1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #454自分物語のストーリーは自..
2024-12-13 13:30

#454自分物語のストーリーは自分次第【ゆめちかフィードバック求ム】

ゆめちかフェス終わりのホヤホヤの感想✨
こんなに充実した3時間 LIVE、聴いたことない!
どんな人にもおすすめできる内容👏👏👏

そして、改めて自分がこれからやりたいことの再確認にもなりました⚔️

2024ゆめちかフェスアーカイブ
307名視聴 LIVE👀⏬
https://stand.fm/episodes/675a651f21ceb3d51f5f37be

【この冬あっこを待ち受ける舞台】

⚔️武士コンペティション⚔️
戦いを体感せよ ~女たちの一発勝負~

日時:1/19(日)
場所:グレイドパークEBISU(恵比寿)

「私らしい働き方・生き様」をテーマに
7人の女性が熱いスピーチでガチ勝負🔥

笑っちゃうほどすごいLPはこちら👇
https://bushicom.studio.site/

募集ページや関連情報は
オープンチャット👇
https://x.gd/6U51wF


🪩大人のクラブイベント@渋谷💃

▶︎:日時2015年2月15日
1部:~
2部:~
▶︎料金:6600円
1部2部通し:12000円
▶︎場所:渋谷

チケット購入はこちら👇
https://clubevent0215.hp.peraichi.com/

詳細はこちら👇
https://ameblo.jp/infemi/entry-12873309167.html


\\35歳を過ぎてモヤモヤしてる会社員ワーママへ//
音声配信を通して一緒にモヤモヤ脱出しませんか?
概要欄もチェック👇

資格/転職/副業経験無し虚弱ママあっこが
2025.8.5までの会社員卒業を目指し奮闘中💨
家族を巻き込んだ人生垂れ流しリアルドキュメンタリー🎞️

魔法の言葉【生きてりゃ毎日コンテンツ】で日常エンタメ化🌈
音声配信で"モヤモヤ"を"ワクワク"に変えていこう✨

【音声配信で人生は変わるのか実験中】
2023.5 第二子産休と共にスタエフデビュー
2024.2 腹部嚢胞摘出手術/人生を考え直す
2024.4 スタエフ初心者向けあっコンサル
2024.6 仕事復帰/核家族共働きに限界
2024.9 自分業模索のためビジネス講座受講
2025.8 会社員卒業予定🎓
2028.8 四十路生誕祭兼独立パーティ画策📍

🍀こんな人に聴いてほしい🍀
*育児向いてない!と思いながら奮闘してる方
*夫婦関係をちょっとでも良くしたいしたい方
*自分の働き方にモヤモヤしている方
*自分の人生つまらないなぁ...と思っている方

💃あっこはこんな人💃
・30代後半会社員(時短事務職)
・産まれも育ちも住まいも東北の田舎者
・会社員夫&4歳息子&1歳娘
・双方の身内県外のためパパと二人三脚
・"超"がつくほど虚弱体質な頑張り屋
・歌うことが好き🎤 「acco歌」で検索!
・上位資質top5👑
個別化、アレンジ、社交性、コミュニケーション、共感性

