1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #8 我が家のジュニアNISAにつ..
2023-05-16 06:05

#8 我が家のジュニアNISAについて

我が家は2歳息子のジュニアNISAを運用中!
今年6月に産まれる第二子の分も開設予定です!
2023年つまり今年で新規投資ができなくなるけど
ジュニアNISAをやる理由をお話しました✨

Twitterにもつぶやいてます👇
https://twitter.com/mq_s62/status/1658259667582353409?s=46&t=vIasNu7Vg-__Ej2_S_4EtQ

この放送のきっかけをくれたvoicy放送はこちら👇
https://r.voicy.jp/ByKoDL4Emnx


#ジュニアNISA
#新NISA
#資産運用
#投資
#教育費
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:06
どうも、平凡わママのあっこです。5月16日火曜日、今日も一日頑張りましょう。
今日はですね、ちょっとこれを話そうかなーっていうのはあったんですけど、朝に聞いた大口先生のボイシーでジュニアニーサーの話を取り上げていたので、それを聞いて私も話したくなりました。
なので今日はジュニアニーサーについて話していきたいなと思います。
えっとですね、ジュニアニーサー我が家はですね、2歳の息子の講座を作って運用しています。
生まれた年にですね、作りましたね。
で、一応漫画やってます。
で、2人目6月に出産予定なんですけども、2人目の分も作ろうと思っています。
えっと、ジュニアニーサーやってない方もいらっしゃるかもしれないので、本当に簡単になんですけど、
何なのかっていうところで、もし間違えてたら誰か教えてください。
簡単に言えば未成年用のニーサーっていうイメージですね。
年間80万円まで非課税で運用ができますっていうことなんですけど、この制度が結構いろんな縛りがあって、今までは使いづらかったんだけれども、
2023年で廃止になるよっていうことが決まってから、すごく使い勝手が良くなって人気が出ているっていう経緯があります。
で、例えばどういうことかっていうと、非課税で運用できる期間が今までは5年だったのが、成人になるまで運用できるよっていうことになったりとか、
あとは、2024年以降、その制度が廃止されて以降は、もう払い出しいつでもできますっていう風になったんですね。
それまでは18歳になるまでは払い出せなかったんだけれども、いつでも現金化できるっていうことで、すごく使い勝手が良くなったと。
ただし、2023年、今年ですね。今年で新規投資はもうおしまいだよっていう制度なんですね。
なので始めるなら今っていう感じですね。
うちの子は2歳、今2歳、もうすぐ3歳で、これから第二子が0歳なので、今始めてると結構長い期間ですね。
寝かせておけるので、運用の利益もかなり見込めるなということでやろうかなと思っています。
最初の講座解説と、あと初期設定だけちょっと面倒くさいかなって思う人もいると思うんですけど、そこだけ頑張れば、あとは寝かせておくだけ、放置するだけなので、
すごくやって損はないんじゃないかなと思っています。
余剰資金がある方は是非満額やられたらいいんじゃないかなと思います。
別の考えとして、2024年から新ニーサが始まるので、そっちで教育にかかるお金、子育てにかかるお金を運用するのもいいんじゃないかっていう意見も全然ありだと思うんですね。
新ニーサは今の積み立てニーサと普通の一般のニーサがガッチャンコされたような感じで、さらに無期限で、非課税期間が無期限かつ高級化されて、すごく金額も大きくなって、かなり投資できる範囲が広がったということですごく話題になっているんですけど、詳しくは調べてください。
03:23
我が家も夫と私とこれを活用していこうと思っているんですけど、年間で360万円まで投資できて、生涯で1800万円まで1人当たり投資できる非課税でできるっていうことなので、普通の会社員しているご家庭だったら全然枠内で収まると思うんですよね。
うちは全然届かないと思います。無理なくやるつもりではあるんですね。なのでその枠の中で教育のお金もやるよっていう考え方も全然ありだと思います。
だけどなんで私はじゃあわざわざ子どもの講座を作ってジュニア兄さんをやろうと思っているかっていうと、これ今日のそのボイシーの中で先生も言ってたんですけど、その早い段階で投資っていう選択肢を子どもに与えられるのは親だけっていうことなんですよ。
例えば勝手に親がですね、自分の講座で新兄さんの枠で教育のお金を運用して、勝手にもう大学のお金を払ったりとか全部やってて、子どもには全然見えてないっていうものと比較してジュニア兄さんをやっておくと、この時期にあなたの講座を作って、それでこれぐらいの金額を運用して、これだけの時が経って今こういう金額になっているよっていう説明もしやすいですし、
成人になってからはね、そのまま講座をそのままじゃああなたが運用これからやっててねって感じでバトンタッチできるので、もうすでに講座があるっていう状態で子どもに説明ができるっていうのもすごくスムーズだと思うんですよね。
なので、私はそういう子どもへのお金の教育っていう部分も含めてやった方がいいんじゃないかなと思っている派なので、一応2人分両方作ってやろうと思っています。
こんな感じで、投資に関してもたまに話していこうかなと思います。全然私詳しくないので、本当にインデックスファンドをドンと買って後寝かせるっていうことぐらいしかしてないんですけども、そういう本当にあまり詳しくないよっていう方向けにですね、こういう話もしていけたらなと思います。
ということで、ジュニア兄さん2023年、今年で新規投資できる最後のチャンスですので、まだやってないよという方は検討してみてはいかがでしょうか。ということで、またねー。
06:05

コメント

スクロール