1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 93:Spotifyプレイリストで90's..
2024-02-04 1:12:36

93:Spotifyプレイリストで90'sプレイバック

90年代の女子校生ちゃんというSpotifyのプレイリストを限定公開中。
あとえとまゆこさんの思い出が詰まったあの頃へ一緒にレッツプレイバック!
https://open.spotify.com/playlist/2g3g1NfCWI5gVMsLbexvmA?si=a71470da513e4e66&pt=df0d9d4f938bf7c59f687d25536d47da


表向きのBase Side Farmのプレイリストも公開中
https://open.spotify.com/playlist/6sWOMXtXGHf5sMY7PwRC7N?si=ef2f51a4e9bb41e5

この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさんでお届けする農系Podcast。


保護犬猫シェルターのクラファン
https://camp-fire.jp/projects/view/731677


2月20日昼頃Base Side Farmにて、まゆこさん来日オフ会開催!
参加ご希望の方は概要欄一番下のgoogleフォームでお知らせください。
参加費無料

しーちゃんの米を鍋で炊いて
Base Side Farmの野菜食べて
プエンテのコーヒー飲んで
トマトの砂糖かけをデザートに食べよう!
(その他オススメ食材募集中)
しーちゃんの米はこちらで買えます。
https://poke-m.com/producers/20776


野菜付ポッドキャストはこちらから
https://basesidefarm.square.site/product/podcastwithveggies/90

収録機材
まゆこさんのヘッドセット
https://www.razer.com/gaming-headsets/Razer-BlackShark-V2-Pro/RZ04-04530200-R3M1


✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
00:02
この番組は、東京で新規就農したあつえと、高校時代の後輩で、
Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住のまゆこさんと一緒に、
農業や野菜、人生のあれこれを、楽談とともにお届けする農系おしゃべり番組です。
ちなみに、私の本名はあつえですが、番組では高校時代からのあだ名のあつえちゃんと呼ばれています。
おはようございます。
おはようございます。
どうですか?お元気ですか?
元気です。
よかった、よかった。
まゆこさんは元気ですか?
まゆこさんは、この前行ったお医者さんの請求書が来て、
それで具合悪くなっちゃった。
アメリカの恐ろしい大噂カネガネってところなんだけど。
え、こんなに?
うんとか万円単位って感じ。
そうそうそうそう。
ラップトップ1個買えねえみたいな感じ。
1回のビジットで。
なんかおかしいような気がするんだよね。
だってそんなに高いはずないと思うんだよ。
それ初心だからとか?
いや、私初心でも、毎日普通のファミリードクター初心でもあれだったもん。
200ドルだったもん。保険なしで。
なのになんで保険があって、ラップトップ1回買える。
言えなくなっちゃったよ。
どのくらいまで請求されてるんだろうと思って。
なんなんだろう。よくわかんない。だから高いところに行っちゃったのかな。
でもさ、そんなに値段に差があるんだったら初めに料金表出しとけよと思っちゃうよね。
そうね。メニュー表。
こういう症状の診断は、おいくらみたいな。
そうそう、なんか10分いくらとかさ、駐車場の料金みたいにしてほしい。
何分いくらとかでもいいから。
怖くない?だって行ってからいくらかわかるって怖いよね。
そうだね。
なんか、え?って感じ。
そう、だから今ちょっと動揺してんの。いろいろと。
そういうまゆこさんでお送りします。
はい。
さて、ちょっと思いつきで、プレイリストをね、スポティファイで作ってみようかなって。
まゆこさんが来て、一晩泊まっていただくってことで、
これは夜中にさ、なんか大富豪やりながら、ジュース飲みながらって言ったら、なんかBGM必要じゃない?ってことで、
スポティファイってプレイリストって言って、お気に入りの音楽を合わせて、
自分のオリジナルCDみたいに、CDじゃないけど、リスト作ることができて、まあ便利な世の中ね。
でさ、それを作ってみたのよ、90年代縛りで。
あの頃を思い出そうって。
もう、ほんと時間が溶けてしまって、どんどん入れて、気がついたら84曲。
03:06
そのうちまゆこさんも入ってたけど、84曲6時間。
夜の9時から聴いて、朝の3時までずっと聴いてられるっていうさ。
それはそれで恐ろしいよね。
もうなんか、いけないいけない。
今プレイリスト見ようと思ったら、間違えて曲をかけてしまったよ。
びっくりしちゃったよ。
大丈夫?ほんと?
もうなんか見てて、すごいなと思うよね。
全部くっつかめるっていうのが恐ろしいよね。
なんかもう、ね、わかるもん。
ちょっと細かい時代、年代とかは思い出せなかったりしているので、
ちょっとそのプレイリストの思い出話とともに、今回お送りしてみようかなと思って。
90年代を中学・高校・大学と過ごした方には刺さる内容が多いのかなっていうので。
最初に私が、私というかベースサイドファーム名機でいろいろ突っ込んでみた仕様がこちらで。
サルガン石さんの白い雲のようにって、
これがある意味、テレビの電波少年かなんかの企画で、
シルクロード歩いてくんだっけ?
歩いてヨーロッパまで行くっていう企画?
そうそう、ユーラシア大陸横断っていうやつ。
それが、もしかしたら私の根源的なちょっと海外一人旅してみたいっていうのの火種になってたのかなーなんて思ったりさ。
あの時すごい注目してみちゃったよね。
そうそう、電波少年でなんとか大陸横断っていうのが3つぐらいあったんだよね。
チューヤンと伊藤ダントカさんの、どこを横断してたのか忘れちゃったけど、
トモヤとサルガン石とロシナンテっていうアラインの人たちがアメリカ大陸横断みたいなのをやってて、
バックパッキングとかそういうのがすごい流行ってたわけじゃないけど、
あれでそういうやり方があるっていうのをみんな知った感じがする。
そこでこうやって、僕たちもやりたいっていう人たちが何年かかけて積み上がってきたところに私が大学を卒業して、
2年目ぐらいで自衛隊か海外かって悩み始める火種、ここかこいつかっていう。
06:06
ちょっと懐かしいなーと思って、それを入れてみたところですよ。
我々の79年生まれぐらいだと、広瀬亮子さん同年代、世代っていうところで、
ショートボブ、こんな髪型素敵な髪型あるのねっていう。
私同い年だからね。
かっこいい、かわいい。
ボーイッシュな感じで元気があってハツラツな感じね。
キラキラしてたよね。
分かる分かる。
でもこれ結構ちょっとバカみたいですね。
バカみたいとは言ってないけど。
いや、そのバカっぽさもかわいいになっちゃう。
そうそう。
彼女が歌うから成立してたよね。
そうそう。
あれ、たぶんこのマジで恋する5秒前が、
なんだっけ、M○○5って略語ができたじゃん。
あー、はいはいはい。
分かる分かる分かる。
なんだっけ?
MK5だっけ?
いや、それだとマジで恋する5秒前になっちゃうから。
違うね。マジでキレる5秒前?
違う、キレるんだって。
キレるんじゃなかったっけ?
キレるよね。
キレてたよ。
キレてたよってのもあるんだけど。
あるある、マジで○○の5秒前みたいなのが結構いろいろ聞いた。
やっぱりMK5、キレるでKか。
うん。
あ、でもそれまでも属してたグループによって違ったのかもしれないしね。
何属してたグループ?
