00:05
こんにちは! 英会話難民を一人でも多く救うをミッションにお届けしております。
英会話のトリセツホストのちじゅです。お元気ですか? さて、本日は都市伝説の話をしたいと思います。
英会話界隈にはびこっております。 都市伝説のようなものをちょっとお話ししたいと思うんですね。
前々回でしたかね、発音のところでちょっと辛口な発言をさせてもらったんですけど、
発音が自分でできないものは聞き取れないっていうような、最近よくあるYouTubeとかネットで見かける言葉なんですけど、
その中でね、発音はできた方がもちろん聞き取りやすい、 けれども発音ができないと聞き取れないっていうのはそれはないんじゃないかっていう話をしました。
もちろんリスニングのために発音ができるに越したことはないんです。越したことはないけれども、その逆ですね、
発音ができないから聞き取れないんだったっていうのは、それはもう都市伝説でしょう、みたいな話をさせてもらったんですけど、
それの第2弾じゃないですけど、もう一つですね、すっごい、 えーって思うね、都市伝説がね、最近またはびこっておりまして、これはですね、
書けないものは話せない。 書けないものは喋れない。
というものです。 チラホラ見かけるんですよね。驚いたことに。
書けないと話せないから、まずは書こう! って言うんですよ。
一人や二人じゃないですよ。 結構な割合でね、そういうことをね、
なんかね、主張する人がいるんですけど、これも都市伝説でしょ。
でもこれはさすがに、ちょっと考えたらわかるんじゃないかなとは思ったんですけど、 だって
ほとんどその世界に目を向けると、みんな読み書きができるわけじゃないですよね。
自分の母国語っていうものが、みんなそれぞれ話ができて、 それがみんな書けるわけじゃないから、
ね、読んだり書いたりができなくても、 聞いて話せるっていうのがまず先なんですよね、普通は。
03:04
日本は逆をやっちゃってるから、 へんてこりんなことになっちゃって、
読み書きはまあまあできる。 書いてもらったら理解できるのに、
聞いてもわかんないっていうね、 世界的にもちょっとおかしな方向に行っちゃってるところはあると思うんですよ。
でもそういう傾向って割とね、 日本、韓国、中国あたり、あとアメリカなんかも、
割と間違ってやってるんじゃないかなーって、学校教育でね。 と思うんですけど、そういう傾向がちょっとあるような気がするんですよね。
なんかこう、読み書きから入っちゃうみたいな、文法から入っちゃう。 外国語を学ぶときにね。
で、もう本当にこう、自分のビジネスで使うとか、もう英語ができれば、
自分の生活が向上するっていうような、そういった逼迫した国の人たちなんかは、 読み書きなんかはすっ飛ばして、もうとりあえず喋れる。
聞くこともできる。喋れるっていうのが先ですよね。 それからビジネスの文書で必要になるかもしれないし、契約書でっていうことで、読み書きっていう風に
移っていくっていうパターンはあると思うんですけど、 まあ順序としては、まずは自分のビジネスが英語で成り立つのかどうかっていうところから入って
いっちゃってるはずなので、 読み書きなんかも二の次、三の次ですよね。
なので本当にこう、なんだろう、日本は割と識字率も世界の中では、 まあ
高い方ではあるから、その固定観念から来てるんじゃないかなと思うんですけど、 読み書きなんか
できなくたって喋れますよ。
全然問題ないと思います。 読み書きができるといいのは、それを記録として残す
っていうことで、 発明されたものですから、すごい便利ではあるんですよ。
でも今、この目の前にいる人と会話をしたい時に、 読み書きっていうのはいらないんですよね。
基本的に。 いらないですよね。読み書きなんかなくたっていいですよね。
ただまあ記録として残すとか、 ここにいない人のためにとか、
今目の前で話せないからとか、そういう理由でものすごい良いものが発明されてね、 文字っていうものができたんですよ。文字っていうものが。
でもそれは後でできたものだから、 会話っていうのは、読み書きなくても
できますよね。 なので、これはちょっと激しい都市伝説じゃないの?と私は思っちゃうんですけど、
06:07
いかがでしょうね。
まあ本日は以上です。ではまたね!