1. 超旅ラジオ
  2. モスクワ、リヤド、トロントを..
2023-06-29 29:08

モスクワ、リヤド、トロントを経て、着地したのはベルリンでした (ゲスト:ほりべのぞみ)【旅のラジオ #110】

幼少期を共産圏で過ごし、思春期を中東で過ごし、大学時代をカナダで過ごし、現在はベルリン在住のほりべさんがゲスト。ドイツには「おしりバイオリン」という罵倒語があるそうです。

【旅のラジオ】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ ゲスト&イラスト: ほりべのぞみ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

サマリー

堀部臨さんはデイリーポータルZの海外ライターであり、ドイツを中心に記事を書いています。彼女は幼少期にソ連のモスクワで過ごし、その後アメリカ、サウジアラビア、カナダ、トロントへ引っ越しました。大学卒業後、彼女は日本で翻訳の仕事をしながらフリーランスのライターとして活動し、その後ドイツに行きました。このポッドキャストでは、私たちはベルリンでの彼女の生活について話し合い、ドイツ語やベルリンの魅力に触れました。

幼少期の海外経験
何ですか、Satoruさん。
今日、再びまた、旅のラジオの新しいゲストの方がいらっしゃっております。
今回は、デイリーポータルZの最も多分、今現役のライターの方で、海外の公演が一番深いライターの方。
堀部臨さんでいらっしゃいます。堀部さん、初めまして。
どうも、初めまして。
二人とも初めまして。
初めまして。
完全に初めまして。
本当に。
私なんか、もうライターの書いてた時期が全然かぶってないから。
そうですね。
私、かつて書いてたんですよ、実は。
恥ずかしいですね。
恥ずかしいのも、なんかどういう自己紹介をしたらいいのかわかんなくて恥ずかしいんですけど。
堀部さんは文部領土。文部領土じゃないですか。
絵も書けるし、イラストも素晴らしいイラストが書かれるし、文章もまた面白いし。
基本的にはドイツにお住まいの時期が長かったから、それを中心としたいろんな記事をお書きになっているみたいなんですよね。
そうなんです。ドイツネタがほとんどですね、コロナの2020年の後半あたり、年末あたりに書き始めたので、
本当にコロナの真っ只中だったので、あんまり本当に身近なネタしか書けなくて。
普段はドイツにいらっしゃる、ドイツにお住まいってことですよね。
そうですね。2010年、12年くらい前にドイツに移住する予定はなかったんですけど、
ちょっと短期で行ってみようかなっていう軽いノリで行ったらいつの間にか結婚してたみたいな。
配偶者の方々ドイツの方なんですね。
そうなんですね。
現地で。
そうなんです。
なので、もうあっという間ですね、みんなもう。
たまたま今このタイミングが日本に帰ってきていらっしゃるタイミング。
そうなんです。
そうなんですね。
だから、お帰りになる家はドイツにやっぱりあるんですね。
ベルリンですね。
そうですね。どっちが帰国っていうのもわからない状態ですね。
確かに。もう十何年もですね。
帰るっていう動詞がなんかわけわかんなくなっちゃう。
そうなんです。
そうですか。
事前にこれまでドイツ以外にもいろんな国に住まれてたということでね、
住んでた国の返力みたいなのを送っていただいたんですけど、
1989年から92年ソ連、ロシア、モスクワ。
これはペルストロイか。
そうですね。
ご経験されてた。
いや、3歳だったんでちょっと何とも言えないんですけど。
若いんですね。そうかそうかそうか。
3歳だった。
3歳から6歳の間だったんで。
覚えてることありますか?
