1. 戦略的仮面夫婦カブの人生解放チャンネル
  2. # 179【子育て】放課後問題〜シ..
2024-10-23 19:22

# 179【子育て】放課後問題〜シングルフルタイムワーママの葛藤〜

娘②が、放課後遊びに行って帰ってこなかった&友達に飲み物を奢っていた件を受け、私が心がけたことをお話します。

小学校低学年の娘②には、親主導でルールを定める必要があると考えています。

告知(10/25(金)21時〜ぱっちさんと仮面夫婦対談)
※配信で土曜日、と言ってますが金曜日です🙇
事の発端
〜対話〜
まずは子供の話を聞く
Iメッセージで心配を伝える
〜対策〜
年齢が低いor一刻を争う場合は、親主導でルールを話し合う
ルールの内容を公開します
気乗りしない誘いの断り方をレクチャー
〜葛藤〜
私がリモートワーカー・パート・専業主婦ならば、起きない問題…

【凡例】娘①:小6、娘②:小2

#カブ子育て #カブの神の子

✨娘①はルールを本人に考えさせている話✨ 
↓# 169【子育て】子供が失敗した時、親はどうする?↓
https://stand.fm/episodes/66e547c15af235f8f94a81a2

✅仮面夫婦時代を振り返る衝撃のKindle爆誕!✅
https://amzn.asia/d/bAH9Vjy

🔮ボイス占い公式アンバサダー🔮
🌹西暦生年月日を伝えるだけで、本質や対人関係が丸裸😳
🌹自分だけのボイス占いがURL限定スタエフでもらえる😍
🌹スマホだけで、対面占い以上のクオリティ🫣
🌹定価4,000円のところ、アンバサダー経由だと3,000円👏

✨癒やし系熟女占い師rippiさんのボイス占い✨
https://sites.google.com/view/rippi369

🈲熟女スナックママ🈲
🥂毎月第一土曜日22時〜、癒し系熟女占い師のrippiさんと、アーカイブなしの大人の社交場「熟女スナック」を開店🍺
🥂誰でも登壇🆗の18禁トーク🫣

