1. 文ガチャ
  2. 令和六年弥生の回「コトバノコ..
2024-03-24 27:59

令和六年弥生の回「コトバノコト6」4

ガチャを回して出てきたお題について語る「文ガチャ」

今回のお題は「コトバノコト」です。

4週目の今回も引き続き、

「公文書を作成するときに配慮する漢字の使い方」です。

お仕事で公用文書を書く機会がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そういうときに気をつけたいことについてのお話をしています。


参考文献:文化庁

⁠「新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)」について⁠

00:09
では、最後4週目。一体どこまで話せるやらというところなんですけれども。
もしあれだったら、今月は5週目もあるので、そのまま5週目に行く手もありますよ。
そうですね。まあ、でもあとはちょっと簡単かなと思うので、なんとか。
じゃあ、遅めてもいいですけど。
はい、頑張りたいと思います。
はい、では3つ目。外来語の表記です。
外来語の表記は、平成3年内閣告示第2号に外来語の表記というものがありますので、そちらが基準とされています。
平成3年?
平成3年です。
はい。
で、それから日本語として広く使われている表記を用いましょうということで。
セロハン。
あー。
セロハンテープのセロハンですね。
それからプラスチック。
はいはいはい。
デザイン。
ちょっと1個いいですか。
はい。
プラスチック、関西のおっちゃんとかプラッチックって言うけど、それはダメなんですね。
それはダメですね。私も喋るときはプラッチックって言ってしまいますけど。
そうだね。でも面白いですね、それ。
プラスチック、プラスティック?
プラスティック。
プラッチック。
あー、なるほどね。はいはいはい。
はい、大丈夫です。
はーい。
それから必要な場合には言語の発音、元の語の発音に近づくように書いていいです。
はいはい。
なのでウェイト、ウェブなどをどう書くか。
あとウイルスかウィルスかとかね。
あれ難しいですよね。
あれ、奏で書かれてる時のBとかAの小さいやつを大きく発音する人いますよね。
ウイルスの方が。
僕もしがちですけど。
はい。その方が通じやすい気がしますよね。
そうですね。
ウェイトもウェイトって言うとだいぶ分かりづらい気がするし、ウイルスもウィルスって言うよりはウイルスって言った方が分かりやすい気がする。
そうですね。
けど、エヴァンゲリオンってアニメが誰でも知ってるくらい有名ですけど、
あれに出てくるかつらぎみさとさんっていうキャラクターはエヴァのことをエヴァーって言ってましたね。
エヴァー。
あれ気になったんですけど、エヴァだろって思ってたんですけど、
ご本人はエヴァって発音されてたのは、多分ウイルスとかと同じ発音なんで間違ってはないんですけど、
違和感あるなって、一人だけこの発音だなって思って聞いてましたね。
03:02
そうですね。
エヴァで絡んでくるのが、
ウの音ですかね。ウに点々。
そうですね。いわゆる英語表記で言うところのVにあたる発音ですよね。
さっき言った外来語の表記に表が2つありまして、
第2表という2つ目の表の方に、
馬行にワイオリン、ウェールなどのようにウに点々を使用できるが、
日本語としてその通り発音されることは少ない。
原則としてバビブベボを使い、
ウに点々をむやみに使用することは慎むとあります。
これ、なんかあれなんですよね。
あまり僕はその判断が好きじゃないんですよ。
そうですか。
発音がバビブベボ、Bの発音になるとしても、
言語がVであるってことがカタカナ表記を見てもわかるっていうのは、
それだけでメリットだと思うんですよね。
そうですね。
それを発音が同じになっちゃうんだからっていう理由で潰すのは、
それこそ主格のハの字をワって読むのは、
同じワの発音なんだからハじゃなくてワにすべきだって言ってるのと、
あんまり感覚が変わらないことでナンセンスな気がするんですよね。
だから言語がVであるってことがわかるってことと、
発音としてVの発音ができてるかどうかっていうのは論点が違うと思うので、
あまりその判断、お国がした判断はあんまり釈然としてないっていうのが個人の状態ですね。
これは今お話ししたのは公文書のものなので、
個人がする文には、私文書として使われる文には構わないってことですよね。
はい、全く構わないです。
確かにそうですけどね、実際そんなこと言われたって使ってますから、
別にそれは個人が使うものに対して制約を受けてるとは思ってないですけど、
でもいずれにせよそういうことですけどね。
公文書であっても公文書のVの発音の外来語を、
Bの発音と区別がつかないように表記するっていうことに抵抗感があるという意味では、
個人の見解としては同じですけどね。