アメリカとサウジアラビアでの生活
ただ日常的な。
日常的な旗の人がいなくなっちゃうとか。
日常的にクーデターとかデモとかそういう単語が家庭で使われるので。
おーすげー。
それが一番幼い頃の日を。
最初に覚えた言葉はクーデターとか。
おーすごい。
いやこれ笑いことじゃないけど、そうですか。
そうですね。
あと私が結構覚えてるのは、帰る直前1990。
2年とか1年よくわからないんですけど、もうロシアになった時の、
モスクワで初めてマクドナルドができた時。
あー有名な話ありますね。
有名な話で、あれに行ったっていうのは何となく覚えてます。
みんな競争したっていうか。
こんなものがみたいな。
世界史の資料集とかに載ってたやつ。
ポリペさんもよく探すと4歳くらいの。
子供が。
愛くるしいこの日本人の人はみたいな。
あーそういうことですか。
謎のアジア人の子供がいたらもしかしたら。
サトルと岡田勇の旅のラジオ。
そこから今度はアメリカのニュージャージですか。
そうなんです。
92年から96年アメリカ。
一気に西に振り切りますね。
マクドナルドの国に。
そうですね。もう共産国からもうあの。
キャピタリズムの。
キャピタリズムのど真ん中のね。
ど真ん中みたいな。
ちょっと振り切り。
これ後両親とかのお仕事の関係なんですか。
そうですね。
そこから少し空撃があって。
空撃があってというか、日本にいらっしゃったのかな。
そうですね。
今度はサウジアラビアリアド。
またもう一つの仮名のような。
そうですね。
西寄りといえば中東の中では西寄りな気もするけど。
またでも僕もリアド行ったことありますけど。
全然違いますよね。
そうですね。リアドは20年前の話なので。
私も本当に思春期。
思春期にリアドは結構きついですね。
きついですね。
女の子14歳の女の子リアド。
本当にもう楽しいこともない。
20年前なので多分今はもう結構変わってるね。
ドライビングライセンスも女性が取れるようになったし。
この間行ったらフードコートを女性が一人でご飯を食べてもらった。
びっくりじゃないですか。
アバヤはまだ着てますか?
アバヤはフードコートとかだとちょっと外してましたね。
信じられないじゃないですか。
すごいですね。
そうそう。
アバヤは着ない。
外でいる時はもちろん着たりするけど。
結構女の子だけで歩いてたりとか。
多分その20年前とか全然違うんだろうなと思って。
もう想像できなかったですね。
フードコートは開けてたんですけど。
フードコートとかバーガーキングとかチェーン店に入るときに入り口がもう違った。
女性と家族。
イランとかそうですね。
多くまたどこ行くと。
そうですか。
入り口も注文するところも違ったりとか。
座るところもカーテンがついてたりとか。
そういうまだ時代だったので。
思春期にしてもうだからペルストロイカ経験。
すごすぎる。
いただけなんですけど。
日本をはかみながら。
その時代のその時期にいるってことは誰にも後はついたわけにできない。
経験的な価値を持つから。
20年前サウジアラビアって本当。
海外の方なんですか。
いけない。
観光ビザも出てないし。
カナダとドイツでの経験
そうですね。
観光ビザがなかったから。
外交官とかそういうあれで住まないといけない。
そうですね。
本当に巡礼に行くとかそのぐらいでないとなかなか入れない国でしたね。
その時からでもサウジアラビア語を喋りになられたんですか。
高校で1年だけは取ったんですけど、
でも1週間に1回ぐらいの程度だったのであんまり上達せず発音もすごい特殊で。
レバノン人の先生が教えてくれてたんですけど、
この子の音はラクダの赤ちゃんの鳴き声に似てるよとかそういう。
身近じゃないな。
分かりづらい例えを。
分かんないな。
私、ラクダの赤ちゃんの声聞いたことないから分かんない。
いいっすね。お腹いいっすね。
そういうあれが。
喉の奥から出てくるような音があったりとかで、
すごくなかなか真似できない音で。
ラビア語ってすごい難しいんですもんね。
難しいですね。
ロシア語も幼少期の頃だからクーデターって言葉ぐらいしか知らない。
そうですね。実はロシアの幼稚園には行ってたんですよ。
ロシアの幼稚園。
どのくらいの期間か私は覚えてないんですが、
その時には本当にロシア語は全く話せないなりに、
詩を朗読されて、暗記させられたりとか、
歌を歌ったりとかはしてたらしいので、音だけで。
物資金とかあるんですか?
なんでしょうね。もしかしたらロシアだから物資金とかあるのかもしれませんね。
4歳とか5歳時でも。
サウジアラビアでは学校とか通われてたんですか?