だからほら、代々的にこういうのが出てるってのもあるけど、
例えば自分が属してたグループの中で、
ちょっとなんかさ、流行り言葉じゃないけど記号みたいなので話したりとかしなかった?
あー、分かる。
それとちょっと関係してたのかもしれない。
うんうんうん。
で、次。
いいよいいよ。
で、次。
早くちょっと行かないとね。
そうそうそう。
84曲あるからね。
あ、怖い怖い。
ムーンライト伝説と残酷な天使とテーゼとそばかすはアニメで固めてみました。
で、このムーンライト伝説はもう岩積もがなのセーラームーンで、
この時私中学2年生の時に、中学2年生の月野うさぎちゃんの、
アニメが始まったので、
同世代を、
月野うさぎちゃんの今頃アニメのまんま、
年を普通に重ねてたら40何とか歳の、
おばちゃんになってるっていう。
あー、そうねー。
って思うとさ、何とも言えないけど、
でもこの歌、すごかったよね。
あの時の流行りが。
女子よりも男子の方で多くて、
女子よりも男子の方で多くて、
でも、
でもあれだったよ。
09:00
私のクラスの子ですごい好きな子いたよね。
いたんだよね。
そうそう。
流行ってた。
中学生なのに、
なんちゃらごっこをやってる人たちもいたしね。
すごかった。
そうそうそう。
いいねいいね。
そばかすって何のアニメ?
そばかすって何のアニメ?
そばかすって何のアニメ?
そばかすって何のアニメ?
そばかすって何のアニメだったっけ?
今またリバイバルで来てる、
今またリバイバルで来てる、
あー、あー、どう忘れてた。
あー、どう忘れてった。
人きりの話。
人きりの話。
明治の、なんだっけ、
謙心、檜村謙心。
あ、えっ、檜村謙心?
あっ、えっ、檜村謙心?
るろうに謙心?
そうそう、それそれ。
おかしかった。
そばかすとか、縁のないルローにけんしの話なんで、なんでそばかすかっていうと、
その時いきなり、じゃあアニメの取材歌作ってくださいって言われて、
知ってたのがキャンディーキャンディーしかなかったからそばかすっていう風になったっていう、
ざっくりとしたエピソードがあって、
ジュジュマリすごい可愛いっていうので、そこで私は気づいて。
そっかそっかそっかそっか。
なるほどね。あれも流行ったよね、ルローにけんしもね。
流行った。そしてちょっと一個前のこの残酷なテイストのテーゼのエヴァンゲリオン。
もうレジェンドですよ。
あれも、なんだろう、あれはもう本当名曲だよね。
語り継がれる名曲だわ。
中二病炸裂なんだけど、中学2年生にはそれは、
欲しい言葉が全部入ってるっていうさ。
そうそうそうそう。なんかそうだよね、刺さっちゃうよね全部ね。
すごいわかる。
あとね、このいきなりのリコーラの家来さんが入れたのは、
これ最初に持ってこようと思ったんだけど、
私たちの90年代の女子高生ちゃんのマーク開けとして、
これは私たち演劇部で、
劇団式のリコーラをやってて、
もう何十回これを聞いたかっていうぐらい聞いてて、
日本語バージョンで聞いてて、
でも一応原点を聞きたいっていうので、
家来さんの中国語を何回か聞いたのかな。
家族でカラオケ行った時に、
何歌おうかなって、家来さんって言ったら、
おばあちゃんとかに受けたっていうね。
なんであんた知ってるのみたいな。
もうあれだよね、野村涼子さんだっけ?
そうそうそうそう。
野村涼子さんの、涼子さん?霊子さん?
霊子さん。
いまだにわかんない。
どっちだっけ?
なんか、その人が、私の中ではもうリコーランなんだよね。
全然リコーランじゃないんだけど、
12:00
そうそうそうそう。
だからもう、今でも朝ドラで、
ブギウギで、
ちょうど時代がその頃だから、
リコーラン出たんだよ、ちょっとだけ。
コーンさんって人がやってて、
聞いたらさ、なんだろう、
よみがえっちゃうよね。
センス持って歌ってる野村涼子さんが。
リコーランじゃなくて、野村涼子さん。
そんな時代ですよ。
次の中島美希さんの時代。
授業で歌わなかった?音楽の授業。
え、わかんない。歌わなかった。
誰先生?
太田先生だった。
太田先生だ。私も太田先生だったけど、歌わなかった。
太田先生で、
これを授業、中学生、高校生が歌うっていう、
なかなかにわかんないけど、今聞くと、
うん、そうだねって。
それは先生、歌ってほしいって思うよね。
授業で入れたくなるよ。わかるわかるって思って。
中島美希はあれだった時代もあるけど、
私のときはファイトが流行ってたね。
ファイトってやつ?
うんうん。
銀色歌おうって。
いいね。
あれもあったね。
CMで流れてたから。
そうそうそうそう。
中島美希、わかる?
わかるわかる。
中島美希にハマってた中学生いたね。
もしかしたらこれ、歌わされてたっていうのは変だけど、
歌ったのかもしれない。
それで、そうじゃなかったら中島美希なんて知らないよ。
でもあれがあるよ。
それと君の間には、
そうそうそうそう。
ドラマの主題歌エリアを作ったので、
そこでまた語るよ。
同情するんならかね。
私ちょっと今プレイリスト動かしちゃった。
いいよいいよ。
ごめんね、なんかあれだったから。
いいわいいわ。
それで関連で話すから。
次のシーソーゲームとかあたりは、
あの時流行ってたよねっていうノリで入れてみた。
本当?
もう恋なんてしないな。
もう恋なんてしないなんてってこの逆説、
何この文法を駆使してるタイトルというか、
その作品すごいよなっていう。
結局何が言いたいんだってなるよね。
だから。
しないなんて言わないってしない。
まあまあまあ。
だからほら、なんとなくわかるじゃん。
聞いてたら何が言いたいのか。
コンテキスト的な感じで全体的に。
だけどその言葉だけ切り取ると、
何言ってるかわかんなくなる。
ロペリーダみたいな。
もう恋なんてしないって、
もう二度とそんなの恋なんてしたくない、
ひどい関係だったって思いきや、
もっとハイレベルな意味で、
そんな素敵な体験をしたから、
もう次見つけてやるぞみたいな。
15:03
僕からの理由、流行ったよね。
すごいわ。
すごいわ。
冬のやつ。
そうそう、冬エリアも。
シャランキューとかグレイとか、
そこら辺、アイカン七瀬とか、
いろいろあって。
あと、バックストリートボーイズは流行ったねって、
高校生の時、英語を教えてもらったよ、
いろいろって思って。
渋谷かなんかのブックファーストで、
働いてる女の子のドラマだったよね、
主題、この曲使われてた。
何のドラマだったか全然覚えてない。
でも多分聞いてる人は、
ああああっていう人いると思う。
渋谷かなんかのブックファーストで、
勝手入りが働いてる気がする。
そういうドラマだった気がする。
でも流行った、バックストリートボーイズ。
今ね、ちょっとまた動かしちゃったんだけど、
ほほえみの爆弾、これは、
余裕白書が流行って、
その時すごいハマって、
流行った!
流行った!流行った!
