1. アフターセブン
  2. 67. 行事は参加したいタイプ【..
2025-02-03 15:58

67. 行事は参加したいタイプ【月曜担当:柳楽芽生】

spotify apple_podcasts

節分とかバレンタインデーとか、

イベント・行事って大切ですよね


▼ 本日のパーソナリティー

・柳楽芽生(やぎらめい)


▼ その他の配信番組

・個人ラジオ『No-MAD』

https://open.spotify.com/show/5oBkS1YZZMhLTEfJW1lyYY?si=7d8202e567ad40c2


・特撮のスルメ

https://open.spotify.com/show/5jobr18IL4Tni4dRqgKhmp?si=45646b992b404b17


・PODCAST番組『JAM』

https://open.spotify.com/show/1BGNptnPk6R2h7UTLGQgEg?si=a237cebc94544007


・柳楽芽生の『かえりみち』

https://open.spotify.com/show/5cpJ6wa4pMmkDj1umcdK9v?si=00a6a62670fb42c9


▼ アフターセブンとは

多様なポッドキャスターが日替わりで午後7時からお送りする帯番組


番組の感想はコチラ↓

【X】https://x.com/after7podcast 番組タグ #アフセブ (柳楽回:#ヤギセブ)

【おたよりフォーム】https://forms.gle/nya49KuxgmmittGa8 ※匿名でもOK!

