2020-11-28 30:15

#022 キック・アス

この番組では、毎週1冊の邦訳アメコミをテーマに2人で語っています。今回のテーマは『キック・アス』です。コスチュームを着て街をパトロールする活動を始めたヒーローオタクのデイヴ。しかし、ビッグダディやヒットガールとの出会いによって、本物のギャングとの戦いに巻き込まれていく。アメコミヒーロー映画としてもヒットした作品です。
00:04
この番組では、毎回一冊の邦訳アメコミを取り上げて、それについて語っています。
今日のテーマは、キック・アス。
ヒーローオタクのデイブが、コスチュームを着て、街をパトロールするという活動を始めるんですけれども、
そういうことをやっている間に、ビッグダディー、ヒットガールという、殺しを厭わないビジランテ、
だんだんと彼の活動が激化していって、本物のギャングとの戦いに巻き込まれていくというようなお話ですね。
ライターは、マーク・ミラー。
我々のラジオではお馴染みの。
お馴染み?
結構何度も扱ってない。
作品としては、ウルヴァリン・ウォールドマン・ローガンですかね、我々のラジオでやったの。
あれ、それだけだっけ?
それだけじゃないですか。
じゃあ私の勘違いかもしれません。
でも、シヴィル・ウォーとか、スーパーマン・レッドサンとかっていうのも書いてますし、
あとキングスマンとか、トーマテッドとかね、結構映像作品には恵まれている作家、アーティストなのかなという感じですね。
結構映画化しましたもんね。
そうですね。これ、翻訳自体は初版は2010年に出てるんですけども、同じく2010年に日本でキックアッス映画が公開されてますね。
見た記憶ありますね。
この前、アメコミ翻訳家の中澤俊介さんの講演会に行ってきましたが、そこでもね、翻訳アメコミの歴史っていうお話がまずあって。
面白かったですね。
基本的にアメコミ単品で出るってことはなかなか難しかったみたいですね。歴史的にも。
映画家とかドラマ家とか、他メディアとのコラボレーションをしながら展開していくっていう流れでしたね。
キックアッスもそういう流れの中であって。
映画家と同時に翻訳が発表ということですね。
ちょうどアメコミ映画とかっていうのがバンバン出始める時期ですか?2010年っていったらね。
そっか、そうですよね。
だんだんマーベルシネバティックユニバースも根付いてきたかな。
充実してきた時期じゃないですかね。
ウォッチメンの映画とかもちょっと前に出した。
そっか、あれ2009年とかでしたっけ確か。
これぐらいの時、かなり盛り上がってたような気はしますね。
そうですね、アメコミ映画。
印象としては。
ダークナイトとかもこの何年か前じゃない?
あーそうかもしれない。ちょうど同じぐらいかもしれないですね。
そうだよね。
なんかたくさん映画を見たような気がします。
この時期には。
結構映画版とアメコミ原作でストーリー変えてるのって多かったですよね。
あーそうですね。
キッカースの映画もやっぱり映画公開版とコミックスで。
だいぶ違いますね。
だいぶ内容違ってましたよね。
03:00
結構この原作というか、コミックの方のキッカースは報われないというか。
そうですね、ちょっとほろ苦い終わり方をする。
陰鬱ですよね。
そうだね。
ビッグダディもちょっと情けないところが見えたりとかして。
結構マーク・ミラーってひねくれたというかさ、
漏悪的な作風だから、そういうのもろに出てる感じはありますね。
あーなるほど。
ただ映画の方はね、結構主人公のレイムも彼女できたりとかしてさ。
滑撃感の強めでしたよね。
力を合わせることが大事なんだ、みたいな。
結構見やすい。
見やすい、王道なストーリーが。
エンタメしてたなという感じがしますね。
エンタメでしたね。
まあなんといってもヒットガールですよね。
実写というか映画版は。
有名だ。
クロエ。
クロエちゃん。
クロエちゃん、クロエ・モレッツ?
めちゃくちゃやっぱりキュートというか、いい感じでしたね。
いいキャラクターでしたよね。
ちっちゃい10歳だか11歳だかっていう設定の女の子が
めちゃくちゃ刃物とか銃器とか振り回して大暴れするという感じのキャラクターで。
原作のヒットガールも非常に魅力的なキャラクターだったんですが、
劇場版はそれを輪をかけて越えていった印象ですね。
なんかやっぱビジュアルもね、原作よりも映画の方が。
そうだね。
キックの最後にですね、おそらくジョン・ロミータ・ジュニア?