何なんでしょうねってぐらい、
すごい面白くて、
でもさ、その時の声優さんが、
今めっちゃ活躍してるって、
20年前?30年前?
20年、25年前かな。
今いくつ?
そう、今いくつってなるじゃない?
それ、皆さんがさ、
あの時、散々聞いたお声が、
未だに元気に聞こえるって、
ああ、素晴らしいって思って。
セーラームーンはタイガに出ちゃうしね。
そうそうそうそう。
そう、そう、分かる分かる。
余裕白書今、ネットフリックスでね、やってる。
あれでしょ、実写になるとかも、
今、何年よって話になってるっていう。
そうそう、でなんか、
うちの旦那さんちょっと興味あるみたいだしね。
なんか評判員だみたいで。
でもなんか私は、
原作ともちょっと違うんだけど、
アニメ見たから、
なんかちょっと怖い、見るのが。
ちょっとイメージが強く持ちすぎちゃってると、
違いがね、
あのアニメの曖昧さというか、
絵画的な部分をリアルで見て、
いやでも今時はさ、
CGとかが上手く何とかしてくれるんじゃないかな。
いやあれよ、だからもう全てはキャッツ見たときよ。
あれは絵画じゃないと。
あれあれ。
あれをちょっと感じちゃったら嫌だなと。
いや私好きだったよ。
キャッツの絵がありだった。
脳内補完ができる余裕があったほうがいいのと、
しなくて良くなっちゃったやつだった。
ちょっと違うじゃん、受け取り方が。
でもすごいわかる。
悠々八丁とか懐かしいね。
そうだわかるわかる。
それからの、
オートマティック、宇多田ヒカルさんの登場ですよ。
18:02
よかったよね。
なんか今までの音楽とガラッと変わって、
しかもお若くいらっしゃるっていうところで。
同い年?
違う。
むしろ年下?
うちの弟に言われたもん。
お姉ちゃん何歳って言われて、
今20歳だけどって言った弟が、
宇多田ヒカルに負けたんだねって。
シビアなコメントが。
すごいなんか、
辛辣だった。
ドーンってきた。
まあそりゃ敵わないよ、いいよ。
そりゃしょうがないよ。
宇多田ヒカルだもんっていう。
なんで弟に比べらなきゃいけないんだろうって思ったしね。
じゃあお前はどうなんだってなるとこだったけど、
なんか喧嘩になっちゃうから、
ちょっとそこまでの反応もできなかったしね。
ショックして。
宇多姫だよね。
宇多姫でファーストラブで。
ねえ、お若いのにこんな。
こんななんか。
待て待て待てその前のオートマティックでさ、
受話器って言葉が出てくんの。
あー。
受話器とはだね。
そうそう、だってもうスマホが受話器だもんね。
でもスマホだもんね。
受話器という言葉が廃れていって、
でも歌にしか残ってない序章的な、
なんかこう、流れ、いろいろ感じる。
オートマティックってあれだっけ、
天井が降りてくるやつだっけ。
天井が降りてくる。
なんかちょっと低いところで、
ジャベロクワイみたいな感じ。
そうでね、後ろにトッパーがあってさ、
座んのか座んないのかってことね。
座れそう、ちょっと。
座れそうな、座らなそうなところで。
お前はどうしたいんだいってちょっとね、
ドキドキしちゃうやつね。
で、からのシーナリンゴさんですよ。
そうさ、ちょっとシーナリンゴまとめちゃった。
もう私。
その、シーナリンゴはもう語っちゃう感じで、
今のシーナリンゴじゃなくて、
ムザイモラトリアムの頃のシーナリンゴが好きなのよ。
あー。
あのアルバムは素晴らしいと思ってて、今でも。
何が素晴らしい?
音楽は素晴らしいの、やっぱり。
なんだけど、このさ、なんかその、
何て言うのかな、
青春の頃の心のトゲトゲみたいなのを歌ってるわけよ。
これが、何て言うのかな、
心地いいわけじゃないんだけど、
なんか叫びがね、
共鳴しちゃったんだよね、私ね。
うんうん。
丸の内サディスティックなんてもう、
すごい何だろう、今でも、
いろんな人がアレンジしてて、
丸さコード進行って言ってんだよね。
へー。
YouTuber、なんか白の人とか、
あとはピアノの人とかが、
丸の内サディスティックのコード進行を
丸さサディスティックって言って、
21:00
それに合わせてジャズの演奏したりとかしてんだよ。
おおー。
結構、私はすごい、
これはこれでまた格的なやつだったのかなと思う。
でもやっぱりここでキスしてがいい。
あれカラオケで歌ってもちょっと気持ちいいし。
あ、そうだね。
そうそうそうそう、はじめんとこ。
英語で歌っちゃってるとこ。
そう、からの決戦は金曜日、ドリカム。
なんかもうこれ、
なんかかっこいいなって思って。
これもカラオケで歌うと気持ちいい。
そう。
初めて買ったCD、決戦は金曜日だったと思う。
おおー。
結構長いやつ。
私、愛は勝ちだったな。
あー、カンさんね。
いいよねー、カンさんもね。
いやー。
あとナイジンマンブラザーズもあった。
時代が違うけど。
そうそうそう、あれうっかり80年代っていうね。
そうだよね。
そう、山田勝ってないテレビだから。
でもドリカムはいいね。
決戦は金曜日は、
私なんだっけ、
決戦は金曜日歌ったのか?
歌ってないな。
なんか音楽の授業でドリカムやったか?
うちの学校の音楽の先生は割と時代が進んでたよね。
早く歌わせたもんね。
そうね。
ただ時代を歌っちゃったりとか。
時代も歌っちゃったり。
そうそうそう、分かる分かる。
あーね、これも歌姫だよね。
分かる分かる。
まだこの時3人だったっけ、ドリカムが。
多分3人だったと思う。
そう。
で、次からは夏シリーズでまとめてみました。
TMレボリューションもすごい衣装が奇抜というか、
キャラクターも奇抜で、
こんなんでいいんだ、こんなんでいいんだっていうのも変だな。
なんかすごい人が現れたぞっていう。
だって体にいろいろ巻いてたもんね、ほんとに。
で、今最近だっけ、ここ2、3年ぐらいでさ、
あーやばい、名前が出てこない。
あの、あの、TMレボリューションの人がさ、
同じ、すごい、なんていうかな、
パンパップしてて、すごい気に入ってる衣装を着て、
同じ衣装を着て、
あーなんか、時代を感じたなと思った。
おしゃじゃないからね。
あー。
それは思ったな。
あー、あとは夏色か、次。
夏色ね。
柚子。柚子。
柚子。
あー、夏じゃないけど、さよならバスとかね。
あー。
柚子はもう、なんかさ、今でこそさ、
栄光の架け橋とか歌ってるけど、
私この頃の柚子、すごい好きだった。
爽やかだった。
爽やか爽やか。
で、なんていうのかな、説教臭くないっていうかさ、
こう、なんかごめんなさいね、ちょっと柚子のファンの人申し訳ないけど、
今の柚子ってさ、なんかさ、愛とか夢とかなんかもうディズニーランドみたいじゃん。
なんていうのかな、霞を食ってるみたいなんだよね。
24:02
だけど、ごめんなさい。
この頃の柚子は、なんていうのかな、送信台っていうかさ、
なんか物語があったんだよね、情景が浮かぶっていうかさ。
うんうん、情景が浮かぶ、いい表現。
もう、ね、そりゃあ二人の一緒で坂道転げ落ちたよね。
転げ落ちるじゃない。
転げ落ちるじゃない。
転げ落ちるじゃない、転げ落ちるじゃない。
下ってください。
転げ落ちるじゃない、しかも二人乗りは道路交通法違反ですよって話なんだけど、
だけどなんか、
歌ならできちゃう。
歌ならオッケー。
そうそうそう、なんかその、情景が浮かんできて、
こう、なんか物語を感じるっていうかさ、
もう、今なんかスケールが大きすぎてやってもらったから、
歳とるから、今の人はずっと青春を歌ってるわけにはいかないのはすごいわかるんだけど、
なんか今のユズはちょっと敷居が高いの、私には。
恐れ多くて、私そんな立派な人間にはなれませんって感じになっちゃって。
だから、まあでもそれも時代なんだろうね。
私が年頭に年を取ってないっていう証拠なんだけど、
あの頃のユズは良かった。
さよならバスもいいし、夏色もいいし、
ねえ、他なんかあったっけな、いっぱいあったよね。
ねえ、そして真夏の夜の夢、松戸屋由美さん。
俺あれ、冬彦さんはこれ乗ってくださった。
あ、バクロバクロバクロ。
ずっとあなたが好きだったっていうドラマでさ、
木場に乗っちゃう冬彦さんでしょ。
そこで、なんだっけ、
ああ、お母さんにべったりな男の人のこと。
マザコン?
