00:04
こんにちは、ボド好き100円です。 ほど好きピーです。
雑談を今受入中なので、
チュパチュパするかもしれません。 音がね。
気にしないでください。
この前の回で、 僕の高校の同級生と
ユネココ回みたいな、 ちょっと謎の回があると思うんですけど、あの回の最後に、
後編に続くって言ってるんですけど、ちょっと後編撮ってないので、 またそのユネココパパとね、
会った時に撮れればいいなと思ってます。 もしファンがいたら、背中に待っておいてください。
で、えーっと、 ハッシュタグは多分なかったと思うんだけど、一応調べてみましょうね。
新しいつぶやきはなかったと思いますが、 ありましたよ。
りくさん、ありがとうございます。 ボドホドとドロマイラジオ。
ドロッセアマイヤーズ、ドロマイですね。 最新回はどちらもガムトーク。
ボドホドの模様は、私もアズールが浮かびました。 ドロマイラジオはチーズの話をたっぷり。
かっこ出たお題はピザ。どちらも面白い回でした。 ありがとうございまーす。
いいですね。ドロマイっていうのは、
ガムトークではなくて、紙散歩って言ってたでしょ? それを出してた、出してる会社かな?
ボドゲ出してるとこですね。 ラジオ?
そうそう、社長さんだと思うんだ。 夫婦でやってるラジオがあって、それ面白いですよ、ポッドキャスト。
ありがとうございます。
そうですね、たぶん何とか頑張れば、 どんなお題でもボドゲにいけると思うんだよね。
例えばチーズだったら、 チーズの出てくるゲームって結構あるんで。
ピザ思いつけます? なんかあったよね、ネズミの。
ザ・ビッグチーズ。 チーズのカンカンのやつ。
そうそう、あれは手放しちゃったっていうか、 欲しいって言ってた人いたからあげたんだよね。
売ったのかな? 超安く、売れてないけど。
いいゲームだったけどね。 サイコロがいっぱい入ってて。
あとは、猫とネズミの大レースっていうのも、 チーズ出てくるかな?みたいな。
お話。
で、今日はですね、
ちょっと、 最近でもないんだけど、ふと思ったことを思い出したんですけど。
03:02
当たり前のことなんですけど、 ボードゲームって合う合わないってあるかな?っていうのがあって。
例えば、自分がやった時に、
なんか盛り上がらなかったなぁ、みたいな。ゲームが。
ツイッターとかで見ると、すごい大好き、 もう何十回もやってまーす、みたいな。同じゲームがね。
が、あったりして。
そんなのがあるのは当然だろうと思うんだけど。 例えばさ、それ何十回もやってまーすっていう人はさ、
多分だけど、その人だけは面白いんじゃなくて。 だいたい軽げな話じゃねえか。
その人だけは面白いんじゃなくて、 そのタクの人はある程度面白いと思ってないと、
多分何十回もやらないような気がするんだよね。 まあそうとも言い切れないけど、そういうことが多いと思う。
一回、 そういうタクに入ってみたいなと。
みんなが楽しいと思っているタクで、 そのゲームをやってみたいと。
もちろんそれは、 全てのゲームを楽しみたいって気持ちはあるから一応。
最初からこれはもう面白くないだろうなと思ってやりたくないんだよ。 だから、なんていうか、
ボーグゲームってやっぱ その時のメンバーとか、コンディションとか、
インストールされ方とか。 それによってだいぶ味が変わってくると思うんですよ。
できれば、どんなゲームでもその味は分かりたい。 たまにあるのが、
これって面白いのか面白くないのか、 よくわからないなってことがあるんですよ。
このデザイナーの意図がよくわからない。
これが面白いと思ってますよ、このゲームみたいなのが、 ちょっとつかみきれない。
やりたいことはわかるけど、 自分には好きじゃないっていうパターンは納得するんですけど、
これってどこをゲームの面白さとして持っていきたいんだろう、 みたいなのがわからないことがあるんですよ。
深いね。
いや、深いのか浅いのかちょっと分かんないんだけど。
最近、最近でもないけど、 1、2ヶ月ぐらいでやったゲームがあるんですよ。
さまよえる塔っていうゲームがあるんですよ。
これは結構、僕が見る感じ、Twitterでこう不要だったんですね。 で、プレイする機会があって、
やってみたんですけど、 結論から言うとあまり盛り上がらなかった。
全体的に。
何人くらいでやったの?
