00:06
あんこの軽やかワーク&ライフ。
このチャンネルは、自由で身軽なライフスタイルを模索しながら、
オンライン秘書、フリーランスとしての働き方に挑戦する家庭や育児のことなど、日々の気づきをシェアしています。
今日はですね、確定申告の準備って皆さんしてますか?ということで、お話をしていきたいと思います。
私は、2024年の途中で前の仕事を辞めまして、オンライン秘書、フリーランスとして働き始めました。
2024年分の確定申告をする必要があるんですけれども、最初の方はですね、確定申告しなきゃいけないということは分かっていながらも、
これで本当にちゃんとできるんだろうかという不安があるまま記録に残してまして、
そろそろちょっとちらほら確定申告という言葉がSNS上でも見られるようになったので、そろそろ準備しなきゃなと思って調べてました。
私はマネフォワードを使っています。
最初は無料版で使えるだけ使って、無料版でもクレジットカードとか銀行と紐付けはできましたし、仕分けも入れられました。
ただ件数がちょっと限りがあって、もうちょっと入れられませんという状態だったので、
私がどんなふうにしたかというのをご紹介したいと思うんですけど、すごく簡単で、マネフォワードのホーム画面のところに簡単に確定申告できますみたいなボタンがあって、そこをポチッと押すと、
もうその2024年分の確定申告書の入力フォームみたいなのが出てくるんですね。
基本情報とか申告情報とか青色決算書とかいろいろあるんですけど、
もうひもづいてて本当に簡単に確定申告できます。
基本情報とか申告情報とか青色決算書とかいろいろあるんですけど、
もうひもづいてて金額を更新っていうボタンを押すと、もともと私が入れてたマネフォワードの仕分け情報を引っ張ってきてくれて、確定申告書ができてるんですよ。
すごいですよね。
これ今普通なんだと思うんですけど、なんか手書きで書く人を見てたりとかした時代から生きてる人間からすると、こんな簡単なんだと思って。
03:04
何より仕分けの入力を青色申告するっていうことで、いろいろ複雑な入力だったりとかっていうのが必要なんじゃないかって思うんですけど、
確定申告書は出るし、青色決算書も見るとPDFで出力って出すと仮にではあるんですけど、内容がちゃんと確認できるんですよね。
なんて便利だと思って。これが合ってるのかって言われると正直わからないんですが、ただ2022年については私も全然そんなに複数から収入があったわけじゃないし、金額も大きくないし、経費のほうもそんな複雑なものっていうのは全然ないので、
仕分けも9月に勉強した母規の知識をフル活用し、あとはネットの情報で勉強して入れてみたいな感じで、多分大丈夫だろうみたいな感じでちょっと作ったので、これで出来上がったんじゃないと思って。
本当に便利ですね。あとは自動計算してくれて出てっていう感じなので、今は便利ですね。青色申告って手間がかかるから向上額が高いみたいな感じではあったんですけど、仕分けは入れなきゃいけないにしよう。
でも仕分けも今は自動でやってくれたりとか、これじゃないみたいな予想を立てて感情科目とか入れてくれてたりするので、なんかめっちゃ便利って思いました。
普通預金の段高だけ合ってるかなっていうのだけ今ちょっと確認をして、あとはちょっと合ってるだろうでいけそうな感じですね。
皆さんもっといろいろたくさん収入があったりとか、経費があったりとかっていう方は大変だと思うんですけれども、期日までに間に合うようにお互いコツコツちょっとまた作業していきましょう。
1個は青色申告って赤字を繰り越せるって聞いてたんですけど、その辺がちゃんとなってるのか、手で入れなきゃいけないのかっていうのはちょっとまた調べたいと思います。
はい、なのでこんな感じで確定申告進めます。ちょっとまたやってみて分からなかったり、こんなこと勉強になったなってことがあったらシェアしたいと思います。
06:03
今日も最後までお聞きいただいてありがとうございました。