そうですね。
この表記でいくと、ベートーベンがとても大変なことに。
ベートーベン。
ベートーベンは両方入ってくるけど、ベンがVなのかな?
ベンがVですね。
正式名というか、全部の名前で言うと、ルート・ウィッヒ・ワン・ベートーベンなので、
06:06
バビブベボのベは一箇所だけ。
ベートーベンのベか。
だけがBで、他のバビブベボに聞こえるところは全部Vってことですね。
はい、そうです。
バンはそうだよね。
ルート・ウィッヒもそうなのでV。
これは、表記上はWですが、ドイツ語なので。
というめんどくさいことになります。
はい、じゃあカタカナ続けていきます。
はい、長音は原則として長音符号を使って書く。
伸ばす棒ってやつですね。
ですが、慣例に倣い長音符号を持ちずに書く場合もあります。
踊る方のバレエ。
ああ、そういう意味ね。
一般的な名詞であるってことか。
そうです。ミイラ、エイト、ペイント、レイアウト、サラダボウルなど。
ああ、だから英語で言うと二重母音になってるんだよね、多分それって全部。
二重母音ではないかな。
エイトとかボウルとかですよね。
ボウルはOWですね。
OWですけど、WはUの発音じゃないですか。
はいはいはい。
日本語にはない発音のものになってしまうかと。
厳密に言うとそうかな。
ボウリングもそうです。
その辺が慣例になっているようです。
そこもなんかモヤモヤするとこあるけど。
バレエは明らかにそうなんですよ。
言ってることすごい分かるんですよ。
バレエボールと区別がつかないんで、カタカナでもいい。
エって表記が本来じゃないけどそうしてるっていうのは分かるんですけど、
さっきのボウルに関してもそうなんですけど、
英語表記がどうかとかじゃなくて、
発音としては二重母音になっているはずなんですよ。
そのボウルもね。
そうだしエイトとかもそうだし。
二重母音のものを長音で表すっていうのは、
日本語には昔からあることですよ、確かに。
それをあえて避けるものもあるっていうのも理解はできるんだけど、
そこの論点に二重母音かどうかってことは含まれてこないのが、
あんまり確率的にうまくできてないように聞こえるなっていう印象を受けたと。
そうなんですかね。
割とだって今、二重母音のことはちゃんと発音する日本人多いと思うんだけどね。
外来語な気がするんだけどな。
09:03
例えばゲームとか、
ゲームはそうですね、メールか。
メールも二重母音ですけど長音ですね。
長音ですね、確かに確かに。
あとショーもそうですね。
ショーって舞台とかのショーのショー?
はい。
ショーぐらいから僕の中では微妙ですけど、
ワイドショーって書く人は時々いますね。
なるほどね。
確かにメールとかはすごいわかりやすいですね。
そうですね。メールはメイルって書く人もいれば、
メールって書く人もいらっしゃいますよね。
手紙のメールをメイルって書いちゃうと、
いろんな他の女性を表す意味のメイルとか、
そっちの誤解も生まれそう。
さっきのバレーの話じゃないけど、
カタカナ発音の貧弱さから言うと誤解が生まれそうっていう意味で、
分けるっていうのはニュアンスとしては分かりますね。
同音異義語でね、バレーもそうですし、
これを収録している日の一昨日ぐらいだったかな?
ボーリング?
どれ?スポーツの?
私のフォロワーさんが、
今日は久しぶりのボーリングってツイートされていて、
ポスト化されていて、
伸ばす棒で表記されていたもので、
みんなが原因を掘るのかとか、
いろいろツッコミを入れられていたんですが、
いやいや違うよって。
あれって、昔からあれはボーリングって表記するのか?
そうですね。
穴を掘るほうはボーリングって調音符を使いますね。
なるほどね。
現実を踏まえるとなかなか難しいんだろうな、そこは。
徹底しづらい部分っていうのは確かにあると思う。
では数字の使い方です。
横書きでは算用数字を使いますとあります。
これは小学生にもすごく言うんですが、
縦書きの時は関数字、横書きの時は関数字、
と口をすっぱくしています。
それから大きな数は3桁ごとにコンマで区切る、
学校用文の。
超億万の単位は漢字を使う。
で、千と百は、
数字の五に千とか、
12:01
数字の三に漢字の百としないで、
全部数字で書きますとあります。
えーと、
なんかね、
何だっけな、ちょっといい例が思い出せないな。
当然普通の場合、本当の意味で数字を表す場合に、
横書きだったらいわゆるアラビア数字を使うのは
よくわかる話なんですが、
その、
これ別の論点でメモを送ってますけど、
数字として意味を出してない関数字が使われることとか、
ぼんぴゃくっていう百とか、
一旦の一とか、
対語を組むの語って関数字の語ですよね。
対語を組むって言わないかな。
まあまあいずれにしよう、そういう数字ですね。
えっとね、
みたいな、
四字熟語で言えば十人十色とかね、
みたいな数字は当然熟語だから漢字じゃないですか。
