00:04
こんにちは。
ボド好き100yenです。
ほど好きPです。
おそらくこの収録が
199回になります。
次が200回ですね。
200回
1回が12分だとしたら
240分
じゃない
2400分やってます。
60で割ると40時間やってますね。
継続は力なり
力になっているか分かりませんか?
40時間しゃべり続けたとなると
なかなかすごいですね。
それはすごい。
それはすごいですか?
40時間しゃべり続ける?
続けてないけどね。
累積すると40時間になったよ。
うん。
ちょっと
今日思ったことがある。
最近
ライナー・クニツヤっていう
有名な
ボードゲーム作者がいるんですけど
その人が
出しているゲームに
ヘックメックっていうゲームがあるんですよ。
どんなゲームかというと
ダイスを振って
自分の好きなダイスになるまで
振り続けるみたいな。振り直し続ける。
けどやりすぎちゃうと
バーストしちゃうみたいな。
タタリってゲームがあるんですよ。
それもダイスを振って
自分が
気に入るところまで振り続けるみたいな。
最近やったゲームで
ギャング・オブ・ザ・
ダイスかな?
ってゲームもあって
それも
ダイスを振って
自分が
やりたい出目
自分の目指した出目になるまで
振り続けるみたいな。
根本はね。
要は
そういうシステムのゲームを結構出すんですけど
なんか思ったのが
全部微妙に違うんですよ。
だから
ほぼ同じと見せかけて
ちょっと違う。
で、プレイ感を微妙に変えるって
ものすごいことだなって思いました。
以上です。
キャント・ストップも
あれはまた違う感じなの?
キャント・ストップも似てるっちゃ似てるけど
作者も違うんだけど
ある意味似てますね。
あ、その3つは全部クニッチャーさんの?
そうそう。同じ作者なんですよ。
へーすごい。
僕の好きなグループに
ライムスターっていう
ラップグループがいるんですけど
その中の
03:01
曲のフレーズに
最初はちょっとした
チェンジ
だけど未来にとっては
大事なチャレンジっていう
フレーズがあって
勝手な想像なんですけど
クニッチャー先生も
ちょっとずつチェンジしていってるんですよ。
このゲームを
こう変えたらこう良くなるんじゃないかって。
未来にとっては大事なチャレンジみたいな。
そういうのが積み重なっていって
どんどんゲームが良くなっていくのかな
って思いました。
その3つのゲームが
何年にできたか調べて
一番おもろいなと思ったのが
一番新しいのだったらいいね。
まあでも難しいけどね。
だって
じゃあ例えば10人いて
どれが一番面白いか
どれが一番面白いか
って思われるか
分かんないかな。
だからもちろん優劣ではないと思うんだけど
でもちょっとずつ変えていって
そのゲーム作者の中では
良くしていくっていうか
っていうことが起きてるのがすごいな
って思いました。
だからゲームの
別に僕はゲーム制作者でもなんでもないので
あれですけど
パクリ問題みたいなところが出るんですよ。
これほぼあれと一緒じゃんみたいな。
でもやっぱりこういうところを見ると
今僕が出した例は
同じ作者なんで
パクリも起きそうもないんですけど
なんかこのシステムなんだけど
ここを変えたからちょっと良くなったよね
みたいな。
そういうのはいいのかなみたいな気がするんですけどね。
まあ安易な発言はできませんけど。
って思いました。
例えば
ザ・ゲームっていうゲームありますよね。
1から100のカードで
出していきながら
全部出し切るのを目指す協力ゲーム。
うん。
それとザ・マインドって
似てるじゃないですか。
全くコミュニケーション外して
1枚ずつ出していくっていう。
それもかなり劇的なチェンジだと思うんですよ。
ちょっとちっちゃなチェンジですけど。
いい?
知ってます?
この2つのゲーム。
ザ・ゲーム知らんかも。
2人出るやつ。
それはザ・ゲームのデュエル
みたいな感じですね。
何かと言うと
同じようなゲームをちょこちょこ変えていくっていうのも
それを比べるのも面白いしね。
単純に遊び手として。
うべさんで言うと
ゲーム作家のうべローゼンベルク
さんで言うと
06:00
タイル配置系。
ノバルナがあって
サガニがあって
フレームワークがあって
タッチワークがあって
でもノバルナサガニはわかるでしょ。
同じようなルールなんだけど
ちょっと変えてみたいな。
そういうのもなかなか
いいんじゃないかなって思いました。
比べるのも面白いし。
そしたらさ、ボトゲ買うときに
そういう
買うときに
いろんな動画とか紹介の見て
その時点でもそういう話出てるやろ。
どういうことですか。
最初ノバルナ買ってて
いろんなボードゲームの
紹介動画みたいなの見てて
サガニは
うべさんが作ったやつで
ノバルナにちょっと似てるんですけど
ちょっといろいろなのが
変わっててみたいな。
事前に分かります。
分かるよね。
だったら
じゃあこれはノバルナ持ってるか
買うボードゲームを
選別することが
できるね。
よかったね。
これは僕の言うことが伝わってないですね。
これは大変ですね。
分かります?今
私が言ったこと。
ちょっとした違いを楽しむのが
楽しいよねっていう
ことを申し上げたんです。
そこはもう
ボードゲーカフェとかでやればいいさ。
ボードゲームを買わないと
ボードゲーム業界が
衰退していきますよ。
僕が買うという
ちょっとしたチェンジですよ。
誰かに買ってもらったらいいさ。
僕はノバルナ持ってるから
サガニ買ってよ。
ミスチルの
ヒーローって言うと分かります?
例えば
誰か一人の命を
引き換えに
世界を救えるとして
僕は誰かが
名乗り出るのを
待ているだけの
男だっていう節があるんですよ。
その誰かに
なりたくないんですから。
ちょっと話が飛躍しましたね。
でも
ボードゲームカフェで
持ってないものを試せるっていうのは
いいとこでもあり
これ以上喋るとやばそうなので
踏み込みませんが
使ってないですね。
我が家にはノバルナもサガニもありますね。
一時期フレームワークも
買おうか迷ってました。
似てます。
いらないと。
その上では僕の家にも
ワードゲームとかいっぱいありますよ。
はじめマシンキング、タオルいつ洗った
09:01
この辺もかなり似てますし。
いらないなって思った。
同じやんって。
アズールも
アズール1があれば3はいらないと。
どっちもありますよ。
いらない。
いらない!
悲しいですね。
悲しいですね。
こんな小さなチェンジを楽しみましょうよ。
何か言ってもらっていいですか?
大富豪でさ
大富豪で
置き場所もいっぱいあったらいいし
大富豪で?
お金持ちで
大富豪でゲームじゃなくて?
お金とスペースは限られてますから。
どっちかですか?
お金をもっと稼ぐか
場所を増やすか
買うのを抑えるか
お金とスペースがあればいいんですね。
分かりました。
想像を1回
ちょっと
想像を1回
予想外の結末ですね。
伝わってないな。
まあいいです。
いいですよ。結論は出てませんが。
今日はそんなお話でした。
こんなもんですかね。
終わりましょう。
バイバイ。