ってる人もいらっしゃるし、Facebookでやってる方もいらっしゃるんで、
そこまで激しくないのかな。難しい。
キザーさんからコメント来てますね。
会場スポンサーは企業内で倫理を回すことになるので、それを批判、承認した人の責任になる。
結局その方々とコミュニケーションが取れていることが前提ですね。
9月の14日にDevRel Japan Conferenceの2024をやるんですよ。
今回は会場がドコモさんの会場です。
ドコモR&Dオープンラボお台場っていう会場なんですけれども、
やっぱり会場の担当の方と結構コミュニケーションは必要で申請を出したりとか、
当然会場の方が会社に対して倫理を回してくれたと思うんですよね。
その手間暇ってすごく大変だったんだろうなという気はするんで、
ある程度お互いの信頼関係が成り立っていないと会場は成り立たないんだろうなという気はするんですよね。
すごい難しい。
これは個人的には会場を貸す側の方々にもすごく大きくメリットがあってほしいと思うんですけれども、
勇気がいりますよね。
ある程度パブリックに公開してここがOKかどうかっていうところ。
できれば他のコミュニティとか繋がりとかが可視化されてほしいなっていう気がするんですよね。
この人だったら大丈夫だろうとか、誰々さんの知り合いだから大丈夫だろうみたいな感じの情報が可視化してくれるといいのかなっていう気はするので、
30:14
その辺りがうまく繋がってくれると可視しやすくなるのかなという気がしますね。
難しいな。
新しく出来上がったコミュニティとかだと全然バックグラウンドがなかったりするんで、
そうすると借りづらい状態がずっと続くのかなっていう気はしますし、
イベントの開催ログとかあると、
このコミュニティはこういうイベントやるんだなっていうのが可視化されてると、
カス側もある程度安心できるという部分があったりすると思うんで、
そういうログとかこれまでの実績みたいなものがうまく出せるといいのかなという気はしますよね。
会場スポンサー問題。
さくたろうさんからコメントきてますね。
イベントの実績、オンラインイベントであったとしてもイベントの実績があれば貸し出しやすくなりますよね。
そうですよね。
もう1個きてますけど、イベントの雰囲気や参加者層が分かりやすくなります。
そうですよね。
どこの誰さんっていうところとか、
そのコミュニティがどういう雰囲気でどういう人たちが集まってやってるのかみたいなものが、
まず貸し出されないと貸し出す方も貸せないと思うんで、
イベントをやるコミュニティ側もそういうアウトプットを積極的に出していくというか、
開催報告ですかね。
イベントの参加しましたログっていうのは、
それはそれで参加者が書いてくれるといいと思うんですけれども、
それとは別で多分運営側のメンバーは、
開催ログ的なものを出していかなきゃいけないと思うんですよね。
自分たちが全然やってなくて、
そんなことを偉そうに言うなっていう話なんですけど、
お前もやれやっていう話なんですけど、
本当に開催ログ大事ですよね。
ちゃんと開催ログ出してますみたいなところってあったりしますかね。
あんのかな。
大抵イベントの貸し出し側がやってくれてたりとかするイメージはあるんですけど、
33:04
イベントを主催する側の人たちで開催ログをちゃんと出してるとこってあんのかな。
じゅんさんからコメントきてますね。
実績もどきが作れるのがコミュニティの強みだと思っているので、
ログ残しはずっと続けていますと。
そうですよね。
こういうログを残しておくとか、
こういうコミュニティですっていうのをちゃんと可視化できるようにしておくと、
いいかなっていう気は確かにしますね。
ちょっと話ずれるかなという気はするんですけど、
こないだインドでベンガルールでイベントをやって、
それ5回目だったんですけど、
その3回目ぐらいからかな、
2回目かな。
アディチャっていう人がいるんですね、インドに。
僕と彼とはすごい付き合いも長くて、
毎回イベントにも来てくれていて、
今回はたまたまちょっとCMXサミットと日程がかぶっちゃって来れなかったんですけど、