4人くらい。
別にメンバーも、そんな悪いかどうかとは思わない感じのメンバー。
06:01
ルール見ても、どこにジレンマというか盛り上がりというか、 楽しさがあるんだろうというのはいまいちわからなくて、
スッて終わったんですよ。
だから、
軽げなの?
まあ、軽いほうかな。
3、40分くらいかかるよ。
だからね、そういうのを咀嚼して、 ここがこのゲームを楽しむべきところなんだな、みたいなのが、
分かるようになりたいなという気がする。
その時はみんななんか、 みんなスンと終わったな、みたいな空気だったの?
まあ、スンと終わりましたねって一人一人確認してないけど、
私の感覚ではスンと終わったなという感じだった。
だから、メンバー描いてもう一回やってみたいっていう。
で、それを作ってるのが、
クラキンコンビっていう、
超有名な作者なんですよ。
何個も面白いゲーム作ってる。
きっと面白い要素は絶対あるんだろうなっていう気もするし。
だから、これは宝ぞりなんですけど、
ルールブックってルールしか書いてないじゃないですか。
望みを言うならば、
ここがこのゲームの推しだよ、みたいな。
こういう悩ましさを楽しんでね、みたいな、
ワンポイントアドバイスみたいなのがついてると、
いいなあと思う反面。
それがプレイングを縛ることもあるんだろうなっていう風な気もして。
ルールと、そのゲームのここが面白いんだよっていうのが、
ちょっと別の要素だと思う。
分かります?
はい、と思ってる。
ただ、それまで乗っけちゃうと、
面白い要素はプレイヤーが自分で見つけてねっていうのが、
やっぱ美しいと思うんですよね。
例えばさ、アズールってあるじゃん。
アズールのルールブックは、
それはアズールのルールは書いてるんだけど、
でもアズールはこういうところが楽しいですよとか、
っていうところでは書いてないじゃん。
アズールって何が楽しい?
アズールのルールがフワフワしてる。
取った石が動けなくなるところ?
まあそうだと思う。
取るフェーズがほぼ全てじゃん。
アズールっていうのは。
で、それをどう、
時に相手に意地悪をできたり、
そうさせないようにちゃんと都合よく取ったり。
言語が難しいんだけど、
それをちょっとここが悩ましいとこ、
09:01
ここが面白いとこですよみたいなのがあると、
結構いいのかなという気をちょっとしました。
それをルール文に載せるってこと?
いやでもそれは載ってたところでどうなるのかなっていう。
言語化するの難しいだろうし。
制作者が、理想としては制作者が
それを載せるというよりは、
打ち込みみたいなのが見れる環境だったらいいなと。
やった人が、ここが面白いポイントだったとか、
ここが面白かったみたいな。
書いてるとなんか、
これがポイントなんだろうって、
やってるときにヒントになるのかなって。
そういうのがツイッターじゃないの?
そうだね。
ツイッターはやっぱり短いからさ。
ここが面白かったって140文字で言うのは難しいんだよね。
面白かったとか。
それぐらいで言える。
多分、いいインストっていうのはそこを上手く言うことだ。
言い過ぎちゃうと言い過ぎになるから。
今の小泉、小泉興文だって。
言い過ぎちゃうと言い過ぎになるから。
小泉興文って呼ばれてるの?
まあ、幸太郎興文なのかわからんけど。
だと思うんだよなーっていうのを思いました。
納得ですか?
納得?
納得っていうか、私の言ってる意味わかりました?
あんまりわからん。
あれ?じゃあもうわかってないな。
聞いてる人もまあよくわかってないけど。
ジレンマ要素がじゃ感じられなかったってこと?
ジレンマじゃなくてもいいんだけど、
このゲームはここが楽しいとこですよっていうのがちょっとわかりづらかった。
面白くなかったなって思うおどけでも、
作者はここ面白いと思ってほしいんだろうなっていうのがわかるゲームはあるってこと?
例えば、ルールと面白いってことは別だ。
同じこと言ってたけど、
端、端じゃない、ハゲたかな絵じきなんですよ。
あれのルールは、かぶったら取れませんよっていうところだけど、
面白いとこは、あれぐらいシンプルだともうルールイコール面白いってことになっちゃってる。
レイがよくあれ見せてるでしょ。
この話はこれ以上やめましょう。
多分5分前と同じことを僕は言うと思う。
そういうのも味がわかるゲーマーになりたいなということですね。
インストするときは言い過ぎにならないぐらいに、
そういうところも言えたらいいだろうなってところですね。
12:08
あともう一個あって、
もう一個は次の話にしようかな。
とりあえず今日はこの辺にしましょうか。
おど、バイバイ。