00:06
中年野球部プレイボール 右投げ左打ち校長です。右投げ右打ち顧問です。
左投げ右打ち会長です。 私一個すごい気になっていることがあって、選手が移籍すると応援歌もまあ大体変わるじゃないですか。
私、去年ちょっと応援歌をいろんな選手の覚えようと思っている、口ずさんでいたんですが、山川穂高の応援歌をめっちゃ好きなんですよ。西部時代の。
知ってます? 知らない。
あの、なんか沖縄っぽい感じで、山川穂高高校で一発、たからかにああ知恵がこうぜ、みんなの夢をバートに乗せて、飛ばせ遥か彼方まで、山川、山川、山川穂高っていう、
ちょっとこうのんびりした感じだけど沖縄感のあるすごい良い応援歌で、みんなが歌うみたいな感じだったんですよ。そんな名曲を持った人が移籍した時ってどう変わっていくんだろうというのがこう野球初心者として気になるところでして、
たぶんなんかその応援歌作っている人たち、ホークスの応援団の人たちも相当考えるんやろうなぁと思う。前作が素晴らしい。
プレッシャーですね。 引き継ぐっていう可能性もあります。今の歌詞だけ聞いたら、別に獅子の力でどうのとかっていうのはない。
それは西武球団が許しません。 あ、そこは許しませんか。西武ファン応援団が。もし巨人ファンで出て行く選手が。
でもまぁちょっと違うけど。 変えて欲しいなって思います。 清原の場合はもうトンボがオリックスに行っても、どこでもやってたから。
西武ファンがオリックスに行っても、どこでもやってたから。
確かに応援歌ってどうなるんでしょうね。 森友也は西武からオリックス行ったじゃないですか。私は西武時代の応援歌あんまりちょっとパッと出てこないけど、
オリックスの今の応援歌めっちゃいいんですよ。 五色が上がる名曲みたいな感じになってて。これはなんか良かったね。森友也選手って。
確かにね。変えるのかなぁ。 でも山川だったら絶対作りますよね。最初から。作ってくれそう。
03:05
フォークス側が応援歌を弾き継ぐのか作るのかってことですね。楽しみですね。
そうそう楽しみと思って。 ドスコイはちなみにやってましたもんね。 ギータとやってましたね。
今日もホームラン打ってた多分。 良い選手ですね。
でも注目して聞いてないなぁ。 なるほどね。
小学校の頃とかって時間があるんでしょうね。世界が狭いから野球ばっかり見てるわけですよ。テレビしかないから。ネットとかないし。
とにかく新聞、スポーツランのとにかく細かいところもずっと見るぐらいな子で。 野球が好きすぎて溢れて。その当時は巨人大好きだったんで。応援歌もそれこそ大好きで。
黒マティとか原とか吉村篠塚岡崎もいろんなそういう選手の歌ってたら一人で誰も相手してくれない。それぐらいまでついてこれる人に。
やっぱりその中で黒マティが大好きで。楽をしても黒黒黒しても黒黒お前が歌なきゃ明日は雨。黒マティっていうのは良い歌詞だね。
明日は雨。 そう。誰が作ったんだろうと思って。いいですよね。
会長山に登られるんですけど、この前連れて行ってもらった時に歌声が聞こえてました。応援歌の。
登山しながら応援歌を口ずさみながら歩いております。この前ポランコ歌ってましたね。
自然と出てくる曲。
私は必死なんですよ。一歩一歩が。死活問題なので。転ばないように。
歌ってるなぁ。
紛らわすための感じですか?
鼻歌歌う感じで。余裕の。
いいですよね。自分の応援歌があるって羨ましいな。
確かに。確かにね。
いずれ我々もそれぞれの応援歌が。
誰かにね。聞いてる方にね。作っていただきたいですね。
独特ですよね。日本っぽい節回しがいいんですよね。
そうだね。
おしゃれじゃダメなんですよ。
おしゃれじゃダメだよね。
私あの広島の天が入った時の歌もすごい好きなんですよ。
今日のカープはカーチカーチカーチカーチってやつ。
06:02
かわいい。
あとスワローズは天津入ったらの東京のがいいですよね。
いいですね。
考えてみたら巨人に昔大活躍の今コーチとかしてる吉村。吉村ってPL高校から行ってる選手。
スタルフィン球場か丸山球場で大怪我したんですよ。
選手が今思い出すと背番号は前ね50番台だったんですよ確かに。
まだまだ若い時。7番になったんですよ。
ならその時に歌も変わって7番のすごい奴鋭い打球をスタンドへそれ行けそれ行けそれ行け吉村って言って。
あ変わった。背番号とともに。
っていうのがあるから進化もしてるんじゃないですか。
選手によっては。
しかも回によって違ったりしません。1回2回はこっちの歌で。
なるほど。
1台先見2台先見はこれで。
3台先見目4台先見目になるとこれで。
2曲あるんだ。
それこそ森友也とかは応援歌になんかレッドバージョンとホワイトバージョンってあって。
ちょっとこうマイナーメロディのやつとメジャーメロディのやつとみたいなのがあって。
いいね2曲もあって。
歌詞も違う?