この作品のアーティストですけどが、
映画版のキャラクターたちが出てくるんですよね。
告知の映画が1個ありますよね。
キック・アス・ザ・ムービー・カミング・スーンっていうのがあるんですけど。
やっぱちょっとキャラデザーは変えてますよね。
確かに。
コミックスと映画だとどっちが好きでした?
わかんないな。
映画の方が絶対に見やすい。
なるほどね。確かに。
楽しみやすいとは思うんだけど、
ちょっと1個引っかかるところがあって、
キック・アスが割といろんなこと上手くいくんですよね。
そうだね。
映画の方は。
それがあんまりちょっと。
あんまり刺さんなかったんですか。
私はオタクじゃないですか。
ある意味においてはオタクかもしれないですね。
オタク甘やかす映画なんか見てると、
なんかよくわかんないけど、乗れないんですよね。
なるほどね。
オタクの好きが肯定される的なことですか。
いや、わかんないな。
この気持ち何なんだろうな。
ちょっとわかんないんだけど、
レディープレイヤー1って映画が。
あったね。
あれがすごく、
アメリカゴジラとか大活躍するし、
好きな映画の小道具とかいっぱい出てくるし、
06:02
それはそれですごく映画体験としては楽しかったんだけど、
主人公がね、
なんか、
あんまり応援できなくて、
ヒロインの女の子の顔にさ、
傷があるみたいな。
そういうのがげんなりしちゃった。
オタク甘やかしてんじゃねーよと思って。
なんだろうね、この気持ち。
自分があんまり甘やかされてないから、
道俗圏を的に。
成功したやつを見るとムカついてしまうところはある。
そうなのかな。
良くないな。
他人の成功を祝える人でありたい。
なるほど。
確かにそういう意味ではキックアウトはオタク。
そう、なんか、
そんなにトントン拍子で、
上手くいくとは。
上手くいくとはって感じなんで、
あとなんか、友達のオタクにも彼女できたりするよね。
え、そうだったっけ?
映画。
そうか。
なんだ、夢みたいなこと言ってんじゃねーぞって。
ちょっと思っちゃうのは、
私の性格が悪いからなんですかね。
いや、オタク、難しいよね。
オタクを描くのって。
そうだね。
まあでも一方でですね、
オタクがそういう、
オタクっていうかなんて言うんだろう、
ナード的な人がですね、
頑張って偏見を覆していくとか。
まあよくある英語のパターンな気もするけどね。
そういう映画はもちろん大好きで、
ゾンビ映画とかよくあるよね。
ああ、確かに。
あの、アポコリプスっていうかさ、
はいはいはい。
終わった世界。
世の中がね、終末状態になったところで生きていくっていうのは、
別に全然スッてこういうの見れるんだけど。
なるほどね。
なんだろうな、この人生っていうか。
どうしてこういう気持ちになったんだろう。
オタクがオタクとして成功するんじゃなくて、
現実的な価値観で成功するからムカつくんじゃない?
ああ、なるほど。
レディプレイアワンとかさ、
結局金持ちになって、
はいはいはいはい。
ゲームは1日1時間にしようみたいな。
ああ、なるほどね。
1週間に2日はゲームやめようぜみたいな。
言ってた言ってた。
1日なんか休み。
休みを作ろうぜ。
ああ、そうなのかな。
ヒッカーズの映画も最後は結局、
オタクだったけどまあ彼女できたぜっていう、
ああ。
世間の価値観に合わせていく感じが。
ああ、なるほど。
じゃあオタクはオタクの幸せをつかめと。
そうそうそう。
オタクがその、
非オタク的価値観の中で成功するのは違うだろうって思っちゃうのか。
じゃないかな。
ああ。
そうかもしれない。
ナード性をナード自身が否定する。
ああ、なるほどね。
ってことは俺はオタクが報われる物語が嫌いなんではなくて、
そういうまあもう世の中のこう、
世界の価値観が。
価値観が。
常識みたいなものを。
嫌ってんのか。
救いようがない。
ああ。
やっぱり世界が破滅する漫画をね、
読みたくもなりますよ。
そっか。
だからこのラジオもね、
世界破滅してる系の漫画がついつい。
私は共感するところはあるので。
多くなってしまうかもしれない。
確かに。
ああ、こうやって二人で話してるとやっぱり気づきがあるね。
確かに。
うん。
精神が分析されますね。
そうだね。
あの、今回のお話は全然報われないので。
09:01
はい。
えーと。
そんな屈折した我々のオタクのような人たちでも楽しめる。
楽しめるか。
