00:04
この番組は、東京で新規収納した私、厚江と、Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住の真由子さんと一緒に、
新規収納してからの5年間の思い出や、Base Side Farmのこだわりを、おしゃべりしながら紹介する秘密基地のような自画自賛番組です。
ちなみに私の本名は厚江ですが、番組では、高校時代からのあだ名の厚江ちゃんと呼ばれています。
おはようございます。
おはようございます。元気?
元気、元気。真由子さん元気?
元気だね。こっちちょっとまたあったかくなってきてね。半袖でもOKな時間帯があるよ。
半袖?外で?
外、外。
まじで?
半袖の人いたね。今日出かけた時。
よくわかんないね、気候はね。
こっちはマイナス7度とか。
すごいね。
そうよ、もう苗今種まきして、ようやく芽が出てきたやつ、ハウスの中に入れてるんだけど、
加温する設備が、温度上げる設備がなくて、
そうか。
土凍ってたわ、朝。
そうなんだ、寒いね。
寒い、だからこれが繰り返されると、冷凍する野菜がさ、
そうなんだけど、解凍と凍結を繰り返すと繊維が傷んできて、
ダメになっちゃうみたいな。
あれかな、ほうれん草を冷凍庫に入れとくと、解凍したらお浸しにできるみたいな、そういうあれだよ。
そんな感じ、そんな感じ。
そういう感じだよね。
なるほど、そうか、結構あれか、厳しいね、寒さね。
まだまだ、まだまだだけども、春が近づいてきてる感じがして、
続々と種まきして、土づくりを始めてっていう感じで、
そうか、そうか、楽しみにしてますよ、収穫の時期をすでに。
ね、ほんとだよ。
ほんとだよ。
そうか、そうか、あれ今ごめん、なんかあれだけど、今何育ててんの?種まき、なんか何してんの?
今は、相変わらずネギと海苔ほうれん草とケールとパクチーちょっとの収穫と、あとにんじんがちょっとだけあるかな。
あ、そうなんだ。
そうか、そうか、じゃあ、まだ忙しいね、冬とは。
冬、なんだろう、なんか、出荷の時が忙しいと思ってるけど、その準備がまた忙しいよね。
そこに向けて、作業しなきゃいけないからね。
そう、まさに今からちょっと、その出荷と準備が同時進行するから、
03:06
今まで逆に出荷だけに集中できてたのを、ちょっとずつ種まきして、畑の準備してってすると、まあまあ忙しいし、そわそわしてきちゃうんだよね。
そうか、そうか、あれだよ、寒いけど、風邪だけはひかないようにね、体調には気をつけてね。
ありがとう、ありがとう。
そうそう、気をつけて、気をつけて。
はい、さて、今日はですね、ちょっとネットで見つけた農業もやもや案件の話、いよいよやってみようかなと思っておりますよ。
なかなか深そうだね、なんていうのかな、この何、もやもや案件だから、なんだろう、言葉として何、闇が深そうみたいな、こう違った意味でね。
なんかこう、自分が農業やんないで、普通の消費者で、普通にスーパーで買い物するだけだったら、悪い言い方すると騙されちゃったかもしれないし、
自分も農業始めたときは、ちょっとその農薬とかに対する疑心暗鬼な部分もあったりしてたのを、この5年の集大成ですよ、それこそ。
いろいろ勉強したり、実際にその生産者となって、いろいろ触れてきた部分で気づいたこととかあるので、この5年の集大成のポッドキャストで、この学びをシェアするのもいいかなと思って。
ぜひぜひ。そう、私は全くの一般消費者側じゃない?だから、やっぱり流れてくるわけよ、ツイッターとかでやると、こうさらっと流れてきたりとかして、あれって思ったりするし、でもその情報の元をたどるとこまでの知識がないから、
騙されるっていうか、そのまま信じちゃって、そういう情報ばっかり流れてきたら、たぶんその洗脳みたいな感じになっちゃうんじゃないかなとは自分では思うね。なかなかみんなが自由に発信できるからさ、好きなこと、勝手なこと言うじゃない?
だけど、ほんとにその知識がないから、だからちょっと面白そうだね、好奇心がある。
好奇心をまず、好奇心につけ込んだというか、パターンがありまして、
私がだまされそうなやつだね。
農系マルチ。
06:00
農系マルチ。
地面に生えて保温の効果がある黒とか透明なプラスチック製品ではなくてですね、
農業でマルチと言ったら、それだよね。そうじゃないのか。
そうじゃないんですよ。いわゆるネズミ行と言われる、一般的には鍋とか下着とかっていうあたりが有名な特産物って言うんですかね。
なるほど。
私が実際経験して、他のノートとかネットとかで検索すると出てきたのが、
自然農法、自然栽培、講座なのよ。
いわゆる、私の場合はインターネット、クラブハウスでお話をした方と、
ちょっとなんか、その時はいわゆるコロナ禍だったから直接会うってことはなくて、
なんだっけな、ズームかなんかでちょっとお話っていう切り口だった。
あ、でもアトイちゃんのところにも来たのか。
来たの。
そうか、来たのか。
その人は何を売ってるの?情報を売ってるの?それともなんか資格取りませんかとか。
ゆくゆくは資格取りませんかっていうところのゴールっていうところだったんだけど、
最初の切り口はもちろん資格の話はしてなくて、
自然農法をやることによって、健康と地球を守ることができる。
地球を守っちゃうんだ。
食糧難になる。いろいろ闘闘したりとか、戦争とかあったりして、
そんな時に自然農法は全てを救うじゃないけど、そんな調子でお話が進んでってですよ。
自然農法っていうのは何なの?
まさにこのマルチっていう、ビニールのほうね。
ビニールのそういった資材を使わないとか、自分の畑の中だけで完結する、
つまり外から資材を持ってきたりとか、種とかを持ってきたりしないで、
いわゆる循環型の環境を畑の中で作る。自然な農産物の作り方。
そんなことできるのかね。できるんだって。
林とか、ちゃんと落ち葉回避を作るための資材がさ、広い土地があったり山とかあってば、
09:03
もうその、いわゆる自分の敷地内で自然の循環ができるわけじゃない?
小川が流れててみたいな。
あ、そうなんだ。何だろう。
他の、例えば、牛糞堆肥とか、化成肥料とかを使わずに、
外からの影響が少なくできるっていう。
で、自給自足をその畑の中でやるみたいな感じか。
そんなことできんの?
やってる人はいるよね。
ちゃんとそういうすごくうまいシステムだなと思うけど、
やっぱりその、いわゆる化成肥料で大規模で作って、トラクターゴリゴリ使ってっていうことはまた違う生産量になるから、
例えばその自然農のだけで、例えば学校給食とかを賄おうとすると、まあまあ大変。
そうだよね。
そういった大量生産、大量消費のモデルではなく、手の届く範囲の人々で消費するっていう小さな社会には向いてる。
原点回帰的な感じもあるよね。
そんな感じがするし、やっぱそういう都会の生活に疲れちゃった人とかさ、自然を求める人が、
ぷらっと、そういった洗脳法とかやってる畑に行くと癒されるみたいなのは、実際あるとは思うし、いいなとは思うんだけど、
そこですよ、この先ですよ。
そうだね。
それを講座でやる、学習するほうの講座があるらしいっていう話でですね。
さっきさ、最終的に資格を取りましょうみたいな話で、
その資格を取るための座学をみんなでしましょうっていうこと?