🥬カブ@戦略的仮面夫婦🥬
🌿X(Twitter)🌿
https://twitter.com/cab_positive

🌿note🌿
https://note.com/bdgx0xbdg/

🌿楽天ROOM🌿
https://room.rakuten.co.jp/room_5157adbbc9

🌿LISTEN(配信文字起こし)🌿
https://listen.style/p/cab55?sj7syRT7

#親子 #毒親 #親が苦手 #夫婦 #仮面夫婦 #夫が嫌い #子育て #小学生 #会社員 #ワーママ #ライスワーク #雑談 #自分軸 #モラハラ
https://listen.style/p/cab55?sj7syRT7
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6508059281469ca10ddf14f5
00:00
私は、戦略的仮面夫婦
仮面夫婦ですが何か?
戦略的仮面夫婦カブの人生解放チャンネル。
このチャンネルは、仮面夫婦として過ごして、今は別居中。
仕事はポジティブライスワークなわままのカブが、戦略的に仮面夫婦として生活をしながら、心を解き放して、自由に配信をするチャンネルです。
モラハラ、仮面夫婦、仕事、子育てなど、同じ悩みを持つ誰かに寄り添う配信をしたいです。
お疲れ様です。ハブです。
今日は、小学生の子供の放課後の過ごし方の、額度を言ってない子の問題と、
フルタイムでワーママ、そして私はシングルマザー、
子息は結婚してますけど、ほぼいないので、シングルマザーということで、そういったところでの葛藤みたいなものをお話をしたいと思います。
その前に告知をさせてください。
あさって10月25日土曜日の夜9時から、パッチさんと仮面夫婦に関する対談をしたいと思います。
パッチさんとは、3月に仮面夫婦対談ということでさせていただいたんですけど、
当時すごく再生をされていて好評いただいた配信でした。
ただでさえ、仮面夫婦の当事者って発信上では少ないと思うんですけど、
パッチさんはその中でもさらに少ない男性側の当事者かなと考えています。
この収録をしている断面では、まだ何の話をしようとか詰めてはいないんですけれども、きっと面白いと思います。
アーカイブも残しますが、ぜひコメントで賑やかしにとかリア対してもらえたら嬉しいです。
それでは本編に入ります。
まず事の経緯についてお話をします。
私は、小6の娘1と小2の娘2の2人がいます。
学年が違うと学校にもよるかと思いますが、高学年の方は時間が遅くて、
低学年の方は時間が早く帰ってくるっていうこともあると思います。
今、うちは学童とはやめちゃったんですよね。
お家と学校が近いというのが大きいんですが、そのため娘2の方が先に帰ってくることが多いです。
しかしこの日は臨時日課ということで、娘1も2も同じ時間に帰ってくるっていう日でした。
そして娘1の方はスマートフォンを持っているので連絡をしてきてくれたわけです。
私も娘2も友達と遊びに行ってくるねと、私はどこどこに行って何時までに帰ってくる。
娘2はどこどこに行って何時に帰ってくるってよって言ってくるねと言ってくれました。
そして私はLINEで仕事中だったので、了解と言って返しましたね。
そしたら娘1から夕方ぐらいにLINEが来ました。
どうしよう、娘2が帰ってないと。
03:00
行くって言ってた公園に探しに行ってみると言って、いないいないとか、こっちかななんていないいないなんていう感じで、
結構若い子あるあるだと思うんですが、本当1行で連続でLINEがバーってきてる感じで、10とか30ぐらいあったかな。
私その時申し訳ないなと思ったんです。結構あのバイブレーション、電話だとすぐ気づくんですけど、LINEが来てると気づかない席を離れてるって言うと気がつかなくて、すごい申し訳なかったんですけど。
でも最終的に娘2が1時間ぐらいかな、そのあらかじめ帰るよって言った時間より遅かったんですけど帰ってきたみたいです。
そこで安心したんですけれども、これってたまたま娘1と娘2が帰宅時間、最初のですねが同じで、娘1が娘2の外出を把握してたから良かったけど、
もしこれがいつも通り娘1の帰宅が遅くて娘2が先に出かけてしまったとしたら、完全に娘2どこ行ったっていう緊急事態ですよね。
さらに立ちが悪いことが娘1からの情報なんですけど、何してたのって聞いたら、お友達とコンビニに行ってお友達に水、ジュースかなをおごってあげたって言ってて、
うんと思ってこれはちょっと良くないのかなと思ったところですね。
