1. 誰かと誰かのゲーム話
  2. 第53回 バビロンは崩壊する
2022-11-14 36:15

第53回 バビロンは崩壊する

spotify apple_podcasts

今回は今年発売されたスクエアエニックス発売のオンラインアクションRPG

バビロンズフォールについて、色々とお話をしています。

まさかの発売から1年での終了。ゲーム業界に衝撃が走ったこの話題について

実際にこのゲームを遊んでいるモチオがお話をします。

いうほど、悪いゲームじゃないって!

番組では、皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。

Twitter ハッシュタグ #誰誰ゲーム話

メールアドレス     mochiogamedaisukidx@yahoo.co.jp

頂いたご意見等は、ある程度増えたら、番組内で紹介していきます。

皆様からのメッセージ、お待ちしております!


00:00
誰かと誰かのゲーム話。
はい、ということで始まりました、誰かと誰かのゲーム話でございます。
この番組は、私、mochioと、そして、
はい、皆様こんばんみ。私、カステルでお送りいたします。
はい、ということで、カステルさん、今日もよろしくお願いいたします。
はい、お願いします。
はい、じゃあそれではですね、まずはいつものように、
Twitterのハッシュタグ、誰誰ゲーム話ですね。
これをつけて、つぶれていただきましたコメントの方を紹介していきたいと思います。
お便りコーナーということで、早速いってみたいと思います。
はい。
はい、じゃあまたいつものように、私の方で読み上げていきますね。
はい。
じゃあ、それではですね、まず最初が、
はい、アポロさんの安定の配置報告。
エピソード50、そしてエピソード51と、
いつものように、まず配置報告の方いただいております。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
そしてですね、今回アポロさんからコメントもつきましたよ。
はい。
エピソード50配置、PSVR2が気になりますがBIOしかなかったんですか?
PSVRとの互換性がないとアナウンスされたのが残念でなりません。
個人的にはPS5はVRに特化してもいいんじゃないかと思っています。
なお未だにPS5が手に入らないんですよ。
ということでコメントいただいております。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ということで東京ゲームショーの感想会についてのところで、
ソニーがいなかったんでね、
PSVR2がまさかのカプコンのところにしか展示されてなかったという、
そういう話でございましたけどね。
PSVR2本当ね、なんで1の互換を切ってしまったのかって、
私ちょっとこれ前回も話したかもしれませんが、
ソフト揃うまで時間がかかるじゃないかって思っちゃうんですよね。
そうですよね。
しかもPS5ってPS4のソフトが動くんだから、
PSVR2でPSVRのソフトを動かすのってそんな難しいのかな。
ですよね。そこは正直思うんですよ。
だからアポロさんのこのコメントってもうまさにその通りで、
いやー残念って思っちゃうんですよね。
はい。
また実際に物が出てきたら、
いろいろと実際動かしてのもまた部分で、
また何か違う印象が出るのかもしれませんけど、
ちょっと今の段階では何とも言えないかなというところでございます。
コメントのほう、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
続きまして、10月17日のケータマンさんのコメントでございます。
グータラジオでお馴染みでございます。
シャイニング・フォースは何回も繰り返しプレイしたゲームです。
03:03
ゲームギア版もやってたので、直系の続編を作ってほしいですね。
戦闘画面とヨーグルトしか覚えてないということでコメントついております。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、来ましたよ、シャイニング・フォース。やっぱやってる人はやってますね。
