1. AIクリエイティブ
  2. #236|カラークロームブルーの..
2022-06-10 11:39

#236|カラークロームブルーの初夏。京都嵯峨嵐山大覚寺、日本最古の庭池を歩く

1:日本最古の人工庭池、大沢池で蓮の花とカイツブリの親子
2:紫陽花の撮影にオススメのカラークローム設定
3:noteメンバーシップの説明会は6/13

京都に住んでいるのけど、訪れていない場所はまだまだたくさんある。嵯峨嵐山にある大沢池もそのひとつ。日本最古の庭池だそうです。庭池、人が作った池です。想像していたより大きかった。かなり大きかった。円周1kmほどあるそうです。これからの季節、カイツブリの子育てと蓮の花が楽しめます。長めのレンズが欲しくなりますのでお気をつけて…。

大沢池のご案内 – 旧嵯峨御所 大本山 大覚寺
https://www.daikakuji.or.jp/oosawanoike/

FUJIFILMフィルムシミュレーションカスタムレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCkCjUF35z9qKgZoGw41D2gg

【6/13(月)13時 / 20時】だれでもサブスクがつくれるnote新機能「メンバーシップ」の説明会を開催します|noteイベント情報|note
https://note.com/events/n/n5985ce09682a

🌱

デジタルコンテンツクリエイター のんびりデイズが、何気ない日常を残すための「カメラ、ポッドキャスト、note」の話題やノウハウについてお話しする番組。毎週配信。

話してほしい話題、質問や感想、応援メッセージは、メールフォーム、Twitterコミュニティ、noteコメントでお待ちしています。

お便りフォーム : https://forms.gle/RpZWbhWJLsexXz3o8
Twitter : https://twitter.com/hatamoto_s
note : https://note.com/aoneko