このような感じで、娘1も私も焦りましたが、娘には多少文言をオーバーして、文言というか自分で決めたかな。
何時に帰ってくるのをオーバーしつつ、あとちょっとおごってあげたあれみたいなこともありながら無事に帰ってきました。
そして私が仕事から帰宅して、まず心がけたことをですね、お話をします。
それはまず娘2からその事実を聞き出すということをしました。
表向きだけ見ると娘2は自分が行った時間に帰ってこないし、友達におごってあげたっていうところで、親からすると心配というかツッコミの頃もありますけれども、まずなぜこうなってしまったのかを聞いてみました。
まず時計、腕時計とかですね、を持ってない。
まだうちは娘2は小児でちっちゃいので専用のスマホは渡してないんですが、がないから時間が分からなかったのかなとかも思ったんです。
聞いたらそういうわけではなくて、タブレットっていうのかな、家でWi-Fiがあると使えるタブレットは持ち出していたので時間は分かってたんだけど、お友達からまだいいじゃん、一緒にいようよと言って帰りにくかったっていうことだったんですね。
そしてもう一点、水をおごってあげたコンビニでっていうところ。
うちの学校に限った話かもしれないんですが、そもそも買い食いとかお出かけをするのは本当はダメらしいんですよね。
大人とか成人した兄弟とかがいない場合はダメっていうルールでして、とはいえ実際小学校、高学年とかだと全然駄菓子屋さんとか行くのはアリだと思うので、そのルールが実態に沿っているかは疑問ではありますが。
06:10
だけどやっぱり小学校、低学年のうちは買い食い親がいないところでっていうのは良くないなっていうところもありますよね。
娘に事実確認をしたら、喉が渇いたからって言って、あとお菓子も買いたいねって言ってコンビニに行ったので、100本譲って、それはいいんですけど、なんでって言ったら、娘には水筒、学校に持ってた残りを持って遊びに行ったんだけど、そのお友達は何も持ってきてないから、喉が渇いたって言ってきて、
じゃあどうしようかって言ってコンビニに行って、おごってあげたって言って、それはちょっとなぁと思いました。
その喉が渇いたっていうのは、その子が水筒を忘れたりとかしたのが悪いわけだから、そこで娘にお金を出すのは違うんじゃないかなと思いました。
そう思いながら、娘から事実確認をしました。
こういった時には、親のね、なんで出かけたのなんて言いたいところだけはグッと押さえて、話をまず聞くことは大事なのかなと思います。
そして次に私がしたことは、アイメッセージで気持ちを伝えました。
ここで私が過去、親にされて嫌だったのは、あんたの判断が悪いからとか、あなたが行方不明になったら周りになんて言われるかみたいな、
なんて言うんだろうな、あんたが悪いからとか、母の保身みたいな結構言われ方をして、ちょっと悲しかったことがあったので、私はアイメッセージで、私はこう思うみたいなことを伝えましたね。
万が一、あなたがどこかに行ってしまって、場所がわからないまま探せなくて、行方不明とかになってしまったら、ママは悲しいと。
また、お姉ちゃんですね、娘1がLINEでこんなに心配をしてあなたを探してたんだよっていうLINEの画面、さっきの短文連発を実際に見せて、どれだけ心配をかけているかわかると。
お姉ちゃんも心配してたんだよと、これだけ心配をしていなくなっちゃったら、ママも娘1も悲しいよみたいなお話を伝えました。
また、おごってしまった問題については、あなたが持っているお金は、ママとかおじいちゃんやおばあちゃんとか他の人が娘に使ってほしくてあげているお金であると。
それはお友達のために使うお金じゃないんだよと。
例えば、買い具をしてしまったとして、娘2が買ったお菓子を少しお裾分けして、残りを娘2が食べるっていうのは理解できるんだけど、その子のために何かをまるっとおごってあげるためのお金ではないと。
そういう使われ方をするためにあげてるんじゃないんだから、あげたおじいちゃんとおばあちゃん、あとママとかも悲しむよっていうお話をしましたね。
そして話を聞いた上で、じゃあここで何か対策が必要だと思ったわけです。
過去に概要欄には貼っておきますが、私は子どもの問題は子どもの問題であって、ルールは子どもに考えてもらいますって、それが腹落ちにつながるってお話。
09:09
そのお話と今回で決定的に違う点が私はあるかなと思っていて。
前回は娘1は小学6年生で、ある程度自分で分別がつく年齢の話なんです。
しかし今回は娘2ということで、小学校の低学年ということもあるので、親が主導でしっかりルールを決める必要があるかなと思います。
