1. トップセールスなのにうつ病になったADHDの生き様
  2. ブログよりも動画よりも「音声..
2023-07-11 12:31

ブログよりも動画よりも「音声」だと思う理由

#ADHD #ケアレスミス #マルチタスク #HSP #うつ病 #営業 #時間術 #仕事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
どうも、あさひです。このチャンネルでは、ADHD当事者で疾病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを、平日毎日17時から発信しています。
昨日は音声メディアをやる意義について、僕なりの解釈をお伝えしましたが、
今日は音声メディア市場について、これまた僕の考えをお伝えしていこうと思います。
これに関しては、音声メディア市場がどんどん拡大していくというのが、ほぼ確実視されているので、
僕が改めて下手くそな喋りで言う必要もないのですが、
単的に僕が感じているところを2点あるので、それを自分の言葉で喋って、
自分の言葉をもう一回聞くことで、理解を深められると思っているので、改めて喋ってみようと思います。
詳しくこの辺を知りたい方は、ボイシー社長の尾形さんの、
ボイステック革命という本を読むと、すごい詳しく、しかもわかりやすく書いてあるので、
ワクワクする感じ、未来が見えてきますから、これを参考にしてもらったら、もっと理解が深まるかなと思います。
2点あるんですけど、1つは音声市場が海外で完全に伸びまくっている、伸びに伸びまくっている。
スポティファイとか、アップルミュージックとか、アマゾンミュージックとか、音声というか音楽のサブスクサービスがいっぱいあると思うんですが、
そういった企業がポッドキャストをのきなみ力を入れてやっています。
特に音声を収録したり配信したりっていう、そういう専門的な企業を買収しまくって、そこにすごい注力してるんですね。
なので、日本ではまだまだポッドキャストって、そんなに流行ってる感ないと思うんですが、僕個人的には結構聞いてるんですけど、
2008年ぐらいから、僕大学生だった頃にポッドキャストを結構聞いてて、
当時はiTunesに配信されてきて、それをiPhoneとかiPodとかそういう端末に同期して、それで持ち運んで聞くみたいな、そんなスタイルだったんですけど、
今はもう同期なんてしなくても直接端末でダウンロードできるんで、いつでも最新のポッドキャストを聞けますよね。
だからすごく利便性が高くなっているっていうのもあるし、
各個人がSNSと組み合わせたりしながら、自分でオウンドメディアを運営できる、自分でどんどん発信できる。
03:05
今まではラジオ局だとか、そういうところしか音声は発信できなかったけど、個人単位でサクッとできてしまうっていうところがすごく時代の流れとしてあります。
なので音声メディアはこれからどんどん増えて市場が広がっていく領域かなと、これはほぼ確実ですね。
海外で実際になっているし、日本はだいたい海外トレンドを追っかけて、アメリカの5年遅れとか言われたりしますけど、
そんな感じで海外ではもう完全に普及し始めているので、日本でもこれから広まってくるんじゃないかなというところがまず一つ目。
二つ目にBluetoothイヤホン、ワイヤレスイヤホンの進化があります。
これは皆さんもほとんどの方がBluetoothでワイヤレスでイヤホンを使用しているんじゃないかなと思います。
AirPodsがすごい機能、ノイキャンもすごいし音質もかなり高いので、これが一番普及しているんじゃないですかね。
その他にもソニーとかBoseとか高級な高音質のイヤホンを出していますが、
iPhoneユーザーにとってはAirPodsが一番利便性が高いんじゃないかなと思います。
そういう僕はサウンドコアの5000円くらいで買った、5年くらい前かな。
5年くらい前に買ったイヤホンを未だに使っていますが、
ちょっと最近はいいやつに変えたいなと思って、
AirPodsにするかBoseにするかというところをちょっと悩んでいます。
そのイヤホンをつけてしまえば、もはやずっと音楽、ラジオ、音声を聞き流せるわけですよ。
どういうことかというと、多分ラジオなんかを流しっぱなしにしていたり、
家で音楽を流しっぱなしにしている人って結構多いんじゃないかなと思うんですけど、
テレビ付けっぱでもいいですけどね、やってる人多いと思うんですけど、
それってそのスピーカーの届く範囲にいないと聞けないと思うんですが、
イヤホンであれば常に音楽を持ち歩けるので、常時音楽を聞きっぱなしの状態になれます。
しかも耳にずっとイヤホン刺さっているので、それをしたままいろんなことができる。
要は流し聞きができる。
今最近のイヤホンって、骨電動イヤホンとかはもちろんですけど、結構外音取り込み機能があります。
ノイキャンの強いエアポーチとかでも外音取り込みモードがあるので、
BOSEもソニーもあるので、それをしておくとスマホで一つでノイキャンもできるし、
外音取り込みもできるしということで、音楽を聞きながら音声を流しながらも
周りの人と会話ができるし、呼びかけられても応答できるし、
06:00
刺しても刺さなくても同じような環境になれるってことは、刺したほうがいいじゃないですか、普通に考えて。
電話が来てもすぐそれで受け答えができるし、Bluetoothで繋がっているので。
AirPodsだったら同時にApple製品切り替えできるので、
