1. イラストレーター原あいみの話
  2. #114 2/4はイベント登壇&一冊..
2025-01-12 15:13

#114 2/4はイベント登壇&一冊目の本の発売日‼️

今日は色々、告知関連の放送です。
イベント登壇のお知らせと一冊目の本の情報が解禁となりました✨

トークイベントは、私にとっては未知の世界ですが、とにかく他のご登壇者の皆さんが豪華で楽しみです!ぜひ遊びに来てください✨

本は、糖尿病の専門医・牧田善二先生との共著になります。ご飯を食べた後、すぐに眠くなってしまう…という方にはぜひ読んでいただきたい一冊です!

どうぞよろしくお願いします!

⭐️Voice Monstersショー!~大人気Voicyパーソナリティたちが対決!?声の魅力で戦うトークバトル~
2025/02/04 (火) -
@渋谷・東京カルチャーカルチャー

https://voicemonsters01.peatix.com/


⭐️まんが「疲れの原因は糖が9割」

https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594099671

[関連放送]
#101 中年の「疲れ」についてのエピソードて下さい!

https://stand.fm/episodes/66f7cbaf9657ca8440d614e4 #糖質

#Voicy
#Voicyパーソナリティ
#イラストレーター
#血糖値
#高血糖
#糖尿病
#新刊

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/651cb17b0bc9d6e1d62d5e69

サマリー

このエピソードでは、イラストレーターの原あいみさんが、ボイシーパーソナリティの河原あずささん主催のトークイベントに登壇することや、著書『漫画疲れの原因は糖が9割』の発売情報について語っています。特に、イベントの緊張感や著書の内容に触れ、リスナーとの交流を楽しみにしている様子が伝わります。また、漫画家である著者が牧田メソッドについての自身の体験を基にした本を制作する過程が語られています。ここでは、著者の健康状態が明らかになったことや、夫との血糖値を測る実践を通じて得た気づきに焦点が当てられています。

