00:07
みなさんこんばんは、だいきです。
このスペースは、
何だっけ?
あ、違う。ちょっと待って。
まあ、いいや。
レッツ朝霞サロンのマーケティングチームの代表、
マーケティングチームのだいきが、
朝霞の良さを一人でも多くの方に知ってもらいたいと思って始めたスペースになっています。
一応、スタンドFMの方でも同時収録をしていますので、
スタンドFMの方にはアーカイブが残りますので、
そちらも聴いてみてください。
はい、では行ってみましょう。
えーっとね、
えーっと言いながら、今日はね、
あんまり話すことがなかなか決まらなくて、
ちょっとスタートが遅くなっちゃいました。
まあ、そういう時あるんですよね、やっぱり。
毎回毎回喋ることがポンポンポンポン出てくるわけではなく、
どうしてもね、僕としても結構、
喋ることに困る時はあるんですけど、
よいしょ。
で、今日何の話にしようかなと思ったんですけど、
Twitterと音声配信をする際に、
初心者に共通する3つのポイントっていうところで、
今日のお昼、昼間にツイートしたのを、
ちょっと掘り下げてみようかなと思います。
で、初めにね、簡単にその3つを伝えていくと、
1つ目が伝えたいことは一番初めに伝えると。
2つ目がまずは続けること。
3つ目が読み返す、聞き返すっていうことも同じですね。
Twitterであれば読み返すだし、
音声配信なら聞き返す。
自分の声を聞いてみるって、
初めはちょっと慣れないんですけど、
それもやっぱりやらないと、なかなか伸びない。
続けることもなかなかできなくなってしまうかな、
なんて思っています。
キズキさん、こんばんは。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
今日はね、完全一人語り。
最近ちょっとパートナーを見つけるのをサボってまして、
対談相手なしで、だいたい僕が一人語りになっているので、
緩く入って出てしていただいて全然構いません。
なので今日は、一応こっちではアーカイブは残さないようにしてあります。
一応ね、同時配信でスタンドFMの方にも同じ音源を取ってあるので、
どうしてもっていう方がいたらそちらで聞いてもらうという感じにしています。
よろしくお願いします。
今日は何の話かというと、
Twitterと音声配信をする際に初心者に共通する3つのポイント。
そういうツイートをしたので、
それの深掘りをちょっとしてみようかななんて思っています。
3つ簡単にお伝えすると、
1つ目が伝えたいことは一番初め。
2つ目がまずは続けること。
3つ目は読み返す。
かっこ聞き返すというところだと思います。
でね、やっぱり初めはほとんど反応がもらえなかったり、
03:02
でも、レッツ朝勝サロンに入っているといいなと思うのは、
みんな何かしらの反応をしてもらえるので、
結構続けるモチベーションにはなるかななんて思っています。
このスペースもそうですし、
ツイッターも結構みんな拾ってくれるじゃないですか。
なので結構モチベーションは保ちやすいかななんて思います。
僕はサロンに入る前に始めていたので、
その時は本当に毎日ほぼゼロいいね。
全く無反応っていうのが何ヶ月ぐらい続いたんだろう。
半年ぐらい続いたんじゃないかな。
よくやれなかったななんて思ってますけど。
簡単に今お伝えした3つの話を
ちょっと深掘りしていくんですが、
1つ目の伝えたいことは一番初めっていうのは、
これはね木月さんとかだったらブログも書かれていると思うので、
おそらくわかっていることかなと思うんですが、
文章と一緒でなるべく早めに結論を持ってくるっていうのは、
やっぱり注意しておかないといけないところかなって思います。
ツイッターも音声配信もどうしてもダラダラと始めに
前置きを置きたくなる気持ちは僕もよくあるんですけど、
やっぱりそれだと人は見てくれないっていうのは、
見てくれないし聞いてくれない。
離脱されてしまうっていうことはよくあります。
前に僕がちょっと試しに、
結構ショッキングだっていうわけではないんだけど、
ちょうどこっちに大分に引っ越したというか、
移住が完了した直後あたりに、
なんかね、結構衝撃的なツビタイトルで