iPhoneで音楽を聴きながらも、例えばMacでYouTubeを見たいなと思ったら、
すぐMacの方に切り替えられる、簡単にっていう素晴らしい機能があるので。
マルチポイントは別にAirPodsだけに限ったことじゃないんですけど、
Apple製品だったらやっぱりAirPodsが一番優れてるんじゃないかなって最近調べてもらいました。
なので僕の有力候補はAirPodsなんですけど、そこはまだこれから検討中です。
今一番欲しいものですね。
なんせ音声配信する上でイヤホンを挿しておけば、マイク機能がもちろんついているので、
通話はもちろんのこと、スタンドFMでもボイシーでも何でも収録できちゃいます。
っていうことは、この音声配信をやっている皆さんもマイク代わりにイヤホンが鳴るので、
これは素晴らしいですよね。
それだけ発信できるし、いつでも流れ聞きができるっていうことは、
音楽をほとんどの人は聴いてるんじゃないかなと思うんですけど、
ラジオでも聴ける。
その他にいろんな、こういうコンテンツもないかなとか、
例えば僕だったらADHD関連の話をしてますけど、
今日の例えば夕飯のメニューを提案してくれる、
そういうお料理系の番組があったとしたら、
それをリコメンドしてくれて、自動で流してくれるとか、
そういう風になったら、すごい便利だと思うんですよね。
っていうことは、もっともっといろんなジャンルのいろんなコンテンツが、
いろんな人がニーズを持ってくると思うので、
そういうものを、マニアックなものを提供できれば、
どんどんリスナーさんが増えるっていうことになってくると思うんで、
そうなったら、それを主要なビジネスとして、
フリーランスで働いていけたりもするんじゃないかなと思うんで、
そこはうまくコンテンツ作成と配信や、
リスナーさんとのコミュニケーションが取れるかどうかによってくると思うんで、
うまくいく人もいれば、なかなかうまくいかない人もいると思うんですが、
その辺かなり市場としては有力かなと。
今現在、こういうところ専権性を持って発信している人って、
まだそんなに多くないんじゃないかなと日本では思うので、
海外ではいろんな人が発信しているそうですけど、
まだ日本ではどっちかっていうと少数派?
あなたは音声配信してますか?
イエスかノーで答えたら、
多分半分以下の人しか発信していないと思うってことは、
まだまだブルーオーシャンがここに広がっていると思うので、
今のうちに先行者利益を取っておけば、
それなりの品質というかコンテンツの質だったとしても、
09:05
リスナーさんがつく可能性はいっぱいあるかなと思うので、
波乗りができるかもしれないですね、この流れに乗って。
それなりに喋っていれば聞いてくれる人がいるかもしれない。
他にそのジャンルについては喋っている人がいないんであれば。
なのでこれから確実に音声メディアっていうのは、
まだまだ市場が広がっていくだろうし、
そのコンテンツを聞くための端末だとかイヤホンだとかも
かなり進化してきて、
すごい快適に音楽を聞ける環境も整ってきた。
じゃあ何を聞くっていうときにコンテンツがまだまだ充実してない。
じゃあそのコンテンツを供給してやれば、
上手くいったらフォロワーさん、リスナーさんが増えるかもしれない。
だから音声コンテンツってちょっと面白いなと思って僕はやっています。
この辺をもっと知りたければ、先ほどお伝えした岡田さんの本を読んでもらえれば、
もっともっと詳しく魅力満載で書いてくれているので、
ぜひぜひ読んでみてもらったらいいんじゃないかなと思います。
あとCMやってるらしいですけど、
Amazon Audibleもすごくいいメディアですよね。
僕サブスク始まる前に2つぐらいビジネス書を購入して聞いています。
今もたまに聞き返していて、今はサブスク入ってはいないんですけど、
あれ入りたいなってすごい思ってますね。
月1500円ですけど、1500円でAudible上にあるビジネス書も小説も全部聞き放題。
これはながら聞きで、本を読まなくても本を聞き流せるという素晴らしいコンテンツだと思うので、
なかなか本読む時間を確保するのって至難の技なので、
例えば移動中でも、通勤中でも、満員電車にいられていても、車を運転していても、
読書できるならぬ本を聞けるという感じなので、
すごくあれはいい媒体ですよね。
最近映画見る時間ないなっていう人も小説は聞き流せたら、
映画になる前に原作を内容知れちゃうっていう。
映画読むよりも小説を聞いたほうが絶対面白いと思うんですよね、僕は個人的には。
ハリーポッターとかも映画で見るより小説読んだほうが面白いって思っちゃうたちなので、
小説を読まずに内容を聞けるっていうのがすごく魅力的だなと思うので、
オーディブルの宣伝みたいになっちゃいましたけど、
そういう意味でも音声メディアはまだまだ広がるところだと思うので、
よかったらこれ聞いていいなと思ったらサクッと始めちゃったらいいんじゃないですかね。
何喋っていいかわかんないけどとりあえず始めてみましたみたいな、
12:01
この辺の衝動性を発揮してやるのがADHDの強みだと思うので、
よかったら一緒に喋りを練習して一緒になっていきましょう。
ということで音声メディアについてのお話でした。
もし参考になった方がいたらいいねボタンよろしくお願いします。
フォローしてもらえたらもっと嬉しいです。
毎日配信していきますのでこれからもよろしくお願いします。
ではまた。
12:31

コメント

スクロール