で、それを取ることによって、自然農法を広めてとか、なんとかかんとかっていう、もうその時点で怪しさ満載で、
本当にそういう自然環境を守るとか、地球のことを考えてるんだと、普通に縁のボランティアでお手伝いしたり、勝手応援っていうことができるから、
で、そこで広めればいいんじゃないの?って私はもうすごく思ってたので、怪しいなって思って、
さらにさらに怪しいところはですよ。
うん。
で、最初ズームでその方とお話をしてたんだけど、
で、そのより詳しい話は、より詳しい方からちょっとお話をさせて欲しいのでってのって、
詳しくないのか?って。
12:01
そうだね。あなたは誰なの?って話になっちゃうよね。
あれです。
もやもやしてるね。
さらにですよ。
じゃあちょっとせっかくなので、農家のお友達も一緒に話し聞いていいですか?って言ったら、
いやちょっとって言われて、なんか一人で聞いてくださいって。
完全の、うんうんうん。
そうだね。
じゃあちょっとすいませんって言って、そこでお話は、私はそれ以上深入りはしなかったんですけど、
ダメダメダメ。
ノートにちょっと後日、私も引用させていただきたいと思ってるノートがあって、
最後までお話を聞かれた方のノートがちょっとあったので、
おすすめして。
そうだね。読む読む。
ちなみにその講座、1級まで取ると50万円だそうで。
もらえるの?
いや、払うのよ。
払うの?払わないね。払いたくないね。
50万円あったら、何食分野菜買えるかって話よ。
そうそう。そのお金がどこに行ってるのかっていうのも気になるしね。
50万円集めて、その人たちの活動になってるんだけど、
教会がさ、だいたいそういう教会って普及のために援助したりとかするじゃん。
だから私だったら思うのは、この自然農法を広めたいっていうんだったら、
自然農法をしたい人のためのサポートをするために、
そのお金が行くようになってたらいいなと思うんだけど、
でも話聞いてる感じで、まずよ、
一人で来てくださいっていうのはもう完全にマルチのやり方じゃん。
他の人を呼ばないっていうのは。
だから一人で来てくださいっていうのには絶対一人で行っちゃダメなのよ。
本当だよ。
あと、詳しいものからより詳しい説明をみたいなこと言われたら、
ボスが出てくるんだなって思うじゃん。
一枚上手の人間が。
中ボスが来るなっていう。
そうそう元締めがね、来るわけじゃん。
だからそうだね、これ農業に限らずさ、いろんな話で、
そうだね、一人で来てくださいって言われたらもうそこでお断りした方がいいよね。
いいですって言って、
あ、そうなんだ。
その何?その自然農法のやつ。
でもアトリちゃんの周りでさ、その自然農法をやってる人はいるの?
いるいるいる。
あ、そうなんだ。
そうかそうかそうか。
なんか収納10年過ぎたかな。
新規収納でされてて、すごい素敵。
あ、そうなんだ。
自分も素敵になれたらいいなと思うんだけど。
15:00
いやー、だから周りでさ、そういう人がいると、
余計にこういう話が来たらちょっと引っかかっちゃいそうな感じはするよね。
だからその、自然農法って私全く知らないから、
今聞いたときに、自然農法できないんじゃない?
なんかちょっと都合のいいことばっかり言って、
って思ってもシャットダウンだったけど、
アトリちゃんの場合は周りに自然農法をやってる人がいたらさ、
自然農法って言葉を聞いたら不可能なことではないっていうのが分かってるからさ、
だからたぶんアトリちゃんがターゲットになったんだろうね。
この人は農業を知ってる、ちょっと興味がありそうだって言って、
ターゲットに連絡きちゃったのかな。
あ、そうなんだ。
それができればいいけど、
なかなかなんかちょっと講座を聞いて、
できるようになるものでもないような気はするしね。
ほら、資格を取ればできるっていう話じゃなさそうじゃん、その自然農法って。
しかもそれで農業をやるっていう話じゃなくて、
その自然農法の素晴らしさを広めるっていうところにポイントを置かれてた感じだったの。
あ、そうかそうか。
だから、いや、ちょっとその方法はどうだろうっていうさ、
同じようなって同列で言っちゃいけないと思うんだけど、
野菜ソムリエの資格ってあるじゃない?
あー、聞いたことある。
そっちの方こそはちゃんと野菜の勉強をするし、畑に行って、
畑に行ったのはオプションみたいな融資だったのかな?
その農業をやってる先生が来て、品種の違いとかっていうお話をして、
結構ほんとに学びになる内容。
そうかそうか。
一応今すごく社会的に認知が広まってる資格でもあるから、
どうせお金かけんだったらそっちの方取った方がいいですよっていう話を私はしたいなと。
知られてるやつの方がいいよね。その資格の話だったらね。
その方が通用するし。
どちらにしても民間の資格だから、それで国家資格じゃないけど、
何かができるようになるとかってことはないんだけど、
肩書きとしてね。
肩書きでかつ、他の人がその資格を聞いたときに、その人のいわゆる知識のレベル。
信頼が上がるよね。
そうかそうか。でもなんか大変だったね。
いやいや、ちょっと面白い。面白い。そんな経験が。
あるうち聞いたことあるけど、実際に連絡来た人いるんだって思ったよ。
そうだったんだ。なかなかお疲れさんでした。よく戻ってきた。
そして次にですよ。
これ商品名なのか知らないけど、ホタテパウダー。
見たことある。
アメリカどうなの?アメリカにもあるの?
18:02
いや、見たことない。
何その急な自信のなさを。
なんか、あるんだよ。野菜洗剤みたいなのは見たことあるんだよ。
だけどそれがホタテパウダーだったかどうかわかんないから、見たことないって言うけど、
農薬が落ちる系の洗剤みたいな話で出てたよね。
このホタテパウダーっていうのは。私なんかで見たことあるよ。
それ日本語?
違う違う違う。日本のツイッターで見た。アメリカはホタテパウダーはない。
似たのはあるかもしれないけど、私行くとこが大手のスーパーマーケットだから見ないのかもしれない。
これが例えばなんか。
日本でもホタテパウダー店頭に売ってないからさ。
あ、そうかそうか。
サイカラショウセイパウダーっていう、いわゆる石灰だよねっていう石灰成分っていう。
ホタテパウダー、スーパーに売ってるホタテパウダー、食べる用のほうのおいしいほうの。
おいしいほうの?そうそう。だしのほうだよね。
だしのほう。で、私が言ってるホタテパウダーはサイカラショウセイで、
主にサイカラのパウダーって強アルカリ、強いアルカリの性質を持っているパウダーで、それを水溶液溶かして使うっていうところで、
洗剤とかのかわりに、どっかキッチンのまわり吹くみたいな、アルカリ性が強いから油を溶かす性質があるっていうので、
そりゃそうなんだけど、そこでですよ、農薬、りんごとかトマトとかをつけ込ませてして、
で、上にもやもや浮いてきたやつを、あ、こんなに残留農薬がみたいな。
そう、見たんだよ。それを見たんだよ。
それは、もう100万回くらい言われてるんだけど、
強アルカリの液体で溶け出た植物の表面って、ブルームっていう、自分を守るための植物由来の粒子、人間にもあると思うんだけど、
で、覆われてるから、それが溶けてる。
うん、そうだよね。
油分が浮いてるように、もう見える。
あー、それじゃ、そうだね。
だから、あんまり関係ないね。
汚れを落としてるっていう部分では正解だけど、
それは農薬であるっていう、断定するのは、ちょっと検査してからにしてくださいっていう感じで、
何がどんだけ落ちてるのか、むしろ知りたいわっていう感じ。
そうだよね。これ、ホタテパウダーを売ってた人って、農薬が落ちるっていうことでホタテパウダーを売ってたんだっけ?