そのアディチャは毎回イベントが終わると、
GoogleフォトのURLをみんなに共有するんですよ。
イベントで撮った写真をここにみんなアップしようねみたいな感じで案内してくれて、
そこに私とかも撮影した写真をアップして、
イベントがどんな様子だったかっていうのを残すようにしてくれてるんですよね。
あとはジャーニーマンさんがいつもTogetherでトークをまとめてくれてますけど、
ああいうのも可視化の一つだと思うんですよね。
そうやってログをきちんとアーカイブとして、
後で振り返れる形で残してくれることによって、
あとで巻き戻った時にどういうイベントだったかっていうのが分かるというやり方ですよね。
そうか、TogetherにChat GPTとか組み込んで可視化してくれるとかでもいいのかもしれないですね。
開催ログを出力するみたいな感じとかになっていると、
どういう人たちが参加して、どういう写真が撮られて、
どういう感想が出てたのかみたいな感じをTogetherからサマライズしてくれると、
それはそれで開催報告になりそうな予感がしてきたな。
じゅんさんからコメント来てますね。
過去イベントの告知ポスターも役立つので常に持ち歩いている。
告知ポスターね。ちょっとなんか面白い。
36:02
なんかあれみたいですね。
ボクシングの毎回のポスターみたいですね。
イベントの告知ポスター作ったことないけど、
そういうの面白いかもしれないですね。
小田翔さんからコメントですね。
アディちゃんはこのために来日するぐらいDevRelしっかりやってくれてますね。
そうですね。今回のCMXサミット、
コミュニティマネージャー向けの年一のイベントがある。
そのCMXサミットっていうのがあるんですけど、
それはなんだろうな。何だったかな。
多分DevRelのアワードかなんかのノミネートがあって行ったんですよ。
無事アディちゃんはアップライトっていうオープンソースのノーコードツールがあるんですけど、
それがコミュニティのDevRel系のアワードを受賞したというところで、
彼は非常にDevRelしっかりやっている方ですね。
ジャニマンさんからコメント来てますね。
明日もまとめますと来てますね。
お任せいたしますというところですね。
では、今日は思いのほかイベント会場の話ばっかりになっちゃったんですけど、
もっとうまく解決したいというか、技術なのか、うまく解決できるといいなこの部分はしたいですね。
では、今日のメインテーマはゴールデンウィークの過ごし方となっておりまして、
既にいくつかご意見いただいておりますのでご紹介していきたいと思います。
まず1件目ですね。DevRelネーム西から来た馬面の男さんですね。
いつもありがとうございます。
まずこの西から来た馬面の男さんはカレンダー通りでしたと。
前半3連休、3日勤務を挟んで4連休でしたと。
3日間の勤務では出社しても人は少なく会議もゼロで大変仕事が進んだ気になりました。
普段手がつけられていないことも着手したり、
5月8日のDevRel東京の登壇準備としてプレゼン資料を作ったり、
普段飲みに行かないメンバーで飲みに行ったり、
スラックの絵文字職人としてせっせと絵文字を作ったりと平日3日間は大変有意義でしたと。
これはどうなんでしょうね。
どこに有意義を感じればいいんだろう。絵文字職人なのかな。
それとも普段飲みに行かないメンバーで飲みに行ったことなのかな。
どこに有意義をかぶせてきたのかちょっとわからないですけれども、
39:03
有意義だったということですね。
休日には暑い日は子どもと近所の川に行ったり、
早起きしてお弁当を作って子どもと大きめの公園に行ってのんびり過ごしたり、
マンションの友達とホームパーティーしたりと出かけたりせず近所で過ごしました。
毎朝早起きして家事を済ませたので家庭への貢献もできたんじゃないかと。
普段掃除しない場所の掃除もしました。
ということで私のごく普通の味気ない日常のゴールデンウィークでしたと。
明日はDevRel東京のリアルイベントということで楽しみにしていますといただきました。
ありがとうございます。
いいですね。こういう日常と変わらない過ごし方っていうところ。