ツイッターを作ったことがあるんですけど、
なんて書いてあるんだっけな。
また引っ越さなきゃいけないの?みたいな。
結果的にそのツイッターの内容としては、
それは知り合いが僕に話をしてきたみたいなので、
閉めてはいるんですけど、
結構そのツイッターを上げた翌日あたりに、
2、3人から、大輝さんまた引っ越すの?とか、
移住したばっかなんじゃないの?って言われたことがあるんですよね。
よくよく見るとみんなわかるんです。
これ大輝さんの話じゃないのねっていうオチはわかるんですけど、
それを見たときに、
人ってたった140問でも見てないんだなっていうのは
すごいつくづくね。
その時に思ったので、
やっぱり初めの1文目、2文目にも結論と、
次タイトルって言ったらあれだけど、
なんかフックをかけるのであれば、
そこにしっかり1行目、
言っても2行目ぐらいにしっかり配置をしておかないと、
人はほとんど読んでくれないんだな、
聞いてくれないんだなっていうのはわかりました。
僕も結構ね、
もう慣れてる人はいいんですけど、
ボイシーとか聞いていても、
初めての人で何回か試しに聞いてみようと思って、
06:04
初めの2、3分でこの人聞いてるの疲れそうだなって思うと、
やめよって離脱しちゃうっていうのがあるんですよ。
結構それに通ると毎回毎回聞くっていうことがありますけど、
聞き流してるつもりでも結構声って耳に残るので、
ダメな人はダメだなって思うことはよくあります。
進めていきましょう。
2つ目が、まずは続けるっていうことなんですけど、
これどういうことかというと、
やっぱり僕の反応が全くもらえなかったとき、
結構心が折れそうになったときもあったんですけど、
なんかせっかく始めたんだから朝の挨拶投稿だけは、
みたいなのをやってたんだけど、
それでも続かないとき、
ありました。
ありましたけど、
やっぱりそこをどうにか続ける工夫をすると続けられます。
何を当たり前のことを言ってんだって思うかもしれないんですけど、
多分ね、僕のツイッターをたまに見てる方であれば、
なんとなく気づいているとは思うんですが、
みんのさんこんばんは。よろしくお願いします。
最近対談相手を誰もサボって声をかけていないので、
完全に一人語りです。よろしくお願いします。
今日はツイッターとか音声配信をする際に、
写真家に共通する3つのポイントということで、
お話をしています。
今2つ目なんですけど、
まずは続けるというところで、
僕は朝一の投稿って苦手なんですよ。
なぜかというと、
朝に結構考えていることがあると、
それだけで30分とかって経っちゃう。
ねねさんこんばんは。よろしくお願いします。
結構ね、文章作るの、
ウェブライターやってるって言っておきながら、
文章作るの、まだまだ苦手なところがあって、
朝一発目の投稿に30分とか時間を取っちゃうことがあるんですよね。
なんとかならないかなって思って、
予約投稿で前日にやってみたりとか、
前日の夜に作ったりとかもしたんですけど、
なかなかそれもうまくいかなくて、
最終手段どうしたかというと、
大事なのは1個目の投稿をどうにか上げておくと、
すごい精神的に楽なんですよ。
ゆうさんが毎日朝1個目の投稿って、
おはゆーって書いてある、
皆さんが見てるやつなんですけど、
あれを1発目に投稿した後で、
2個目、3個目ってその日スタートしてるのを見て、
あ、1個目、毎回同じでいいか。
毎回必ず同じってわけではないんですけど、
同じでもいいかってちょっとふと思って、
それからほぼ朝1、
1発目の投稿は同じのを上げるようにしましたね。
09:01
そうしたらすっごい楽になりました。
1個目の投稿が、
Twitter、1個目の投稿がサクッと出せると、
じゃあ次これ入れてみようかな、
これいってみようかな、
なんかすごい気が楽になるっていうのがわかったので、
ただ毎回毎回同じっていうのも、
なーって思った時に、
写真リストをバーって見てたら、
結構良さげな写真がいろいろあったので、
写真を20枚ぐらいリストアップして、
キャンバーで並べて、
そこにグッドモーニングって書いてあるのを、
その日の気分で写真をバーって見ながら、
