00:08
おはようございます。今日も配信を撮ってまいります。よろしくお願いいたします。
今日は天気が良いですね。週末、金曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
忘年会のシーズンも近づいてきたという感じだと思います。
私は月末あたりに何個か飲み会があるという感じになっています。
以前と比べて、コロナが終わって飲み会も減少しましたし、私自身子育てもあるということで、なかなか参加できていないという感じですね。
人との交流、新しい人との出会いは新しいコミュニティに参加することで得られると思うので、できるだけ私も参加したいと思っています。
しかしながら難しい現状でしょうかね。新しいコミュニティに参加が難しい。どうしても相手に時間を設定されるとか、そこに行かなければならないという感じになると思うんですよね。
考えたのが、自分で飲み会を設定して、自分が肝心になって好きな場所で好きなメンバーを集めてやっていくというのも来年以降楽しいかなと思っています。
気の合う仲間と、仕事をよく、チームをうまく作ったり、コミュニケーションを取ることで、より知識を相手から得たり、新しい発見にもつながることは絶対あると思うので、
来年からそういった形で、私も自分からいろいろ企画をして、コミュニティづくりをしていきたいなと思っています。
コミュニティが良いかどうかは別の話ですけどね。しかしながら、気の合う仲間と過ごせる時間は限りがあると思うので、自分で作っていく、積極的に動いていくというのはすごく大事かなと思っています。
来月、早速飲み会の企画はしているんですけどね。今10人ぐらいは集まっているので、もうちょっと集めようかな、どうしようかなという風な考えで、お店の予約もしなきゃなとか思いつつという週末ですかね。
介護の話しましょうかね。
今日ですね、介護とツイッターXですね。私も結構利用しています。情報入手するメリットをお伝えしようかなと思っています。
03:00
以前の内容と繰り返しになってしまうかもしれないですけど、いいんじゃないかなと思ってお伝えしようかなと思っています。
情報収集Xですね。すごく有用、一番使い勝手いいんじゃないかなと思っていますね。
いろんなSNSがありますけどね。インスタグラムであれば写真ですね。買いたいものがあればそこで買うとかですね。
あと欲しいものですね。服とか、例えば私カメラのレンズとかですね。どんな感じで写真上がっているかとか、ものを変えたり参照できたり参考にできたりというのはインスタグラムかなと思っています。
Xはテキストベースでいろんな情報が飛び込んできますので、すごく有益な素晴らしいプラットフォームかなと思っています。
無料でも使えるんですけどね。私は課金して有料会員になってまして、うまくですね、拡散できるように日々頑張っておりますというか楽しんでいる感じですね。
そっちの仲間というかですね、会ったことない趣味の仲間とつながれますので、すごく自分の趣味をですね、全面に出して使っていける有用なツールかなと思っていますね。
7つのポイントですね、メリットをちょっと考えてみたのでお伝えしようかなと思っています。
まずですね、福祉に関してはですね、行政とか福祉団体のアカウントをフォローすればですね、制度の変更とかイベントですね、どんなイベントがあるかというのをすぐにキャッチできますね。
例えば、新しい介護保険制度の行動とかですね、改正の情報とか、地域の福祉のイベントですね、この辺のお知らせ、この辺が入ってきます。
2つ目、業界のトレンド把握ですね。介護の現場では常に新しいですね、課題とかニュースですね、ありますね。
世の中の動きとも結び付いていますので、課題とか解決策が出てきますね。
ハッシュタグ使えばですね、例えばハッシュタグ介護とか、ハッシュタグケアマネとかって検索すれば、その業界のですね、動向ですね、ざっとチェックできるかなと思いますね。
3つ目ですね、介護職とかケアマネージャーですね、医療従事者、この横のつながりもね、できるのが魅力かなと思っていますし、
その方々とですね、つながれるっていう一般の方もつながれるっていうのはすごい魅力かなと思っています。
