00:07
今日も一日、ありがとうございました。この放送は、NFTにハマった建築設計者がNFTやWeb3、あと時々建築の話をする放送です。よろしくお願いします。
今日は、NFTに浸かったことのある人だけが知っているNFTの特徴というお話をしたいと思います。
今日のお話は、私が去年の4月からNFTを買い始めて、1コレクターですと呼べるぐらいに、いろんなNFTコレクションを集めている1年半やってきている中で、
感じた、NFTってこういうものなんだっていうものをお話ししようかなと思います。
NFTってこういうものなんだっていうのは、表面的に見ていたNFTの特徴というのは当然あるんですけども、
それではない特徴があるなというふうに感じたので、そのことについて今日はお話ししようと思います。
こういう特徴があるというお話をした後半では、それによる派生事項みたいなことを私の妄想を交えながら話そうと思っています。
なので後半は本当に妄想だと思って、しり滅裂なあまり考えがまとまっていない中でちょっとしゃべることになると思うんですけども、ご容赦いただければと思います。
NFTに使っている人しか、使っているっていうか、漢字で書くと浮部年に使うみたいな、どっぷり使うみたいな、その使っているのを使っているですね。
いる人しかわからないNFTの特徴っていうのは、ちょっと一言で表すと難しいんですけども、
コミュニティとか支援とか押し勝つとかそういった側面がNFTにあるなど、今ちょっと言った言葉っていうのはNFTじゃなくてもある、従来から昔からある言葉であったり人々の行動なんですけども、
それをアップデートするようなコミュニティ2.0とか押し勝つ2.0とか支援2.0みたいな、そういった従来あるそれらをアップデートするような形で、そんなものがNFTの特徴なんじゃないかなというふうに思っています。
NFTのことをあまり知らない人、表面的にしか知らない、買ったことないけど、NFTのことをネット上でちょっと調べて、用語の定義とかは知ってるぜみたいな、そういう人たちはNFTをどういうふうに捉えるかというと、
03:13
当然改ざんできないとか、あとは唯一無二とか、所有権とかそういった単語によってNFTを捉えているのかなと思います。
なのでデジタルデータを改ざんできないものにNFT技術によってして、それを所有すると、唯一無二のデジタルデータを所有する、所有することができる技術というのをNFTというふうに捉えるのかなと思います。
それは間違いなく正解なんですけども、正解ですと。ただNFTの特徴というのはそこじゃないなというふうに私個人的には思っています。
当然それはそうなんですけど、改ざんできないとか、所有しているみたいな、それはそうなんですけども、それより先にあるものがNFTの真の特徴なんじゃないかなと思っています。
なので改ざんできないとか、それは表面的というかベースの土台にありあって、別にそのベースの土台は別にNFTの特徴ではなくて、そのベースの土台があって、それによってもたらされるもの、もたらされる特徴というのがNFTの特徴かなと思っています。
それによってもたらされる、そのベースによってもたらされる特徴というのがさっき言ったコミュニティとか支援とか押し勝つとか、そういった辺りになっていくのかなというふうに思っています。
多分今の話というのは、NFTに浸っている人、どっぷり使っている人に対しては、すんなり土に落ちるようなことかなと思っています。
ここから先ちょっと私の妄想というか、ちょっとまだ考えがまとまっていないところなんですけども、ちょっと話しながら話すと、要は人々のコミュニケーションのあり方というのを次の次元にしてくれるものというのがNFTかなと思っています。
コミュニティとか、コミュニティなんかはそうなんですけども、とある集団ですね、人と人とが集まった集団がコミュニティなんですけども、そのコミュニティのあり方をNFTは変えてくれる。
言い換えると人々のコミュニケーション、人々同士が、人と人同士がコミュニケーションを取るその取り方をアップデートしてくれるというのがNFTであると。
あとは支援なんかもそうですけども、今でいうと金銭的な支援をちょっと捉えると、金銭的に支援を受けたい人、お金が足りない人のことをお金が余っている人が支援すると、お金を渡すことによってサポートすると。
06:22
その行為をアップデートするというのは、要はそういったお金が足りない人とお金が余っている人とのコミュニケーションのやり方をアップデートすることになります。
支援で押し勝つも同じようにコミュニケーションですね。人と人と押す人と押される人とのコミュニケーションをアップデートすると。
なので言い換えるとNFT技術というのは人と人とのコミュニケーションをアップデートする、次の次元のものにしてくれるというような技術なのかなと思っています。
一昔の前の人々のコミュニケーションアップデートというと、当然SNSがあげられるかなと思います。
