00:05
Chikaraチャージ レイディオ💪
おはようございます、Chikaraです。
今日もスタイフを撮らせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
今日は、この間の精神のPラインで少し話題になっていた、
頑固について、コメント欄で書かせてもいただいたんですけど、
僕が思う頑固ということについて、
ちょっと僕のスタイフでも話してみたいなと思ったので、
お話ししたいと思います。よろしくお願いします。
みなさん、頑固っていう言葉を聞いたときに、
どんなイメージありますかね。
あの人は頑固だよねっていう話もあれば、
自分はなんでこんなに頑固なんだろうなって思うこともあればね、
いろいろあると思うんですけど、
結論から言うとね、僕は頑固っていう言葉には、
他人からの評価をされたときの頑固、これが一つ目。
そして自分で自分を評価するときの頑固、
この二つがごってになっている気がしたんです。
僕自身もそうだったんですけど。
自分にとって僕は、まず僕がどう思っているか、自分をね。
自分に対して僕はどう思っているかというと、
僕は結構ね柔軟性が高いと思っているんです。
ただその反面、ものすごい頑固というところも思っているんです。
何かというと、自分自身が新しいことにどんどんチャレンジしたりとか、
変化に柔軟性が高いというのは僕は自分で思っているんですけど、
その反面、自分がこだわっていることとか、
自分が腹落ちしない以上は動かないとか、
自分がこうと決めたことに対してしがみつくみたいなね。
そういう頑固さっていうのは多分強めなんじゃないかなというふうには思うんですよ。
スカンクさんはね、柔軟にも見えて頑固にも見えてみたいなことを、
何かの事例を出して言ってましたけど、
それは単に、同じことに対して頑固であり柔軟っていうことじゃなくて、
状況やトピックに応じて柔軟なときもあれば、
頑固なものもあるっていうことなんでしょうと思うんです。
それはもう皆さんね、自分自身の中のことだから、
いろんな頑固さ、頑固なこだわりを持っているトピックもあれば、
柔軟に対応する部分やトピックもあればっていう、
それだけだとは思うんですよ。
ただね、世間一般的に言われるような、
よくね、あの人頑固だよねって言うときの話ってちょっとまた違うと思うんです。
03:05
例えばですよ。
僕がスカンクさんを見て、スカンクさんは頑固だなって言ったり思ったりするとして、
逆に誰かが僕を見て、
いや、チカラさんって、チカラって本当に頑固だね。
なんであんなに頑固なんだろうねって言ったとするでしょ。
そのときのイメージって皆さんどんなことを、
どんなときにあの人って頑固だねって言いますかね。
僕ね、これ一つ結論、僕の中の結論はあるんですけど、
要はこれってね、その人の意図だったり、
その人のやってほしいことだったり、
その人のルールだったり、
そこに合わせにいく人は柔軟な人だなと言われて、
その人のルールや言ったこと、お願いしてきたこと、
その人の意図、こうした方がいいんじゃないっていう、
それに対して、いいえ違いますと言って、
動かない人が全て頑固だねって評価をされるっていうことなんだと思ったんです。
だからそれって、実際にその人が頑固かどうかじゃなくて、
その他人からの依頼や思惑やお願い事や意図、ルール、
そういったものに対応した人は柔軟。
対応しません。何を言われてもそれには応じませんっていう人を、
単にあの人は頑固だねという一言で丸められているっていうことなんだろうと、
僕はそういうふうにちょっと思いました。
だから、例えばですよ。
誰かが僕に何かを依頼してきたとして、
あ、そっか。精子のPラインで確か、
リブラ先生が自分の事例としてお話しされてたのが、
たぶんいい事例なんだと思うんですけど、
スカンクさんとの話の中で、スカンクさんが何かの例を言ったときに、
リブラ先生がこういうふうな、自分としてはこうするなっていう話されてたんだけど、
奥さんとの関係の中で、奥さんから何かしてくれと。
そうなんかあれかな。
椅子にかけるのか、ハンガーにかけてクローゼットに戻すのかみたいな、
そんな例で言ってたけど、
スカンクさんは、自分は上着をすぐ明日もどうせ着るんだから椅子にかけると。
椅子にかけるよりはシワになるからハンガーにかけたらって言われるのには、
素直にそうかと言ってハンガーにかけると。
ただ奥さんから言われることで、そこにかけるんだったらクローゼットにしまいなさいよって言われたことに対しては、
それはもう対応できないっていうのがスカンクさんだったと。
06:03
反面リブラ先生は、なんでそんなことしなくちゃいけないんだろうと本音は思っていながらも、