辛い気持ちになっちゃうけど。
あの、まあ気になる女の子がいるんだけど。
はい。
だんだん仲良くなるんですね、主人公のデイブ君。
やっぱこうヒーローとしての体験が彼の自信に繋がっていくんですかね。
違うんだよね。
えー、なんかその、まあ母語にされるんですよ。
はい。
時系活動とかパトロールとかをしたりとか。
はい。
それが、えー、どうやら、まあ、えーと。
まあ、えー、本編の引用すると汚い言葉いっぱい使っちゃって申し訳ないので。
言いづらいけどさ、お前が二回も大怪我をしたのはホモどもにケツを打ってるからだって噂が立ってるぜ。
って友達から教えてもらったけど。
まあつまり、ゲイなんだというふうに周りから思われていて。
そうだね。
で、そのゲイの友達がいるのがイケてるというような価値観があるんですね。
よく知らないですけど。
なんかあるんだろうね、このかきぶりだと。
うん。それで、えー、この主人公を憧れのケイティちゃんは、まあデイブと仲良くするようになります。
仲良くなりますね。
ということですね。
はい。
いやー、なんかもう全体的につらいよね。
つらい。つらいわ。
うん。それで勇気を出して、自分はゲイでもないし、キックアッスなんだと。
ヒーローをカズとやってるのは俺なんだっていうことを言うんだけど。
はい。
あのー、普通にそれで、今までなんだったんだみたいなことを言って、めちゃくちゃ。
彼氏もいるんだよね、ケイティ。
そうだね。
その彼氏に。
イケてる女の子には彼氏はいます。
怒られたり、卑猥なメールを送られたりするっていうね。
全然だから、基本報われないんで。
そうだね。
終わってしまいますね。
ヒーロー活動っていうのは報われないものなんですね。
まあだから、もしキックアッスかなり映画も流行ったと思います。
そうだね。
なんか小さい映画館で始まったけど、最終的にテレビとかでもやってたしね。
確かにね。
2も出ましたしね。
あったね、2も。
なんか今日変な音楽聞こえた。
ポップな音楽が。
まあそういうことで、映画を見た人もちょっと一味違った気持ちでこのコミックスの方を読めるんじゃないかなと思います。
確かに、映画を見た人にはぜひ読んでもらいたい。
この差をね。
私が何を言ってるのかっていうことがわかってもらえるんじゃないかと思います。
わかっていただけると思います。
ぜひ。
このライターのマーク・ミラーはですね、ひねくれた設定を使ってヒーローコミックを掘り下げていく、そういう作風だということなんですけども。
今回もかなりアンチヒーローコミックというか、ヒーローコミック自体にかなり言及していく。
まあそもそも主人公がヒーローオタク。
ヒーローオタク、アメコミオタクっていうね。
ヒーローの条件って何だと思いますか?
やっぱりおじさんが死ぬことじゃない?
それだよね。やっぱりそうなんですよ。おじさんが死ぬことなんですよ。
12:05
っていうのは、このラジオをお聞きの皆さんでしたらわかるよね。
おじさんといえば。
スパイダーマンですよね。
ベンおじさん。
ベンおじさん。だから、やっぱりヒーローといえばですね、オリジンです。
そうですよね。
シークレットオリジン。誕生秘話ってやつですね。
両親が犯罪通りに殺されたりとか。
そうそうそうそう。
宇宙のとある星の最後の生き残りだったりとかね。
やっぱり何かしらのオリジンというものがあるわけなんですけど。
そうですね。
今回やっぱりこのキックアッスがアンチヒーローコミックというか、
普通のヒーローコミックとずらしてきたのは、オリジンがない。
オリジンがございません。
そうですね、本当に。文字通りの意味でね。
主人公のデイブは、お母さんが14歳の頃に亡くなっているんだけど、
その時のシーンでですね、14歳の時、母さんが死んだ。
死因は暗殺、じゃなくて動脈癌だった。
そこからドラマが生まれそうだけれども、現実は違うと。
間に復讐はきっと果たすぞ、母さん!っていう、
いかにもヒーローコミックっぽいコマが挿入されるんですけれども、
そういうことだよね。
現実は変わらず、日常は続く。
なんとなくある日急に思い取って、
コスプレをして街を歩いてみたところ、
紙に落書きをしている奴がいて、
そいつを注意してみたらボコボコにされて、
車にも轢かれてっていうような話ですね。
ちなみにこの車に轢かれたりボコボコにされたりするところは、
ちょっとした伏線じゃないですけど、になってまして。