自分の意見を自由に発信できたり、その発信を自由に閲覧できたり。
その閲覧するコンテンツも自分がお気に入りのやつだけ流れてくるような感じにしたりとか。
自分がフォローしている人だけ画面に流れているようにしたりとか。
そういった感じで人々が情報を発信する、その情報を受け取る、それによってコミュニケーションをするという行為がSNSによってSNS前と比較するとアップデートされたというのは皆さんの認識の中にあるのかなと思っています。
それぐらいのアップデート具合、変化具合というのがNFTによってもたらされると思っていますというか、現状をもたらされているなというふうに感じています。
そんな感じでNFTというのは人々の同士のコミュニケーションをアップデートするものであるというふうな特徴があると言えるかなと思います。
ここまで聞いた中で、ちょっと戻るとNFTのことを表面的にしか知らない、自分でNFT買ったことないし、ネットの記事とかでNFTの特徴を読んだことぐらいはあるという人から見たら、
じゃあNFTは人々のコミュニケーションをアップデートするものですって言われた瞬間に何言ってるんですかみたいな多分思うと思うんですよね。
多分この点は本当に理解できないかなと思います。
NFTはデジタルデータに唯一性を持たせて、それがしかも改ざんできないので、所有という行為ができるようになったり、
09:04
それが売買することができるようになるみたいな、そういった側面でしょうと、コミュニケーションって何ですかみたいな、多分NFTを表面的にしか知らない人、理解してない人っていうのはそういった反応を見せると思います。
それはおそらくその人に対して、ややこういう感じなんですよって説明したとしても、なかなか理解されない特徴なんじゃないかなと思っています。
ただそういう人に理解されないからといって、その特徴が間違ってはいないと思っています。
このコミュニケーションみたいなそういうところは間違って、私の認識はおそらく間違ってないかなと思いながら今喋っています。
ですけども、表面的にしか知らない人にとってはおそらく理解できない。
これは本当にNFTに使ってる人、どっぷり使ってる人じゃないと理解できないことかなと思っています。
ここからちょっと私の妄想なんですけども、人々とのコミュニケーションをアップデートする。
人々のコミュニケーションを形作るとか誘発するとか、そういった文脈で話に上がるのが、私の話に上がるというか、そんな話ないんですけども、話に上がるのが私の専門としている建築かなと思っています。
建築の役割は、これは過去の放送でもお話しているように、もともとは雨、風とかそういう自然から人々の生活を守る。
壁とか屋根とかを作って雨淀りできるとか、そういったふうに自然から守るっていうのが古代というか元祖の建築の役割としてあります。
ただ、それがどんどん派生していって、現在はコミュニティスペースとか、あとは商業施設とかもそうだと思うんですけども、
人々の経済活動とか、あとは教育活動とか、それらをひっくるめて人々のコミュニケーションを活性化させる装置として建築物というのが今使われているのかなと思っています。
そう捉えると、それと先ほど今までお話しているNFTっていうのは非常に結びつきが強い存在かなと個人的には思っています。
じゃあ結びつくとどうなるのかっていうところまではまだ私自身至れてないんですけども、やっぱりそういった共通点、NFTも人々のコミュニケーションを
今までのコミュニケーションではないコミュニケーションの形態にさせてくれるもの、アップデートさせてくれるものとしてNFTというのが存在しますし、
人々、コミュニティスペースで人がワイワイしたりとか、ショッピングセンターで人が買い物とか経済活動をしたりとか、オフィスとかで人が活発に働いたりとかっていう感じで、
12:02
非建築っていうのも人々のコミュニケーションを活性化させる装置になっています。そういった側面、建築のそういう側面とNFTのそういう側面というのは非常に似たような部分があります。
なので、そこをちょっと探求していきたいなというのが今日の結論というか意思表明になります。
似たところがあるみたいなところについてはちょっと飛躍があって私の妄想かもしれないんですけども、結構これはまといているような着眼点かなと自分の中では思っているので、
この着眼点を大事にしながらNFTかける建築とかWEB3かける建築っていうのは今後も引き続き探求していきたいなと思っています。
ということで、今日のお話は以上にしたいと思います。
今日はNFTにどっぷり使っている人しか知らないNFTの特徴というお話をしてみました。
結論から言うと、NFTっていうのは人々のコミュニケーションをアップデートするものとしてという特徴があるなというふうに個人的には思っています。
ということで今日はお疲れ様でした。またね。バイバイ。