そうそう、マザコンっていう概念が世に知れ渡ったというかさ。
あれすごいドラマだったよね。
ああ、こういうのに引っかかっちゃダメだなっていうのをわかりながらに。
でもあれは冬彦さんはマザコンじゃない?
マザコンもそうなんだけど、それ以外にも問題があったよね、あの人はね。
ストーカーとマザコンとお母さんがちょっと甘やかしすぎてるっていう絵が。
そうそう、いろんなことに対するストレス体制がない人だったじゃん。
マザコンが多分一番私たち衝撃を与えたことなんだと思うんだけど、
いや、あいつはやべえ奴だなってなる。
わかるわかる。
今思えば、真っ当や弓でもう一個ドラマあって、
アズマ・ミッキッポと高井真樹が出てるやつって、
アズマ・ミッキッポが肺がんで死んじゃうやつなんだよね。
岩井陽子がお母さんが。
だからやばい、結局曲名が出てこないし歌も浮かんでこないってことは、
27:01
あんまりドラマの方が記憶に残ってるんだと思うんだけど。
でもあったあった、真っ当や弓、あの頃すごいドラマの主題歌歌ってたよね。
わかるわかる。
夏祭り、これかわいい歌だなってすごい思って。
夏の日の1993、このクラス。
わかるわかる。あれこれなんか、でも何?
1993だけど、もっと前の歌みたいに感じちゃってるのは何でなんだろうね。
フォークソングみたいな感じ?
それに近いのかな。
これがちょっと前にリリースしてるとか?
未来の歌みたいな。
わかんないけど。
歌ってる内容が今だと、いわゆるルッキズムバリバリで、
すごい面白いぐらいで、
全然アウトなことを言ってて、面白いなって聞いちゃってて、
それを当時から我らの演劇部の先輩の森子がそれを文句言ってんのを思い出して、
ひどいよねこの歌って言ってんのを。
これ聞くたびに彼女のことを思い出すっていう。
それならもう一個ミスチュールであったよ。
曲名覚えてないけど、顔の割に小さな胸って言ってんの。
あったよね。
アルバムに入ってる曲で。
結構失礼だよね歌って。
時代って時代なんだと思うけど。
これもちょっとおかしいシリーズで、
そういう歌だからいいんだけど、あなただけを見つめてるっていう、
なかなかにスラムダンクの主題歌になってて。
わかるわかるわかる。スラムダンクのね。
この歌の女強いっていう。
かっこいい。
わかるわかるわかる。
ちょっとリストに入れなかったけど、
部屋のワイシャツと渡辺。
あったあった。
よくよく聞くと、やべえ女だみたいな。
ちょっとやべえ女コーナー作んなきゃ。
それだったら椎名林檎入っちゃうから。
ぐれってぶってって、ぶたれにいっちゃうからね。
そうだね。
ちょっとぐらいある狂気があったほうが、
刺激じゃないけど、刺さるんだよね。
だからいい、狂気万歳。
どっか誰かが狂ってる部分を担ってもらわないと、
私の狂ってる部分がちょっと出すぎて。
いいのいいの。すごいね。
そしてパフィー。
パフィーね。アジアの純真。あれなんだっけ。
これも変な歌詞だったよね。でも楽しかった。
30:03
言葉遊びが上手いなっていう。
奥田民代だ。確かね。分かる分かる。
からの、ポケットビスケッツ、ブラックビスケッツ、
こないだ紅白で。
もう泣きそうになっちゃったよ、あれ見てたとき。
見てないんだよね、紅白。
私今でも録画してあるよ。
みんな泣きようと思ったけど、あれだけど。
アメリカも紅白見られるのよ、お金払うと。
で、撮ってて、なんか着せないの。
出てて、また見ようと思ってるから。
誰かも言ってたけど、20何年も経って、
メンバーが何の不祥事もなく、健康も大丈夫で、
やっぱすごいよね。
不祥事全くなかったわけじゃないよ。
奥田が逆脱愛だったから。
だけどみんな変わらずで、あれ良かったよね。
日本が元気だったねって。
日本元気コーナーにちょっと動かして。
日本元気コーナーがあるんだ。
写真とかもあれじゃん、日本元気な感じでさ。
モーニング娘。これ入ってないんだよね。
スポッティファイの。
なんでだろうね。
いろいろ大人の事情なのかしら。
誰か一人逮捕されてたからね。
キャンセルカルチャーね。
日本多分不景気だったんだと思うんだよ。
バブルがはじけて。
だけど勢いがあったっていうかさ、
今に比べると、元気になろうぜっていう、
諦めの前のあがいてるエネルギーがあったよねって思う。
ラブマシーンね。
ラブマシーン、なんかこれリミックスバージョンだからちょっと違うんだけど、
でも空気は伝わる。
すごい曲だよね。
なんか、イェイイェイイェイイェイ言ってたもん。
そうそうそう。
わかる。わかるわかる。
そして島歌、ちょっと沖縄が注目されてた。
ここからすごい。
島歌、もうちょっと衝撃だった。
沖縄の音階があるじゃん。
あれは私、今まで聞いたことがなかったから、
あの音階のちょっと不思議な感じがもう、びっくりだった。
すごいなーと思って。
33:02
歌ってる人結構タイプだったんだよね。
でもなんだかんだ言って、ブームは島歌しか知らないけど、
でもすごく良かったなと思う。
なんでそう。
その後どんどんあれ出てきてるね。
沖縄のさ、リギンとかさ。
夏川リミックスとか。
わかるわかる。
でも島歌自体はあれだ。ごめんね。
島歌自体はもともとあった歌なんだもんね。
この人が作った歌ではなくない?
そうなの?