そうですね。日本人学校もあったんですけど、
中学までしかなくて、当時は今はちょっとわからないんですが、
私は行った頃は高校生だったので、
アメリカ系のシステムの学校に。
そのとおり英語ができればあれなのか。
そうなんです。
でも日本人はあまりいなかったので、
日本人学校もその頃結構廃校になってしまうぐらい、
生徒の数が少ない。
先生の子供がほとんど全学校みたいな。
持久自足じゃん。持ち寄り状態というか。
そうですね。
先生を教えるために来てるのに、生徒がいないから自分のことを教えるって。
それは恵まれた人生というのかわからなくなる。
そういうことが現れたんですね。
そうですね。
中東諸国だから、僕はウィンに住んでた頃は、
ウィンの日本人学校も小学校まではあって、
そのときはチェコとかスローバーキアとか、
隣の国も来て良いっていうことにしたんです。
やっぱり生徒さんが少ないから。
でもサウジアラビアとか中東だと、
なかなか簡単に仲良い国が、
突然仲悪くなったりするから。
そういうこともないから、
基本的にはリアド、サウジアラビアで住んでる方だけだったんです。
そうですね。リアドに住んでる人だけの。
中学校のエピソードだけで、
本当に全部面白くて。
ライターの話まで。
たどり着かないくらい面白いですね。
サウジアラビアで過ごした青春時代。
すごいな。
これ楽しかったとかあります?
良かった思い出みたいな。
そうですね。
何も多分、
思春期の頃みんながお酒飲んだりとか、
遊びに行ったりとか、夜遊びしたりとか、
全部できない。
全くできないので、
本当に勉強するしかなかった。
本当に友達と外で。
不良学生っているわけじゃないですか。
いますね。
そういう人は何をするんですか?
言っていいのか分からないんですけど、
特にアメリカの基地もあったんですね。
基地はルールが違うじゃないですか。
飲めるのか。
飲めるとか、
刃目を外すなら、
基地内であれば安全というので、
結構そういう基地、
ベース関係、
アメリカのミリタリー関係の人は、
基地で遊んでましたね。
そういうコネがあればいけるんですけど、
私はなかったんです。
それとまた、
外国人同士だけで遊んでしまうので、
本当にサウジアラビアの人との関わりは、
全くない機会がないというか、
それはちょっと残念ですね。
サウジアラビアに3年ぐらいいらっしゃって、
その後カナダ、トロントに、
その後5年ぐらいいらっしゃるということなんですね。
それは大学で。
ここからも大学なんですね。
そうなんです。
だんだん成長してきた。
精密なこと。
トロントですか。いいとこですね。
そうですね。
今は物価がすごく高くて、
みんなどうしてるんでしょうという感じです。
なるほど。
それで出られた後に、
大学卒業された後に、
ドイツに。
そうですね。
一旦日本に帰ってきたんですけど、
ちょうど就職表書き、
2008年に卒業して、
仕事が見つからなくて、
日本でフリーランスの翻訳をやりながら、
英語と日本語の翻訳をしてたんですけど、
なかなか人生終わりかと思ってた時に、
ドイツに行って、
それから今に至る感じですね。
でもそこでドイツっていうのは、
語学言語というか、
あれも違うわけじゃないですか。
そうですね。
もうあちに行ってから、
語学学校に行って、
それもすごいですね。
誓ってきたところと、
だいぶ言語圏が、
今まで一つのドイツ語圏なかったじゃないですか。
いろいろ言ってるから、
別に覚えればいいでしょみたいな精神が。
かっこいいっすね。
ヨーロッパ大陸の、
ある意味、
何でしょう、
区っていいのか分かんないですけど、
西側のヨーロッパには、
今までお住まいになってなかったから、
行ってみるかみたいなノリですか?
そうですね。
フランスには実は留学はしたことがあって、
そういうのもあるんだ。
すごいな。
インターナショナルだから。
すごいな。
ドイツ語の魅力とベルリンの魅力
すごいな。
さすがですね。
いやいやいや。
いやでも、
ドイツ語はずっと避けてたんですね。
美術史を最初大学で専攻してたんですけど、
ドイツ語あるといいよってよく言われてたんですが、
あんな全然セクシーさの欠片もない言語を習いたく、
スタン語が長いですからね。
そうですね。
もっとフランス語とかイタリア語とかの方がいいなと思ってたところで、
ドイツ語になって、
でもドイツ語がすごいしっくりきたんですよ。
しっくりきた。
やっぱり性格的には、
この固い性格にはドイツ語しかないんだなっていうのが、
フランス語とイタリア語とか、
そういう性格じゃないってことが自分で分かって、
性格が合わないっていうか、
合わないですね。
いろんな国いろんな国はお試しじゃないけれども、
お若いうちにいろいろ言っていくといいですね。
いいですね。
それなんか勇気づけられますよね。
簡単に海外行ける能力がある人はみんながみんなとは思えないけれども、
この国、このコミュニティとか、
そこがナショナリティから簡単に出られないで、
もこもこしてるね。
苦しんでる人たくさんいらっしゃるじゃないですか。
なんかわかんないけど、
フランス語圏とか合わないから、
とりあえずドイツに行って。
そのジャンプインできるマインドが、
なかなか普通根付かないと思うんだけど。
でもそこでそれであったってことは、
それで幸運なわけですよね。
そこで配偶者の方見つけられて、
数えて10円以上、
もうお住まいになってるわけだから。
これはいいですね。
確かに。
ラッキーでしたね。
ラッキーでした。
そこでまたベルリンってまたちょっとね、
またドイツの中でも少しね、
西東のあれがあって。
そうですね。
ベルリンがしっくり来たんですか?