ここで大怪我した結果、体に鉄板を入れたりするんですよね。
骨折しちゃったんでね、骨を補助するために。
そういうこともあって、
ちょっとだけ人より打たれ強くなるということなんだけど、
だからロクナーシークレットオリジン、誕生祝はないんですよ。
戦う動機っていうのがそれほどないんでね。
そう考えると映画の方のキックアッスって、
確かやられてる人を助けようみたいな。
そうでしたね。
だからそこからして違うね。
自分の意思を持って戦ってましたもんね、映画の方は。
見て見ぬふりをするんじゃなくて、
行動しなきゃダメだみたいなスタートの仕方だったもんね。
そうだそうだ、そうでしたね。
だからやっぱりそういう違いも楽しめるんじゃないかな。
そうだね、オリジンの違いは大きいね。
途中でですね、ビッグダディーとヒットガールという、
割とガチっぽいヒーローっぽい人が出てくるんですけど、
ガチっぽいとかヒーローっぽいとかって言ってるのはですね、
まずはじめにこの人たちはすごくちゃんと訓練を進んでます。
15:04
武器とか装備も充実してます。
銃とかね。
銃とか持ってるし、ナイフとか持ってるし、
本当に人を普通に殺す。
人を普通に殺す。
ギャングを殺してるんだけど、
警察はギャング同士の構想だろうって言ってですね、
この二人の存在は突き詰めていかないんだけど、
ギャング自身は彼らのことを島の子で探してるというようなお話になるんで。
このビッグダディーっていうのはですね、
元警官で、
ギャングに家族を殺されて復讐のために戦ってると。
いいオリジンですね。
いいオリジンを持っててですね、
キックアッスル、レイル自身もまるでフランクキャッスルだと。
パニッシャーみたいなオリジンを持ってると。
ヒットガール、自分の娘なんですね。
彼女をヒーローに育てあげてると。
戦闘術を仕込んで、これができたらアイズサンディを買ってやるぜって言って、
娘を銃で撃つ。
防弾チョッピー着せて、衝撃に慣れさせるために撃つってことなんだけど。
実はですね、物語のコア、これも映画と違う点なんだけど。
映画だとそこまででしたよね、元警官でっていう話で終わってたんですが。
ギャングに捕まるんですね、ビッグダディーとかキックアッスルたちが。
そこで語られるんですけれども、
実はビッグダディーは元警官じゃない。
クレジット会社で会計をしていた。
そして不実な妻と結婚していた。
だから奥さんはギャングに殺されたわけじゃなくて、
まあ多分不倫して出てったっていうことですね。
だからこいつもオリジンがなかったんですね。
あーなるほどね。
ならオリジンのないヒーローたちが出てくるっていう話ですね。
ギャングは手下をビッグダディーとヒットガールのコンビに殺されまくってるんで。
次々と殺されてますね。
その正体がわかったんですね。
なぜオタクなんぞが俺を狙う。
なぜ俺の手下を殺しやがった。
ってギャングに聞かれたビッグダディーが。
簡単さ、ヴィランが必要だから。
怖いですよね。
だから理由なんかないもんね。
これダークナイトのジョーカーですよね。
そうね、もう愉快犯って言ったらおかしいけど。
オリジンはなく、ただヴィランが必要だから。
殺していく。
次々と殺人を繰り返す。
だからマリファナマンの時だっけ。
ヒーローと暴力って話をしたような気がするけど。
切っても切れない関係性としてね。
だからマーク・ミラーはこうやって
暴力の正当性っていうのを
18:02
最初は見せておいて、後で奪うことで
ヒーローってことについてね。
本当にただの暴力でしかなかったわけですもんね。
読者に問題提起をしてるわけですね。
お前らヒーローを応援してるけど
所詮はヒーローはこういうヤツらなんだぜっていうのを示す
お話になってますよね。
だからこそヒーローって
高潔な精神とかそういうのがないと
本当にただの暴力装置とかになっちゃうんだね。
この暴力振るうシーンが
スカッとする絵描き方をしてくれるんでね。
非常に魅力的なのも読者に対するね。
スカッとするかな。
ヴァイオレンスだね。
肉叩きハンマーとか使うしね。
金玉に電流流したりとか。
エグめですよね。
やられたギャングたちに仕返しをするっていうシーンでね。
ヒットガール大活躍のシーンを見ると
なんかいいなって思わされてしまうのも
ヒーローに私も毒されてるということなんですかね。
これいいなって思う?