21:03
売ってる人もいる。
売ってない業者さんもいる。
あー、じゃああれなのか。
私さ、これさ、てっきりさ、ホタテパウダーっていうのは、
潜在として売られてるもんだと思ってて、
それを、ちょっと言い方悪いけど、
海外の人が、これで農薬落ちますよっていうのを発見しましたっていう話なんだと思ってたけど、
もう売ってる方もそうやって言っちゃってることがあるんだ。
農薬落ちますよって。
あー、もうだめだ。
そうかそうか。
そこでさらに、キョウアルカリってキッチンハイターと同じ。
そうそう。
なので、皮膚が溶ける、皮脂を溶かしてるからそのモヤモヤするのが浮いてくるのであって、
ぬるっとした感じするもんね。
ぬるっとしてるのは、油が溶けてるから。
あー、そうかそうか。
っていうところなので、むしろそれで目をこすった日にはもう大惨事ですよ。
痛い。
だから、そんな扱いに気をつけなきゃいけないものに農産物つけるのはどういうことだっていう。
そりゃあれだよね。形も変わるよね。
そんな強いのに入れたらさ。
あらー。
しかもこの時期のブロッコリーとかケールとかもそうなんだけど、
寒さから身を守るためにすごくブルームが熱くなって、水洗いしただけでもブワっていろいろ浮いてくるのよ。
あ、そうなんだ。
それじゃあ、あれか。
もうそれ見ただけでわーって思っちゃったりするわけね。
だから、もう、もうって思う。
もやもやしてる。
トマトとか、まさにトマトとか、リンゴの表皮のワックス。
ワックスって言ってるけど、あれは人がつけたものじゃなくて、植物自体が発生させてるものだから。
あー、そうかそうか。
私、ホテルで働いてる時に、リンゴを出すっていうサービスがあって、朝ごはんに。
よく言われたのは、リンゴを磨いてって言われてたのよ。
拭く。拭くのね、リンゴを。
で、私はそれ、てっきり農薬を摂ってるんだと思ってたんだけど、
とりあえずリンゴを磨くっていうのは、また農薬を拭くとは違う話だったね。
ちょっとこれ、あんま関係なかったかもしれないけど、ちょっと面白いなと思ったの。
多分、リンゴを磨くっていう作業は、ブルームとか油脂とかみたいなのを、
まんべんなく行き渡らせるための作業だったのかなと思って。
24:03
それか普通に、流走中のぼこり。
やっぱり収穫からさ、時間がたってるものだから、
砂ぼこりやら、人の色々な色中の。
きれいになるんだよ。
するものかなとは思うんだけど。
ブロッコリーとかも見たよね、この系の話だと。
その度に、野菜農家さんとか、農協だったかな、どこだか忘れちゃったけど、
いやいや、これは農薬じゃありませんって言って、一生懸命伝えるんだけど、
危険な注意喚起をしてるツイートの方が伸びちゃうんだよね。
だからそれは燃えるよね。
いやいやいや、こっちじゃないんだ、伸びるのはってなるしね。
そうかそうか、闇だよ闇。
そうか、なるほど。
じゃあ気をつけて、ツイッター見るから。
フィルターかけてね。
怪しいなって思ったら、まず農家ここにいるので聞いて。
そうそう、ほんとそう。
そして次にですよ、
そういう情報に意図して、不思議な誤解を招く表現というか、
そうだね、誤解を招く表現で謎の情報を拡散して、
人々を混乱させてるっていう事案もあってですね。
それ怖くない?
すごく怖いことを言ってるよ。
え、なにそんなことが起きてるのね。
そう、なんかもう、種苗法っていうのが去年の4月に改正されて、
その時に自家採取ができなくなる。
自分で種を取ることができなくなって、
種が外資に占拠されて、在来種が全部登録されて、
不安要素をめちゃくちゃ要約して言ったんだけど、
それを丸投げしてる方々がいて、
いまだにいるんだけど、そして映画も作られてるんだけど、
映画!?
ドキュメンタリーって言うけど、どうだろうっていう。
あ、そうなんだ、メッセージ性が強い映画ができるね。
そう、メッセージ性は強いけど、ファクトチェックがなされてない。
27:02
根拠がない。
根拠がないのと、ちょっと。
あ、そうなんだ。
で、まず、私が知ってる限りのもやもやポイントで、
まず種苗法っていう法律があって、
それが、いわゆる最近話題の、
海外で日本の農産物が盗まれて、向こうで売られて、
なんか安く売られて、
こっちに、いわゆる著作権料が入ってこない状態になってて、
どうなってんだ?
ところからの、海外持ち出しを制限するとか、
その産地をちゃんと限定するものの、
縛りが強くなったっていうところ。
持ち出しってさ、
持ち出し、
私成田空港使うんだけど、
出るときに荷物チェックするけど、
そんなに持ち出し、気使ってたかなと思ってて、
一応さ、植物貯蔭駅ってあって、
あれ、入ってくる?
入ってくる時はあるじゃん。
そこで、代表的なのは肉持ってくるんだっていうところ。
肉とか種とか持ってくると、
それが外来種が繁殖しちゃって、
病気とかが繁殖してるから、やめてねっていう話なんだけど、
これは多分、それよりももうちょっとわかりづらくて、
例えば、ぶどうとかだと、
植物の種類によっては、
種で育てるんじゃなくて、
差し木で増やしていく。
枝切って差しとくと、猫が生えて、
そこからクローンができていくから、
ほぼほぼ同じようなものがどんどんできてっちゃう。
だから、そういうのを海外に持ってかれたら、
それっぽいものができる。
栽培方法とか、枝の剪定とか、
いろいろ、果樹はよくわかんないんだけど。
あれだね、果物が多そうだよね。
やっぱ、そのクローンだから。
クローンがしやすい。
いも、さつまいもとかもちょっと有名になったけど、
それもやっぱクローン。
種で公開させて作るもんじゃないから、
クローンがしやすい。
そうね、焼き芋のやつね。
おいしい焼き芋のやつとかね。
さっきほら、著作権って言ってたじゃん。
クローンとはいえさ、育て方が悪いと、
30:04
本来の力を吐ききれてなかったりするでしょ。
だから、それをさ、なんていうの。
有名なのはシャインマスカットの話じゃん。
シャインマスカットを外国で作ってて、
ちゃんと世話しないから普通のブドウになっちゃって、
でもシャインマスカットとして売ってるから、
そのシャインマスカットを食べた人はさ、
シャインマスカットってこんなもんなんだっていう印象で、
本来のシャインマスカットがもう薄れてきちゃうじゃん、
その価値が。
それがなんか納得できないなって、
私はずっと思ってたね。
多分、手術法について、
アトリちゃんがモヤモヤしてたのと違う感じの
モヤモヤを感じてたと思う。
一生懸命さ、頑張って作って、
エンジニアリングじゃん、そういうのって。
それをさ、ひょいって持ってって、
勝手に作って、
良くされても嫌だし、悪くされても嫌だし、
人のものはちゃんと尊重してほしいなと思ったりする、
努力をね、努力の対価として、
そういう意味では、
ちゃんと日本頑張るよって思ってた。
持ち出されないように。
そうなんだよ。海外持ち出しだけじゃなくて、
メルカリで転売っていうか、
どういうこと?メルカリで転売?
日本国内でも、例えば、
時価採取とか時価増殖の制限っていうのがあって、
登録品種っていう、
いろいろ書き合わせたりとかして、
例えば、すごくいい、きれいなお花が咲く植物作りました。
で、他に今までにはない、
新発明に近いもの。
だから登録しますって、お金払って登録して、
それをね、増やすってなると、
時はちゃんと許諾増やすよっていう、連絡くださいっていうのとか、
お金払ってねっていう人もいれば、
その育成した人の判断なんだけど。
そうか、日本国内でもあるか。
そうだね。
国内のそういう事案があって、
一般品種って言われてる、いわゆるもうそこらにあるものとか、
もう登録が切れたやつとかは、別に自由に増殖していいんだけど、
やっぱり人気のものとか、最近のものって人気があってさ、
そうだね。
取引される。
で、それを農家のみならず、家庭菜園の人とかもやっちゃって、
結構、紫菜とか事件になってたよね。
あ、そうなんだ。
33:00
大規模にやって、ボウリをむさぼるじゃないかと。
あ、そっか。あんまり悪いことするときに、大規模にやっちゃダメだよね。
そんな悪いことするのは良くないんだけど、あ、そうなんだ。
知らなかったでは済まない種苗法っていうところ?