はい、熟語として用いられる数は関数字を使うというのはあります。
あ、あるんですね。
はい。
なるほどなるほど。
はい、
僕でもなんかの時に漢字、
あ、そうそう、この番組とかは、この番組違うな。
えっと、僕は別でやってるお後がよろしいようでっていう
ポッドキャスト番組。
何月上関とか中関とか下関ってつくんですけど、
何月上関とか中関とか下関ってつくんですけど、
何月上関とか中関とか下関ってつくんですけど、
何月上関とか中関とか下関ってつくんですけど、
令和何年もつくかは、
わざと変異な関数字で書いてます。
画面上は横書きで出るわけなんですけど、
わざと漢字にしてます。
それは和風のテイストを出したいからやってるだけなんで、
番組としてはこだわりですけど、
ポッドキャストとしてはこだわりですけど、
国語文化としてのこだわりではないんですが、
そうなんですね。
そういうこともありますね。
ただ通算の数字、通算の回数、タイトルが変わったりしたんで、
通算の回数を後ろに入れてるんですけども、
ここはアラビア数字で格好書きになりました。
なるほど。
そういうのが読みやすいですもんね。
そうだ、やっぱりね、
僕もやっぱり迷ったんですけど、
35とかっていう場合の10を漢字で表記するときに
15:04
格は書かないか迷いましたね。
タイトル表記みたいな意味でね。
本来の日本語であれば、
桁の概念的につけるべきだと思うんですけど、
横書きにした場合は、横書きって横書きにしてあることによって
桁を表してるっていう文化だから、
入れないのが自然とは思ったんですよね。
そうですね。
そこはまずそもそも漢字で書くなって話ではあるんですけど、横書きなんで。
あとは桁の話で言うと、
複雑なものを見たことあるんだよな。
単位が満円です。会計の資料みたいなやつね。
単位が満円ですってなってるやつって、
1000万円だったら1000円だから1,000,000万円なんですけど、
それをやると、1000万ならいいんですけど、
1億とか10億とか100億とかになった場合に、
単位は満円なんだけど桁が多いってなるじゃないですか。
10億って、
10億って普通に全部数字で書いたらカンマが3つ入るわけですよ。
なんだけど満円にすると、
10億って、
1万万円みたいなことなわけですよ、言ってみれば。
わかります。
だから数字上は1万の、10,000万円って書くわけですよ。
っていう不思議な感じ。
そのカンマの位置正しいってなっちゃうんですよね。
わかります。
その辺難しいのは、
欧米というか英語の表現のカンマの配置ポイントと、
日本語のカンマの配置ポイント、
円とか千じゃない、万から万億兆の単位が4つで変わってるっていうののズレがあるので、
非常にそこはわかりづらくなりますよね。
あと10億クラスになると、
パッと見では慣れてない人はわかんないですからね、
カンマがあったところで。
そうですね。
だから千と百万はわかるんですけど、
10億ってもう一個上の男になっちゃうとちょっとね、
わかりづらいっていうのもありますね。
そうですね。
っていう数字の話。
あとはそうですね、
概数はなるべく関数字を。
概数?
概数です。
約何人とか、
数十人とか、
なるほど。
4、50人なんかは漢字をなるべく使いましょうということでした。
18:01
なるほどね。
さっき、漢字開く開かないの話を聞きながら、
最近の傾向としてみたいな話もあったんで、
ちょっと参考になるかなと思って、
漢字がいっぱい使われてる印象があるものって一番思ってたのが、
法律なんですよ。
開かない頻度が高い。
比較的新しい法律で、
どのぐらい漢字を開いてるのかなと思って、
今ですね、個人情報保護法の条文をネットで検索して出してみてるんですけど、
まず、法律ってそもそも一文が長いんですよ。
そうですね。
最初の一文だけ紹介しようかなと思ったら、
第一条自体が一文でできてるのでめちゃめちゃ長いんですけど、
途中で切りますが、
読んだ後でここが開いてますとかって話をちょっとしてみようかなと思うんですけど、
この法律はデジタル社会の発展に伴い、
個人情報の利用が著しく拡大していることに鑑み、
個人情報の適正な取扱いに関し、
基本理念及び政府による基本方針の作成その他の
個人情報の保護に関する施策を
基本となる事項を定め云々という感じなんですね。
はい。
この法律はさすがに平仮名ですけど、法律漢字ですね。
デジタル社会の発展に伴い、
社会発展伴い漢字ですね。
個人情報の利用が著しく拡大していることは、
ことは平仮名ですけど、
個人情報はもちろん利用を著しく拡大も全部漢字で、
鑑みも漢字ですね。
個人情報の適正な取扱いに関しも全部漢字、
適正な取扱いに関し、
基本理念及びも漢字ですね。
その他は他が漢字ですね。
個人情報の保護に関する施策の基本となる事項も
ほぼ全部漢字ですね。
どこかに伴うが漢字だったんですけど、