めちゃくちゃエグいと思うんだけど。
キティちゃんのバックから火炎放射器を出して撃つっていうシーンが。
そうね。ありますね。
いや違うんですよ。
彼女のギャングに対する逆襲っていうのは
ビッグダディーっていう自分の父親が殺されたことに対する復讐として
生産な暴力を繰り広げることになるんですが
結局これ親父の復讐っていうストーリーが生まれてるので
正当性がある。正当性があるって言うとあれなんだけど。
でもそうか。
物語として成り立ってるんですよね。
オリジンがないって話をしてたけど
ここで父親が殺されてしまったことで
ヒットガールがギャングを殺すことに対して
納得感って言ったらいいのかな。説得力が生まれるんですよね。
復讐っていうね。理解できる目的が与えられた。
だからもちろんすごく暴力的だし
痛々しいシーンは多いんだけど
でもある種のカタルシスがそこで
生まれてくるんですよね。
それでスカッとするっていう。
そうそう。
この血みどろのシーンがすごい興奮するとか
そう言われてはなく。
なるほどね。
確かに言われてみれば
そっか。ヒットガールはここで
オリジンを獲得したというか
戦う理由がね。
これまでずっと父親に洗脳みたいな教育をされて
戦闘マシーンとして育て上げられてきたヒットガールが
自分の意志で
初めて復讐という形であったけれども
自分の能力を発揮できたわけじゃないですか。
なるほどね。
やっぱりそれって結局
ヒットガールというヒロインの
オリジンですよね、これって。
21:01
そっか。このお話全体が
ヒットガールのオリジンとして
機能するわけだね。
機能しているのかなという風に
思いましたね。
なるほどね。
ヒットガールはラスト
ギャングはみな殺しにするんですね。
容赦なく殺してしまって。
結局彼女は
母親の元に連れ戻されるんですよね。
この話によると勝手に
親父が連れて行っちゃったので
行方不明扱いになっていたのに。
扱いだったのが
彼女の家に戻って
キッカースに言わせれば
彼女の闘争シーンは死と共に死んだ。
だけれども
もし学校でバカな奴らが
絡んできたときは
何が起こるかというと
ヒットガールとしての能力を発揮して
病院送りにしてますね。
不良病院送りにすると。
普通の女の子としての生活を繰り広げながら
一方で
ヒーローとしての
二重生活が始まる
っていうヒットガールのストーリーが
終わっていくんですけど
これまさに
スパイダーマンと似てますよね。
そう言われてみればそうですね。
学校生活を送りながら
そうだね。
ミスマーベルとかとも一緒だ。
ミスマーベルとかと一緒ですよね。
そういう意味では
極めてヒーローコミック的な
終わり方をするわけだね。
なるほど。
ではないでしょうか。
ちょっと納得しました。
そういうことか。
そういうことで言うなら
ヴィランも
同様の理由で
誕生してますかね。
父殺しというか
父を亡くすということですかね。
今まで話してなかったけど
レッドミストっていう
メインキャラクターが
いるんですが
ギャングの息子なんですが
オタクなんですよね。
彼もまたヒーローオタク。
キックアスの活躍が
YouTubeを通じて
拡散されたことで
ヒーロー野郎が
コスチュームを着て
悪と戦う
街をうろつく人が
増えて
ギャングがビッグダディと
ヒットガールをおびき寄せるために
レッドミスト
ギャングの息子のヒーローオタクを
ヒーローに仕立て上げて
殺到させるんですね。
これがレッドミストなんですけど
彼も結局
ヒットガールが
父親の復讐のためにギャングを皆殺しにしたことで
父親を失うんですよね。
なるほどね。確かにそうだ。
言われてみれば。
キックアスの最後のページは
このレッドミストが
俺様の再登場に
24:00
こうご期待だ
って言って終わるんだね。
そうだね。
ヴィランになるんだね。
いかにもなヴィランに。
キックアスを防護にするぞと
言うようなことを
言って終わるんだね。
だから
同じ理由でというか
この事件をね
きっかけとして
ヒーローとヴィランが同時に生まれたわけですね。
そうだね。
せめてのきっかけはキックアス。
そうだね。
人を傷つけてもいいことはないってことか。
そういうことか。
こうやって暴力の連鎖は続いていくんだね。
そうだね。
実際にこのキックアスは2も
ありますし
3まであるのかな。
あ、そうなんだ。
やっぱり結構人気だったと思うんだよ。