でもとはいえお子さんにしてみれば早起きして大きめの公園に遊びに行って、
かつお昼はお弁当食べてみたいな感じで楽しかったんじゃないかなという気はしますね。
こういう過ごし方できるのも本当に子どもが小さい時オンリーですよね。
うちはもう大きくなっちゃったんであれですけど、何してたんだろうな。
言うてなんかでもゴールデンウィークって本当私も特別なことはしてなかったような覚えがありますね。
大きくなったら本当特別なこと何もしないみたいな感じもしますね。
とはいえマンションの友達ホームパーティーしたりとか大きめの公園に行って遊んだりとか、
ある意味充実してたんじゃないかっていう気がしますね。
羨ましいですね。いいですね。
意外と3日間の勤務の時には人は少なくて会議もゼロっていうね。
これはこれで仕事が進むんでいいのかなという気はしますね。
私どうだったんだろうな。
確かに言われてみれば31,2って会議ほとんどしてなかったような気がする。
1個ぐらいやったような気はするけど。
確かに会議少なかったですねってことは皆さん休んでたのか。
そうか。今頃気づきましたね。
ではですね、2件目に行きたいと思います。
DevRelNameT Kizawaさんですね。いつもありがとうございます。
このゴールデンウィークはカレンダー通りだった私ですが、
特に遠出の予定も立てていなかったこともあり、
家族サービス中心にのんびりと過ごしました。
昨年末頃から業務や資格学習などの多忙で心の余裕がなかったこともあり、
だいぶリフレッシュできました。
42:01
個人活動としてはブログを1本、それもノンテックの記事を書いただけですが、
本当であれば生成AIなど最新技術のキャッチアップをしないと今後厳しそうなんですよね。
とはいえ、まずリフレッシュするのも大事かなという気はするので、
全然OKかなという気はしますね。
昨年末頃から業務や資格学習などの多忙で心の余裕もなかったという話ですけれども、
それは回り回って家族サービスができなかったというところにもあるのかなという気はするので、
せっかくのこの機会、家族サービスで家族ドリブンで回したというお話ですね。
皆さん、遠出の計画。
さっきの西から来た馬面の男さんもTキザさんも遠出の予定がなかったという話ですけど、
遠出する方って実際いつぐらいに計画って立てるんですかね。
たぶん1ヶ月前とかじゃ全然遅いですよね。
たぶんそれこそ1月、2月ぐらいの時点で計画って立てるのかなという気がするんですけど、
その時点でそんなに先のことって考えられたりするんですかね。
ある意味すごいなって毎回遠出される方を見て思うんですけど、
私とかどうなんだろう。
海外のカンファレンスとかだったらさすがに航空権を抑えるのが3、4ヶ月ぐらい前だから、
その感覚なのかな。
ゴールデンウィークってすごい高いイメージがあって、出かけんのが億劫になっちゃうんですよね。
ジャーニーマンさんからコメントしてますね。
フライトは安くしたいので半年前。
そうなんだ。半年前なんだってことはゴールデンウィークに出かけるっていうと、
もう11月とか10月とかそのくらいに考えたりするもんなんですかね。
すごいな。
全然もうそのくらいの時期ってゴールデンウィーク何日休みかも全然知らない感じかもしれない。
ゴールデンウィーク6日が休みって知ったのが29日ぐらいだったような気がするんですよね。
全然直前になって、6日ミーティングあるよなと思って調べたら振り替え休日か何かで休みだったから、
45:06
ミーティングで消えたわみたいな。
そのぐらいの感じだったんですよね。
半年前かよ。すごいな。
セール狙いっていうふうにコメント来ますけど、やっぱり早めにちゃんと考えなきゃいけないってことですよね。
出かけるんだったらね。出かけないんだったら全然いいと思いますし、
ジャンニーマンさんが車なら数日前って書いてくれてるんで、車もすごい混みますよね。
混む中出かけるの嫌なんだよな。
今回私出かけたの、横浜の港未来方面に2、3回くらい。
朝ちょっと早めに行って、1日止められる駐車場に早めに入れるみたいな感じだったんで、
本当近場だけでしたね。