身近であるから余計だよね。
小学校で種から育ててとかやるじゃん。
そうすると、そんな種苗法のことなんか考えてないわけよね。
アサガを育てるときに。
だけど、種苗法のことは分かんないけど、植物を育てる方法は知ってるから、
自分でできちゃいそうな感じがするもんね。
ホームセンター行けば、土も売ってるし、種さえ手に入ればみたいな感じになっちゃうもんね。
免許制とかにした方が良さそうだよね。植物育てると。
売るときにさ、例えば食品売りたいとかお酒売りたいときって免許いるじゃん。
だから植物とか野菜とか食べ物売るときは免許が必要とかさ、そういう風にならないかな。
大変か、それはそれで。
そうすると結構自由の制限になってきちゃったりするから。
先もそうちゃうか。
ところではあるけど、一応農家で行くと、自称農家と認定農業者の違いっていうのがあってさ、
農家って土持ってれば農家になっちゃうんだけど、兼業農家とかさ、もうほとんど土地の片隅になんか里芋一回作って農家です、みたいなこと言ってるけど、
そういう人もいらっしゃることはいらっしゃるんだけど、
一応そうじゃなくて、ちゃんと職業として農業やってますっていうので、認定農業者制度っていうのがあって、
ちゃんと栽培計画立てて、町とか市から承認されてっていう。
あーそうだね、そういう、消費者はわかるの?
わかんない。
わかんないのか。
一般的にスーパーとかで売ってる野菜は、それなりの農家さんが作ってるっていうのはわかるけど、
あーそうかそうか。
メルカリはわかんないよね。
メルカリちょっと、そうそうそう、何だっけ、前ちょっとあったじゃん、メルカリで桃売ってるやつとか。
あー。
だから、なんかわかんないよね。
メルカリとか、あと何、無人栽培、無人野菜販売とか、
やってるやってる、家庭栽園の。
そうそうそうそう。
そういうの広げてやって。
道の駅とかかな。
36:00
道の駅とかは、一応その業者として登録してやってるから、そこでワンクッションこう、目は入ってるんだよね。
そこらの人が勝手に置いていくわけにはいかない。
そういうの、そう、売りさえ提供する方もただじゃないっていう。
場所がね、場所だよね。
そうかそうか。
なんかその、そうだよね、メルカリ、フリマ系は、食べ物はちょっと買うのためらうね。
そこなんですよ。
農薬とか、一応使う、農業の職業としてする場合は、栽培記録って言って、
前だ、その話のときに使ったアグリハークとか使って、いつ何をしましたってことをちゃんと記録とっておかないとトレーサビリティができないじゃない。
もしもなんかあったときに。
で、さらにはその農薬とかも、毎年ちゃんとルール守ってやってるかっていうのは、
その紙ベース、紙っていうか記録ベースで確認しなきゃいけないし。
そうだね。
そういうところで、市場出荷だと抜き打ち検査が、残留検査があるから、そこで引っかかろうものなら、その地域が出せなくなるのかな。
残留農薬か、農薬が残ってるかって。
そうかそうかね。
そういう無人販売とか、ノーチェックじゃない。誰もチェックしないから。
そうそう。
し、栽培記録、本当につけてるかどうかもわからないから、
例えば、万が一、残留農薬オーバーみたいなのがあったときに、本当に事故があったときに、
何だろうね、使っちゃいけない農薬使っちゃうみたいな。
落ちたときに、誰が責任を取る、どうやってトレースできるんだってなる。
そうそう、何が入ってるのかもわかんないもんね。
食中毒なのかな、病気とかさ、なったときにできないから、
あれだよね、幼稚園のときに言われた、知らない人から食べ物もらっちゃいけませんっていう話に似てるよね。
そうそう、そうなってくるよね。
だから、ちゃんと信用できるところを介して、食べ物はね、
特に野菜とかなんてさ、果物もそうだけど、生で食べることがあるものだと、
そういうふうに、何かさ、農薬がないものがいいです、みたいな。
オーガニックか、オーガニックがいいですとかって言うけどさ、
私はオーガニック云々よりも、そっちのトレーサビリティの方が重要だよねって思う。
39:02
そっちの方が健康にいいのかもしれないけど、
自分の口に入ってくるものが安全かっていうのがわかるのはさ、
第三者がちゃんと見てるかっていうところじゃん、だと思うんだよ。
検査体制がちゃんとしてるかって。
それがちゃんとしてるものを食べる方が、
オーガニックっていう、ちょっと曖昧な言葉?
自然栽培もそうだけど、曖昧な言葉とかじゃなくて、
ちゃんと第三者が見てくれるやつを食べた方が安全なんじゃないかなっていうのは、私は思うね。
個人の考えとしてね。
まさにそれが、安心と安全は別物で、
安心って気持ちの問題だから、それこそ危険なもの使ってても、
あの人が作ったんだから大丈夫みたいな。
わかるわかる。
それは安心であって、安全ではない。
安全は、どんなに安全性に配慮しても、
あの会社が作ってるから、嫌だみたいな。
安心できないみたいな。
ああ、そうね。
安全は基準がありそうだよね。
この基準を満たしてるから、安全って。
科学の領域の感じがするけど。
安心はお気持ちだからね。
そうかそうかそうか。
だから、そこを分けて考えないと、
ごっちゃごちゃになっちゃうよね。
なっちゃうし、いくら農薬を使ってても、
安全ですよ。
養蜂養魚を守って作ってるので、
安全ですよって言っても、安心しないからとか、
そういうことがあるよねっていう。
そうだね。
一回疑ってかかると、
科学が証明した安全基準を疑ってかかっちゃったりもするじゃん。
お気持ちが勝っちゃったりするから。
不安感とか。
だから、そうならないようにって言うわけでもないけど、
いろんな話を聞いたほうがいいね。
いろんなものを。
本当に安心安全にこだわるのであれば、
聞いた話をそのまま鵜呑みにしないで、
いろいろ聞いて、
それを専門にしてる人、それに長年携わってる人の話を聞いたほうがいいね。
そこでさ、不安に陥った人が最近何で調べるかって、
42:01
インスタとかツイッターとか、
YouTubeで調べて、
調べるうちに入らないよ。
エコジャンバーだっけ?