2は映画化もされたし
なってましたね、2の映画。
包訳も3までされてて
あとスピンオフで
ヒットガールっていうのが
出てたはずです。
まあ
マーベルとか
DCとかとは違うね。
独立したお話なので
なるほどね。
読みやすいかな。
キックアスから読めば
それで理解できるよね。
そうだね、ストーリー
これ一冊で分かりますもんね。
あんまりスタンダードなヒーローコミック
って感じではないけど
ひねくれてる人には
おすすめですかね。
持ってる人には
いいかもしれない。
マーク・ミラーが描いてる
作品いくつかあるんだけど
どうやらミラーバースっていう
マーク・ミラーの
作品はそれぞれ世界観を
共有してるみたいな
そうなんだ。
ちょっと詳しくわからないけど。
クランプの漫画みたいなそういうことですね。
なるほどね。
スターシステムって言わないか。
あれはユニバース共有系ですかね。
そうなんだっけ。
そうなんだね。
ミラーバースって一つの作品世界を
作ってるみたいですね。
結構アメコミも
徐々にそういう
作家性押し出し系
そうかそうかそうか。
そういうのも
ぼちぼち出て来てる感じなのかな。
なるほど。
面白いねそれ。
確かにね。
マーク・ミラーってだけで
きっと出てくるわけだ。
なるほどね。
どういう人が多いんだろうねアメコミ。
皆さんアメコミどういう風に選んでるんでしょうね。
確かに。
バットマンだから読むとか。
キャラでね。
カンテクパターンもあると思うし。
アラムは最近書いてないか。
誰誰だから読む。
原作が。
グラント・モリソンだから読むとかね。
そういうのもあるのかなと思うし。
絵のファンとかもいそうですよね。
そうだね。
ドッド・マクファーレンだっけ。
スポックス・ポーンとかは
27:00
たぶんそういう絵柄が。
いいもんねあれ。
まあアメコミいろんな楽しみ方がある。
買いたくなるフックがいろいろありますよね。
ぜひぜひ。
みんなもアメコミ読もうぜ。
みんなが買ってくれないと
すぐ絶版になっちゃうから。
そうなんだよ。
これも講演会であった話だけどね。
やっぱりアメコミ
公約ブーム
波があるみたいですね。
定期的にね。
10年か15年くらいでだいたい終わっていくみたいだよね。
今この我々が
載ってるアメコミブームは
ウォッチメンの
公約が
結構ヒットしたんでね。
それ以降の流れって話でしたね。
ウォッチメンの公約10年売れてるって
そんな話。
2009年だったもんね。
もしかしたら一度アメコミ公約
ブームが終わる。
冬の時代が来てしまうかもしれないから。
MCUもね。
その話もしてたんだね。
コロナで
映画が公開延期になった
結果
公約アメコミも
下火になっちゃうかもしれない。
だから
この火を絶やさないために。
みんながアメコミを
新刊で買っていきましょう。
といって10年前の本を
紹介してる。
このラジオ。
キックアッスあるんじゃないかな。
今買えるかな。
ぜひぜひ。
本屋に行こう。
気になったアメコミを買おう。
というわけで
キックアッスでした。
映画また見たくなりましたね。
映画だと
ビッグダディがニコラスケージ
やってたんでしたっけ。
ニコラスケージでしたね。
私好きな役者で。
結構オタクっぽい役多いんですよね。
ゴーストライダーやってますよね。
本当だ。
アメコミオタクなんだよね。
息子の名前。
カルエル。
スーパーマン由来の
名前つけてますよ。
クソオタクじゃん。
息子につけるだろうって思わなくて。
でもよくあることか。
確かにね。
好きなキャラの名前つけちゃうって。
あるよね。
好きな芸能人の歌手の名前つけちゃうって。
サンゴのテンション上がった
あるあるなのかもしれないよね。
なんちゃらはい
みたいなこと言うよね。
結構面白いんでね。
ぜひ映画もまた見たいな。
確かに。
今こんな状況だけどね。
映画また盛り上がってくれると
いいですね。
ヒーロー映画見たいですね。
いっぱい見たいですね。
ワンダーウーマン年末やるって言うけど
あとブラックウィドウもやるんだよね。
ブラックウィドウもね。
なんか延期延期ですよね。
2回ぐらい延期してるのかな。
早く見たいね。
ということで。
今日はここまで。
ありがとうございました。
30:00
また次回。さよなら。
こういう活動結構楽しそうだね。
意外と食室が足りるよ。
30:15

コメント

スクロール