ボイシーパーソナリティとのイベント
どうも、イラストレーターの原あいみです。週に1回のスタイル配信をやっていきます。
皆さんお疲れ様です。今日はですね、告知がいろいろありまして、それに関するお話をしていこうと思います。
まず1つ目は、先日情報解禁になったんですけれども、ボイシーパーソナリティ河原あずささんが主催されるトークイベントに登壇させていただくことになりました。
題して、ボイスモンスターズショー、大人気ボイシーパーソナリティたちが対決、声の魅力で戦うトークバトルというイベントです。
場所は渋谷の東京カルチャーカルチャーというところで、2025年2月4日火曜日の18時半から21時半というイベントになっております。
いやー、なんか告知画像に自分のアイコンがね、ペタッと貼られていて、うわー本当に出るんだって思いました。
なんかすごいね、緊張してきました。
このイベントは、ちょうどボイシーフェスのアーダコーダーがあった頃に、あずさんが何かイベントをなされるということで、とりあえず2月4日って日付は決まったので、
あゆみさん開けといてって連絡くださったんですね。
で、私なんかが何かお役に立てることがあるんだったら、もちろんあずさんが何かやるなら、もしあれだったら絵描くとかわからないですけど、とにかく開けときますっていうふうに開けてお待ちしてたんですけど、
こんな感じでね、本当に大人気パーソナリティさん、私が好きな方ばっかりだなぁと思って、もう単純にリスナーとしてワクワクしちゃってるんですけど、
そんな中にね、自分も出るのか、しかも対決っていう感じで、もうちょっとね、ドキドキしてるというか、大丈夫なのかなっていう想像が若干ついてない感じなんですけど、
はい、こちらにね、登壇させていただくことになりました。
中村敦彦さんとはるき先生がね、とうとう同じイベントに集結されるっていうことで、もうそれが私はすごい楽しみで、対決されるかどうかはね、まだ今後の発表にご期待くださいっていう感じなんですけど、
あと私的には、ボイシーの方でコラボ生放送を数少ない経験なんですけどね、させていただいた高橋新平さんとパパ丸山さんがね、出られるということで、ちょっとだけホッとしております。
はい、そして私が面識ある方で言いますと、深澤さんですね、深澤さんはボイシーパーソナリティ交流会で同じテーブルだったんですよ、そこで初めましてでご挨拶させていただいて以来、お互いフォローし合っていて、放送なんかもね、ちょこちょこ聞かせていただいてるんです。
深澤さんはイベント会社の社長さんなんですけど、なんかね、そういう圧が全くない方なんですよ。それこそね、邪気がない人だなぁという感じなんですね。もちろんね、社長さんで社員を率いて大きなイベントをね、やられてますし、あとお笑い芸人の大野寺さんのYouTube番組のプロデューサーとかもね、なさってる方なんですよ。
彼女自身もラジオパーソナリティもやられていたりとかで、あのなんでしょう、邪気を帯びてもおかしくないっていう感じの肩書きの方なんですけどね、すごい邪気のない方で、穏やかな優しい感じの方なんですよね。なので深澤さんもね、見ると緊張がほぐれるというか、ほっとするタイプの方です。
はい。私はボイシーパーソナリティを一応ね、やって毎日喋ってますけど、決してね、人前で話すことに慣れているわけではありませんし、そんな経験も数多くないんですよね。なので実際リアルに人がたくさんいらっしゃる前で話すって結構緊張すると思うんですよ。
高橋新平さんのオフ会の時に、一応パーソナリティっていうだけで前に席を設けていただいて、少しだけ喋る機会があったんですけど、それもね、別に大したこと喋ってないんです。自己紹介みたいなのをしただけなんですけど、ちょっとね、手が震えるみたいな。
いやー私、人前で話すことにもうこんなに遠ざかっていたんだと思ってね、びっくりしちゃいました。なので大変な大失態をする可能性もあると思っています。
そんなのもひっくるめてね、でも運営されている方がね、MCがアズさんということですので、まあまあ、そういうね、大失敗しちゃう新人みたいなのがいても、きっとうまくなんかいじって何とかしてくれるはずなので、そういうのもひっくるめて遊びに来ていただけたら嬉しいです。
著書の情報
チケットはですね、3,500円でしたっけ?3,500円、はい。いやーなんかこう有料のイベントに登壇させていただくっていうのは、本当こんなことがあるんだっていうね、もうちょっと驚いております。
そもそもあの、こういうところにね、声をかけていただけるようになったのは、私が鬼の子にこちゃんという絵本を書いていたからだと思うんですね。
で、この絵本を、絵本のキャラクターを川原アズさんが、あのお子さんが知っていて、YouTubeが、YouTubeもあるんですけどね、YouTubeの歌を聞いてくれていたから、
あ、鬼の子にこちゃん書いてる人がボイシーパーソナリティーになったんだっていうので、私に声をかけてくださったのが最初なんですよね。
はい、なので、アズさんがにこちゃんを知らなかったら、たぶんね、こんなところには立ててなかったと思うんですよね。
なので、鬼の子にこちゃんが連れてきてくれた場所だなぁと思ってね、あの頑張りたいなと思います。
そう言われると、一番最近で大勢の人の前に立ったのは、鬼の子にこちゃんのデビューイベントだったと思いますね。
もうこれも結構前なんですけど、5年くらい前かな、あの鬼の子にこちゃんはケロポンズさんというね、子供たちに大人気な音楽ユニットさんがお話を書いてくださっているんですね。
鬼の子にこちゃんのデビューイベントは、スカイツリーのね、下のお仕上げのイベント広場でやったんですよ。
結構な人がね、来てくださっていたと思います。ケロポンズさんのお歌の披露とか、いろいろそういうのがあったので、たくさんの方が来てくださって、結構ねテレビ局とかも取材に来ていただいてたんですよね。
そこで私もね、作者なので一応こう登壇する形で、ケロポンズさんと3人一組みたいな感じで出たんですよね。
その時に目覚ましテレビだったかな、テレビ局の方来てくださって、テレビにも出たんですよね。チラッと映ったって感じですけど、それが多分すごくたくさんの人の前で喋ったのの最後かもしれないですね。