わからない。
わかんない。
わかんないけど、なんかそうなのかなーって。
もしかしたらこの人が作った歌かもしれないけど。
まあいいわいいわ。
いいわいいわ。
そして冬が始まるよってことで、冬コーナーの入り口は、
牧原のしびきさんの。
これ聞くとさ、ビール飲みたくなるマジックだよ。
CMと歌の関係はすごいよね。
歌聞くとさ、心中が流れるよね。
頭の中でね。
わかるわかる。
シチューのやつもあったしね。
全然関係ない。山崎マッサージだけどさ。
そうだね。シチューが食べたくない。
わかる。
シチューが食べたくない。
あれでもあれだから、確か2000年代だと思う。
そしてウインターゲームも、冬系がいい歌が。
まあいい歌っていうか、私の思い出の歌。
なんかね、よく聞いたよって。
ラルク&アンシェルとか。
ウインターとホワイトがこう、目が滑る感じで並べてあるんだけど。
あ、わかったわかった。
上2つがウインターで、下2つがホワイト。
ホワイトラブのホワイトブレスの。
ホワイト好きだよね。
わかるわかる。ウインターね。
そしてロマンスの神様。
この人はもう、冬だもん。
ちょっとスキに行きたくなる感じで。
そうそうそう、アルペンね。
そうそうそう、アルペン。
あとは春人ね。
はい、じゃあ出発しますということで、ディパーチャーズのグローブ。
あー、グローブね。
あのさ、これ2000年か、学校以降の何種のグローブか知らない?
グッジェブね。
知らなかったら、あれをちょっと。
グローブが本気なんだけど、どうしてもそっちのグローブを思い出したんだよね。
そうね、グローブも流行ったよね。
流行った流行った、わかるわかる。
2のチューチュートレイン。
あれもコムロファミリー?
コムロファミリー、そうだね。
チューチュートレインだっけ、あのぐるぐる回るやつ。
そうそうそう、あの千手観音みたいな。
千手観音じゃないんだけど。
36:00
イメージ、イメージ。
顔がいっぱい出てくる。
千手じゃないんだけど、ほらね。
で、またもう一回、ゲレンデが飛び切るほど恋したい。
で、ここでもう一回、イエライさん、日本語バージョン入れて。
あー、テレスト10だって。
リコーランシリーズ。
で、またそこでさ、リコーランシリーズで、蘇州夜曲もさ。
あー、はいはい。
おばあちゃんに向けるカラオケ。
結構歌うの難しいんだよね。
そう、難しい。
なんか独特な感じだもんね、メロディーとか。
慣れない感じだから。
分かる分かる分かる。
でもこれはちょっとやっぱ、リコーランシリーズつながりで、
ゲスゲスカーセンを聴いて、もう今そんな感じですよっていう。
でもこれ聴くとね、結構ね、頑張ろうって思う。
あ、ほんと?でもそうだろうね、なんか、
文化ってね、奮い立たせるために作られてるからね。
そうだね、私奮い立つわな。
分かる分かる、いいねいいね。
で、こむろファミリー。
Easy to danceとSurvival dance、これ、
曲が頭の中でごっちゃになるのね。
すごい。
Easy to danceは分かる。
だってずっと言ってんじゃん、曲の中で。
だけどSurvival danceってどの?
あ、分かった分かった。
歌はないけど。
あ、分かる分かる分かる。
うん、流れた流れた。
流れた流れた。
あの、ノーマーくらいで分かった。
分かった分かった分かった。
愛しさと切なさと心強さと。
結構このタイトルをもじって遊んでるあれがあるよね。
あ、そう?
分かんない。
分からん。
うんうん。
あ、本当?
あれだな、TRFは全部同じに聞こえてた。
若者だったけど。
若者だったけど。
で、ともちゃん。
うんうんうん。
タイムプラド、これも何回も聞いたな。
なんかすごい。
ねー。
ねーってすごかったね。
これは歌えないよ、私カラオケで。
高すぎて。
あの、地声じゃ。
私そうなんだよね。
カラオケ行くとさ、地声で歌えないからさ、
アマチュマリンみたいになってますよね。
全部裏声になっちゃって。
なんかあんまり上手じゃないけど。
アイムプラドはダメだった。
そして再びの中島みゆきの
空と君の間に土壌するなら金をくれだっけ。
そう、土壌するなら金をくれ。
懐かしいね。
映画まで見に行った。
39:01
おー、映画まであったんだ。
映画あった。映画見に行った。
で、ミーシャの包み込むように。
包み込む、どんなんだったっけ、ミーシャ。
聞いて。
そうだね、聞いたが早いよね、この間ね。
わかるわかる。
で、ゆるいテンポのコッコ、コッコですよ。
あ、コッコも流行ったね。
鬼塚千尋もここに入れたいとこなんだけど、
あれ2000年の、2000年なんだ。
なんかさ、病み方がちょっと違う感じの人なんだよね。
病んでるとか言っちゃダメなんだけど、
死にないリンゴとか、大黒巻きも。
死にないリンゴ、暗いのよ。
コッコもさ、鬼塚千尋も。
暗いのよ、死にそうなのよ。
違った感じがして、それはそれで、
思春期に響いたね。
コッコね、コッコとか。
ちょっと響くよね、この思春期、10代。
いやー、ほんとだよ。
で、これのグラフィティのアポロ。
これはちょっとこの時代聞いたなっていうので入れて。
あれだっけ、ボックスラーノってやつだよね。
そう、そう、元気な歌よ。
銀の島の人たちね。
よく知ってる。
からの、チェリー、サンキュー、プライド、青いウサギまでは、
手話コーラスつながりで入れました。
学校の土曜日、高校生は土曜日に土曜講座でやって、
午前中にカルチャーセンターみたい、
カルチャースクールみたいに好きな、結構いろんなね、
手圧とか、
あったあった、おこともあったよね。
おこととか、お茶と、
展示場。
あ、展示場あったね。
展示場あった、私のタップダンスだった。
それ結構大学行ってもタップダンスは続けてた。
余っちゃって。
そこで私手話を取ってて、
この時、青いウサギ、違う、
白い、タイトルが違う、
似て非なるタイトルだったんだよね。
何だっけ、なんか、
坂井のりこさんの主演の、
耳が聞こえない人が、
手話で何とかっていうさ、
え、それ青いウサギじゃなかったっけ?
あれ青いウサギだっけ?
タイトル、歌と、
ドラマのタイトル一緒?
違う。
星の金華だっけ?