今日これにしよーって言って、
それで5分ぐらいで投稿するように最近はしています。
その後2個目と3個目も決まったのを上げる時もあるんですけど、
ある程度テンプレートを作っておいて、
はめて出す時もあるし、
どうしても伝えたいことがあったら、
そこはしっかり考えて上げるようにしています。
結構そうやってTwitterも、
よく言えば容量よく、
悪く言えば楽をするというかね、
そういう部分もあっていいのかなと。
1個目の投稿ができないと、
その日なかなかTwitter上げられなくなっちゃうんですよ。
なのでそうやって、
Twitter1個目はコピペすることもよくあります。
そのバリエーションも2個ぐらいは持ってはいるんですけど、
そんな感じでやって、
まずは続けるTwitter、
やっぱり毎日投稿している人と、
たまにしか投稿しない人だと、
やっぱりアルゴリズム上、
どうしても上に行く、上に行かないというのは、
やっぱり出てくると思うので、
そういう感じでうまく続けていけるような手段を取っています。
あとは3つ目、
読み返す、聞き返すですね。
スタンドFMもそうだし、
このTwitterスペースもそうなんですけど、
毎回毎回とは言わないですけど、
やっぱり定期的に聞き返して、
どういう話をしているんだろう?
客観的に自分の声を聞いてみる。
初めは結構慣れないんですけどね。
自分の録音した声って、
すごい耳障りが悪いというか、
ザーザーするんですけど、
それも2、3回聞くのに慣れます。
こういうところをやめたほうがいいなとか、
結構僕、あのーとかえーとかっていうのを結構言っちゃうので、
そういうところはやっぱり自分の声を聞くと、
客観的にこういうの多いなって思うと、
注意できるようになるというのはありますね。
結構続けるためには、
自分の文章とか自分の声って、
初めはちょっと聞きづらいんですけど、
定期的に聞いておくといいかなとは思っています。
そんなことを言いながらね、
Twitterにしても音声配信にしても、
12:01
定期的にちょっと配信できなくなったり、
なんかTwitterが上げられない日とか、
数日にちょっと上げられなくて、
モヤモヤしちゃうなっていうこともあるんですけど、
まあそれでもね、やっぱりどっちも続けていきたいと、
自分の中で思っていることなので、
なんとかかんとか続けるように工夫をしています。
結構やっぱりどうしてももうやりたくないって思ったら、
やめたほうがいいんですけど、
僕的にこの2つは、
特に音声配信に関しては、
これからどんどんどんどん価値は上がっていくことだと思っているので、
続けていきたいと思っているので。
このTwitterスペースもね、
基本的にはレッツ朝霞サロンのとは言ってはいるんですけど、
最近ちょっと対談相手をサボっているので、
ナンパするのをちょっとサボっているので、
特にあと年末年始にかかると、
やっぱり皆さん忙しくなるっていうのが分かっているので、
ちょっと声がかけづらいなーって思いながらね、
サボっている言い訳をしています。
そんな感じで、これから年末年始にかけて、
特に今週末になったクリスマスシーズンですから、
サロンの若いメンツはやっぱりいろいろ忙しいのかなとか、
ご家族がある方はね、
家族との時間を優先するのはもちろんですから、
なかなか声がかけづらいなーなんて思いながら、
勝手にモヤモヤしているところです。
そんなこと言っている前に声をかけろっていう感じなんですけどね、
そんな感じでやっています。
すいません、毎回毎回緩くて。
今日はそんな感じで、
Twitterと音声配信をする際の注意点をお伝えしました。
伝えることは一番初めに伝える。
まずは続けていこうよ。
あと三つ目が、
Twitterであれば読み返す。
音声配信であれば、
自分で聞き返してみるっていうのをしっかりね、
定期的にやっておくと、
うまく続けられるんじゃないかなと思います。
そんな感じで、
今日もひとりがたりなので、
サクッと終わりにしたいと思います。
明日も何とか話すネタをしっかり用意して続けますので、
よかったら遊びに来てください。
今日もありがとうございました。
失礼します。