<配信テーマ> 何気ない日常の残し方 / ポッドキャストをはじめよう / noteの歩き方 / 日常のしずく / 植物採取FUJIFILM X notes

今日も元気に楽しく

00:03
6月に入りまして、雨が降ったり曇りの空になったり、そういう日もちょっとずつ増えてきた気がします。
まだね、梅雨入りは京都はしていませんが、一部ね、梅雨入りしたところもあるみたいですね。
季節の花もだんだんまた変わっていきます。
この番組では何気ない日常を残すためのクリエイティブな話題をご紹介しています。
役に立ちそうと思った方はぜひフォローしてください。
先日、京都大角寺の近くにある大沢池に行ってきました。
大沢池というのもね、大角寺のエリアの中にある池なんですけれども、
日本最古の人工的な庭池らしいですね。
人工的に作られた割にかなり大きな池なんで、ちょっとびっくりするんですが。
JR佐賀嵐山駅から徒歩20分くらいですかね。
まあ早い人では15分くらいで行けるかもしれません。
思ってたほどね、高低差もなくて、そんなに大変ではなかったですね。
天気もちょっと曇ってて青空が少し見えるというぐらいだったので、
気温もそれほど高くなかったので、6月入ったばかりのこの季節でもそんなに大変じゃないかなと。
でもね、やっぱり水分は取らないといけないので、その辺は気をつけないといけないかなと思います。
その大角寺の大沢池、なかなか広くて一周回るのに1キロぐらいあるんですかね。
見どころは結構あって、人工的に作られたのかというのがね、ちょっと本当にびっくりするぐらいの。
かなり自然いっぱいのところで。
大きな池に蓮も広がっていて、その池の真ん中あたりには鳥がね、ぷかぷかと浮いてました。
カイツブリという鳥がね、毎年ここで子育てをするらしいです。
5月の末にヒナが帰ったばかりみたいで、親鳥がね、一生懸命世話してました。
背中におんぶするらしいんですよ。
子育て中にね、親鳥がヒナをね、4匹ぐらいいるらしいんですけれども、
それをね、みんな便利に背中に乗せて泳いだりする姿が可愛いらしいそうですがね。
03:03
レンズがね、ちょっと遠すぎてね、全然見えなかったんですが、
大きいレンズつけた人もね、カメラ持っていました。
私の場合はね、レンズが焦点距離60mmしかないのでね、ちょっと遠すぎて全然撮れなかったんですけれども、
先日発表されたね、フジフィルムのXF150-600mmであればね、
余裕で届くんだろうなぁと思ったりしていましたが、
なんせ高額なレンズ30万以上するんですかね。
今ちょっと円安でね、値段が1.5倍ぐらいにおそらく上がってるんで、
以前の価格相場であれば20万ぐらいだったんでしょうけれども、
今ね、ちょっと円安が進んでて30万ぐらいになってるみたいですね。
そこにね、池にハスも咲いてまして、
ハスもね、まだちょっとそんなに量は多くなかったかなと思います。
これからね、どんどん広がっていくんじゃないかなと思いますけれども、
一応白いハスの花がいくつか咲いてまして、
これもね、写真ちょっとさっきのカイツブリよりは近いところにあるので、
焦点距離60mmのレンズでちょっと撮ってみましたが、
それでもね、やっぱり遠いなぁと思いました。
で、池のそばもね、なかなか近づきすぎると危ないのでね、近づけないので、
なかなか限界はありますね。
90mm欲しいなぁとちょっと思いました。
これからね、カイツブリの子育てもまだ見れますしね、
ハスの方もこれからがシーズンに7月ぐらいまであると思いますのでね、
近くの方、お近くに来られた方は、
佐賀嵐山の大角寺行ってみてはいかがかなと思います。
6月ということで、植物、草花は今ね、
紫陽花が結構咲き始めているというか、
もうすっかり咲いているところもあるかもしれません。
紫陽花といえばね、いろんな色があるんですけれども、
青い紫陽花を撮るときに、
ちょっとね、フジフィルムのカメラで一つ設定でね、
カラークロームブルーというのがあります。
それを使うと、ちょっとね、淡くて表情が少ないなという、
紫陽花の青がね、深みが出るような感じに撮れます。
カラークロームブルーとカラークロームエフェクトという設定があるんですが、
その一つ、カラークロームブルーですね。
カラークロームエフェクトの方は赤、黄色、緑に影響があって、
06:04
その3色ね、ベタっとした色になりやすいんですけれども、
そのベタっとした色になってしまいがちな色を、
立体感を出して深みを増すことができるのがカラークロームエフェクト。
で、淡い色には影響が少ないですね、これね。
あと青色系にも影響が少ないです。
なのでね、よく赤とか黄色の花でカラークロームエフェクトを使うことがあるんですが、
今の時期ね、緑綺麗に撮りたいなという時にね、
緑も結構立体感、深みを出す時に使えたりもします。
紫陽花とかね、結構濃いめの中に淡いブルーとかね、
鮮やかな花の色が浮かんでいるような感じに撮ることができるので、
カラークロームエフェクトを使うというのもありかなと思います。
で、その3色はカラークロームエフェクトでいいんですけれども、
カラークロームブルーを使うと、その花のね、青っぽい花の方も、
そのベタっとした色から立体感、深みを出すことをできるので、
この両方を使うと紫陽花はうまく撮れるんじゃないかなと思ったりします。
あまり強く入れすぎるとノイズが入ったような風にも感じられるので、
普段はオンにしなくていいと思います。
強弱2段階しかないんですけれども、
もう少し段階増やしてもらえると、もうちょっと使いやすいかなと思ったりするんですけどね。
カラークロームエフェクトの方は結構強めでもいいかなと思うんですが、
カラークロームブルーの方は弱をだいたい使いますけれども、
もうちょっと弱くてもいいかなと思うことがあったりしますので、
2段階、強と弱しかないカラークロームエフェクト、カラークロームブルー、
もうちょっと段階増やしてもらえると嬉しいなと思います。
これは撮るときに設定してもいいんですけれども、
撮影現場で設定のあたりに強弱、どっちにしようかなというのは判断が難しいので、
X-Raw Studioというパソコンで現像処理するソフトを使うときに適用してもいいのかもしれません。
実際に変化を見ていただいた方がわかりやすいと思うので、
YouTubeの解説動画を作っていますので、
そちらの方を公開しましたらまたお知らせしようかなと思います。
それまでに、よろしければチャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
09:05
ノートメンバーシップがこの夏リリースされるという話は以前ありましたけれども、
その後ニュースレターがにつボルワンボルツーと来てまして、
ボルツーの方でメンバーシップ機能の説明会の案内が来てました。
まだ申し込んでいない人がいましたら、ちょっと気になる方は、
いろいろ実際の画面とかも見れるようなことを書いてありましたので、
気になっている方は参加しておいた方がいいんじゃないかなと思います。
申し込みフォーム、リンクはそのメールニュースの方にもありました。
ノートの公式のアカウント、ノートのイベントの方だったかな?
どっちか忘れましたけれども、どちらにも募集してました。
昼と夜、二部制になってまして、6月13日の月曜日、
昼の部は1時から2時まで、夜の部は8時から9時までになってました。
同じ内容なので、どちらかに参加するといいんじゃないかなと思います。
Zoomのウェビナー方式で配信されますので、
参加する側は特に何も発言せずに参加できますし、
顔も出す必要もありませんので、気軽に視聴できるんじゃないかなと思います。
内容は軽く書かれていましたが、
新機能のメンバーシップについて、概要とか何ができるのか、
事例とかも紹介あるのかな。
2つ目が活用イメージ、どういうふうに活用したらいいのか、
活用パターンの提案をしていただけると。
もう1つメンバーシップの始め方、
始める前にいろいろどういうことを考えておいたらいいのか、
みたいなことを教えていただけるみたいです。
これね、メンバーシップ使おうかなと思っている人、
参加しておいた方がいいと思います。
今回の配信が役に立ったという方、
今後も聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。
感想やメッセージはお便りフォーム、ツイッター、ノートのコメントでお待ちしています。
今日も元気に楽しくのんびりデイズでした。
11:39

コメント

スクロール