さくたろうさんからですね。
毎年11月とか12月は年末の仕込みで業務が繁忙してます。
そうですよね。年末で忙しいですよね。
そんなゴールデンウィークのこととか考えてられないと思うんですけど、
本当皆さん素晴らしいですね。
頭が下がりますね。
ではですね、続いて3件目。
今コメントいただいたデブレルネームジャーニーマンさんからですね。
いつもありがとうございます。
毎年細々と予定が入るので長期休みではなくカレンダー通りの休みです。
細切れの休みながら今年は東北都近畿の100名山を登りました。
素晴らしいですね。
1日半と短い日程の中でどう過ごすといいか学びがあったのでブログ記事にしました。
参考になれば幸いです。
さりげなくブログの宣伝まで入れてるのが素晴らしいですね。
東北都近畿の100名山に登ったという話なんですけれども、
これは1日半で山形と滋賀に1日半で山歩きをしに行ったということですね。
すごいな。
なかなかこれをこれで計画立てるのも大変そうな気がしますけど、
それをやってのけるっていうバイタリティが素晴らしいですね。
アットデブレル東京で投稿もしておきましたね。
すごいな。
この辺りの計画とかちゃんと立てて実行するっていうのが素晴らしいですよね。
本当私は行き当たりばったりすぎてダメですね。
48:03
見習わなきゃいけないですね。
コマ切れの休み、いわゆるカレンダー通りの休みって書いてありますけど、
これは西から北、馬面のおとうこさんと同じで、
多分前半3連休、3日勤務して4連休っていうパターンだと思うんですけれども、
そんな中でも東北都近畿の100名山を登ったということですね。
素晴らしい。
詰め込みながらもきちんと楽しむところは楽しむっていう感じだと思いますね。
ゴールデンウィークは27から始まってたんですよね。
そうですよね。
ってことは私、初日はインドにいたのか。
今回一応ゴールデンウィーク最初の前半でインドに行ってたんだから、
それなりに悪くなかったのかもしれないな私。
って今思いました。
続いてデブレルネーム、さっぽろのじゅんさんですね。
いつもありがとうございます。
こないだ確か函館のじゅんさんだったような気がしますけど、
今日はさっぽろのじゅんさんということで、
ホームグラウンドに帰ってきた感じですね。
ゴールデンウィークの前半は函館で技術者の集うイベントに参加していました。
これですね、この件ですね。
老若男女たくさんの来場者が見に来ていて、関心の高さが見てとれました。
5月に入ってからは特に地元での活動はせず、
なんとなく転職サイトに登録してみて、
反応があるかどうか調べてみました。
専門学校からのアプローチがあり、今度話を聞きに行くことにしました。
コミュニティ運営の知見が活かせるのか活かせないのかは、
学風によるだろうなと思っています。
活かせるといいですね。
5月以降のLT発表会の仕込みを何個か並列で行っています。
VRチャットで行うものから、現地会場を必要とする体験会まで扱うので、
寝回しをいろいろと進めています。
残りの時間はひたすらゲームをして、楽しみだったタイトルをやり込んでいます。
1本クリアできたのでだいぶ満足しています。
来月の千葉出張の準備は全然やっていませんということですね。
ありがとうございます。
ゲームは、積みゲーはこういうタイミングでしか崩せないですよね。
多分ここでできなかったら相当できないんじゃないかなという気がするんで、
51:03
積みゲーをやるっていうのは、
それはそれで一個ゴールデンウィークみたいな連休中のところのタスクとしては
とてもいいんじゃないかなという気がしますね。
あとは、つんどくとかもそうなんですけど、
つんどくってなかなかさばけないんですよね。
私もつんどくあるんだけど、つんどくはさばけないし、
ゲームはやりたいのはあるんだけど、
全然買ってもいないからやらなくてもいいかみたいな感じで
終わっちゃってるのがちらほらあったりしますね。
とはいえゴールデンウィークの前半は函館でイベントに参加しているということで、
北海道は同じ北海道ですけど、
札幌と函館って相当な距離があるはずなんで、
多分どのぐらい、電車で3時間ぐらいとかかかるんですかね。