#育児 #育自 #子育て #ワーママ #共働き #夫婦
#フルタイム #時短 #育休 #夫婦関係 #自分業 #独立
#スタエフ #毎日配信 #ママ #パパ
#acco202412
#acco自分業
#花凛さんから学んだこと
#ファンビジ
#accoファンビジ
#ゆめちかフェス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:06
生きてりゃ毎日コンテンツ、子育て奮闘ママの等身大ラジオ
どうも、あっこです。 今日はですね、昨日開催されたゆめちかフェスの率直な感想と、そこから得た
得たというか、改めて感じた私の思いですね、こちらをお話ししていこうと思います。 自分の人生の主人公は自分だけ
これね、前も発信しましたけども、改めて感じましたし、私はやっぱりこれをやりたいって改めて思ったので、最後まで聞いていただけると嬉しいです。
このチャンネルは、ちょっと待ってください。
はい、このチャンネルは、転職・副業経験なし、資格・スキルなし、体力・時間なし、そんなモヤモヤ会社員わぁママ、あっこが来年の37歳の誕生日までに自分らしい働き方
生き方を手に入れるまでのドキュメンタリーを配信しています。 スタイフでマインドが変わる、行動が変わる、人生が変わるを一緒に体験してみませんか。
ちょっとでもいいなと思った方はフォロー、いいね、コメントいただけると嬉しいです。 はい、ということで12月12日に行われたゆめちかフェスですね
3時間を超える超大作のライブのアーカイブがありますので、リンク貼っておきます。ぜひ気になる方はですね聞いてみてほしいと思います。
というか気になってない方も聞いてほしいっていうくらい本当にね素晴らしい内容でした。 私はというとですね一番最後ゲストの中の鳥っていうことで皆さんのね話を聞きながら
わー学びになるなーとかね刺激になるなーって思いながらもずっとねドキドキしてまして わーそろそろ自分の番が近づいてくるってね
こうちょっとねこうなんだろうザワザワしながらはい聞かせていただきました であの昨日の朝の配信でも言ってたんですけど私ね何話すか全く考えずにゼロベースで向かったんですね
はいなんだけどあの その前の皆さんが本当にね素晴らしいお話をされててそれを聞きながら
私はスタイフをこうやって活用してきたのにはこういう意味があったんだなぁとか なんかその辺が繋がってすごくね
ネタがいっぱいあった状態で自分の番が回ってきたっていう感じでしたね なので本当に前の皆さんたちにあの本当に感謝申し上げます
であの本編でねいろいろとお話ししているので同じ話はしないんですけど なんかねそれぞれの皆さんの話がねあのテーマとしては全然違う内容のはずなんですけど
でもねなんか全部が聞いていてなんか自分ごとに落とし込んだ時に腹落ちするというか なんかこう私はこういうところでこれをやってたんだなぁとかね
03:04
うん 例えば働くまさんで言うとあの自分がね直感で感覚的に好きって思った人にあのの配信とか
ね情報だけを聞くのがいいっていう話をされててそれもね 私はカリンさんを見つけてまあしばらくはねちょっと危機戦だったし
ゆるっとね聞いてたけどでもなんかどっかのタイミングですごくねカチッと来た時があって そこからねすごいね勢いでカリンさんの配信をずっと追ってたんですよね
なんかこれもねなんかこう私が大きく変化したことの大きな要因だなってすごく思うん ですよね
そういうことだったりとかあとはねなんかこうゆうかりさんがねあの やっぱりいろいろたくさん行動をしていく中でその自分のワクワクとか
心が動くところに敏感になってそれをキャッチすることで支出がね あの喜んだり支出が悲しんだりとかそういうのを理解することでよりコスパよくね
自分が才能を出せる場所を見つけられるっていう話もされてて これもねまさに私スタイフ上でめっちゃやってたなというふうにも振り返ることができ
たりとか あとはですねあの
そうだそうだ千春さんとね足もさんねもう私の前にね あのお話をされてて2人ともね本当に等身大のお話をされててやっぱりねこーち
はるさんとか足もさんのように他のゲストの方とかよりもより近い あの距離の方がこうやって実績を積んだんだとかね
発信できなくてもすぐマネタイズができた千春さんだったり 時給がね870円でね
未経験からねフリーランスになってそれでもね ここならでねプラチナランクまで行った足もさんのその努力
コツコツとした継続力こういうのもねなんかやっぱりねこう勇気をもらえる人が たくさんいるんだよなって
だから どんな人でもやっぱり自分がやってきたことっていうのを発信することでそれがね
どこかの誰かに刺さることって絶対あると思うから やっぱりそういうストーリーをね発信するのは大事だなというふうにね
すごく感じたりもしました あとはですねえっと菊野さんですね今回初めてお話をお伺いしたんですけど
あの 唯一無二の音存在になる市場の穴の見つけ方っていうね
めちゃくちゃ気になるタイトルだったんですけど なんかこれもねなんかこう常に猫なんていうのかな
見つけるぞみたいな感じで探すんじゃなくて普段の音 あの日常だったりとかこれまでの自分の人生の中でちょっとこうね
あの違和感を感じたりとかね何か感じるときそこにね あの何か穴があってそこにな例えば需要と供給のミスマッチがあったりとかしたら
それがね穴になるしそこをつくことで唯一無二になれるみたいな話があってね これもねすごくねあの発信している人にとってはめちゃくちゃ
あの有益なお話だったなぁって思いますし あと英子さんですねえっと農科学と心理学を研究されている
06:01
あの今まさに普通に本当にね研究者としてあの活躍されている方なんですけど 私ね農科学がめちゃくちゃ興味ある分野だったので
すごいね楽しく聞かせていただきました 英子さんが言ってたこともいろいろあったんですけど私が一番やっぱり印象に残ったのは
やっぱりねこう人からの話をね聞いてすごくこれは自分にとって大事だなぁとか いいなぁと思った時にそこで終わらずにそれをね誰かにそのまま伝えるとか