【メールアドレス】after7podcast@gmail.com

00:00
【柳楽芽生のアフターセブン】 2月3日月曜日、時刻は夜7時を回りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
たしたようなポッドキャスターが日替わりでお届けする番組アフターセブン。 本日は私、柳楽芽生がパーソナリティを務めさせていただきます。
よろしくお願い致します。 ということで、もう2月になってしまいましたね。
もう1月終わったんだなっていう気持ちもあるところですが、
こんな言ってるとすぐに年末になっちゃうから、あんまりこう言わないようになというふうに思ってはいるんですけれども、
私自身はですね、今お仕事半暴期っていうところでバタバタしているのでね、
さっさとこの1月から3月が過ぎ去ってくれないかなと切に願うところなんですけれども。
1月といえばですね、アフターセブンのハーフアニバーサリーのスペースがありましたね。
私は出れない予定だったんですけど、なんとかね、なんとかお仕事の方がちょっと折り合いがついたので、
まあ飛び入りという形にはなってしまったんですけども、参加をさせていただきました。
音源的にもね配信されてますから、ぜひともね、まだ聞いてないよって方は聞いていただければなというふうに思います。
かなりね、楽しいイベントになってたんじゃないかなというふうに思ってます。
なのでね、今後もね、こういうアフターセブン全体でのっていうのもいろいろ出てくるのかなというふうに思いますんでね、
そちらはぜひぜひお楽しみにといったところでございます。
ということで、アフターセブンではメール投稿フォームXにてご意見ご感想をお待ちしております。
メールアドレスはafter7podcast.gmail.comです。
after7podcastはAFTER数字で7PODCAST、もう一度行きましょう、AFTER数字で7PODCASTとなっております。
番組全体への投稿フォームは概要欄から、Xではハッシュタグをつけてポストお願いします。
ハッシュタグはアフターセブン全体ではアフセブ、柳楽界のハッシュタグはヤギセブ、どちらもカタカナですね。
カタカナでアフセブ、カタカナヤギセブとなってございます。
はい、ということでございまして、柳楽メイのアフターセブンぜひ最後まで楽しんでいってください。
2月3日アフターセブン月曜日、本日のパーソナリティは私柳楽メイが務めさせていただいております。
はい、ということでございまして、本日は立春ですね。春夏秋冬の春、昨日が節分ということになるわけですけども、
立春の前の日が節分ということのようですよね。で今年は、あれは太陽の位置の関係とかなのかな。
03:01
で、2月の3日が立春になったので、その前の日ということで設定されたようですが、
意外とね、その日が動くのっていうのは珍しいことではないらしいんですけど、でもやっぱり2月3日が節分っていうイメージありますよね。
それはなんかこうすり込みのようにあるような気がするなぁと思ってますけど、なかなかこう記念日回りね、こういうふうに例えばちゃんと太陽の動きとかね、
そういう小泉的な巡りの中で決められるものと、あとはまあ、いわゆる記念日的に設けられているものとっていうのはまた種類が違うわけですけども、
記念日関係の方は、月曜日に全部寄せられちゃったりとかしていて、なかなかね、もうその日が何なのかっていう意味を求め始めるとよくわかんなくなっちゃうっていうのはある話ですよね。
体育の日?スポーツの日?どっちで呼んでるのかちょっと私わかんないですけど、春の特異日だからこの日にしたというのがずれてしまったので、結局なんでもない日じゃんっていうことになってしまったりとかっていうのもありますからね。
まあなかなか記念日っていうのはまあ、今なんてなおさらね、何月何日がこの日だっていうのは覚えにくくなったなというふうに思いますけども。
ところで皆さんはこういう記念日とか行事とかっていうのは結構重視される方が多いんですかね。 私なんかねすごいそういうところを重視したがるタイプでして、
まああのそれこそ誕生日とかね、まあそういうのはもちろんやりますし、まあ私はまあ既婚者のでも結婚記念日とかね、そういうのもまあしっかりとね
覚えてもう心に刻んでいるわけですけども、まあそういうのに限らず、例えばこういう節分みたいなものの豆巻きとか、またえほう巻きを食べるとかね、
こういうのも極力やれる範囲でやりたい人なんですよ。 さすがにクリスマスでサンタの格好しようと思わないですけど、でも何かこうやっぱりクリスマスといえばクリスマスプレゼントが必要だよねとかね、
そういう何か行事に絡めた、その記念日に絡めたことはちゃんとやりたいなっていうふうに思っている人間なので、
まあ積極的にね、まあうち妻と一緒にこういろいろやったりするわけですけど、どちらかというと私がやりたくて妻はそうでもないっていうね。
世に言う、女性の方がそういうのを好きというか重要視される方が多いっていう中では、ある種ちょっと逆転しているのかなっていう気もしますけど、
まあねそこはね私が顔を通させてもらって、やろうぜっていうことね、準備してねやってますけども、
まあああいう何か記念日みたいのをちゃんとね、やっておくと、なんかそこで季節を感じるというか時間の流れを感じるというかっていうのね、
06:03
あの私の中ではそうあって、まあそういう意味でもね、まあもう30も超えてね、お庭外福和打ちっていうのもなかなかどうなんだっていうところはあるのかもしれないんですけど、
まあまあ自分の中でのねえっと1個の何だろう、
まあ習慣というか、やっていきたいことの一つではあるのかなというふうに思ってますね。
まあまあこれをね、どこまで続けていくかとかってあんまり気にしてないんですけど、これ多分子供ができるとまた変わるんでしょうね。
より多分やるようになるんだと思いますけど、うちはまだ子供いないので、まあ夫婦でね、
だいぶ簡略化したお庭外福和打ちをやり、木してホウマキを食べるという節分をね、過ごすというのがね、例年の決まりとなってございます。
大々的にはなかなかね、妻も乗ってきてくれないところもあるのでね、あのそこはちょっと抑え目で抑え目でっていう感じでありつつも、ちゃんとやるというところで、
まあね、あのこういう記念日回り、まあそのオープニングトークでね、あのアフターセブンのハーフアネバッサリやりましたね、みたいな話もしましたけども、
こういう記念日とかはね、ぜひとも大切にしていきたいなというふうに思っているところでございます。
はい、という感じでよろしいかな。はい、まあ今後もね、なんか記念日があったら、このアフターセブン、ヤギセブンとしてもなんかあればね、やっていきたいなというふうに思っております。
柳楽メイのアフターセブン、後半はこちらのコーナーをやっていきたいと思います。題して、アレ調べ室。