そうですね。
この戦闘画面とヨーグルトしか覚えてないって。
これヨーグルトって隠しキャラでしょ?
そうです。
マスコットキャラって感じですかね。
巨大なハムスターみたいなキャラクターが白い帽子をかぶっているんですけれども、
マスコットキャラに特化しているので、戦闘には全然使えないと。
まあ、それでもついつい探してっていうのをやってしまいますけどね。
これもノーヒントですよね。
ノーヒントです。
ですよね、あそこって確か。
だからこれ今やると結構きついなって思ったりしますけどね。
そうですね、やっぱりあの当時は攻略本ありきで攻略が作られてるっていうのはやっぱりありましたからね。
あとはゲーム雑誌の攻略記事で結構載ってたりとかしてたんでね。
ちょっとぐらいストーリー覚えてよよって思ったりもしますけど。
ということでコメントのほうありがとうございます。
ありがとうございます。
ということで今回はこれで以上でございますね、コメントのほうはね。
それではですね、私のほうで今回お話のほう行きたいと思うんですが、
今回はですね、前回私東京ゲームショーの感想の話をしたかと思いますけど、
東京ゲームショーがゲームの光の部分、表の部分というところでいきますと、
光があれば闇がありというところで、ちょっと衝撃的な発表が同じ時期にありました。
今回はそれについてちょっとお話をしてみたいと思います。
ということで今回取り上げる話はですね、
バビロンズフォール、このゲームについてちょっとお話ししてみたいと思います。
さあこのバビロンズフォールなんですが、名前聞いたことはありますかね。
名前は軽く聞いたことはあるんですが、正直ですね、ジャンルも対応記事もわからないくらいの感じです。
はい、じゃあちょっと私のほうで紹介していきたいと思います。
このバビロンズフォールはですね、スクエアエニックスとプラチナゲームズがタッグを組んでお送りする
アクションRPGとなっております。
これがですね、最大4種の武器の組み合わせで得られる爽快なハック&スラッシュ、
06:07
そしてオンラインマルチプレイによるアクションRPGとなっております。
でですね、オンラインのアクションRPGで、オンライン専用となっております。
これポイント、専用でございます。
で、今回ですね、発表があったのが9月にあったんですけど、ちょうどゲームショーの時期に、
このバビロンズフォールが来年の2月の28日でサービスが終了になりますというのが発表になりました。
で、このゲームの発売したのが3月の3日なんですよ。
1年。
つまり1年でこのゲームサービス終了という、そういう意味で前代未聞の出来事ということで、
結構当時の話題になっていたっていうソフトなんですが、
機種の方はですね、プレイステーション4、プレイステーション5、そしてSteam。
こちらの方で発売となっておりました。
これはオンライン専用ゲームということなので、パッケージじゃなくてダウンロード販売ということで良かったんですか?
違うんです。パッケージもあるんです。
マジっすか。
はい。ありますよ。
これがですね、なんとなんと、基本パッケージ7000いくらだったっけかな。
マジっすか。
はい。違った。ごめんなさい。私値段間違えてました。8580円。
さらに高いんですね。
さらに高かったです。
プレイステーション5とプレイステーション4はパッケージ版がありまして、Steamの方がダウンロード版オンリーという風になっております。
で、価格の方が8580円なんですが、これが通常版です。
はい。
で、確か、あれ、もう載ってない?載ってない?限定版とかがあったんですよ。
はい、ちょっと。
えーっとね、あ、載ってた、載ってた。
はい、デジタルデラックスエディション、ダウンロード専用版。
これがですね、ゲーム本編に最大72時間のアーリーアクセス券。
ちょっとプレイが早めにできるよと。
そしてさらにアイテムがいくつか付いてきますよというものでございました。
で、これのお値段が11880円。
大体プラス3000円ぐらいですか。
はい。で、まだですよ。さらに上があったんです。
はい。
はい、えーっと、スクエアエニックスのオンラインストア限定の商品になるんですが、