そうですね。
ベルリン以外の街、
ドイツ国内だったら、
住むのが想像できないぐらい。
そんなにお好き?
好きですね。
へー。
なんかちょっと、
ドイツ国内でもベルリンはちょっと例外って言われていて、
ですよね、なんかね。
なんかちょっとベルリンは、
南ドイツはどっちかというと保守的で、
お金持ちで、
ベルリンは汚くて貧乏でっていうイメージが、
ずっとあったので、
東ドイツの残りもあるんだよね。
ベルリンのイメージと変化
そうですね。
パンクが多くてとか、
いろいろ偏見があると思うんですけど、
その代わり、
すごく自由な、
今も本当に物価が上がってしまって、
昔はもっとアーティストがたくさん住み、
たくさん住み 映画とかもね 舞台にも良くなって
そうですね 目指す街だったんですけど
それが結構変わってきてしまったのもあるんですが
でもやっぱり住みやすい 好きですね
このそっからのデイリーポータルライターっていうのも
謎では
これは自由ポータルコースでしたっけ
ホリブさんは あれ 石川さん
あれです 新人 新人じゃない 失礼しました
そうですそうです すごいだから
それでもデイリーポータルにいきなり出そうと思われたの
実は19くらいの頃からずっと読んで
今30くらいの頃から読んでいた
37なんですけど
サウジアラビアの時とかですか
多分大学 カナダから
カナダとかの時ですね
ずっとファンでずっと読み続けて
多分小賀さんの1万回納豆を混ぜる記事とかが
多分最初に読んだ記事
納豆すら手に入るのは難しいところみたいなのが
1万回かけ混ぜるってのはもう
サウジアラビアとか納豆を作ってた人もいたし
そうですね 納豆ないのに
たぶんなんかね
あの
いや
あの
そっちのほうが
真っ正面から面白いネタになるような気がするけど
サウジアラビアで納豆を作るとかね
すごいですね
そうですね
もうずっとファンだったので
もういつかはいつかはって
なんかそういうのがちょっとあって
そういう意味で僕も同じかもしれない
そうですか
割とそう
多分年齢 僕とホリブさん結構近くて
大学生くらいの時にインターネットができ始めて
で そんなに面白い読み物ってそんなになくて
ある種のちょっと日常性が強すぎる
癖物ある読み物が面白いんだけど
開かれた面白さがあるのって読み物って
確かに消去法で言うとデイリーポータルがやっぱりあった
長くそれが続いてて
特に海外にいらっしゃるとね
僕はその時はずっと日本にしかなかったけど
確かに日本語が
日本の読み物ってのはやっぱり結構ね
恋しいっていう
そうですね
日本語をいつ捨てるかっていうね
海外住んでるともう簡単に忘れちゃうよって
キックアウトする人もいるけど
ある種ね
簡単には変えられないんだけれども
そうですね
日本語の読み物とか
そういうのは好きって方いらっしゃる
たぶん堀田さんはその後者だったんですね
そうですね
じゃあ念願の十何年越しの願いが叶って
本当にそうです
すごい シカさんもう嬉しいじゃないですか
これは
いやそうなんです
だって合計で聞いたら
日本に住まれてた期間の方が短いですよね
そうですね
もはや日本の方が短くなってしまった感じですね
いや憧れがたぶんあったんだと思います
デイリーを通して見る日本が
デイリーを通して見る日本は結構
いいかも
日本との橋渡しがデイリーポータルだった
結構ほとんど消費してるみたいな
三角コーンとかあちこち見て
そうですそうです
まさにサウジの元三角コーンを見てくれたな
ギジが恥ずかしい
恥ずかしいギジが
もうちょっとよく見てればよかったとか
今頃公開したりとか
私ベルリン行ったこと1日ぐらいしかなくて
岡田さんあります?
