2024-06-18 08:01

コーヒーとAI

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
#じんカフェラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:06
こんにちは、カフェ開業を目指して月1回レンタルキッチンでカフェ出展をしているじんと申します。
今日もですね、カフェであったりコーヒーの話を緩くしていこうと思います。 今日はですね、パリの話から少し離れて
コーヒーとAIの話をしていこうと思います。 では行きましょう。
コーヒーとAIなんですけど、今ですね かなりAIが盛り上がってきてますよね。
iPhoneの中にもAI機能を使ったスタンプ生成が出てきたりするようですし、 Twitterを見ていても
YouTubeを見ていてもですね、結構 AIに関する動画であったりツイート、ポストが流れてくるなって感じがします。
僕がですね、AIに興味があるからパーソナライズされて出てくるのかもしれないですけど、 絶対それだけではないですよね。
日本的に、全体的にですね、このAIっていうのが少し盛り上がってきているような感じがします。
でですね、少し目線を変えてコーヒーとAIの話を軽くしていきたいなと思います。
僕が思いつくコーヒーとAI、どんなふうに結びついていくのかなっていうのを話していこうと思います。
まずですね、思いつくのはっていうと、やっぱりコーヒーの生産効率であったり、美味しいコーヒーを作るために
AIっていうのは活用されてくるんじゃないかなと思いますし、 既にですね、活用されているところがあるようです。
どこやったかな? 忘れましたけど、まあ活用されているニュースを見てですね、
まあもちろんコーヒーは植物なので、天候であったり、
この自然にですね、かなり左右されるわけなんですけど、 例えば水をやるタイミング、肥料をあげるタイミングであったり、
天気に応じてですね、かなりですね、生育状況が変わってくると思うんですけど、それに合わせてですね、
どのような対策というか、例えば雨がかなり降った日、
天気がですね、かなり悪くて雨がたくさん降った後は、どのようにですね、この農園の管理をしていくのがいいのかとかはですね、
結構AIの力って役に立つんじゃないかなと思っています。 でですね、まあAIの力というか、もちろんですね、
農園さんの経験も必要だと思うんですけど、 その経験を元にですね、AIを使って、
経験がなくてもですね、 収穫がしっかりできる、美味しいコーヒーがしっかり収穫できるっていう風に
03:08
AIを使えば持っていけるんじゃないかなとも思います。 で次にですね、AIが活用されるのはやっぱり抽出の部分っていうのも
AIで、AIが活用されてくる未来も考えられるんじゃないかなと思います。 例えばですね、抽出のレシピであったり注ぎ方ですよね。
例えば写真で、動画でですね、抽出を撮りながら、 AIがこの抽出はどう、
ここを直して、ここはうまくできているとかですね、 抽出の先生みたいな形で
AIが活躍する場もあるかなと思います。おそらくですね、今はできないですし、 しようと思えばなかなかの費用がかかるとは思うんですけど、
そんな未来もあったりするかもしれないですよね。 逆にですね、今すぐ使えるAIとコーヒーって考えると、やっぱり
オリジナルのドリンクとか、そういう部分を作るのに AIって結構活躍する、今でもですね、今すぐ活躍できるんじゃないかなと思います。
例えば、エスプレッソを使ったオリジナルのドリンクを作りたい場合とかですね、 そういうのって、アイディアがある方はいいんですけど、なかなかですね、
引き出しが少ないっていうか、経験が少ない経営者さんとかだと、絶対ですね、 僕も含めてなんですけど、
美味しいドリンクが想像できないというか、飲んだことないものを想像で作るっていうのは かなりの経験が必要だと思うので、
そういうところをですね、ちょっとGPみたいな 生成系のAIに質問するとですね、
このAIがですね、どんな組み合わせでカクテル作ると、 マイスプレッソドリンク作ると美味しいですよっていうのを教えてもらえたりっていうのは、
もう今の段階でも誰でもですね、気軽にできるんじゃないかなと思います。 今話していてもう一つ思いついたのは、やっぱり焙煎
ですよね。焙煎のプロファイルであったり、美味しい焙煎の方法とかを結構AIで 分析できたりするんじゃないかなと思います。
AIで何でもしたら面白くないっていう方もおられるかもしれないですけど、 やっぱり一つ焙煎の助けにはなると思います。
例えばどこのコーヒー豆で、水分値はこれぐらいで、いつ収穫されていて、
どのぐらいの焙煎度に焙煎したい、甘さを引き立てたいのか、酸味を引き立てたいのかとかをですね、
AIに読み込ませると、こんな焙煎のプロファイルどうですかとかですね、 なんか簡単にできそうな感じがしますよね。
06:05
例えばアイリオ、今使われているところが多いと思うんですけど、アイリオとかであれば結構そういうのの柔軟に設定を変えれたりするので、
AIとの相性もいいのかなと思います。 もちろんもっと高いのではですね、熱源を変えれたりとかそういうのもあるんですけど、
現実的には僕たちがですね、現実的に使えるのはやっぱりアイリオとかそういうところで、 自分ではなかなかプロファイル思い浮かばないけど、
AIに少し考えてもらって、焙煎のプロファイルを組んでもらって、それで焙煎してみるっていうのは一つ面白いんじゃないかなと思います。
コーヒーってかなり職人気質な部分が今までですね、強かったと思うんですけど、
AIの導入であったり、科学の進化、発展っていうので、結構なんか僕的には見える化されてきたのかなとも思いつつ、まだまだ解明されていないというか、
ブラックボックスというかですね、まだわからないことが多い世界だなと思っているので、 なんかこう科学的であったりそういう部分でですね、コーヒーの進化が見れると面白いんじゃないかなと思っています。
こんな感じで今日はコーヒーとAIという話をさせていただきました。 焙煎であったり、コーヒーの栽培であったり、抽出であったり、
考えればですね、AIが役に立つとか、AIを使ってより良くなるっていうところは結構あると思うので、ぜひですね、皆さんまだAI、チャットGPTとか触られたことない方はですね、ぜひ触ってみてください。
こんな感じで今日は終わりたいと思います。 ではまた!
08:01

コメント

スクロール