こちらが19980円。
09:02
おー。
これね、こうなんていうんですか。
もうまさにコレクターズエディションっていうものになります。
で、これになりますと、さっきのデジタルデラックスエディションにフィギュアが付いて、アートブックが付いて、さらにアルバムまで付いてという。
はい。
これだけ付いて2万円コースという。
うん。
で、ここまでしたソフトがなんと1年でサービス終了。
うん、残念ですね。
で、1年経つとどうなるかと言いますと、
はい。
オンライン専用って言ったじゃないですか。
はい。
はい、えーっと、一切ゲームができなくなります。
はい、それが困りものですよね。
はい、手元にデータが一切残りません。
はい。
で、しかもSquareのほうで言っております。
はい、えーっと、サービス終了後はデータを消去させていただきますと。
全く残らないという。
これだからすごい話題に上ったんですよ。
なるほど。
はい。
なかなかですね、ゲームを始めて1年で終了するっていうのは結構スマホのね。
そうですね。
ゲームでは結構あるんですよ、これ実際。
はい。
で、スマホの場合は、もともとゲーム自体は無料で、それに課金をして儲けを出すみたいな。
そういう売り上げの仕組みがあるので、ゲームとしても元手がかかってないからっていうところで、課金する人もいつ終了になっても大丈夫かなみたいな。
そういうある程度覚悟の上での購入だと思うんですけど、このバビロンズフォールはソフトがありますからね。
パッケージ版があるっていうのはすごいですね。
しかも結構なお値段するのが。
はい。
それが1年だったから、これもさあ大変っていうことになったわけでございますよ。
はい。
このバビロンズフォール、アクションRPGということで私話をしましたが、実際のゲームはどうだったのっていう話なんですよ。
はい。
正直に申します。私60時間ぐらい遊んでおります。
はい。
結構ハマって面白かったというか、いまだに遊んでるので面白いという言い方の方が正しいんですけど、結構面白いんですよ、これ。
まず4種の武器の組み合わせっていうふうにさっき言いましたけど、両手プラス、さらに体の背中のところに背負ってるバックパックみたいなところから紐みたいなのが伸びてて、さらにそこに2つ武器が装備できるんですよ。
12:08
操作系としては、四角と三角がそれぞれ両手の武器、L2、R2で背中の武器っていう感じで、ボタン4つで4つの武器を操作してっていう感じなんですね。
武器の種類もいろいろありまして、普通に剣があったりアックスがあったりハンマーがあったり杖、魔法を飛ばすような杖があったり弓があったり、さらにピストルとかもあったりとか、結構いろんな種類があるんですけど、
これがそれぞれどこに装備するかによって攻撃の動きが変わってくるんですよ。さらにその操作系もノーマルアクション、ストロングアクション、テクニカルアクションっていうふうに分かれまして、
ノーマルってのは普通の通常振り、通常スピード、通常ダメージ。ストロングアクション、振りは遅いけどダメージ上がるよみたいな。テクニカル、振り一つ一つの振り方は速いけどコンボが繋がるよみたいな。
いろんな動きができるんですよ。だから4つの装備部位のところにどの武器を装備して、背中の弓で牽制しながら近づいたら両手の剣で攻撃とか、そういうこともできるし、全部の4つの武器ポジション、全部近接武器にしてもひたすら殴りまくる、切りまくるみたいな、そんなこともできたりとか。
また逆に全部弓とかにしてもまさに固定放題、遠くから撃ちまくるみたいな、そういうこともできたりとか。結構プレイヤーによってプレイスタイルも変わるし、いろんなコンボの組み合わせがあるし、そういう意味でも結構面白いんですよね、これがまたアクションとして。
さらに言いますと、緊急回避ボタンがあるんですけど、敵の攻撃を直前で回避とかするとエフェクトかかったりとかしてね、ちょっと残像ついたりとかしてかっこよかったりとか。さらに後半のほうになりますと、防具にいろいろ属性がつきまして、その属性によっては、
例えば、ジャスト回避をすると回避された敵は一瞬スローになるとか、そうするとその相手がスローになっているところにこっちがさらに攻撃をすることができるとかね、そんなのあったりとかして、結構いろんなことがアクションとしてできるんです。