岡田 昔ですね
ドイツも確かに年ごとに歴史が結構違うから
一緒くたにはなかなかならない
ヨーロッパは全部そうかもしれないけど
なんかね俺は別にドイツ人よりベルリン人だ
みたいなそういう気構えの方がたぶんいらっしゃる
そうかもしれませんね
岡田さんはいつごろいらっしゃったんですか?
岡田 子供の時です
さしおやがずっとなんかドイツで
若い頃なんかプラプラしてて
バックパッカーみたいな
そうそうそう
ドイツのいろんな家に泊めてもらったりしてたらしくなくて
ベルリンの家があって
そこの家族旅行でドイツ行くぞって言われて
でもそんなお金がないから当時の家にまた泊めてもらうっていう
僕も一緒に泊めてもらったり
知らない人の家?
知らない
昔一緒に泊まった家にまた連絡通って
めちゃくちゃいいですね
また来たいもんってあんま感激してなかったんだけど
この家族で
1年ぐらい住んでた家と思って
それは分かる
公共交通機関とドイツバーンの信頼性
そういう感じで
もう5年ぐらいずっとトララしてたから
トラさんみたいな感じでまた来て
1日ぐらいしかいない人の家にまた来て
覚えてないし向こう
そういうことか
小学校2年生とか3年生とか
まだご記憶にあられる?
そうですね、うっすらとあります
90年代?2000年代ですか?
90年代かな?
一番憧れるベルリンの時代だと思います
ベルリンの90年代はもう鼻の
そうなんですか
壁の崩壊後で
家が安いなんてもんじゃなくて
物価がやっぱり
物価が結構最近上がってきたので
ベルリンのあの頃は
あの頃大学生だった人とか
アトリエとかも借り放題だし
すごく面白いイベントとか
たぶんアーティストとか
いろいろ活動してた頃なのかな
インベンダースの映画とかは80年代の後半か
でもやっぱりそうやって
物価が変わっていくぞみたいな
そういう意味で
すごく面白い時代だったんじゃないかなって
私はずっと後に言ったので
ずっと後っててもその10年ぐらい
10年スパンでだからぐらっとこのヨーロッパの
特に東の方は一気に変わられていくわけなんですか?
本当にもう変わったと思います
この10年その2010年から2020年ぐらいの間も
本当に大きく変わったと思いますね
なのですごい貴重な時に
いらっしゃったんだと思います
なんかしらほんさんの家に泊まってんだっていう
記憶がメインではあるんですかね
ちゃんとすり込みで
そうやって大人として体制されて
お旅行がお好きになったってことはあるんですかね
そうかもしれないですけどね
いろんな国に住まれて
時々その国の言葉を学ばれている中で
コツとか新しい言語を覚えるときに
こうするみたいなのあったりするんですか?
難しいですねやっぱり
言語はすごく好きなんですけど
本当に好きなんですけど
私例えばネットフリックス見て
なんか習得した
言語を習得したっていう人はよく聞くんですけど
私は全くそれができない人で
本当にテキスト買って先生がついて
じゃないと私できないんですよ逆に
ドイツ人ぽい
頭が硬いんですよ
だからもうなんか
本当にもうちゃんと
Guten Tagから行かないとダメなんで
真正面から
そうなんですね
私はそういう風に本当にクラシックな
なるほどね
ウィーンとはちょっと違いますね
僕が住んでたウィーンとかなんか
いかにも色っぽいとかぐちゃぐちゃっとしたね
強楽の街モーツァルトがいてベートーヴェンがいて
こんなダルダルな感じから
ある種のドイツとか行くとやっぱ
ちゃんとしたところはあるんだなって
硬いですよね
だからそこの違いとは
同じドイツ語言でも全然違うなと思いますし
違いますね
私から見るとだから何でしょう
ドイツバーンのことしか書かれてましたよね
ドイツ鉄道が時間が遅れるみたいな話
でも私から見ると
ドイツ鉄道ほどちゃんと時間通りに
遅れても遅れたってことをちゃんと教えてくれる
それだけで僕にとっては一歩リードなんですよ
オーストリアはそうでもないですか?