そうだね。
偏った情報しか入ってこなくなるっていう。
そういう不安に思ってる人をどんどん取り込もうとしてるオンラインサロンとか、
そういうのいっぱい口開けて持ってるから、
そうだね。
本当に言えるのは、ソーシャルメディアはお気持ちのほうだから、
それは調べたうちには入らなくて、
私としては調べるんだったらその道の専門の人だよね。
国のでもいいし、国家資格を持ってる人でもいいし、
その道に5年とか携わってる人たちの経験者の話を聞くのが一番良くて、
一番見ちゃダメなのは、
自分が試してこれが良かったからこれが正解ですって言う人の言葉は、
あんまり信じちゃダメのような気がする。
ソースどこですか?私ですって言う人。
最近は個人の感想ですっていう、小さく文字書くのもダメになったんだよね。
そういう有料5人みたいになったりする。
そうだね。
つい最近、昨日見たのは、どこぞこの農園の野菜を食べるとシミが消えましたみたいな。
その農園の人が言ってて、
出たなってなるよね。大きく出たよ。
大きく出たよ。で、個人の感想ですみたいに書いてあった。
個人の感想って書けば何でも良くなっちゃうしね。
消費者センター案件みたいになっちゃってさ。
消費者センター忙しいね。
どこに通報するみたいなのよ。
そこでお気持ちとかで行くとさ、遺伝子組み替えとかF1種って聞いたら、カタカナ用語が並んでるから、西洋のものだからダメですみたいな。
西洋のものだからダメですって。そうなんだ。
鎖国時代の人とかたまにいて、江戸時代の食生活が良いみたいな。
あれは不健康だったと思うよ。
平均寿命が短くなって百姓一揆がすごい起きるけど大丈夫かなって。
だって奪わせて山とかになっちゃうでしょ。
だからそうだよね。
こだわり始めるとしょうがないんだけど、止められなくなっちゃうのはわかるのはエコチェファもそうだし。
だけどさ、それを周りに広めるなよっていうのは思ったりはするね。
45:03
周りも同じことをさせようとしないでって、こだわるのはあるのかって。
不安な時ってその不安を発露させたいっていう気持ちは分かるよね。
分からなくはないね。
そこで女性だからっていうのはあったりなかったりする。共感が欲しいじゃん。
分かってくれる人は探したくなるね。
そうするとどんどんそういうさ、ですよねみたいな。
遺伝子組み換えは怖いですみたいな。
怖いですって言われると、怖いんだよって言われるとえぇってちょっといっぱい身構えるしね。
怖いんだったらちょっと気をつけなきゃやめた方がいいかなとかさ、思っちゃうもんね。
共感もそうだし、守る人がいたりとかするとね。
守るために危険なものはどんどん避けていこうってなったら、そしたら江戸時代の暮らしになっちゃったりするのか。
全部避けて、全部避けてっていうのをそこに行き着いちゃったりはするよね。
遺伝子組み換えとかも、大塚なんかでさ、
その時は一番初めに遺伝子組み換えって言葉を聞いたのは、
お豆腐のやつとか納豆とかの、すごいショッキングだったのね、私の中では。
だけど、分かんないからね、
それが何がダメなのかを判断できるほどの知識はないから、
よく分かんなかったし、あとほら何だっけ、この前話したじゃん、
F1とか固定種とかさ、いろいろあるじゃん、種の話したときに言ってて、
それもあんまりよく分かんないわけよ。
だからその言葉を使っていろいろ不安を煽ってるんだけど、
私は何の話をしてるのか分かんないから、不安だけが残るんだよね。
だから、不安だけが残るから、その不安を解消するために、
同じような記事を読みまくって、記事じゃないな、むしろツイッターだね、
同じような、ツイッターの検索で固定種って言ってやるとさ、
それがバーって出てくるじゃん、そうするとツイッター覚えてんだよね、
私がそれを検索したことを。
そうすると、調べてもないのにそれに似たのがどんどん出てくるわけよ。
そのタイムラインに。
そうすると、もう頭の中がそれでいっぱいになっちゃって、
どんどん思考が狭くなって、こだわり始めて、
もう江戸時代ってなっちゃうんだよね、多分。
江戸時代。
江戸時代がもう、そうそうそう。
ちょっとさ、その辺をさ、あどいちゃん、
5歳の子でも分かるように説明してくれるかも。
私が分かる範囲で、私が見てて、おーってなったところでいくと、
48:00
まず遺伝子組み換えっていうのがあって、
それはなんかゲノムを切って貼ってっていうところじゃない?
そこまでオッケー?
オッケーオッケー。
で、その切って貼っては、その後々どんなね、
それを取り込んだ人がどんな体の中で変化するか分からないから怖いっていうのは、
まあまあ分からんでもないっていう。
人は食べた、you are what you eatでさ、
人は食べたものでできてるけど、
まあ植物と人間は違うからねっていう、
根っこ生えてこないじゃんって、
いつも食べても凍合性できないんだけど、まだかなっていう感じがするのよね。
そうだね。
とはいえ、その新しい技術だから不安を覚えるのは分かる。
で、今日本ではその遺伝子組み換えの成果っていう生の野菜を店頭で買うことがまずないのね。
それは売ってない。
で、作ってるところは研究機関とかで栽培はしてるとは思うんだけど、
そこはやっぱその交雑しないようにちゃんと隔離されてるっていうのと、
あとゲノム変種と遺伝子組み換えをすごくこっちゃにして、
なんかトマトがなんか配られるとか売ってるみたいなこと言うんだけど、
それはまずゲノム変種と遺伝子組み換えは違う技術で、
ゲノム変種っていうのは、切ってるだけ、切って取ってるだけだから、
ある種自然で起きることを人工的に再現してるっていうのが一つの説明になるけど、
それでも嫌だっていう人はいると思うので、
今だとゲノム変種のものは、まずトマトかな?
野菜でいくと、中玉トマトがパイオニアエコサイエンスじゃなくて、
サナテックシードだ。サナテックシードさんから出てるんだけど、
それは多分オンラインで注文しないと買えない。
一般で発売はされていない。今現在まだ2023年1月時点。
で、なんかその、小学校とかに苗が配られるみたいな、
理科の実験じゃないけどさ、朝露の代わりかなんか知らないけど、
それは配られるんじゃなくて、それを使いたいですって学校、
だから教育委員会が買わないと、
本当にお気持ちで配られるわけではないところで。
そうか、そうか、そうか。
そういうところの誤解がまずあるのと、
で、遺伝子組み替えの大豆とかさっき豆腐とかって言ってたけど、
今までは5%含まれてても、
まあ5%しょうがないよねっていうので、
5%含まれてるかもしれないくても遺伝子組み替えではないっていう表示になってたものが、
今度から、ちょっといつだったか忘れちゃったんだけど、
もう始まってんのかな?
51:01
本当にゼロじゃないと、遺伝子組み替えではないっていう表示にできなくなる。
あ、そうなんだ。
なので、より厳しすぎるから、
もう誰もそういう遺伝子組み替えではないって言えなくなるから困るみたいなことを言ってる人たちもいるし、
5%含まれてて含まれてませんって、
プテプテしいなっていう。
そうだよね、含まれてませんって言ったらゼロって思うからね。
有料誤認しちゃうから、ゼロになるの当たり前じゃないですかっていう話もあって。
そうだよね、そりゃそうだよね。
あ、そうなんだ。
すごいそもそもの質問になっちゃうんだけど、
遺伝子組み替えっていうのは、遺伝子を切って貼ってっていう話だっていうわけじゃん。
ゲノム編集も切ってっていうやつなんだけど、
それと掛け合わせるのあるじゃん。
品種改良。
あれは何が違うのかなと思ってて、
両方とも多分やってることは、強い作物を育てるためのことだったり、
甘くしたりとか病気に強いとかね、そういうメリットのためにやってると思うんだけど、
なぜ遺伝子を組み替えるんだろうと思って、何が違うのかなと思って。
一番有名なのは除草剤耐性をつけるっていうので、
除草剤かけても枯れないトウモロコシだっけ?がなんかで、
そうすると、本当に草取りが大変なんだよ、世の中。
わかるわかる。うち田舎だからわかるよ。
それで、除草剤をまいっても植物が枯れないから、労力が減る?