これだけ聞くとなかなか面白いというふうに思うじゃないですか。いろんな動きができて。ただ、ここまで達するまでに結構時間かかるんですよ。最初からできるんじゃなくて、ある程度シナリオが進むとアクションが追加。シナリオが進むとこのアクションも追加っていう感じで、だんだん開放されていくんですね。
15:15
やれることが増えていく。ゲームになれながらアクションも増やしていって、いろいろさらに楽しんでくださいねっていうゲームの仕組みになってたんですが、そこまでたどり着く前に挫折する人が多数いらっしゃいまして、そういう人たちが散々叩きまくったおかげで全然売れてないということでございますよ。
さらに悪かったのが、発売日が3月の3日だったんですけど、2月末にとんでもないソフトが出てますよね。似たような。エルデンリング。だから、なんかダブっちゃうんですよね。同じTBS視点のアクションRPGとして。どうしても比べられちゃう。
ジャンルも全然違うし、そんなハクスラでもないし、エルデンリングは。全然違うんですけど、やっぱり比べられてしまう。それもすごいタイミング悪かったよなと思って、同じファンタジーのちょっと暗い大背的な雰囲気のアクションRPGっていう風になっちゃったからね。タイミングがね、みたいな。それがまず悪かった。
さらにエルデンリングの前には、ホライゾンフォービデンウエスト。ホライゾンデルドーンの続編にあたるゲームなんですけど、これも超大作。だから大作がいっぱい出てた時期に当たっちゃったという。だからますますこのバビロンズフォールっていうのが埋もれちゃったところですよね。
ネットで調べてもらうと、結構ネガティブな意見もたくさんあるんですよ。その中で一番多いのがグラフィックが汚いって書いてるんですよ。このゲームの話、キャンペーンモードの話っていうのが奴隷戦士の話なんですよ。奴隷として連れてこられて、主人公も最初奴隷なんですよ。
その奴隷からだんだんいろんな試練に立ち向かう中で、自分が強くなっていって話も進んでいってみたいな感じの、結構暗い話なんですよ。その暗い雰囲気に合わせるように絵もパキッとすごい綺麗なグラフィックじゃなくて、油絵調なんですよ。
エフェクトをしっかりかかった、わざと少しぼやかしたような油絵調のグラフィックをあえて取り入れてるんですよ。これすごい書くの難しいんですけど、ゲームで油絵調の雰囲気を出すっていうのが。それがすごくよく出てるのに、それが汚いって言われちゃうという、この苦労したグラフィックを書かれちゃうという、これきっついなっていう。
18:15
ただ、その主人公の泥臭い話にはすごい合ってるんですよ。そこが評価されない。なんていうのかな、このかわいそうな感じっていう。
さらに最初のほうのバージョン1では、すごい結構雰囲気を出すために霧のシーンが結構多かったんですよ。霧がかった場所とかが多くて、そこにちょっと光が差し込んでたりとかするのが多かったんですけど、それが逆に見にくいって言われて、バージョン2からはその霧の部分が結構見やすく調整されたりとか、結構ユーザーの意見も聞きながら修正入ったりしてたんですよ。
ただ、その叩いてる人たちのコメントっていうのは最初のシーズン1のそれこそ本当に一番最初の部分で、もうこんなゲームつまんねえみたいな感じで大抵ガーって書いてるのばっかりなんで、最初の頃は確かにそこまで良くなかった部分も確かにあるけど、でもちゃんとバージョン2から十分遊びやすくなってんのになーっていうふうに思ったりもするわけなんですよね。
これが今のネットの悪いところで、レビューとかでどのバージョンのどれを遊んでるかによってすごいそういうのって変わるじゃないですか。
で、バビロンズフォールって最初に体験版も出てるんですよ。書いてる人たち実際ゲーム遊んでる?って思っちゃうんですよね。買って。
話したりはありますよね。やっぱ口コミ系は。
これ体験版で終わらせてねーみたいな。
あとこれシーズン1のそのまだ上限の開放値がレベル200で止まってる時の時の感想じゃない?やることなくなるとかそういうのって。今上限値300まで上がってるからまたちょっと違うんだけどなーみたいな。