もうちょっと早くなったのかな。
いや、多分そのぐらいかかるんだよな。
なので函館に行ったっていうのはこんな気軽な距離じゃないと思うんですよね。
こっち側で言えば多分東京と岡山とかそのぐらいとかなんですかね。
移動に4時間。移動に4時間ってことは多分広島ぐらいのレベルですよね。
東京、広島ぐらいのレベルだったりするんで、
東京に住んでいる人からすると多分前半は広島に行って、
後半はこの技術者の都道イベントに参加して、
後半は東京で過ごしたみたいな感じだったりするんで、
それなりにアクティブなのかなという気はしますね。
そしてあとは転職サイトの登録の件がありますね。
専門学校でコミュニティ運営の知見がどういうふうに活かせるのかっていうのは、
これはこれで興味があるというか、
詳しくいったらぜひ話を聞きたいなという気がしますね。
結構先生って個人としてはコミュニティ参加してくれる人とかはいるんですけど、
コミュニティ運営のテクニックを学業というか、
学習の場で生かすっていうのはなかなか難しいところがあるかなと思うんですけど、
ぜひチャレンジしていただきたいなという気はしますね。
ジャニーマンさんからコメントきてますね。
積みアマプラは全く進まずと。
これもまた進まないよな。
積みアマプラ、積みYouTubeは本当に進まないな。
何でしたっけ。
ドキュメンタリーがあるんですよ。
54:00
テック系のドキュメンタリーのYouTubeがあって、
KubernetesとかRuby on RailsとかNode.jsとか、
いろんな技術のメインの開発者の方にインタビューするっていうのがあるんですけど、
英語で喋っているので字幕とかもあってもいいと思うんですけど、
さすがに2倍速とかで見れないんですよ。
理解する上で。
なのでそうすると10倍とか1.25倍とかで聞かざるを得なくて、
そうすると消化するのに時間かかっちゃうんですよね。
全部もう積みYouTubeになっちゃってますね。
積みアマプラは最悪動画の速度を変えて3倍とかにすれば、
割とサクサクと消化できるかなっていう気はするんですけど、
なかなか英語のYouTubeは消化が進んでないですね、私も。
では続いてデブレルネーム小田翔さんからですね。
いつもありがとうございます。
今年のゴールデンウィークは例年になく充実していましたということですね。
25日の夕方からインドに移動して26日にデベロッパーサミットに参加。
27日にデブレルヴァンガロールに参加して28日にシンガポールに移動。
29日にユニバーサルスタジオシンガポールで合流して30日に帰国。
1日は、1日は親戚の結婚式でしたと。
その翌日から風邪をひいて今に至りますと。
ゴールデンウィーク後半は寝たきりでしたが、
普段自主的にも外出自粛しがちな仕事スタイルなので、
久々の大冒険でしたと。
どこかに鍵残そうと思っていますが、体調が戻るまではゆっくり休みます。
皆さんインドはいいぞ、ビザ取得とか水がめんどくさいけどという風に来てますね。
ありがとうございます。
すごいですね。確かにこの内容だけ見ると、
本当にゴールデンウィークの前半めちゃくちゃ充実してますよね。
25日の夕方からインドに来て、26日の夜中の1時とかに空港に着いて、
そこからホテルに移動して、
翌朝はDeveloper Summitっていうインドのコンファレンスに参加して、
その翌日にはDevRel Bengaluruに参加して、
その日の夜に空港に行ってシンガポールに移動して、
57:03
その翌日はUniversal Studio Singapore、いわゆるUSCってやつですかね。
Universal Studio Singaporeで合流してって書いてあります。
合流って何したんですかね。何したのかわからないですけど。
そのまま30日に帰国し、1日に親戚の結婚式に出て、
ミッションをコンプリートしたら風邪をひいて今に至ると。
やることやって風邪ひいたっていう感じですね。
いいですね。素晴らしい。めちゃくちゃ充実してるっていう感じですね。
小田翔さんからコメント来てますね。体調悪いと来てますね。