何とかと共にという表現が、
もうちょい先なんですけど、
議論等を定めると共にの共には平仮名なんですよ。
見た感じことは平仮名が開いてますね。
さっき言ってた並びにとかは漢字ですね。
やっぱり一般的よりかはだいぶ開かないことが多い。
そうですね。
昔のはもっと開いてないと思いますよ。
明治時代に立っては平仮名の部分、
21:01
送り仮名とかに当たる部分は全部カタカナですからね。
そうですよね。
どんなもんかなと思ったので紹介してみたというだけなんですけど、
一般的よりかはだいぶ開かないことが多い。
その条文はいつ作られたものですか?
個人情報保護法なんで平成15年です。
なるほど。
条用漢字の改訂前ですね。
そうかそうか。
なるほど。
この後の新しい法律があんまりパッと思いつかないので、
ちょっと難しいですね。
そうですね。
もしかしたらその辺のさっき言ってたような、
およびとかは平仮名になってるのかもしれないですね。
そうですね。
それこそ法律のものは漢字使いがちなので、
今でも使われているかもしれません。
そしてさっきも言いましたけど、
法律は条文が長いんですよ。文章が長いんですよ。
一文が。
僕が今見ている表記でで言うと、
20行弱が一文ですからね。
原稿用紙一枚分ぐらい一文ですね。
まあそういうもんなんですけどね。
その条文の表記の揺れで、
どっちとも取れるとかがないようにするために、
正確性をつくっていくんですよね。
はい。
およびとかまたとかでつないで、
漏れがないようにするみたいなことが大事なんでね。
法律っていうもの自体が。
法律文法みたいな言い方もするぐらい。
そうですね。
そういうものなので。
ちなみに余計な話ですけど、
昔、税理士事務所で働いたこともあるんで、
税理士事務所で働いてたんですけど、
税金の条文は法律家でも読めないっていうぐらい
独特なものらしいんですよ。
そうなんですか。
はい。って聞いたことがあります。
法律家は読めるんでしょうけどね。
やっぱり他の刑法とか処方に比べると、
独特な書き方をしてるらしいんですよ。
うんうん。
それに対して、
文章表現という意味ではね。
本当ですね。
はい。
この後、記号とかね、符号かな?
符号の使い方とか、その他の原則なんてのが
いっぱいあるんですけれども、
ちょっとお時間になってしまいました。
そうですね。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
ここで今回は終わりたいと思いますが、
これ読むと結構楽しいので、
はいはいはい。
はい。
一回読んでいただければいいかなと思います。
24:00
なるほど。
リンクかなんかが貼ってあったりするんですか?
リンクは貼っておきます。
文化庁の新しい紅葉文作成の要領に向けて
というPDFファイルを今、元にしてお話をさせていただきます。
させていただきました。
はい。
では、ガチャでしょうか。
ここでガチャ回しましょうかね。
はい。
回してみます。すぐ出るかな?
出そうだ。
はい、出ました。
出ました。
僕が大変なやつですね。
近代文学の夕べです。
これは僕も大変ですけど、
さくやさんも大変なやつですね。
そうなんですよね。
はい。
嫌な時期に来ましたかね。
そうですね。
まあまあ、ガチャの運命なんで頑張りましょう。
はい、頑張りましょう。
近代文学の夕べは、比較的短い近代文学の作品を読んで、
私は感想文を書き、さくやさんはそれの朗読をするということになっております。
はい。
はい。
もう作品は決まってますか?
うっすら考えたりはしていますけど、という感じかな。
はい。
季節が微妙なんだよな。
でももうあれか。
今ガチャ回したのは、もううずきの回なのか。
はい、うずきの回ですね。
じゃあ、あんまり寒そうな話は違うんだなって、今思い出した。
まあまあ、それはどうせやらないだろうから言っちゃうと、
雪女、季節があったら雪女をやろうかなと思ってたんですけど、
ちょっとまあ、4月まで来ちゃうとさすがに、
3月だったらね、まだギリギリ降ることもあるかなみたいな感じなんだけど、
4月だとさすがにもうちょっと春っぽいとかね、
いいのかもしれないなと思ったりしましたって感じですね。
はい。
わかりました。
年度末になり、卒業や転勤などの別れの季節を迎えている方も多いのではないでしょうか。
気づかれするところに、気温差や花粉などで体調を崩されてはいませんか。
どうぞご自愛の上、次の出会いの季節を元気にお迎えください。
それでは皆様、ごきげんよう。
ごきげんよう。
ルンガチャでは、ご意見、ご感想、話してほしい話題などを募集しています。
メールアドレスは、
27:08
お便りお待ちしています。
また、ツイッターもやっています。
DMでも、意見やご感想、話題などを募集しています。
よろしくお願いします。
27:59

コメント

スクロール