っていうのをするだけでもあのなんだろうそれが自分に落とし込まれるというか なんかその人を憑依するみたいな感じにあのやるとそれが脳がねもう
錯覚するというかそのマインドが入るみたいな感じでね言ってて あーこれ私もスタイフでやってたなーっていうことを思い出したんですよね
例えばそのカリンさんのこの配信で私はこういうふうに感じたこれからこういうことを していきたいとかねそういうのをね結構やってたんですよね無意識に
だからやっぱりこういう自分がいいなと思ったり心が動いたものを スタイフでシェアしていくっていうのもめちゃくちゃ脳にとってもね
いいんだなぁと思ってて やっぱりそうやって脳を良質な情報に触れるっていうこととそれを刺激として受け取って
自分の口からまたね出していくっていうアウトプットしていくっていうのがめちゃくちゃね やっぱりスタイフと脳科学これ掛け合わせたらなんかめちゃくちゃ
なんか有益なものにコンテンツになるんじゃないかなと思ってて あのエコさん今ねお忙しいみたいなんですけど
スタイフの配信もねこれからねちょこちょこやっていただけたら嬉しいなぁなんてね あのかけながら思っています
あとは春さんですねうん春さんのねポジティブオーラがもう常にすごかったんです けど
あの年末年始にね5時間はねかけて振り返りに使うんだそうです だからこそ自分と常につながっていられて自分のやりたいことをどんどんやっていける
っていうような話があって いやーこれもね私ね振り返りってあんまりがっつりやったことがなかったので
今年は絶対やろうって思いましたね ちょっとね夫と相談して
お互いにね自分の時間をちゃんと作って 5時間はちょっと難しいけどせめてね1時間か2時間ぐらいはね自分のことを
あのだけを考えて自分のこれまでを振り返って今後どうしたいか それにね向き合う時間をね取ろうというふうに本当に思いました
そしてあとカリンさんのね最後のねお話も本当に響きましたね 主人公マインドの作り方っていうことで
そうなんかやっぱりね自分の人生
脇役じゃなくてやっぱり自分が主役で歩きたいって改めて思ったし
やっぱ誰しもが自分の人生の主人公なはずなのに なんかこうね自分からねちょっと脇役に回っちゃってる人もいるよなーってちょっと身近な
09:07
自分のリアルの知り合いとかを思い浮かべたりしてもいるよなって思うから きっとたくさんいると思うんですよね
だからこそ発信をしようっていうのをカリンさんは最後にねすごく強く強調してて だから自分には何かコンテンツがあるから発信する
じゃなくて発信をするから自分の人生の主人公になれて コンテンツも後からついてくるんですよ
なんかそう考えるとやっぱり私は発信する人をなるべく増やしたいなぁと思うし まあ私だからねやるとしたらやっぱりこのスタイフをなんかこうやってみたいな
でも一歩踏み出せないっていう人とかやっては見てるけどなんかイマイチね 乗り切れてないなぁとかね楽しみきれてないなぁっていう人がいたらそういう方をね
なんかこうお手伝いできたらいいなぁっていう思いが改めて湧いてきまして なんかやっぱり自分がスタイフを活用してきて
無意識ではあったけど今回いろいろお話を聞いた中で これってやっぱりいいんだなっていうのがこうなんだろうな
再現性があるんだなっていうことがなんとなく今日皆さんの 今回皆さんの話を聞いた上で確認ができたのでこれをね
自分なりにこうやってきたんだよっていうこととか 例えばあとは個別感の力も使ってあなたの場合はきっとこういうふうにしたらもっと楽しく
できるんじゃないかとかっていう提案ができたりとかそういうことが今後できたら いいなぁというふうにね
改めて思いましたし そうですね
やっぱりこう
働き方に関して言えば会社員だろうが個人事業主だろうが なんかもうそういうのも関係なくてその人がいかに自分の人生を本当に主人公として
ワクワク生きていけるかっていうところだと思うんですよね
だからそこに対して私はやっぱりアプローチしたくてどうやったら稼げるかとか そういう話ではなくてどうやったらいかにその人らしくワクワク
その人の主役の人生を歩いていけるかっていうところをなんかこう一緒にね なんか
サポートしたりとかアドバイスできることがあればしたりとかお話聞いたりとかっていう のがなんかできたらいいなぁって私がやりたいのはそういうことなのかもしれないなぁなんて
こともね なんか考えさせられましたねはい
はいということでちょっと長くなっちゃったんですけどちょっとざーっとね 振り返りつつ
いやーもう今このここで話した以上のことがめちゃくちゃたくさん詰まっている3時間 なのでぜひねあのアーカイブ聞いてほしいなと思います
12:00
えっとタイムスタンプもついていたのであの本当にタイムスタッパッと見てね気になる ところだけでも聞いてほしいですし
でもね理想はやっぱり一番最初から最後まで聞いてほしいです なんか皆さんの話が全部こう聞いた上でね
なんか繋がるっていうこともあると思うので本当に全部本当に聞いてほしいですはい あとですねちょっと1個でお願いがあってちょっと私ね
自分のパートあの何話したか全然覚えてなくてこれから聞き返そうかなと思うんです けど
なんかこう手応えがねあんまりよくわかんなくてあの皆さんのコメントをね見る余裕が全く なかったのでもし良ければ
リアルタイムで来た方もアーカイブ聞いた方もですね 私のパート聞いてなんかどんなこと感じたよとかね
あの教えていただけたら嬉しいです ちょっとねあの
そう当日までね本当に何も考えてない状態からだったので なんかちょっと言い足りない部分が自分の中ではねちょっとあったりとか
あーこれ話せばよかったとかねやっぱりねちょっと一人で反省会していたので はいあの皆さんどんな風にね感じたのかなーっていうのが気になりました
良ければコメントで教えてください はいということでちょっと長くなりましたが今日も聞いていただきありがとうございました
今日も素敵な1日になります1秒でも多く笑顔で過ごしていきましょう じゃあまったねー
13:30

コメント

スクロール