そうだね。育てやすいよね。
失敗がなくなるっていうかさ。
さすがに、いくら品種改良しても、除草剤かけても枯れない植物を作るのはなかなか難しい。
それは品種改良ではできない。
そうかそうかそうか。根本が変わるってことか。
そうかそうか。ちょっとわかった。うまく説明できないけど。
わかる?わかったわかった。
もし、これ聞いてる人で、私の説明が間違ってるよっていうのに気づいてる人というか、
私が間違ってたらすいません、指摘してください。
勉強になります。
そうかそうか。あれな感じがちょっとした。
遺伝子組み替えは、なんだろう、ワープみたいな感じがする。
そうだね。いずれ植物が発達っていうか進化していって、
54:04
人が思いもよらぬ未来のところで、もしかしたら勝手に除草剤体制をつけてるかもしれないけど、
それをワープさせて、人間の力で体制をつけさせてるみたいな。
そうだよね。本当に100%人工的な意図を実現するためのもので、
掛け合わせとかっていうのは子孫反映させていく。
子孫、この前言った国際結婚の話みたいな感じのことよね。
そうかそうか。
そこでF1の話よ。
そこでF1の話に繋がるのか。なるほど。
まず遺伝子組み替えとF1種っていうのは別のものっていう大前提で話をしないと、
ここごっちゃにしてる人がいて、F1イコール遺伝子組み替えだから、
F1って書いてあるこの野菜は遺伝子組み替えだみたいなこと言っちゃう人がいるんだけど、
そうじゃないんですよ。
F1っていうのはなんだっけ、ちょっとおさらいで。
P、P、Pって書いてる。
無双っていう意味の、無双失踪っていう意味の単語なの、ごめん。
ちょっと今パッと出てこない。
メンデルの法則の話をしたね。
そうだね。
メンデルの法則で、両親のいいとこ取りをした1代目は、いい素材が出てくる。
あまりいい例えではないけど、外国人、
まあ、白人とアジア人が結婚したときに、1代目のファーフの子は、まあまあかわいい。
見鼻立ちの整った子ってことだよね。
できてくるけど、そのF1の子同士で掛け合わせても、
それは予期せぬ結果になるね。
先祖帰りみたいな、メンデルの法則でよく言ってたのは、
しわしわのえんどう豆と、きれいなえんどう豆の話で、
掛け合わせると、1代目はつやつやして、おいしいえんどう豆ができるけど、
2代目、そのF1同士を掛け合わせると、
遺伝の配列で、どうしても先祖帰りじゃないけど、
しわしわでおいしくないのができたり、
つやつやしてて、おいしいものができたりできなかったりみたいな、
そのばらけ具合ができてしまうから、
まあ、使わないけど、
じゃあ、それでおしまいかっていうと、そうじゃなくて、
それをちゃんと選抜していけば、
さらに、そこそこしわしわで、
そこそこおいしくて、
ちょっと、なんか収量が増えるみたいなのができることもあったりするから、
いわゆるそこまで選抜をしていけばいいわけで、
種ができないわけじゃない。
57:01
そうだね。わかった。
言ってて、ちょっと自分で矛盾するなって思ったんだけど、
アメ類ってほとんどF1って見かけないのよね。
メンデルが。
メンデル。
メンデルの立場が。
メンデルの立場が。
固定種って言われるものは、
レタスと豆と米とモロヘイヤ。
あ、おいしいね、モロヘイヤ。
ほぼほぼ固定種なのね。
それは、どこでスーパーで買っても固定種だし、
種もちゃんと、なんとか育成って書いてあれば、
それは固定種で、
スーパーじゃない、ホームセンター行くと、
全部F1だったみたいな風に言うけど、
いやいや、見えてないだけだから。
売り場が違うのかもしれないし、
後ろの方にあるのかもしれないし、
たまたまかもしれないしね。
いやいや、たぶん普通に並んでる。
あ、そうなんだ、別にホームセンターはこだわってない感じか。
こだわってない感じ。
あ、なるほどね、そういうことなのか。
なんか、そうなんだよね、
このさ、F1とかっていうのもよく見るんだよ。
最近も、なんだかな、見たんだよね。
F1でよくあるのは、
性質としてF2の性質がばらけるから、
っていうのを、ちょっとメンダルの法則を忘れて、
F1で起こる種ができないって言ってて、
種ができても成長しないみたいなことを言ってて、
それ、こぼれ種とかでそこらに落ちてるやつが、
季節全く無視して、
まふいにトマトの芽が出ても、
それは成長しないですよっていう。
そうだよね。
その種を取っても、
素人の選抜とか採取方法だと、
まず交雑、全然交雑してるかもしれないし、
あ、交雑ね。
そうだそうだ。
そうとかでも交雑しちゃうし、
あと、取ってから、
どんな環境で保存してるのかっていうところでも、
なんか、炎天下のところに置きっぱなしにしちゃったとか、
そのことが、やっぱ種の発芽が悪くなったりとかするから、
それで種ができないみたいなこと言ってると、
おい、っていう。
確かにそうだね。
あと、
何が言い出したんだって話だけど、
F1を食べると不妊になるみたいな。
あ、それ聞いたことある。
F1じゃない。
遺伝子組み替えを食べると、
不妊になるっていうのは聞いたことある。
まず遺伝子組み替えを食べる機会がそんなにないからな。
そうそう、だからその遺伝子組み替えショッキングだったんだよね。
1:00:01
よくわからないんだけど、
ワクチンのときもそうだったけど、
不妊になるってキーワードだよね。
なんか危ないときはみんな不妊になるっていうさ、
言うんだよね。
根拠はあって思うよね。
でもそんなことないんじゃないかなって私は思ってるよ。
もしもそれで不妊になるんだったら、
まずそれは批評機関、男性の正規の方。
じゃあ固定種食べなさいって推奨するはずだし、
F1を食べた人との実験とかあるはずなのに、
それはまず出てこないでしょ。
産婦人科とかでもそんなに言われないし、
言われないからないっていうのもちょっと違うと思うんだけど。
聞くよね。
もしそうだとしたら、
そういう専門家の人たちからの声を聞いてもいいはずなのに、
その人たちの声じゃなくて、
あなた誰?っていう人から聞くわけじゃん。
そういう話を。
だから変なふうになっちゃうんだよね。
ツイッターとかだと自由に発言できるから、
もう私は食べたくないです、みたいな。
そんなものは教えてくれないです、みたいな。
そんな奴に売る野菜はない!
食うんすか?
塩の物を言わずに食える。
いや、もはや食うな。
そこらの草でも食ってろ、みたいな。
どっかの映画のセリフみたいになっちゃうけど。
そういうことよ。
そうだよね。
インスタグラムとかでよく見るやつなんだけど、
インスタをスライドみたいにして、
プレゼンテーション。
あれ、よくないと思ってるんだけど、
インスタグラムは写真の美しさを楽しむためのものだと思ってたからさ、
ここでプレゼンすんなよって思っちゃったりするんだけど。
今ね、インスタでF1種タグで調べるとすごい上がってくるじゃない?
上がってくるよね。
そうすると、F1種固定種在来種っていうのを載せてる人がいてね、
その人がさ、ここで書いた、
F1種とは雑種第一代ハイブリッドと呼ばれ、
人為的に作られた一代限りの雑種ですって書いてあるんだけど、
一代限りなので採取して栽培は行われませんって書いてあるのね。
これは、
それはそうだ。
それはそうだしか言えない。
それはそうですよって、そのためのF1種ですよって。
1:03:00
そうそう、こうやってさ、調べてるんだけどさ、
これがね、正しいのかどうかがね、よく分からないのよ。
私からすると。
ですよね。
そうそう、この載せてる人が、
なんだっけ、
いろんな健康情報を載せてるのね。
だけど、この人は豆知識を配信してますって書いてあるの。
だけどさ、豆知識にもいろいろあるじゃない?
こういうのって、信じない方がいいのかなって。
まゆつばで見て、
誰とも分からない人が発信してるっていう時点で、
それは私も含めてなんだけど、
まゆつばで聞くのと、
健康とか、安心の部分はどうだっていいと思うのよ。
でも、安全とか医療に関わることは、
自分でちゃんとセカンドオピニオンを探しに行かないといけない。
反対意見を見に行くっていう風にすると、
安心が増す。
安全は変わらないけど、
気持ちが、抵抗がなくなるところはあるかもしれないよね。
なんていうのかな?