42:00
星の金華だ。
そうだよね。
そうそう。
同じクラスの子が練習してた。
手話やってね。
あれよ、同じ演劇部の子がやってたよ。
なんかどこまで名前言っていいのか分かんないから言わないけどさ。
やってたやってた、練習してた。
で、プライドもやったんだ。
そう、これは、やったやった。
うちの上の世代、ルーさん。
ルーさんとか。
分かる分かる。
ルーさんとかとここら辺をめっちゃ思いっきりやって、
あと、Can You Celebrateもここに入れたかったんだけど、
スポティカルにアブロナミエさんがいないので。
そうね、これアブロナミエはもう隠せないよね、
90年代分かる上で。
ほんとほんと。
油だよね、我々は。
そういう恰好はしなかったけど、
でも、
共に生きた世代だよ。
バーバリーマフラーしてね。
みんなバーバリーしてて、
私もバーバリー欲しいって言ったら生意気だって言われて、
全然関係ない、似た感じのバカもんだった。
でも、プライドはうちの母がすごい好きで、
ドラマの主催家にもなって、
ピアノ弾くならこれ弾いてよって言って、
弾いたことがあるからすごい記憶に残ってる。
でも、これが曲プレイリストに入ってくるとは思わなかった。
分かる分かる。
3期もカラオケで歌うときも。
かわいい歌だなぁと思って、
ぜひ今一度聴いてほしいね。
この青いつながりで、
青いウサギの青い霹靂っていうところで、
TMレボリューションもう一回入れて、
スマップがないので、
世界に一つだけの花と夜空の向こうとセロリ。
セロリは違うか。
世界に一つだけの花と夜空の向こうは別の人に歌ってもらってるやつ。
そうそう、夜空の向こうは菅氏家王。
菅氏家王の夜空の向こう。
知ってる?菅氏家王。
知ってる知ってる知ってる。
遅咲きの、それまで普通の先生してた?違う。
あ、分かんない。社会人間がすごい長い。
会社員かな?会社員。
セロリも、セロリそうだ、山崎真秀氏好きだったんだよね、私ね。
45:02
分かる分かる、このHOMEっていうアルバム持ってた。
このOne More Time、One More Chanceは、
物を探すときに流れる曲。
ほんと出てくる。
石浦の影とか、なんだっけ?
新聞とか、踏切の向こうとか。
こんなところにあるはずもないのに。
ないのに。
これでも、なんだろう、これ、キャベツっていう映画があって、その中の曲なんだよね。
その映画の中に桜木長も出てこないんだけど、
だけど、その映画の物語と重なる部分が多いから、
ただね、タイトルが長いのよ。
だから好きな曲なんだけど、言いづらいよね。
それはある。でも、山崎真秀氏、この頃の山崎真秀氏かっこよかった。
すっごいかっこよかった。
嫁になりたいと思った。
中学高校の時とかなかった?
好きな歌手とか、アイドルとか、分かんないけど、勝手に嫁になってる友達いなかった?
いない。
旦那だからとか言うの?
一発目だけだったのかな?
当時にツイッターとかあったら、炎上しちゃうやつじゃないの?
でもみんな、今、推しって言葉があるけど、周りは旦那って言ってる子とかいたよね。
えっ!?
旦那があって。
いたんだよ。そういう時代だったんだよ。
そうだね。
っていうか環境だったんだよ。
それからの、Every Little ThingのTime Goes Byは聞いたね。
ミスター・チルドレン。
キャメロンがさ、ミスター・チルドレンの名前を聞くたびに変な名前って、なんとも言えない顔をする。
誰だっけ、英会話の先生で、ゴードンって言ってたよね。
いたいたいたいた。
誰かが、ミス・チルが大好きなクラスメイトがいて、その子がアーティストの説明をする時に、ミスター・チルドレンの時に、
ゴードンが変な名前だねって言ったら、その子がすごい怒ってる。
覚えてる覚えてる。変な名前だって。
でもミス・チルもすごい流行った。
ねー。
すごい流行ったよ。だから覚えてる。
イノセント・ワールドのクロス・ロードのEverybody Goes To…。
あーもう、で、曲が流れてくるのがすごいもう。
うんうんうんうん。
でもさ、なんだろう。
その、なんだかわかんないけど、たぶん今の方が音楽ってすごい流れてるんだと思うんだけど、
48:04
私は中学・高校の時に、音楽を聴く習慣はなかったけど、
そういう音楽が耳に入ってきたんだよね。なんでかわかんないけど。
だけど、今は音楽を聴こうと思わないと音楽流れてこなくない?
なんか、そんなことないのかな。
まあ、そうだねー。テレビをしょっちゅう見てるとか?
うん。あ、だからその、なんていうのかな。
音楽がありすぎて、みんなが聴いてる音楽がどれだかちょっとわかんないみたいなのもある。
昔ってさ、情報が少ないからさ、テレビが勝手に選んでくれたじゃん。
これが流行ってたんだよって。
でも今なんかすごい多様性なんだけど、
だから全然、歌番組もね、昔ほど流行ってないみたいだしね。
それもあるのかな。でもすごいなんか、曲が全部頭にいますね。
あー、はいはいはい。
あと、つなみ。なかなかこう、ね、オンエアされにくいタイトルだから、
けどいい歌だよねーって思って。
そうそう。これはでも本当にそうだよね。
なんか、平和だったから使えた名前だよね。
うん。
わかるわかる。でもそう、サザンオールスターズは、
私のお父さんが好きで、
でも結構さ、際どいのを歌ってたじゃん。エロチカセブンとかさ。
そうだね。
なかなかにもっとヤバいタイトルのやつもあったりしたけど。
サザンオールスターズはどうして逆に、当時からずっとおじさんなんだろうっていう。
あーそうそうそうそう。
ミスチュルとかは、なんかグレイとか順当に歳を重ねていってるなって感じだけど、
サザンオールスターズ、当時からおじさんだけど、いつになったらこの人たち不健だろうみたいな。
そうそうそう。なんかおじさんで時が止まってる人だよね。
永遠のおじさんなんだよね。
でも年はとってるのか。あ、そうか。
とってるはず。なんならもうすぐ70歳とか?
そうだよね。
なんならうちの、私たちの親世代。
うんうんうん。
おー。
そうだよね。
でもなんかそれを思ったら、
あれでしょ、私たちがこの人たちおじさんだなって思ってる年は今の私たちの年なんだよね、きっとね。
そうなの?