そういうところっていう。なんかね本当にね今SNSとかで書かれてるのって怖いなーって思っちゃうんですね。そういうのばっかり目立っちゃうから悪いところですね。
あとはバージョン上がっても口コミは残っちゃうところがありますからね。
そうそうそう。だからそれがね、すごいこのゲームに関しては大きかったのかなーと思って。
で、あともう一つこのゲームの失敗だったのが最初にNieR Automataコラボをやったんですよ。
で、NieR Automataの衣装がこのバビロンズフォールで使えるよーみたいな。課金すればできるよーだったんですけど、このNieR Automataとバビロンズフォールって似て非なるものなんですよ。
NieR Automataの世界観ってすごい世紀末な後輩した世界をもとにグラフィックとか近未来の金属的な感じがすごいよく出てて、油絵なんかと全然違う感じなんですよ。
21:14
で、逆にバビロンズフォールってすごい泥臭い話なんで、全然違うのに人気だからってあえてそこのNieR Automata持ってきちゃったのはプラチナゲーム失敗だったんじゃないの?って逆に思うんですよね。
変なイメージを持たせちゃう。バビロンズフォールのようなすごいスタイリッシュでクールでかっこいい、そういうゲームなんだこれはって、そういうコラボをしてバランスにも遊べるような感じになってると思っちゃうから。
ただ衣装がつくだけなんだけどねーっていうところで、実際後半ステージになると、これちょっとネタバレになっちゃうんですけど、ちょっとメカニカルのシーンもあるんですよ。機械的なところとか。そこは確かにNieR Automataっぽいんですけど、これ体験版とかではその辺は一切見れないので、本当に後半の後半なんで。
太古の世界の遺産みたいな、そういう昔の機械みたいな、そういうところまで話が進まないと出てこないっていうところで、そこにこれ達する前にこれ終わっちゃってるよねっていうところもね、なんかもったいないなっていう。
だから確かにいろいろ欠点は、今でもまだ完成形では正直ないんですよ。まだまだやれることいっぱいあるだろうし、本当はやりたかったんだろうなって思ってるんですけど、でもそこまで世間が叩くほどこのゲーム悪かったのかっていうと、私はそこには疑問点。
それをユーザーのレビューとかそういったところのどのバージョンのどのタイミングで書いたものなのかっていうのがこれほど影響を与えてるっていう、そういった意味でもなんかなって思っちゃう。
それが売り上げにダイレクトに響いて、サービスが終了に繋がっていって負の遺産になってるみたいな、そこがもったいないゲームだなって思う次第でございます。
今だに私なんだかんだで、これ収録の時がシーズン2がもうすぐ11月で終わるんですよ。最後に12月と1月と2月で最終シーズンっていう風になって、多分そこでストーリーも無理やり終わらすんじゃないかなって思ってます。
今まだ話途中なんですよ。終わってないんですよ。完結してないんですよ。何とか形区切りつかないかなと思ってます。なんかしりきれとんぼでもちょっとうーんって思っちゃうんで、せめて何かしらの形を最後の最後でプラチナゲーム頑張ってくれないかなとも思いますね。
24:05
スクエアイニックスのオンラインゲー、これだから皆さん買うの怖がっちゃいますよね。
そうですね。正直な話をさせていただきますと、8000円のゲームソフトが1年でサービス終了っていうのはちょっと今のご時世というか、スマホでもそこそこの画質とそこそこの操作性、そこそこのストーリーのゲームが遊べる現在ですね。
やはり素養機器で遊べることのメリットっていうのは、何かしらを強くないといけないと思うんですよね。
そうそうそうそうそう。
8000円という価値に見合うだけのものっていうのはやはりメーカーとしては何かしらちゃんと用意しなければいけないと思うんですけれども、
例えばオンライン専用ということであればサービス期間は例えば何年までは必ず担保するみたいなところを用意してくれたりしてくれないと、やっぱり今回みたいにですね、買って1年でサービス終了して遊べなくなってしまいますっていうとさすがにちょっと悲しいものがありますよね。