オーストリアも時々ありますけど
オーストリアはあと4分後とかいうのは
ずっと4分後だったりするんですよ
だからそれがずるいんですよ
上手い仕組みで遅れたもん言わないですよ
あと3分に来ますとか
事実として表示してるわけじゃないですか
最新情報であと3分
なるほど
日本もそうですけど
ドイツバーンとかもあれですよね
14時25分だったら
それが14時33分に来ることになりました
ちゃんと差分を言ってくれるじゃないですか
ウィーンとか高速鉄道とか確かそうだったと思うけど
一番系列だから
あとはそもそももうちょっと困ったとこ行くと
時刻表自体がなかったりするから
もうこれっていう概念もないから
来たらラッキーみたいな
そうですね
来るか来ないか
来るか来ないかっていう
そういうあれで
ドイツバーンは僕にとって一番信頼できる
そうなんですか
意外です
ありますね
スイスに行くとすごい安心します
もっときっちりしてるのか
すごいきっちりしてるらしいですよ
聞く限りには
ドイツはもう当てになる
毎回恐怖です
乗るたびに
モスクワからベルリンへ
乗れば乗るたびにというか乗ったら
まだ物理的に電車がいる場合はいいんですけど
来るまでも本当にドキドキ
僕来た後もドキドキしたことあって
来てもドキドキ
前の列車と後ろの列車が
時々別れるときあるじゃないですか
ありますね
後ろの方はハンブルグ行きで
前の方はミュンヘン行きだって
後ろの方を乗って安心してたと
GoogleマップのGPSが
どう考えても南ドイツの方行くんですよ
でもちゃんと客室乗務員さんの方に
つたないドイツの方にお願いしたら
ちゃんと一応チケットをフリーにしてくれて
今すぐここ降りてあっちに乗り換えろ
みたいな感じしてくれて
十何時間遅れでウィーンに着きましたけどね
もうホラーですね
でもそのぐらいでもちゃんと
ユーズが聞いてやってくれる
ドイツって言うと僕はいい思い出しかないですね
そうなんですか
それはよかったですね
できるだけ僕も海外出張
あの辺りに出張すること最近結構多いんですけど
やっぱりああいうとこ行くときに
食堂車とかになるべく乗りたいから
ドイツバーンってあるじゃないですか
うんありますね
あと僕子供がいてね
子供と一緒に旅行すること多いから
ドイツバーンは必ずお土産くれるんですよね
そうなんですか
ドイツ鉄道ミニチュアみたいなのくれて
あれ未だに残ってますよ
キンダーのね
キンダー向けのチケットみたいのがあって
なるほど
そのためにくれるんですよね
確かにそういうのはありますよね
子供がいる人用の部屋とか
そうそうあれすごく安くてね
後室コンパートメントみたいな
そうですね
ドイツで旅行するならドイツ
ドイツで旅行するなら鉄道っていうね
僕はね過度あることにこう言いますよ
なるほど
なんか記事の中でドイツ行ってから
じゃがいもがめちゃくちゃ種類が
あった
そうそうそうそう
200種類とかあって
料理に使い分けるようになったみたいな話を
はい
書かれてたじゃないですか
はい
逆に日本帰ってきたら
使い分けられないから
あんなみたいなもの少ない
そうですね
わかんないですね
これどうしたらいいんだろう
ってありますね
実家北海道両親のところに書いてた時は
母がこのレッドムーンは母だからとか
それって北海道あるあるあるなのか
よくわかんないんですけど
あっちは結構芋のじゃがいもの種類が
いろいろあって
で母はもう把握してて
これは肉酢でしない
ちゃんと使い分けるんですね
使い分けてるんですけど
私は名前だけ言われてもわかんないので
ちゃんと書いてくれないと
固めとか
固め
固めっていうか肉ずれしづらい
しやすい中間とかないと
結構今こっちの東京のスーパー行っても
これはこれは
ドイツにいる時はもうそれで
なんか表記みたいなのがあって
そうなんです
この料理の時はこれだなみたいなのを
そうですね
もう間違ったの買った日にはなんか
どうしようマッシュポテト用なのを
買っちゃったよみたいな
ちょっとありますね
こんなに大量にどうしようみたいな
色もなんかその種類用に
種類別にあって
赤が何とか緑が青とか