日常にあふれるありとあらゆるもの、その中にはいい存在はよく知っているけれども名前を知らず、あれとしか表現できないなんてものもありますよね。
ですが音声で物事を伝えている配信者たるものものの名前は正確に把握していなければなりません。
ということで、このコーナーはそんな身の回りのあれの名前とその由来や歴史について学んでいきたいなというふうに思っております。
今回ご紹介はですね、みかんの皮むいたところの実についているあの白いあれですね。
そうあれ、まあ私あれとしか言えないんですけど、今この時点ではね。あれのことについてお話ししていこうかなと思います。やっぱね、寒い冬になるとやっぱみかん食べたくなりますからね。
それの話なんでございますけれども、このね、みかんの実の周りについているあの白いあれ、あれ名前をですね、アルベドと言います。
このアルベドっていうのはラテン語で白さという言葉の意味するアルベドという言葉から来ているんだそうなんですけども、
これね、あのみかんの成長過程ではかなり重要な機能になっていて、
09:01
まああの、これ理科の授業かなんかで聞いたことないですかね、あの胃乾息。 そうそうそう胃乾息として働いて、まあ根っことか葉っぱとかから吸収した水分とか栄養を
果実全体にバランスよく行き渡せるっていうね役割があるんですね。 まあそれに加えてその実をね保護して形状を維持するっていう働きもあるんだそうです。
栄養面でいうとアルベドっていうのはねかなり豊富なあの植物繊維とビタミン p ペクチンというのを含んでいるんだそうですね。
でまぁこれっていうのはまあ脳細血管の強化とかコレステロール値の改善、高血圧や動脈効果の予防、
腸を整える作用なんかもあるというところでかなり健康効果高いとされています。 なんでね別にそのあれを剥いて食べるって方もいらっしゃると思うんですけどね
普通で食べれる方あれ食べちゃった方がむしろいいのかなというふうなところもありますね まあ若干やっぱ苦味とかね独特の食感があるからそこであんまり食べないって人もね
いらっしゃるとは思うんですけども まあ
ここまで来るとねあの中のはアルベドって言うけどじゃあ外の皮なんて言うんだって話になるんですけど あれ実は外の皮のことはねフラベドって言います
アルベドに対して外の皮はフラベドって言うんですね 中はね実はねちょっとその方面に詳しい人は何かアルベドっていうのを知ってるんですけど
外をフラベドっていうのはねなかなか逆に知らないんじゃないかと思います まあフラベドっていうのはそのいわゆる外側の黄色い皮の部分ですね
はいまあこれもラテン語から来ているようでやっぱこれは黄色いとかそういう意味のラテン語だったかな
から来ているんですねはいまあこのフラベドとアルベドっていうこの2つの皮が このみかんの形を保ってそのみかんを保護しているというふうなところなんですね
うーんまあこれ今みかんって言ってますけどこれみかんに限らず柑橘系すべてそうです 柑橘系の中の果物は基本
フラベドとアルベドのこの皮を持っているというふうな形でございます
まあねあのみかんって結構そういう皮をね 乾燥させて漢方薬の原料として利用するなんていうこともありますし
まあさっきのねまあ栄養価値の高い部分というのもありますからそこらへんをね 理解してまぁ健康的な食生活につなげていくなんていうのもありなんじゃないかなという
ふうに思います 私もみかん大好きでもう手がね真っ黄色になるまでみかんを食べ続けるっていうのをね
ほんと子供の頃からずっとやってるような人間なんでね まあ改めてみかんに対するその
知識っていうのをねここで高めていけたということでまぁちょっと嬉しい気持ちなんです けども
今後もこんな感じで身の回りにある名前のわからないアレを調査していきたいとおもいます ということで以上アレ調べ室でした
12:10
お送りしてきました柳楽メインのアフターセブンいかがでしたでしょうか まあ2月
ヤギセブとしては多分4回目になるのかな やっとなんとなくこういう方向でいけばいいかなっていうのが自分的には見えてきた回でした
難しいですよねやっぱりこう自分の中でどっちの方向に配信持ってこうかなっていう のをね
いろいろ考えながら喋ることが多いんですけども まあこのヤギセブっていうのをどういう位置づけでねどういうテンション感でみたいなことを
いろいろ考えてはいたんですがまぁ 今回あたりでねなんとなくあーこっちの方向ねっていうのが見えてきたような気が
しますあのリテイク数が圧倒的に少ないです こんなこと言うのもアレですけど
もうほんとねあの初期のというか最初始めた時一人で始めた時の ヤギセブは
ほんとひどいとね何十回と取り直しをしていたっていうのもあったのでまぁそこから 比べればね
ほんと1回2回何だったら取り直しなしでね言っているところもありますからね まあそういう意味ではまぁちょっとまぁ肩の力が抜けてきたというのもあるのかもしれ
ませんけどねこういうふうにやらなきゃいけないとかっていう ある種ちょっと固定概念的なまあこういうふうなものを求められているだろうというところに対して
アジャストしていかなきゃいけないという気持ちがね 少し落ち着いてきたのかなというところもありつつで
気持ちとしては多少軽くなってまあこういうふうにまあ喋れるようになってということで ね落とし所が見つけられてきたのかなというふうに思っておりますけども
まあこんな感じですね私アギラメイのアフターセブンもまあ今後もね あのありますのでぜひとも今後ともよろしくお願いしますというところなんでございますが
はいアフターセブンではメール投稿部分 x にご意見ご感想をお待ちしております メールアドレスはアフターセブンポッドキャストアートマーク gmail.com です
アフターセブンポッドキャストは aftr 数字で7 p o d c a s t ですもう1回いきましょう aftr 数字で7 p o d c a s t です
番組全体の投稿フォームは概要欄から x ではハッシュタグをつけてポストお願いします
アフターセブン全体のハッシュタグはカタカナでアフセブン エアギラ界のハッシュタグはカタカナでヤギセブンとなってございます
月曜から金曜まで配信しているアフターセブン 明日火曜日の配信はひらたさんです
はい次回のヤギセブンについてはねまだちょっと日程は未定なんですけどまだ3月 のねどっかの月曜日に出てくる予定でございます
15:01
ただですね再来週の2月17日 りりこさんが担当されるアフターセブンの方にゲストで一応出る予定となってございますのでそちらも
お楽しみにというところでございます まあまだ何を話すか全然決まってないのでね私もこうドキドキなんですけども
まあ楽しくやっていきたいなというふうに思っております はいということでこんなところでございますかね
はいそれではアフセブとしてはまた明日 私柳楽とはまた再来週お会いいたしましょう
本日のお相手は柳楽メイでした
15:58

コメント

スクロール