はい、その時もやっぱりね、もっと喋れると思ってたんですけど、大勢の人の前に立ったらやっぱり緊張してしまって、もっともっと喋れたのになーっていう反省がありました。
でもまあケロポンズさんはね、もう芸能人みたいな方々なので、もう全然上手に私のことも回してくださって、別に回は無事終わったんですけどね。
なので思った以上に人前に出ると喋れなくなるっていうね、経験を何度かしているので、とにかく頑張ってね、いろいろイメトレしながら臨みたいなと思います。
はい、そして一つ目で8分も喋ってしまいました。すごい時間使ってしまいました。もう一つはですね、私が秋頃からずっとね、漫画を書いていた本がですね、いよいよ情報解禁になりました。
どんな本かと言いますと、タイトルが漫画疲れの原因は糖が9割、健康診断では見つからない不調の正体という本になっております。
1月末発売というふうに言っていたんですが、ちょっとずれ込んで2月4日発売になりました。
アマゾンに画像が出始めたんですけど、なんかね、カートが開くのに時間がかかるらしく、まだね、予約はできないみたいなんですよ。もうすぐできるようになるみたいなんですけど、
一応ね、そちらのURLも概要欄に貼っておきます。
過去の経験と展望
これはですね、糖尿病のプロフェッショナル専門医の牧田善二先生という方との協調になります。
牧田先生は20万人の方の血統値を見てきた、まさに糖尿病のプロの方なんですね。
著書もたくさんある有名な先生なんですけれども、牧田先生の教えを私が漫画でお伝えするみたいな、コミカライズ版というんですかね、そういった本になっております。
当初のイメージでは、先生の教えをね、とにかく私が分かりやすくお伝えするっていうようなイメージだったんですけど、
それをやるためには、私自身ね、いろんな自分自身で体験していかないと、なんか描けないなという気がしたので、
先生のところにね、予約取って、アポ取って、受診させていただき、先生ともお話直接して、血統値を実際にハラさん測ってみようということで、
腕にね、ペチョンとつけるリブレっていう機器があるんですけど、それで血統値を測るっていう生活をやってみたんです。
そしたら、私がね、隠れ甲血統だっていうことが発覚してしまったんですね。
本当はこの本受けるって決めたのは、とにかく食後とかに急にだるくなっちゃって、もう寝ちゃうみたいな、そういう感じで疲れてる人って多くないですか?
で、うちの夫がまさにそうなんですよ。
それがすごく嫌で、まあ心配っていうのもあり、とにかくね、夫にこの本を、牧田先生の教えを読んでほしくって、
私がこれを、このお仕事を受けて漫画にしたら、夫もね、生活を改めてくれるんじゃないかっていう、もうその思い一つで受けたんですよ。
で、二人で夫婦で血統値測ってみたら、私の方がこうね、血統値スパイクって言うんですけどね、上がってギューンって下がる、
このとんがったグラフのことを血統値スパイクって言うんですけど、それがね、私の方が起きてたんですよ。
めちゃくちゃショックっていうか、なんかすごい悔しくて、あなたが高血統の疑いがあるから受けたのに、私の方だったの?みたいな、まあそんな内容だったんですよ。
で、そういうことを、その原さんの漢字とご夫婦の、そのまま漫画にした方が面白くない?っていう話になり、
この漫画はですね、本当に私と夫、トトっていう名前でね、漫画では出てくるんですけど、私とトトの本当そのままの話なんですよね。
なんかこんなに、こんなに私たちばっかり出てくる漫画になっちゃったって、表紙もね、私たちなんですよ、映画。
でも私のインスタグラムとかを見てくださっている方からしたら、もういつもの私たちが本当に出てる本っていう感じで、なんかすごいちょっとこっぱずかしい感じなんですけど、
でもそのねリアルがいいということで、私がこの牧田先生の教え、牧田メソッドって言うんですけど、それをね本当に忠実に頑張ってやって改善していったっていうね、本当に実録レポートみたいな、そんな漫画になっております。
はい、えー、なんでしょうね、グループ底辺、中村敦彦さんファンの皆さんは、かなりね、上流の方が多いので、そんなこと、もう常識でしょ、知ってるよって、疲れの原因が等にあるなんて、もう本当常識くらい言われてることよねっていう感じかもしれないですが、
私ね、本当に意識高くない感じで、食品買う時とかも別に品質表示とかもちゃんと見ないし、それこそマックも食べるし、ポテチぺちょぺちょもしちゃうし、ダメなんですよね。なのですごいレベルが低いんです、私は。
なので、もしかしたらグループ底辺の皆さんからしたら、もう知ってるっていう内容かもしれないです。でも、疲れの原因が等だっていうのはね、私もなんとなく聞いたことはありましたけど、一体体の中でどういうことが起こってるのかとか、水蔵が疲れてくってどういうことなんだろうとか、
そういったことも、一応ね、難しいことをわかりやすく漫画で伝えるっていうのをね、仕事にしている私なので、わかりやすく絵で見ていただきながら伝わりやすく描けたんじゃないかなというふうに思っております。
本の告知と制作状況
はい、2025年、最初の1冊目の本でございます。よろしければチェックいただきまして、ご興味ある方はぜひポチッと、まだ予約できないかもしれないんですけど、ポチッとしていただけると、もう本当にありがたいです。はい、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
はい、ということで今日は告知で15分も喋ってしまいました。すみません。今はですね、今度次に出る本のペン入れの真っ最中、今一番もうヒートアップして、もう寝るままおしんで状態になってきてしまっていますが、はい、そちらのお知らせもね、また近々できると思いますので、
2025年この2冊を引き下げて頑張っていきたいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。イラストレーターの原井美でした。また話します。
15:13

コメント

スクロール