パッケージとかの色
そうなんです
袋に入ってる場合は結構
バラって売ってる時はちょっと字で書いてるんですけど
袋入りの場合は
基本その柔らかさみたいなのが違うってことですか
そうですね
その料理
何を料理するかによって買えるので
マッシュだと柔らかい
柔らかいそうですね
それをポテトサラダに使っちゃうと
なんかグニャってした
ポテトサラダになっちゃうので
そうなんだ
その記事ね面白くて
僕らもその記事を元に一回話題にしましたよね
そうなんか
ドイツに留学するっていう
何かお便りが来て
何すればいいですかみたいな
じゃがいも大量に
支出しろっていう
じゃがいもの勉強
あれは何ですか
アオトラマルクトとかじゃなくて
普通のビラとかスーパーとか
そういうとこに行っても
じゃがいもそんな種類あるんですか
もうごく普通のスーパー
たぶん小さめのスーパーだとね
もしかしたらそんなにたくさん
オーガニック系とかじゃなくても
なくてもいくつかあります
一種類ってことはたぶんないですね
そうですね
一番好きなじゃがいもの種類は何なんですか
ドイツ語でおっしゃってみたいな
リンダとか
リンダ
なんか女性の名前がついてることがすごく多くて
リンダとかラウラとか
いろんな名前
たぶん結構そのあたりが
どっちだったかな
リンダが何でもOKみたいな
結構
汎用性が高いやつがある
そうなんです
何でもポテトサラダにも使えるし
アイにも使えるし
って結構幅が広い
じゃがいも
なので迷ったらリンダ
迷ったらリンダ
迷ったらリンダ
面白いっすね
アメリカだとね
台風とかハリケーンとかのあれを
女性の名前するけど
確かに芋
台風みたいっすよね
もうリンダいらないよとか言ってないから
わかんないけどね
リンダが来たとか
実際の人と交えちゃうから
なんかいろいろ難しいことがあるんじゃないかな
そうなんですか
面白いね
またね後半の方で
そうですね
全然ライトさんの以前の
こいつのところだけで
もう30分以上話してしまったので
1回以上聞きたいと思います
たびのラジオ
今日のお別れはですね
ちょっと堀江さんに
教えてもらいたい単語があって
我々のラジオのコーナーで
世界の罵倒語っていうコーナーがありまして
世界中のいろんなパターンの罵倒語
悪口とかを集めてるんですけど
何かおすすめの罵倒語が
ドイツ語であれば
ドイツ語はもうたくさんありすぎて
でも基本的に
お尻
ケツっていうのが
もう何何でもつけてもいいんですよ
アッシュなんですけど
英語のASSと同じですよね
だからスタンダードが
スタンダードが
お尻の穴
ASSHOLE
ASSHOLEと同じで
結構腹詰めてる
ごめんなさい
じゃあ今日のお別れは
もうちょっとでもせっかくなんで
ベタなやつじゃなくて
現地の人しか知らないような
アッシュガイガー
ガイガーって何ですか?
ガイガーはバイオリンなんですけど
お尻バイオリン
ケツバイオリン
ガイガーカウンターのガイガー?
多分それは
ガイガー多分
どうなんでしょう
綴りがちょっとわからない
音がガガガってなるから
わからないけど
いやあの
アッシュガイガー
アッシュガイガー
で一回
なんだっけな
リヴァイオリン
このコーナー面白いな
バトーゴーカルタみたいなの
一回どっかの
バトーゴーカルタ面白いな
ドイツ人好きそう
買ったんですけど
半分が全部アッシュ
いやいやアッシュだけじゃん
もうアッシュなんて
取り入れない
何かに作れば
もうアッシュなんとか
アッシュなんとか
もう大丈夫です
アッシュガイガーは
本当に意味がないんですけど
バイオリンであることに
特に意味はないけど
特に意味がないらしい
アッシュムギチャーとか
何でもいい
何でもいいね
バイオリンってなんか
褒められてる感じは
ちょっとしますね
アッシュけーぜ
アッシュけーぜ
多分それでも
もういけます
ドイツ人とそんなに
喧嘩しないといけないからね
できるだけやってるんだけど
そうですか
すいません
そちら
汚い
バイオリンの言葉で
締めさせていただきます
どうぞ
アッシュガイガー
ありがとうございました
29:08

コメント

スクロール