そしてこの住み分けは、そもそも年齢的に自分で判断ができるか、あと社会的に正しいというのが分かるかどうかの否かという点と、
あと一国を争うような事態は親が主導で決める必要があるのかなと思っています。
前回の娘1のスマホ問題は、娘1が困っても問題はさほど大きいものではないんですけれども、
今回は安全面というところと、金銭面という点からも一国を争うというか、早めに決めた方がいいなということなので、主導で決めました。
話し合いですけれども、娘2にも納得をしてもらいながら、私の方からこういうルールはどうだろうという提案をしたという形です。
そしてではどんなルールを話し合って決めたのかなというお話をさせていただきます。
まずは子どもの相手ですね、お友達が帰りたがらないとか、水を忘れちゃったというところで、
配慮というか思いやりの気持ちはあってもいいかもねという話をしました。
というのも、そのお友達は働いてて親の帰りが遅い、家より遅いらしいんですよね、8時とか9時とかかな。
それまでずっと一人だと。水筒も結構忘れてきちゃう。親が用意してくれないのかなっていうところもあると。
そうするとその子もちょっとかわいそうなところはあるよねと。
だからそういう子に帰りたくないって言われて、そっかって思って一緒にいてあげることは優しいというところはあると。
だけどそれと、うちの娘にの命や安全を守ることと、うち株家のルールを守るということは別だよという話をしました。
そして出かける前のルールもこの絵を機に決めました。
ちょっとこれはね、もっと早く決めておけばよかったなという反省がありますが。
まずは付箋で1から4の項目を書いてから出かけるようにっていうのを定めました。
1、誰と。2、どこへ。3、何を。4、何時までに帰ってくる。この4つを付箋で書いて、出かける前には置いていってねと決めました。
この1から4の項目はダイニングテーブルとかに見えるようにペッて貼っておきました。
これを書いた上で必ず出かけなさいと。
これはまだスマホがない娘2にとって、そのどこに出かけるよというのは伝える手段がないからこうにしました。
ここで一つの選択肢として遊びに行っちゃダメっていうこともできると思うんですけど、これはちょっと違うかなと言ったと、
12:06
承認であればいろんな価値観ありますが、その家の近所の公園とかだったら自分も遊びに行ってたしいいのかななんて思っています。
そしてここで娘1に協力を仰ぎまして、いつも娘2と1は帰ってくる時間がちょっと遅いので、
娘1が帰っていた時に2がいないことが想定されるわけです。
その際は付箋があったら心配をしなくていいと。
そしてこの付箋は写真に撮ってママにLINEで送ってくれっていうことを言っておきましたね。
これはまあ私も安心したいという点も大きいんですけど。
そして出かける前に伝えるべきことはメモラをしてもらうとして、そして次に行っていい場所の最低限をしました。
うちはアパートに住んでるんですけど、アパートの近所の公園とかドラマ、あそこめっちゃ近くにあるんでそこまでは置かないといけないんですけど、
でもそれ以外はダメですと。
今回コンビニに行ったって言うんですけど、それはダメだよと。
ここからここまでだよっていうのを定義しました。
そして友達に行きたいって言われたっていうことを言われたんですけど、それはちょっと関係ないよっていうか、
そこはもううちはこういうふうに決まってるって、ママにダメって言われてるって言っていいっていうふうに言いましたね。
そしてもう一つはおごりはダメですと。
先ほど言いましたが、私はお菓子のお裾分け、自分が買ったもの一口二口とか小袋一つぐらいならいいけど、
物をポンって買ってあげるのはダメですと。
今回のケースのように喉が渇いた、なんか買ってよって言われたら、じゃあ家に取りに行けと言っていいと。
それも嫌だって言われたら、じゃあそれなら私遊べないから帰ってきていいって言いましたね。
だからそこはダメだよとしっかりルールを決めました。
そして次によくよく聞いてみると、娘にはだんだんこの子あれなんて思ったんだけど断れなくてついていっちゃったって言ってたので、
断り方についてレクチャーをしました。
ここは子供にもよるかと思うんですけど、私が嫌だよとか断りにくいタイプっていうのかな、
娘に優しいというか思ったことを言えないような感じがしたので、
ここは嘘も方便ということを伝えました。
ママが今日は習い事があるから早く帰らなきゃいけないとか、
ママが仕事から早く帰ってきてお出かけする約束だから行けないとか、
予定があるって嘘をつくっていうことですね。
これは時と場合ではもういいということを言いました。