正直自分は体験版からやってるんですよ。最初に。もともとね、自分いわゆるフロムソフトウェアが出してるダークソウルシリーズ、ああいう死にゲーって言われる高難易度のアクションRPGって自分やらないんですよ。
どっちかっていうとハクスラ系、ディアブロとかを筆頭にした、何回も何回も同じところを周回していいアイテムが出たら来たみたいな、そういうのこれ属性いいとか、ストーリーもそこそこに何回も何回も繰り返しやる中での、
なんていうのかな、いいアイテムが出た時の脳内アドレナリンがフワーってくるあの感覚、そういう方が好きなので、だから正直エルデンリングには全く興味を示さず、このバービロンズホールこっちだと思ってやった部分もあるので、いやー1年かーみたいなね、ちょっと思っちゃうんですよね、そこ。
ちなみに遊べなくなるっていうアナウンスじゃないですか、例えば今まで貯めたアイテムとか、そういったものが見れる図鑑みたいなものまで見れなくなるような感じなんですか。
全部消えます。
だってオンラインサービスだから最初にオンラインにタイトル画面で多分そこから進まなくなるはずなんですよ、データが消えるはずなんで。
そうなんですよ、ダウンロード版だったらまだなんとなく理解はできるんですけれども、パッケージを買ったのにパッケージのそのディスクで遊べないっていうのはやっぱりなんかブーンって思いっきちゃいますよね。
27:08
そう、しかも机にそれやるかーみたいな話で、これがね、例えば海外のゲームのローカライズとか、そういうのがまた話ちょっと変わってくるかなーなんて思ったりもするんで、海外版だししょうがねーかなーみたいな部分もあるんですけど、そうじゃないんでね。
そうじゃないんですよね、ところ、例えばディスクの中には1章だけのデータが入ってて1章しか遊べませんよと、サービス終了後2章3章は遊べませんよっていうのがあったらまだわかるんですよね。
そう、それすらできなくなるんで。
セーブデータがオンライン上にあるからこっちに持ってこれないんですよ。
なかなかそこはねーっていう。
だから個人的に思ってるのは、もうあの動画製サービス終了になるんだったら、もうPSプラスのフリップで出してくれって。
そうなんですよ、はい、そうそうそう。
でも、あれもう終了してるんですよ、ダウンロード販売は。
実際終了してて、で、店頭も在庫のみなんですよ。
だからもう完全にもうソフトももう出さない形になってるんで。
もうだったら最後にもう期間限定みたいに同棲するんだったらもうフリップにしてくれみたいな。
そしたらやってみようかなっていう風に思う人だっているかもしれないし。
そこでまたね、こうフリップになった瞬間にうわーってすごい賑やかになったらまた考え直してくれねえかなとか。
ちょっと思ったりもするんですよね。
接続人数とかでまた話変わってこないかなみたいな。
フリープレイにすると多分ソニーからある程度まとまったお金って出てるはずなんで、ああいうので。
だからそこで売上ある程度確保もしてみたいな。
ダメかなーって思っちゃうんですよね。
そうですね、実際のところもう流通に出してないのでフリープレイでフリープレイ用にダウンロードデータを下ろしちゃってもいいかなと思うんですが、
多分タイマー働いて買った人のクレームが怖いでしょうね。
ねえ。
そうなんですけどねってところで。
もしこの話を聞いてバビロンズフォール、一応スクエニのホームページはちゃんとあります。
そこにゲームの概要とか、あと出てくるキャンペーンのキャラクターとか、実際のバトルの様子とか、あと攻略ヒントとかそういうのは全部まだ残ってるんで見ることはできます。
もし、じゃあやってみようかなって思った時にもうダウンロード販売は終了。
あとは店頭は在庫のみ。
ゲオとかの中古で1000円切っておいてあったら3ヶ月限定で1000円をどう思うかってところですね。
微妙かな。
1ヶ月300円で遊ぶっていう感じですよね。
30:00
でも微妙だなあ、それもなあっていう。
そんな感じで東京ゲームショーで様々な新製品が紹介されている中でちょっとこんなことがありましたというお話でございました。
以上でございます。
はい。
カステルさんの方は何かありますか。