歌詞は確か一緒だったと思うんですけどね。
すごい。
森友也見果てぬ夢を追い求め
豪端に放て
狡猾に構え
あ構え放て
いざ開催の時へ
森友也森友也勝手無せ森友也ってやつなんですけど
これは多分なんか曲調はマイナー曲調で
あと多分もう一個メジャー曲調のやつもあって
いいね2曲もあって。
私結構試合見るとき6時から9階までずっと見てるんですよ。
なのに応援歌が右から左に流れてますね。
すごくないですか?その記憶力。記憶というかなんか。
いやまあでもそんなにね、やめたほうが珍しいですよ。会長が。
珍しいでしょ。
そこに着眼して。
あの去年の、去年じゃない。去年かな。
リバタジャパンのアジアカップの時に
韓国、台湾、中国、オーストラリアでしたっけ。
中国いたっけ。韓国、台湾、オーストラリアかな。
韓国と台湾はめっちゃ応援歌文化があるからすごい応援するんですけど
オーストラリアは応援歌みたいなのがそういう文化がないから
オーストラリアの攻撃の時はすごいシーンとするんですよ。
09:03
そしたらオーストラリアのその球団の
球団というかチームの候補みたいな人がツイッターで
私たちも応援してほしいですみたいなこと。
確かに監督が元中日の
キャッチャーシティじゃないかな。ディアス。
だから中日の狙い撃ちを歌ってほしいみたいな
今も昔もかわからないけど
狙い撃ち、狙い撃ちっていうテーマみたいなのがあるらしくて
っていうツイートがありましたよと。
そしたらそれを見た日本応援団の人たちが
オーストラリア応援しようってなって
ビーモレルってオリックスファンのYouTuberの人わかります?
あの人が一人で大声で歌い始めたら
みんながついてきて
応援歌を歌いたい野球好きが集まってみんな歌いだして
選手の名前に似た昔の日本のプロ野球選手の歌を歌う
みたいな感じになってて
みんな歌えるんですよ。それがすごい良かったんですよね。
例えばバークっていう選手がいたら
バースの歌を歌うとか
なるほど。歌えるんだ。
みんな歌えてすごいなと。
会長が珍しいわけじゃないんだ。
分からないけどね。
多分校長も歌えるんじゃないですか。その場で歌いだしたって。
昔、そうだね。その記憶の中にある選手は。
それはすごく素敵な動画でした。
そのビーモレルさんはオーストラリア戦を見に行ってたんですね。
見に行ってて。
それは対日本ってこと?
対日本だったかな。台湾だったかな。
台湾対オーストラリアだったかな。
いいですね。私も今年はもうちょっと応援歌を歌えるように
覚えていこう。
何かにちょっとフォーカスして野球を見ようかな。
そんな応援歌みたいなものをね。
ペナントが始まったら山川穂高の応援歌がどうなっているか注目して聴いてみてほしいですね。
言われてみればなるほどと思いましたね。
継承型と新実典型と。
なんか丸は変わってた。
そういうことですよね。だからね。
でもそうそうそうですよね。
丸とか。
多分FAでいっぱい聴けるから。
西川とかもじゃないですか。
広島からオリックスとかね。
変わるんじゃないですか。
そうだよ。植林とか中田翔とかの辺も。
12:02
中田翔なんて言わば3級段目ですからね。
1位ハム・巨人・中日。
その都度。
そうだ。楽しみが増えますように皆さんもね。
本当ですね。
そこも注目で。
いいですね。
聞いてみよう。
お題としても。
それでは今日はこの辺で。
あざした。