現場の悩みをですね、私たちは共有したりですね、皆さんであれば専門家の意見、この辺を聞いたりすることで、自分のスキル磨かれていくかなと思ってますね。知識高められることができます。
4つ目ですね、効率的な情報収集ですね。必要な情報だけですね、効率よく集められる、パパッと飛ばし読みできたりですね、できるのもXのいいところかなと思っています。
06:01
例えば介護ロボットって検索すればですね、関連のツイートがずらーっと並びますね。なので調べ物がですね、一気に楽になるかなと思っています。
例えば介護ロボット、パーッと調べて、なんか検索ワードで引っかかったもの、気になるものを頭に描いて、例えばチャットGPTで聞くとか、フェローAIで聞くとかっていうので、より深めることができるかなと思ってますね。
5つ目ですね、利用者とか家族の視点を知ることができますかね。介護を受けている方とかですね、その家族のダイレクトな意見とかですね、そのリアルな声を知ることができると思います。
このことで私たちはですね、現場の対応でも生かせるかなと思っています。
例えばこんなサービスが欲しいとか、こういう手が不満という声がXにあると思うので、そういうのが実際これから介護を行う方、現在ちょっと介護に興味ある方、現場で働いている方という方のヒントになるかなと思っています。
6つ目ですね、情報の拡散力ですね。自分で学んだこととか気づきをですね、投稿していく、積み重ねていくということで、他の介護関係者とかですね、役立つ情報を共有できるかなと思ってます。
あとはですね、最近自分の事業所とかですね、そういったサービスをアピールしている事業者さんも多くありますので、そういったことをフォローしたりですね、つながっていくこと、参考にすることで色々知識深めていけるかなと思ってます。
介護以外でもですね、知識ですね、欲しい知識がそのアカウントを見ていくことで深掘りして、より知識深めていきますし、自身もね、拡散力ついていくかなと思ってますね。どんな拡散みんながしているか参考にしていくのもいいかなと思ってます。
7つ目ですね、モチベーションの維持ですかね。同業者の投稿ですね、見ると自分の頑張ろうって思うことはありますかね。同じ悩みを抱えている方、ピアーカウンセリングみたいな感じですかね。同じ考えを持った方の考えを聞きながら自分もだけじゃないんだとか、安心するというか、そういったところで使えるかなと思ってますね。
介護以外の仕事の方でもですね、同じ悩みを共有してですね、深掘っていくっていう、悩みを解決した事例があればそれを参考にしていくなどですね、使い勝手すごくあるかなと思ってます。
はい、ちょっと早口になってしまいましたけどね、まとめになりますね。Xですね、SNSの一つですけどね、ただXはですね、ただのSNSではないと思ってますね。介護における情報とか、いろんな情報収集ですね、地域の情報とか収集できますしですね、つながりづくりにおいてはすごく強力なツールかなと思いますね。
インスタグラムよりもですね、テキストベースでつながれる、テキストに写真を貼ったりですね、動画を貼ったりできますけど、よりですね、私も使った感じではですね、よりつながりがですね、密にできる、同じ方とですね、いいねしあったりですね、会ったことないんですけど、すごくなんかつながれるようなイメージあります。ぜひ皆さんもですね、使ってない方は使ってみてください。
09:18
つながれると同時にですね、情報収集もできる、ほんと便利なツールですね。しかもタイムリーですので、テレビとかですね、雑誌の情報よりも全然早いということで、すごく使わない手はないかなと思ってます。有料課金してもね、いいかなと思ってますね。
はい。私もですね、こんな使い方してますというようなコメントがですね、あればぜひ教えていただいたりですね、いただければ助かります。ということでですね、今日はですね、介護とAXについていろいろ考えてみましたというところで、皆さんですね、週末お体気をつけてですね、素敵な週末をお過ごしください。
私はですね、多分配信は今週はこれで終わりかなと思ってます。また来週お会いできればいいかなと思ってます。引き続きですね、聞いていただければ助かります。ありがとうございます。