こっちが正しい、こっちが間違ってるみたいな自分の判断に対して、
自信がつくっていうかさ。
そうか、そうか。
今、すごい多いんだよ。
個人の感想ですって言えば、何でもいいみたいになっちゃうじゃん。
それを最も本当のことのように話したりするでしょ。
よく分かんなかったんだよね。
それは、こちらはモヤモヤしたよね。
これ合ってんのかな?ちょっと不安だな。
じゃあ、やめようかなって思ったりするし。
難しいね。
難しいねって思って、
あとあれだよね、昔の野菜に比べて今の野菜、栄養価が少ないとか、
肥料を使って、体がつくなって、栄養がスカスカっていう。
そしたら、食品成分表をもとに、いろいろ栄養計算がされてるわけで、
そうだよね。
昔と比べることに、何の意味があるんだろうっていうのがあったり、
今の必要なカロリーとか、ビタミンの必要量を取るために、今ある野菜で計算すればいいわけで、
昔に比べて、増えても減っても、それが劣化してるみたいな印象がある。
1:06:03
言い方がね、なんか違うしね。
あと、思い出補正も入ってるよね、たぶんね。
補正?だいたいさ、昔の恵みのある野菜が良かったみたいな。
江戸時代まで戻った。
恵みが嫌だから、何々が嫌いっていう、トマトとかニンジンとか嫌いって言ってる人が、今だと食べやすくなって、
栄養、変色で肌荒れしてた人が何でも食べられるようになって、肌荒れが治ったみたいなのもあるから、
意外に品種改良を否定してもしょうがないよねっていうところがあったり。
昔の方が良かったって、何を持って良かったって言ってんのかなとかも思ったりするし、
お気持ちの方にどっちかっていうところに寄ってるのかなと思うし、今あるものを楽しめばいいじゃん、とも思うしね。
あと、自然崇拝の部分があったりして、
例えば、化成肥料を使って均一に育てるっていうの、めちゃくちゃすごい技術があるんだけど、
それは不自然なことで、昔ながらの堆肥だけで、堆肥も使わずに無施肥で、自然の力だけで固定種で、
バラバラなタイミングで色々できて、した方が自然なんだみたいな、安全安心なんだみたいになってる考えの人もいて、
別に考えだからいいんだけど、それを事実として、だから他の観光栽培の野菜、
確率的に育てた野菜は危ないみたいになっちゃうのは、ちょっとどうかっていう話だよね。
そうだね。
確かに、確かに。
種深い。
種深い、ほんとに。
種深いよ。
わかんなくなっちゃう。
今、私が話聞いてて、言えるのは、さっきも言ったけど、知らない人からの食べ物は食べないっていう。
そこで顔が見える関係みたいなのはすごく。
F1が危険とか、遺伝子組み替えが危険とか言うけど、
なんだろう、ちゃんとスーパーとかで売ってるのであれば、
安全なんじゃないかなっていうスタンスよ、私は。
前は私、無農薬っていうか、農薬使わずに育てて、多少虫食いがあっても、そのほうが安全なんだみたいなのは、思わなくもなかったっていうか、
1:09:10
うちの親に野菜をくったときに、こういうのじゃなくて、きれいな野菜が欲しいんだけど、みたいな感じで、
率直に言われて、こんなのがいるから、世の中ダメなんだ、みたいなことを思ってきたわけよ、一瞬ね。
一瞬っていうか、思ったのよ。
ちょっと怒ったよね。
もう、今さら、5年やってきて、自分の年を重ねたわけでさ、そりゃそうだなっていう部分も分かってきた。
人が作って送ったものを率直な意見で、これはいらないみたいに言うのも、どうかっていうメンタルなんだけど。
でもそれも強いよね。
そうか、そうか。
スーパーで売ってる野菜は安全っていうのを、ようやくこの5年、5年かけたわけじゃないけど、私もそこに。
信頼度が増した感じだよね。
増した感じがあるかなっていうのはあるよね。
やっぱこれって、経験しないとわからない部分だし、経験してもしなくても、そういう考えには至らず、
いや、やっぱり蒸し食いの野菜の方が安全だって思う人もいると思うんだよね。
それはそれで。
その人の価値観だからね。
観光野菜あんま否定しないでねっていう。否定してもいいけど、それを聞いてる農家とか農家の子供は、まあまあ悲しいよっていう話。
そうそうそうそう。
もうあれをしないでほしいの。
不安を煽るように語りかけてこないでって思う。
私にわかってほしいっていう気持ちもわからなくはないのよ。
共感してほしいとかって。
共感を得るために不安にさせるような、あれは怖いんだってよみたいなことを言わないでって思う。
一番初めに話したマルチの話とかもそうなんだと思うんだけど、
相手を説得させるために、相手を怖がらせて服従させるみたいなのはダメよ。
そうじゃなくて、ちゃんと話し合って議論して、納得して行動を起こすことをしたいです、私は。
なんか決意表明みたいになっちゃった。
あとえちゃんとしてもやもやするのは、ファクトチェックがされてない情報が一人歩きしていっちゃうのは納得できないよね。
1:12:13
そこがSNSの難しいところで、そんなにいちいち個人がファクトチェックしながら発信するなんていうのもまた大変な話で、
私たちみたいな一応事業として発信するツールとしてツイッターを使ってたりインスタ使ってたりする人とかは事実を述べるところと、
自分の感情を少し載せてっていうところはあると思うんだけど、それがただの娯楽でやってる人にとってはさ、
そんなファクトチェックなんてどうだってよくてさ。
そうだね。
自分の感情だけを発露させてるから。
そうだよね。
で、その人様の感情にこっちが振り回されてしまうから、時々デジタルデトックスしようねっていう。
ほんと大事。
畑に来てデジタルデトックスよ。
あのね、土に触れるっていうのはいいよ。
私アトイちゃんの畑一回も行ったことないのに何言ってるのって感じなんだけど、
こっちにアニマルレスキューの子があるのよ。
ヤギとか牛とか。
和むよね。
そういう自然に触るっていうの。触れ合うのは。
ソーシャルメディアの罪だよね。
なんか温度が違うもんね。
発信してる側の温度とそれを受け止める側の温度が違かったら、
カジュアルに発信したのが、受け取り手はもう一大事みたいに受け取っちゃったりもするからさ。
だからダメよ、ツイッターで大事なことを話しちゃダメ。
先週言ったよね、もうなんとかNOWの時で止まってればいいの、ツイッターは。
本当だよ。
スタバでNOWとかで止まってていい。
詳しい話はノートとか、長いブログの方で熱い思いを語るみたいなところで、
積み分けがされていくといいのかなと。
ぜひフェイスサイドファームのノート、今日話した内容をだいたい書いて。
でもまだ手術法とかの話はそんなに触れてないかな。
あとマルチのやつの人が言ってたじゃん、あれもちょっと。
リツイートじゃなくて。
これを踏まえてっていう。
踏まえてっていう話で、私もこんなことがありましたみたいな。
アトリジャのマルチに引っかかりそうになった話をもうちょっと深く聞きたいね。
引っかかりそうになったっていうか。
1:15:00
顔にされそうになったって言ったわけね。
引っかかりそうさに入り込めなかった。
私Zoomで、今はさ、コロナで、コロナ終わりっていうか何て言うのかな。
街がさ、市政上に戻ろうとしてるから、Zoomでマルチをやる人はいないと思うんだけど、
私もうあの時はね、一緒にいたいなって思うよ。
思ってたよ。
じゃあちょっと、もし次、その自然農法の講座の方いらっしゃったら、
ぜひそばえこさん一緒に見るので、誘わせてください。
いやいや、もうデスクの下に隠れて聞いてるよ。
一人じゃなきゃ参加できないんでしょ、それ。
デスクの下に息を潜めて聞いてるわ。