でもまあどっちでもいいかみたいな感じで、
ハンガーにもかければクローゼットにもしまう。
ただしそこには、嫌っていう感情もそうしようっていう感情も半々って言ったのかな。
フラットな感じで、どっちともなくでも言われたんだったらまあいいかっていう感じに対応しますっていうことだったんですよ。
これって一つ目のスカンクさんの話で言うと、
椅子にかけた上着をハンガーにかけるっていうことは、どっちかというとスカンクさんは、
あ、確かにその方がいいと腹落ちまでして対応しているっていうことですよ。
だからこれはスカンクさんが自己評価としては柔軟なわけですよね。
実際しかも腹落ちした上で素直にハンガーにかけます。
ただしそれをクローゼットに持っていくことは腹落ちもしないし、
なんでそんなことしなきゃいけないんだっていう気持ちも出るし、実際に対応もしない。
これはスカンクさんの中では頑固なのかな。
スカンクさん本人としても頑固に、いやそれはしないと思っている自分を感じているんだろうと思うんだけど。
スカンクさんから見たら、ハンガーにはかけたけどクローゼットには結局しまっていかないってことは、
トータルの評価としてはおそらくスカンクさんから見ると、
頑固だねあなたはってなるんだと思うんです。
それはなぜかというと、もう一回だけど、
スカンクさんが奥さんが言った依頼事をこうしたほうがいいんじゃないのっていう奥さんルールに従っていないからですよね。
だから奥さんからの評価は頑固に見えるわけですよ、スカンクさんが。
でもスカンクさんの中では一部は柔軟にやって、一部は頑固に拒否したと言いますけど、
とにかく奥さんから見ると、最終的にはクローゼットにしまってよっていう奥さんルールに従わないスカンクさんは、
柔軟さがないと、頑固だという結論になるんだろうと思います。
かたや、リブラ先生の例だと、
リブラ先生は腹打ちもしてもしなくてもどっちでもなく、やってもやらなくてもいいんだけどっていう、
だから素直にそうした方がいいと思っている感情は基本的にないんですけど、
表情は対応はちゃんと奥さんが言う通りの対応しているっていうことは、
おそらくリブラ先生の中では、柔軟性もあるともないとも言えないし、
頑固さがあるともないとも言えないっていうのが多分本人評価なんでしょうけど、
奥さんから見たら、多分ですけど、
言ったことをこうしたほうがいいんじゃないの、の奥さんのルールなのか、奥さんの思いなのかを、
09:09
ちゃんと対応してくれた人っていう評価が、表情はそう見えるので、
おそらくリブラ先生の奥さんからリブラ先生を見ると、
柔軟な方だなと、素直に対応してくれる方なんだなというふうに見れるんじゃないかと思うんですよ。
この2つの例からも思うんですけど、もう一回ですけど、
頑固さかどうか、頑固なのかどうかは、本当の心の奥底のその人の中での頑固さかどうか、柔軟さかどうかは関係なくて、
表情を相手のルールや相手の言ってること、相手の思惑に乗るか乗らないか、それだけ。
乗らない人は頑固、というレッテルを張られるという、そういうことなんじゃないかと思います。
いかがでしょうか。
そう考えると、僕はたぶん、周りから何を言われても自分が腹落ちしなきゃ動けない人だと思うので、
そういう意味だと僕はたぶん、だいたい頑固と思われることが多いような気がします。
ただその代わり、自分が本当にああそうだなと思ったらすぐにそうするので、
そういう意味では、力さんはいつも素直だねって思ってくれる方もいるかもしれませんが。
でもその素直さに見えるか、頑固さに見えるかは、僕は別に意図して操作してるわけじゃないので、
そういう行為がたまたま僕が出れば素直に見えるときもあれば、
嫌だと思ってやらないときは頑固に見えるんじゃないかなと思います。
比率としてはたぶん、僕の自分ルールは結構頑固に強いところはあると思うので、
皆さんから見ると、僕は力は頑固に見えているんじゃないかなと思いますけど。
いかがでしょうか。
もう一度まとめると、頑固だねあの人はっていう評価は、
その人の言ってることに従ってくれる人なんかどうかで、
従わない人は頑固、従う人は頑固じゃない、柔軟な人だね、素直な人だねという評価を、
他人が勝手に自分をしてくるだけのものということが、そんな気がしましたというお話でした。
いかがでしょうか。皆さんの中での、あの人は頑固だね、
もしくはあの人は柔軟でいい人だね、なのか。
そう思うときにどんな基準で判断されているかなというのをちょっと考えてみる機会になる。
いい機会になったんじゃないかなと思いますので、
12:00
何かしら思うことがあればぜひコメント欄にコメントください。
それでは以上です。
今日も聞いていただきありがとうございました。いきます。
力チャーンジ!
今日も力あふれる一日を。