そうだよ、そうだよ、そうだよ。
あー恐ろしや。
恐ろしや。
やめようぜ、この話。
で、ガッツダゼとバンザイ、ウルフルズ。
関西から来たすげーバンドっていう。
そうそうそう。ウルフルズはね、私一回ロサンゼルスの空港で見かけたことあるんだ、ウルフルズ。
えー。
そうそう、なんかガン見しちゃったんだよね。
51:04
なんか目悪いのと、あとまさかここにいるはずがないとガン見しちゃって。
そうそうそう、でもなんかえしゃくしちゃった、知り合いでもないのに。
そうそう。
なんだっけ、でもウルフルズ好き、私。
うん。
なんだろう、すごい好きっていうわけじゃないんだけど、ずーっと聴いていられる。
うんうん。
2000年代だったから入れなかったんだけどさ、
なんだっけ、
足板がある、足板があるさ。
あー、はいはいはい。
なんだっけ、
すき焼きじゃなくて。
坂本急のやつでしょ。
そうそうそうそう、足板があるさ。
うんうん、あれも。
あれのバージョンよかったよね、あと浜ちゃんとか、なんだっけ、缶コーヒーのCMのバージョンもすごいよかった。
ああいうの好き、元気なやつ。
うんうん。
あー、いいねいいね。
あの、
うん、そうね。
ごめん。
トゥルーラブ。
トゥルーラブ、こう、チェッカーズしか知らなかったけど、チェッカーズすごい、あの、幼稚園とか、小学校、低学年の頃に流行ってて、ギザギザハートの子守唄とかさ、
だからそこら辺で聴いてた人がここで再び出てきて、おーっていう。
分かる、あの、私、幼稚園の時に、なんか、親戚のおばちゃんが言ってたんだけど、なんか私すごいチェッカーズ好きだったらしいんだよね、フジフミヤが。
らしい。
そう、フジフミヤがテレビに出るとすごい喜んだって。
そう、だから、なんか、前にうちの実家の整理した時に、フジフミヤのなんかおもちゃか、チェッカーズのおもちゃかなんかがうちにあったんだよね。
へー。
だからすごい、なんだろう、アイドルっぽかったんだよね。
うんうんうん。
だけど、フジフミヤの時はもう、なんだろう。
アーティストになってたんだって。
そうそうそうそう。
そう。
あすなら白書ね。
あ、そうそうそうそう。
そうそうそう。
ドラマ大好きなの、私。
そうそう、分かる分かる。
からの、ララララブソング。
うんうんうんうん。
あ、ナオミチャンネル。
うん。
そうだそうだ。
うちの母が。
うん。
これもドラマの。
そうそうそう、なんだっけ、何のドラマだっけ。
それがね、覚えてないんだよ。
なんか、うちの実家の2階で見たっていう。
でも、なんか、そう、何を見たか覚えてないけど、周りの環境を覚えてるってあるよね。
分かる分かる。
そうそう、見た。
そうそう、あったね。
あ、分かる分かる。
あと次が、ラブラブラブ。
ちゃんと答え書いてくれてるね。
隣、愛してると言ってくれ。
そうそう。
54:02
分かる分かる。
そうなのよ。
そうそう、愛してると言ってくれだったね。
これもまたカラオケで歌うときも。
そう。
うんうんうん。
でもこれ感想が長いやつじゃない?ちょっと。
そう、長い。どうしていいか分かんない。
どうしていいか分かんない。
そうそうそうそう。
ここら辺は、そう、ドラマの主題歌、私が分かる限り入れてるみたい。
涙のキスもなんかのドラマだったよなってよく聞いたな。
これもあれだったんじゃない?
冬彦さん。冬彦さんじゃなかったかな。のような気がする。冬彦さんじゃないかもしれない。
けどその、佐野四郎のドラマのやつだったと思うんだよね。
分かんないけど。もしかして違うか。
で、スピード、ちょうど卒業の時期にこれを聞いて、なかなか。
これクラスメイトが言ってた。なんであの曲いきなり怒り出すんだろうって。
怒り出す。
あれ怒り出したやつじゃなかったっけ?
ちょっと力強い歌だよね。力強い。
身を忘れないってやつだよね。
そうそうそうそう。
なんで怒っちゃうんだろうって。
怒って言ってたの。
で、そして最後、アルマゲドンの歌になって、エロスミス、本当個人的な思い出で、
ちょうど友達が、エロスミスが来日公演あるって言うんで、
受験前後?前か。高校生入った時に行かせてもらって、
ドームで、なかなかいい席で。
5年に1回しかアルバム出さないから、私たちあと何回この人たちのアルバム買えるんだろうっていうのを当時言ってて、
今も元気だよって、頑張ってるよってお伝えしたいね。当時の私たちに。
おじいちゃんになってもね。
エロスミスってさ、あれだよね、そうそうそう、分かる分かる分かる。
おじいちゃんだって。
おじいちゃんだけど、でもね、歌えてるってすごい。
フーとかもいるじゃん。同じとしかもうちょっと違うけど、フーってイギリスの、
あの人たちも歌ってるんだよね、いまだに。
だからすごいなと思う。キーはちょっと下がってるけど。
あ、そうね、この前の話がとっ散らかってくるな。
今あの紅白でクイーン出たよねって話をしようとしたんだけど。
とっ散らかるね。
とっ散らけるからね。
57:00
すごい、ブレーキができた。
学んだ。
RPGみたいに。
話をコントロールする力を覚えたとか、レベルが1上がったとかそういう感じ。
そして残りダメだった。
80から84まではまいこさんチョイス。
そうそうそうそう。
シーナリンゴのやつは上にちょっと動かしたけど、ミスティルとか、
ごめん、ハマちゃんのやつ。
HジャングルウィズT。
これ長細いやつで買ったの。シングルのCTで。
流行らなかった?これ。
聞いたよね。聞いた聞いた。
聞いた?
81番はこれはあれだったことが分かった。2000年だった。
ハイスタンダードを入れたのよ。
ハイスタンダードのマイファーストキスってやつ入れたんだけど、
これは元々の曲は割と古くて、キテレツ大百科のオープニングとかエンディングで使われてたやつなんだけど、
それをハイスタがカバーしたんだよね。
私はそれを買っちゃったの。
初めてのチュー?
そうそうそうそう。
それをハイスタンダードがパンクにアレンジしたやつで、
私はこれを買って、
ハイスタンダード好きなの。
でも一応これ2000年代だから、2000年代特集やった時に入れます。
やるかな?
分からん。多分やらんと思う。
あと、ジュークね。
ジュークね。
これも長いタイトル。
紙飛行機でしか覚えてなかったから、探すの大変だった。
このジュークの時はあといちはもう大学生だった。
かもしれない。
なんか弟がすごいこれを聞いてて、
あれだよね、ミツルってさ、
言葉を結構描いたり絵を描いたりする人とのコラボみたいな。
そのライブの歌ってる姿が、
私のイメージだと船漕いでるみたいに覚えてて、
この人たち歌いながら船漕いでるなって。
そういうことか。
分かる分かる。それ言われたら分かる。
なんか前後に、前後に動きながら歌うんだよね。
そういうのが、ゆるいのが流行ったね。
ユズもそうだけど、
ガッツリとか言うんじゃなくて、
簡単なメロディーに気持ちを乗せていくっていうのが流行ってて。
あれだよね、駅前で投げ線で歌ってる人たちが。
そうそうそうそう。
投げ線って。
ストリートライブ。
投げ線で歌ってる。
確かに投げ線か。
投げ線もYouTubeとかの投げ線しか分かってなくて、
デジタル世代め、デジタル世代め。
投げ線、本物の投げ線だよ。
1:00:00
そうそう。
物理的な投げ線だったね。
箱置いて、そこにお客さんがお金入れてって、
CDを買ってくるとかっていう。
流行った流行った。
流行った。
何だっけ、かしわが結構有名で、
一組出たんだよね。
名前が出てこない。
小袋?
違う違う違う。
3人組で、
あー、名前が出てこないと言ったのよ。
電波少年かなんかの企画なんだよ、これ。
すごい電波少年。
私たちの時代を作ったんだよ。
で、その人たちが出たんだけど、
かしわは割とストリートミュージシャンが盛んで、
あんまり良くないんだけど、
大学を受かって、大学入学するまでの間、
結構遊んでたんだよね。
それで、
友達と夜中11時とか12時くらいまで、
かしわの駅で音楽聴いてた。
青春だね。
いいね。
そんな時間まで遊んでる飛行少女だったからね。
そう。
終電で帰る。
そう。
確かに投げ線だね。
ストリートミュージシャンって。
簡単なので、
みんなが歌えるようなやつが流行ったなと。
あとの2つは、
私がたまたまよく聴いてたっていうだけなんだけど、
ロンゲストタイムっていうビリージョエルの曲があって、
確かビリージョエル1人で5パートを歌ってるんだよ。
そう。
ちょっと聴いてみて。
あと次がフィロソフィーっていう、
デンフォールズ5の曲なんだけど、
ピアノの人。
ピアノとドラム、
ギターがないバンドなのよ。
3人で。
それが木村拓哉の出てた音楽のドラマの中で使われてて、
すごい美しい曲だったんだよ。
いい感じの曲。
そういう並びだから、
たぶん後井さんに馴染みがない曲だと思うんだけど、
反応を見るからにね。
だけど聴いてみて。
音楽やってたから、
ピアノの曲はすごい。
いいねいいね。
ピアノの曲って、
ピアノの曲って、
ピアノの曲って、
ピアノの曲って、
ふん、
いいねいいね。
これ、
ちょっと待って、下にリコメンデットっていうのがあるのよ、
永遠ってあるのよ。
これもいい曲ね、玉城浩二のね。
え?待って、
私のチョイスには入ってこないのよ、
玉城浩二が言いたいの。
やっぱこれ個人のあれか、選択によって出てくるのが変わってくるのか
1:03:09
出させちゃおうもいい?