インドで腹は下さなかったけれども、日本に戻ってから油断したと。
俺は弱いと。なんでしょうね。やっぱ疲れてたんだと思うんですよね。
インドの飛行機の到着時間ってあんまりコネクションが良くなくてですね。
夜中に着くパターンが多いんですよね。
逆に海外に出る場合も夜中出発の向こうの朝とか昼とかに着く場合が多かったりするんで、
なんででしょうね。なんで昼間全然便ないんだかよく分かんないんですけど、
私もそんな感じの便が多いんですよね。
なので結構飛行機の中で寝なきゃいけないっていうパターンが多いので、
そうするとどうしても空気が乾燥してたりとか、
寝てもそんなぐっすりできるっていうわけじゃなかったりするんで、
体調を崩しがちなのかなという気はしますよね。
そんな中でもインドにいる間は本当に体調崩さずお腹も崩さず過ごせたんで良かったのかなという気はしますね。
USCじゃなくてUSSですね。ユニバーサルスタジオシンガポールですね。
私も入口までは行ったんですけど、さすがにおっさん一人で入るような場所じゃないんで入りはしなかったんですけど、
さすが小田翔さんですね。入って合流したということですね。
合流の内容来てますね。アトラクション全部乗ってやりましたと。
すごいですね。すごいな。
多分あれですよね。日本のユニバーサルスタジオジャパンと同じで、
エキスプレスパスとか買うとお金を払うとより乗りやすくなるのかなと思うんですけど、
それでも全部乗るってすごいですね。
あとはカジノはやった。勝った。俺は強いと聞いてますけど、
1:00:00
勝った金額しょぼかったと聞いてますんで、強いのか弱いのかよく分からないですけど、勝ったとは聞いてますね。
さくたろうさんからコメント聞いてますね。奥様がエキスに合成写真のツーショットを投稿していたなと、
おすすめ欄に流れてきたと。そうですね。私もこれ見ましたね。
今度から奥様のアクスタを持っていかないといけないよねっていう話をしてましたね。
ということで、本日のデブレルラジオですね。ゴールデンウィークの過ごし方というテーマでお送りしました。
意外と皆さん暦通りだったのかなという気はしつつ、山登ったり、インド行ったり、函館行ったり、ホームパーティーしたりと。
いろいろ家族サービスしたりというところで皆さん充実して過ごしていたのかなという気がいたします。
また、もう1年の4ヶ月が終わったと、3分の1が終わったというところで、ここからまた3分の2が始まると思うんですけれども、皆さん頑張っていければなと思っております。
ではですね、イベントのご案内です。イベントは明日ですね、5月の8日水曜日ですね。
デブレル東京の次回はたぶん92回目だったと思うんですけれども、デブレル東京92回目ですね。採用とデブレルと対して採用文脈でのデブレルの生かし方というところのお話をしていきます。
今日コメントもくださっている西から来た馬面の男さんですね、日本経済新聞社の方がお話しいただくのと、あとはミキシーですね、ミキシーの杉田さんからもお話しいただきますと。
3つ目がですね、GMOペパボからですね、ボブさんにお話ししていただいて、あとLTもレバティックの山本さんが今のところ予定されております。
LT枠はまだもう1個ありますので、もしお話しされたいという方がいらっしゃったらですね、ぜひご登録いただければと思います。
明日の会場はデータドック東京オフィス、JPタワーでやりますので、ぜひぜひ皆さんご参加ください。
会場はですね、飲み物オンリーとなっておりますので、そこの点だけですね、ご注意いただければと思っております。
いつものDevRel東京だと飲食、食の部分ですね、出すんですけれども、次回はですね、明日は飲み物だけとなっておりますので、ご注意いただければと思います。
はい、ということでですね、本日のDevRelラジオ163回目ですね、こちらで終了していこうと思います。
1:03:08
明日はやっぱりはですね、イベントの開催レポート的なものをちゃんと作るように心がけつつですね、イベント参加しようと思いますので、皆さんぜひぜひご参加ください。
では本日のラジオ、こちらで終了となります。皆さんまた来週お会いしましょう。さよなら。