そうそうそう。でもまあ、大事にならなかったからね。
大事にならなかったからね、今こうやって笑い話になってるけど、中にはさ。
中にはちょっと大金つぎ込んじゃって、もう引くに引けなくなっちゃって、
もう他のその50万円分を取り返すべく、こう、他の人を探してる人もいるかもしれない。
それがさ、食事会を入り口にしてるのをちょっと見かけちゃったのよ。
食事会。
そう。自然農法で作られた野菜を食べて、ちょっと勉強しましょうみたいな。
なんか、フェイスブックとかにたまに載ってるよね。
眉がべちゃべちゃになるまでそばつけて参加して。前見えないぐらいで。
私も絶対引っかかっちゃうから、断れなくて、だからダメダメダメ。
私ここまで断れない断れないって言っててさ、誰か聞いたら私のとこ来るよね、多分ね。
こんだけ引っかかるって言ってる、自分で言っちゃってる人がいるんだって言って。
玄関のところに勧誘を断りっていうやつだよね。
そうそうそうそう。
押しに弱いですって書いてある。
押しに弱いですと、私は断りませんって言ってるんだもん。
じゃあ、誰か誘われたら私も一緒に誘って。
そうだね。
二人で行けば断れるか、一緒に沼にはまっちゃうかもしれない。
いや、何の振りして行けばいいんだよ、二人で。
だって一人で来てくださいって言うんでしょ、そういう人は。
ファミレスに呼び出されてさ、奥の席に座らされたら、私その後ろに座るわ、背中合わせに。
ドラマとかでやってるやつね。
インカムで喋るから、そこはイエスって言って。
手首かなんかにマイクつけてさ、どんだけ映画見てんだってやつだよね、そういう映画を。
影響されすぎだけど、でも本当に一人ぼっちになっちゃダメよ、マルチに関しては。
人の誘いとかね、そういうの聞いちゃった後だとさ、知らない人の誘い怖くてさ、
1:18:03
ちょっと一人でも連れて行っていいですか?ってなるよね。
なるね、私はいつもそう。
こっちはもう、なんかね、こっちではあれ、一人じゃ決められない人を、
一人で決められない人なんだけど、一人で決められない人を過剰に演出してる。
大事、いいよいいよ。
そうそうそう、なんか、ちょっとうちの旦那さんに聞かないと分かんないんで、みたいな。
でもそういう時に、なんかもう、あなたの話を聞かないと、
でもそういう時に、なんかもう、あなたは一人前の女性なんだから、一人で決められますってことを言われて、
そうそうそうそう、いやいや、でも家庭の中のことなんでって言って、
なんていうのかな、その人たちはさ、言葉がね、巧みだからね、
だから一人は良くないよっていうのは、そういうのもあるよね。
言葉巧みに言われたら、逃げ場がなくなっちゃうからさ、
どっかでね、冷静になってる人連れてかないとね。
そうそう、まあ。
いや、いや、非常に面白い。そんなわけないですよ。
はい、だいぶ話したね。
来たる2月1日、ベースサイドファーム、今年こそ5周年。
去年危うくフライングで5周年とか言いそうになったけど、
2018年スタートだから、2019、20、21、22、23年。
で、これで5年が終わる?5年目になる?
5年目になるとこかな、ちょっと計算できない。
去年からずっと5年やってますって言ってるけど、まあいいか。
そうそう、あれよ、鳥ちゃんが農業始めたいって思った日が記念日っていう捉え方でね、
もしずれてたらね。
そういうポジティブ。
マルチの話じゃないけど、言葉の綾みたいな詐欺みたいになっちゃうけど、
捉えようだからさ。でもあれだね、2月1日ってのは記念日であることは変わりないんだね。
そうか、そうか、そうか。
おめでとうございます。
ちょっとね、お母さんね、影に日向に助けてくれて。
日向はいいよ。影でいいよ。
これ今までデータツールを作るとか、ウェブサイトっていう生産物で現れてたけど、ついに声が出てきたからさ。
前、前回国際結婚で旦那さんの名前も言っちゃったからね。
そうそう。だから、ちょっとずつ出てきた感じだね。私がね。じゃあいいよ。今度、顔も出すよ。そのうち。
ぜひぜひ。いつか畑に来たときにインスタライブ。
もちろんもちろん。でもあれは借りなきゃいけないかもしれない。軍手とか。
あるよあるよ。
1:21:01
ある、ちょっとスペアを。でもあれだよね、アトリちゃんの周りの人とかでもさ、ボランティアとかでアトリちゃんの畑にさ、行ってこうデジタルデトックスもいいよね。
さっきちょっと言ったじゃん。そうそうそうそう。
そういう変な家紋になるぐらいだったらうちに50万円払ってくださいって話ね。
いや、そしたらアトリちゃんそれになっちゃうから。お金は、お金はあれよ、話はなしよ。
いや違う、50万円っていう段階大きすぎる。
そうだね、ちょっと小分けにして。
そうそう、なんか参加費とかならいいけどさ、1000円、2000円、3000円とかのさ、やつに応じて。
だけど畑でボランティアで50万円ってなると何年間ですかっていう。
そうだね、労働してんのにお金払うとかっていうすごい状況ができちゃう。
それは詐欺の手口だよね。なんかこう、お金入ってくるよっていう話なのに、こっちがお金払ってるっていうのは、詐欺だからやめたほうがいいよってみんな言ってる。
みんなが誰なのかっていうのもあれだけど、主語がでかすぎちゃったけど。
おめでとうございます、でも。
ありがとうございます。
抱負とかは一言であります?
次の5年、来年以降は、広さがほぼほぼもう必要12分ぐらいあるので、畑の広さが。
あとはもう精度を高める、生産量を増やすっていうところで。
農産物ってどうしても薄利多倍、どうしても数の世界になってしまう。
やっぱり一つの人参1000円で売るっていうのも、なかなかの詐欺だから。
いかにその150円の価値を上げるか、落とさないか。
価値を落とさないっていうところかな。
それが有機肥料をたくさん使うとか、農薬の力をちょっと借りるとかっていうところもあるかもしれないっていう。
なので、そういった知識のアップデート、農業技術の。
そうだね。
より良く肥料も高騰してくるから、いかに自然に作るかっていうところも。
確かに。
効率的なね、とことかもね。
あとは、なんだろう、私からお願いしたいのは、続けられるような感じでやってほしい。
持続可能な地球にフォーカスしすぎて、持続可能な農業とか、人の持続可能性がないがしろにされてるというか、
草取りは農薬使うとあれだからって言って、人の手でやってたら、もう人が熱中症で死んじゃうっていうパターン。
だから、そこは機械を使ったりとか、ポランティアさんに来てもらって、ローテーションでクロム分散させるっていうところで、
1:24:05
ほんとそんな感じよね。
今まで5年間やってきて、最初の1、2年とか、もうほんと大変だなって、ヘトヘトってなってたときの稼ぎと、
今、ちょっと休みすぎたかなっていうぐらいに思うときの稼ぎが同じになってきてるから、
力の抜き方とかが、自分が心地よいペースでできてるかなって。
ここでさらにもうちょっと、また次の段階に行かなきゃなとは思いつつも。
そっかそっかそっか。前進してるっていう実感じゃん、それは。
実感はちょっとあるので、ほんと皆様のおかげです。
よかったよかった。だからもう、ほんと体にだけは気をつけてもらって。
あれじゃもんだって、地球の最大の敵って人間だからさ。
地球も大切なんだけど、もう私たちで身を守っていかないといけないじゃん。
だから、できる範囲で無理だけはしないで、続けていって。
絶対畑行くから、私。
待ってるよ。
だからお願いします。
というわけで、今日はこれにて終了です。
ありがとうございました。
ありがとうございました。