そうですね。とりあえず今回の話でちょっとスクエアエニックスの英談というか、誤った判断についてやっぱり意義を唱えていかなければいけないかなというふうに思いますね。
私、今のKONAMIってあんまり好きじゃないんですけれども、ただKONAMIの部分で褒められる部分がいくつか前あったんですね。
はい。
素仕上げなんですけれども、スマホゲーなんですけれども、ラブプラス。
知ってますよ。
あとアイドル系、トキメキメモリアルの続編のトキメキアイドルっていう素仕上げがあったんですけれども、あのあたりってサービス修理をした後もオフライン版を買い切りなりで販売してた時期があったんですね。
そうなんですか、あれって。
オンラインでは遊べなくなっちゃうんですけど、オフライン版を買い切りで買っちゃえば、とりあえず新しいデータは降りてこないけれども、遊ぶことはできるんですね。
それいいわ。
なのでやっぱり今回のバビロンズフォールについてもさっき言ったようにですね、全3章建てとか4章建てとかだったら最初の1章だけは遊べるように残しておいて、それ以降はもう新しいデータも武器もないけれど、
とりあえずオフラインで遊べるから許してねっていう状態にしなければ、やっぱり今後のユーザーがついてこないような気がするんですよね。
そうですね。
せめて1章、最悪キャンペーンじゃなくて、実はこのゲームってキャンペーン以外にもひたすら敵を倒し続けるモードだったりとか、あと特定のボスキャラとだけ対戦できるみたいなそういうモードがあったりとか、そういうモードもあるんで、
だからキャンペーンはできないけど、それ以外のモードのところそういうのは遊べるよみたいなね。そういうのがあっても確かにいいのかなっていう。
そうですね。オンラインで対人プレイが醍醐味だって言うんだったらともかく、NPCとかをどうにか使ってAI対戦とかそういったところも正直できないことはない気もするんですけどね。
ちなみに私このゲーム60時間って言ったじゃないですか。ソロ戦です。それだけで遊べちゃうんですよ。ソロで十分。なのでオンラインにこだわってないので、ソロでいいのでって本当に思いますね。
33:18
はい、ということで。
ちなみにですね、今回のバビロンズホールのパターンを実際にやったメーカーが実はございまして、似てるようでサービス中了ってわけではないんですけれども、実はレベル5が昨年ロボットアクションRPGのメガトン級ムサキっていうのをやったんですけれども。
メガトン級ムサキ。アニメにもありましたね。
そうです。それがですね、メガトン級ムサキクロスっていう形でバージョンアップされまして、そのバージョンアップは実は無料でダウンロードできるっていうですね。
じゃあ、やろうよ机に。レベル5にかけて。
なのでそれをやった時には、やっぱりメガトン級ムサキの最初のパッケージ版なりダウンロード版を買った人達っていうのは無料アップデートで、なおかつ以降の人は無料で遊べるっていうことについて大クレームが出たらしいんですけれども。
ただそれでもやっぱりサービス終了でゲームが遊べなくなるっていうよりは、よっぽどプレイ人口を増やせると思うので。
いいよ。それでも自分はいいよ。遊べるんだからって思っちゃうけど。
ちょっとこれ聞いてたスクエニさんちょっと考え直していただければと思いますね。
というかさ、プラチナゲームズそれでいいの?本当に?って思っちゃいますね。
作ってるのはプラチナゲームズなんで。
そうなんですね。販路が、販売がスクエニだから、やっぱり矢表に立ってない分、そういう英断にしちゃったのかなって気もしないでもないですが。
ちょっと思ったりもします。
はい。
はい。ということで、以上で。もうこれね、ぼやき節止まらなくなっちゃうんでね。
ということで、この辺にしたいと思います。ここまでのお相手は私、もちおと。
はい。私、カステルでお送りいたしました。
今回のお話はこの辺で、また次回をお楽しみに。それではまた。
失礼します。
誰かと誰かのゲーム話では、皆様からのお便りをお待ちしております。
Twitterのハッシュタグ、誰々ゲーム話でつぶやいてください。
番組内で紹介させていただきます。
また、メールでのお便りも募集しています。
もちおゲーム大好きDXあったマークyahoo.co.jpとなります。
36:15

コメント

スクロール