1. 建コンのあれこれ
  2. #87 イーロンマスクのTwitter..
2022-11-23 06:47

#87 イーロンマスクのTwitter買収から考える株式上場

イーロンマスクがTwitterを買収しました。わかりやすい例なので、学生さんからよく寄せられる「あの会社は一部上場してるのになんで給料が安いのか?」と言う疑問に答えてみました。
00:00
(水の音)
はい、健康のアレコレの健康のアレです。
どうもこんにちは。
えーとですね、
前回録音したのが8月のお盆のあたりなんですけど、
それから最近までの大きな変化で、
Twitterですね。
Twitter、私やってるわけですけど、
なんなら健康のアレという活動はTwitterから始まって、
今Podcastもやってるっていう状態ですけどね。
そのTwitter社がイーロンマスクという人に買収をされましたね。
買収をされました。完了しました。
なので今はTwitter社はイーロンマスクさんが個人的に所有をしている企業ということに。
あれ、あってんのかな?
全株買ったのか支配的な割合を買ったのかちょっと分かってないですけど、
そういう状態に今なっています。
それで、よく学生さんからいただく質問で、
健康の会社いろいろある中で、
あそこの会社は一部上場企業なのに給料が安いらしいんですけど、
なんでですか?っていう質問があるんですよ。
こういう質問が複数回聞かれたこと、質問されたことがあるんですけど。
過去の回で、何回だったか調べようと思って忘れちゃった。
過去の回で、私は一部上場企業と給料が関係ないんだよっていう説明をした回とか撮ってるんですけど、
気になる人聞いてみてください。
それで、関係ないんですよ、上場と。
今回のツイッターの買収はすごくわかりやすい例だなと思って取り上げようと思います。
イーロンマスクさんは、もともと上場、日本の市場じゃないですけど、
上場というか公開、株式を公開している企業であったツイッターを買収しました。
買収をして非常上下を目指しています。
目指しているというか、株を全部買っちゃっても非常上下するんでしょうね。
非常上下する。
それで、いいですか?上場企業じゃなくて、上場企業だったものが非常上になるってことです。
日本の言い方で言うと非常上になるってことです。
その上でたくさん社員を解雇して、
解雇ってのはちゃんと退職金を、しかも通常よりも多めに支払って辞めてもらうってことみたいですけれども、
たくさん社員を解雇して、残った社員の給料を上げるっていうことをするようです。
っていうことは何が起こりますか?非常上にして給料が上がってるんですよ。
03:04
誤解をしている人は、一部上場なのに給料が安いのはなんで?
一部上場だったら給料高いはずでしょって思ってる人がいる。
学生さんの質問にはそういう思い込みが見受けられるけど、
今回のツイッターの状態なんかを見ればわかるように、
非常上にして給料を上げるっていうことをイーロンさんはやろうとしています。
というような、ちょっと極端な、ちょっとというかかなり極端な例ですけど、
実例があったんで、これ話してみようと思ったってことですね。
っていうように、上場していれば給料が高いわけじゃないんです。
もっと言うと、社員の給料を下げると会社の利益が上がるわけですね。
給料っていうのは会社にとってコストですから、コストをカットすると利益は上がるわけです。
他の条件が一緒だった場合ね。
利益が大きい会社、だから利益が大きい会社が給料がいいわけじゃないんです。
わかりますよね。相反する。相反するからです。
利益が低いと、低いとじゃないですけど、給料をたくさん払うとその分利益っての減ってしまう。
だからその会社の構造をそんなに難しくないですからね。
コストと、ベネフィットと、でその差分が利益になるってことなんで。
ん?ちょっとごめんなさい。ベネフィット利益か。
まあとにかく売り上げからコストを引くと利益になるんで。単純に言うとね。
自分の家計と同じかもしれないですね。バイト代が入って、その一部を生活費に回して、残った分が自分の貯金になるみたいな話で。
例えを増やすと余計わかりにくくなるのかもしれないですけど。
まあそんな感じでですね。あの上場と給料関係ないんで。
これから就活も本格化していくと思いますけれども、会社を選ぶときに、
ちょっとそういう誤解がある場合は一旦それを取り外して、上場は上場、給料は給料。
と思って選ぶのがいいんじゃないかと思います。
もっと言うと、上場している、まあ今一部、当初は一部市場ってないんですけどね。
名前が変わってプライムってのになったんですけど、プライムに上場していたり、
あるいは、Nibの名前なんだかわからない、まあ上場している会社あると思いますけど、なぜ上場をしているのか、何の目的で上場しているのか。
株式を公開するっていうのは経営の手段の一つですから、目的が本来あるはずなんですよね。
で、かっこいいから上場をしているのか、本格的な資金調達をしたいから上場をしているのか、
まあそういう企業の戦略って、まあホームページを見てもあんまりわからないことだし、
社員に聞いてもわからないっていう場合もあるかもしれませんけれども、
株式公開、上場っていうのは手段だと思って、
06:08
ただ有料な企業を認定する場所ではないですので、そういう理解で企業を分析するっていうのがいいんじゃないかなと思います。
で、またああいうツイッターみたいな話も、なんかたくさん開庫されるんだなっていうセンセーショナルな部分だけじゃなくて、
イーロンマスクっていう経営者が何しようとしているのかっていう視点で見ると、より面白いんじゃないかなと思います。
というようなところで、最後まで聞いていただきありがとうございました。
♪ BGM
06:47

コメント

スクロール