うん、どうぞどうぞ
人間でしょ、あと、君がいるだけでもあれでも、君がいるだけではいつよ
入ってる入ってる、90年代
1回入れたんだけど、なんかちょっといっぱいありすぎるなと思って消しちゃった
でもこれもなんかドラマのやつよね
あ、ごめん、君がいるだけで消えた、多分どっか違うとこに入れちゃったんだろうな
あ、いかんいかん、まあいいわ、あとでセーブしよう
あ、マイリトルラバーもいるよ、あー大変
もう、マイリトルラバーもいいよね
まあいいわ、もしかしたら第2弾をやるかもしれないしね
そうだね、なんか、むしろ逆に今度まゆ子さんの企画があれば
なんかなんだろうね、下がってる時に聞く曲シリーズとか
上がりっぱなしの時に聞く曲シリーズとか
私あれなんだよ、音楽聞くと飲まれちゃうからさ、ほんとに
タイムスリップしちゃうからね、恐ろしげーだよ音楽の力っていうのは
そう、わかる、なんかこの時の90年代はまだ楽しいし
まあ言い方悪いけど頭空っぽで楽しかった時期なんだけど
この私だと、何だろうな、2004年前後の曲を聞くと
ちょっと頑張ってた時代、英語とかワーホリ行ったり
自分探しで自分の形が作られ始めた頃だから
それを聞くとさ、あの時の私が問いかけてくるんだよね
やってる?頑張ってる?みたいな
私そんなために頑張ってたの?みたいなさ、パワハラが始まる
あー怖い怖い怖い怖い
昔の自分が問いかけてくるのは結構怖いよね
嘘つけないからね、知ってるのも自分だしさ
そうだよね、わかるわ、でもなんだろう
ちょうど自分が頑張ってた時とか
シーナリンゴと山崎正義なんだよね、私
山崎正義のホームの後の方ね、奇跡の人って
奇跡の人だ!
僕はここにいるとかさ、あれはいつだろ、90年代かな
あのトイレで歌ってるやつなんだけど、あれとか
1:06:02
なんか本当にそう、90年代って高校生でしょ
だから世の中の厳しさみたいなのは何も知らないわけよ
うちなんてか特になんか、なんていうのかな
恵まれた環境だったから
今こんな感じじゃなかったら結構あるんだけど
だから私は音楽の道に住んでてやめちゃったけど
今の私が当時の彼女に言うとすれば
芸術で食っていこうなんてそんなのはもうやめとけって
本気で言うね
もうどこの大学でもいいから
とりあえず経済とか法律の学部に進みなさいって言っちゃうよね
地道に自分を養えるだけの能力を身につけてから
もうそんな浮いた話をしなさいよって
だから大変だ
でもあれはできるよ
昔見たドラマの話をしようとかね
そういうのはあるよね、私の中でも
でもあれかな、あんまりそうだな
コースがないっていうのがあるよね、シェアできる
あれがないからね
でも主題歌はいいね
ドラマと直結するからね
あのドラマ、あのドラマって言える
そうそうそう
高校教師とかね
まさに高校生の時にそんなの見ててもさ
でも何か重ならなかったね
あれはね、確かに私が小学校の時だったら高校教師が流行って
あれ?じゃあ私中学生か
そうそうそう、だから全然ピンとこないよ
だってもうあんな大人なやつ
でも何かその時見ててショックだったね
多分見ちゃいけないやつだったと思う、小学生が
だからでも心に残ってて
あの森田同士の曲とかね
ああ
あったよね
あったあった
いやーすごい
やばい、この90年代の女子高生ちゃん
ぜひ皆さんも自分で集めて作って
これご参考にしてください
これはある意味ちょっとクローズドな
このポッドキャストのためのやつで
サムネイルの写真なんかね
ちょっとインターネットから引っ張ってきたやつなんで
これ今制服違うの知ってる?
そうそうそう、らしいね
変わったんだよね、変わるのかな
変わるか変わらない
これ売られてたからね、ヤフオクで
1:09:02
高校の名前で検索すると
ヤフオクとか出てきちゃってさ
おっとってなって
あれだよね、これ画像検索したら
どこの中高行ってたか分かるやつ
そんな特徴的な制服ないよ
目立って目立ってね、特に高校のやつ
こんな派手なチェック
でもこれアトイちゃんの年のやつじゃん
私緑だったから
エンジ可愛いなと思ってた
小豆色って言ってジャージが
このサイズ、チョーカーサイズだと可愛いんだけど
ジャージになるとちょっと
そうだよね、ほんとにあんこみたいな色だったね
懐かしいな
懐かしいね、でもジャージは緑はちょっと良かった
あれ可愛かった
タイの緑じゃなくて明るい緑だったからね
懐かしいね
旧人伝の女子高生ちゃんプレイリストは
あくまでも非公開プレイリストということで
密かに楽しんでください
表向きのベースサイトファームミュージックを作りました
こっちは個人的な思い出もありつつも
比較的畑で作業中に聞くので
入れてねっていうのはあるので
こちらも
別に今洋楽多めに入れてるのは
ちょっと横田吉の人とか
英語を話すフォロワーさんとかとも
ちょっとつながれたらいいなと思って
英語で入れてるんですけど
全然入れてください
これ公開プレイリストになっているから
誰でもいけるのかな
共同編集者じゃないといけないのかな
共同編集者のリンクをオープンにすれば
それを見た人が入れるのかな
ちょっといじってみますので
よかったらいじってください
あーやばいちょっと待って
これでまたあれだよ
いっぱい酒が飲める
もし入れるとしたら
私が好きな感じのグリーンデイとか入れてもいい?
全然
気に入らなかったら追い出すっていう
あれがパンクミュージックが入ってくるよ
メロディーの中に
大丈夫大丈夫
本当?
じゃあシンプルとか入れる?
今月だけはプレミアム会員になったので
気に入らなかったら飛ばすという技も使えるので
1:12:04
そんな感じで撮りますよ
リビングオンのプレイヤーもいいね
みんなで歌っちゃうよ
そうそうそうそう
電車に乗ってる人の
ビームになってるやつ
ゴーゴーって歌うの
やばいやばい
やばいやばい
縁も竹縄ですが
HPがなくなる
プレイリストぜひ聞いてください
今回は以上です
またねー
01:12:36

コメント

スクロール