それでもちょっとぐらいいいじゃんとか言われてしまった場合は、
ここは私を引き編み出していいと言いました。
例えば、ママがこの間遊びに行ったらもうダメって言われてすごく怒られたとか、
うちのママがちょっと厳しくてさとか、
その言い方によってママ、私ですね、悪者の言い方に全然してもいいからと言いました。
ここは悪口じゃないのって思われる方もいるかもしれないですが、
15:00
こういうふうに自分の身を守るために人の名前を借りるっていうのは、
悪いことだとは思わないです。
人格否定で、うちのママがクソババアとか鬼とか、
そういう人格の否定はダメですけれども、
こういうふうに自分の身を守るっていう点では使ってもいいと思っています。
そしてここで一つ小話というか笑えたんですけれども、
この話を聞いた娘市は、
そうそう私もって気が乗らない誘いは断ってるよって、
架空の流れになっているんですよ。
そういう人が、そうそう私もって気が乗らない誘いは断ってるよって、
架空の習い事なんてできちゃってたし、なんて言って、
あまりに習い事を多用すると、
この子週何回お囚事に行ってるのかしらみたいに思われちゃうから、
本当は行ってない習い事を捏造したりとかしてたって言って、
さすがの娘市ですね。
結構娘市はインドア派っていうか、そこは私すごいなと思うんですけど、
自分の気が乗らない時は本当に行かないし断れるんですよね。
そこはあんまり断りすぎると角が立つっていうか、
その誘ってくれる子も勇気を持って誘ってくれてるかもしれないから、
その辺は気を使いなさいとは言ってるんですけどね。
そんな話を聞いた私は、
娘市はそんな感じだから、
次に誘ってもらえるのは1年後かもよなんて冗談で言ったんです。
たまたまこの事件の時に娘市もたまたま遊びに行ってたわけなんで、
その偶然もすごいびっくりしたんですけどね。
その話をしたら娘市が、
なんでママわかるのって。
私も友達に、
今日珍しく来るじゃんって。
次あなたが来るの1年後だねって。
小学校卒業しちゃうねって笑われたなんて言われて、
どんだけ娘市の足取りがフットワークが重いんだろうというところですけれども、
そんな笑い話もありましたが。
以上が私が今回、
この子が放課後娘に出かけてしまって、
ちょっと心配だったなっていうことと、
対話の仕方とか対策で心がけていることとなります。
最後ちょっと葛藤で締めますが、
このような問題って、
私がリモートワークでずっと家にいたりとか、
パートで子供が学校が終わるまでに帰ってこれるとか、
かたや専業主婦でずっと家にいるとか、
そういったお母さんなら悩みとして出ないことなんだろうなと思ったんです。
私がフルタイムだし、
その出社メインの仕事をしているから起こることで、
だからそういった点では子供たちにも余計な手間というのかな、
かけさせてしまってて申し訳ないな、
拭えないですね。
こういうところも踏まえてもありますし、
私が今ほぼ一人で生活をして、
親がいないっていうのかな、
クソ夫がいないっていうところもあるから、
今の会社を辞めないっていうセンターになって、
今の会社を辞めないっていう選択をしているのも大きいんですけど、
やっぱりフルタイムシングルは、
ママはこういうところで葛藤っていうかね、
子供にしわ寄せがいくのはゼロにはできないな、
18:00
なんて思ったところです。
そこが家ですね、株券については、
娘1いもにも本当に聞き分けがよくて、
たぶんこのお話、今回した話っていうのは、
承認にはちょっとなんでやねんって思うっていうか、
理解できない子もいるんじゃないかな、
なんて思っていて、
そんな中でも娘2いは咀嚼して理解してくれているので、
私はこの2人じゃなかったら、
今の生活ですね、
クソ夫とか別居とか、
それで働き続けるってことはできないって思ってます。
なのでこの場を借りていいですけど、
娘たちに恵まれていることには感謝をしたいなと思いました。
でもフルタイムとか出社メインに限らず、
やっぱり子育てのこういった悩みって、
皆さん多かれ少なかれ持っているのかなと思ってます。
パパさん、ママさん、本当にお疲れ様です。
子育ていろいろありますけど、
一緒に頑張りましょうね。
それでは失礼します。
仮名夫婦の皆さん、
仮名夫婦とまではいかなくても
パートナーとうまくいっていない皆さん、
毎日大変ですが、
無理して頑張りすぎないでください。
お互い自分の体と心を一番大事にして、
しなやかに楽しく乗り切りましょう。
無理しないことを頑張りましょう。
それでは失礼します。
19:22

コメント

スクロール