00:05
おはようございます、こんにちは、こんばんは、このポッドキャストはフリーランスとして活動する実の姉と弟がお互いの近況報告がてらゆるくおしゃべりするポッドキャストです。
なあなあ、ちょっと突然なんやけどさ、なんかここ数年ね、お世話になってた副業を最近ね、辞めたんですよ私。
前言ってたね、そうそうそうそう、びっくりしたけど、そうそうそうそう、でまあ副業、そっちがね、だいたい週2ぐらい時間的にやってたから、今結構時間が空いて、余生みたいな生活を送ってるんだけど、いいね、早いね、そうそう、毎日ね、昼には仕事を終えて、家庭再縁をして、なんかちょこちょこ料理したりとかしてるんやけどさ、
めちゃめちゃいい生活にも聞こえるけどね、そうそう、いいんやけど、やっぱなんかもうちょっと働いてもいいかなっていう気持ちがあってね、働きものやね、好きやからさ、好きよね、そう、でまあなんかそんなに道々に働くって感じではないんやけど、まあ今ポートフォリオ作りながらね、まあ夏ぐらいまでにゆるく新しい仕事探そうかなってやってるとこなんよ。
ポートフォリオを作るんや、っていうのがちょっと面白いな、すでに、いやだってさ、何しとるかわからんよ、私、まあむずいよな、表現するのが、そう、やっぱインフラポケモンだからさ、まあ確かにね、結構込み入った説明が必要になるよね、いやそうなんよ、なんかズバッとこれやります、あの、なんて言うんだろう、記事書きますとかさ、写真撮りますとかじゃないや、
そうね、ウェブサイト作りますとかじゃないからね、そうそう、でまあもちろんそういうプレイヤー業務も、まあある程度はできなくはないんだけど、なんかそこをやりたいわけではないんよね、
周辺業務としてやるのは全然いいんだけど、それ中心になると、この間のエピソードでも話したけど、成長要素が育成要素がないからさ、
まあそうね、そう、モチベーションの維持が難しくって、だから今のワークキャリアで働いている人を見るところとか、まあそういうところをね、やっぱり中心にしていきたいわけよ、自分の仕事としては、
で、まあなんかまあこれまでの経験から言うと、まあ下流の業務から入って、なんか徐々に徐々に信頼を勝ち取り、なんかもうちょっと上のポジションに上げていってもらうっていうのが、まあこれまでの王道ではあったんやけど、
あの、トロイの木馬作戦ね、俗に言う、そうそうそうそう、ただね、それやるのね、結構しんどいんよ、
いやまあ時間もかかるしな、普通に考えたら、そうそうそう、だからまあできれば、なんか受け入れてくれるところがあるんだったら、もう最初からその調整業務とかを担当したいなって思ってて、まあ今日のテーマが、
03:15
なあなあ、私の価値ってどう表現したらいいと思う?でいこうと思います。 あ、もうそのまんまね、そこの問題意識があると、そうなのよ、やっぱり難しい、見えないところが多いから、
なんかそれってこう、その自分の価値を表現するために、今、なんかやってんの?
自分、今ポートフォリオを作るためにもさ、材料集めというかさ、うん、そうそうそうそう、せないか訳やん、そう、だからやっぱまあ今までやってきた実績をまとめるのと、
あとはそのインタビューしてもらった記事とか、動画とかまとめたり、まあなんか一旦ね、今、ノーションの1ページにバーって全部情報をまとめて、それをSNSとかで公開したりとか、
あの、まあこう使ってくれそうかなっていう人に送ったりとかしようかなって思ってるんだけど、 ああ、その履歴書ではな、まあ履歴書の付随仕様としてってことね、まあそうだね、そうそうそうそう、
で、ただやっぱり、なんだろうな、その自分がこういう結果を出しましたよって言っても、本人からの口だとさ、あのポジショントークに聞こえるやん、まあまあまあまあ、こう売り文句というかね、そうそうそうそう、なんかそれがね、こう数字で測れるようなものだったら、こう客観的な、
まあそこがジレンマよね、そうそうそうなんよ、そもそもそうじゃないから表現に困ってる、そうそうそうそう、で、考えたわけよ私、何が客観的な事実になるんかなって思ったときに、口コミを集めればいいんだと思って、ああなるほどなるほど、グルナビ方式でね、そうそうそうそうそうそう、
だからまあなんか、いけちゃんとか、もともとお世話になった副業のところの人とかに、私がいて何が良かったですかっていうフィアリングをね、最近してるのよ、ああ、まあなんかさ、リンクトインとかってさ、そういう機能さ、あるよね、これまで一緒に仕事をした人とか、過去の雇用者とかから自分のプロフィールにコメントをもらう機能みたいなのがあるから、そういうのあるんや、
そう、俺もなんか友達に書いてもらったりは、友達とか一緒に仕事してた人に書いてもらったりとかっていうのがあったから、まあそのリクルーティング業界ではありそうな情報やなっていうのがあるよね、
たぶんね、やってきた年数と口コミしかね、なんていうの、こう、なんか選んでもらう材料にならないような、自分の言ってることをバックアップする要素としてね、そうそうそうそうそうそうそう、
06:02
その口コミを集めるっていうのはさ、これまで、例えばワークキャリアに入る時とかさ、その前とかってやったことあったん?
いやないない、ないよ。
初めてない?
初めて。
ってなると、そうか、今はだから自分がやりたいこととか、得意なこととかがなんとなく把握できてるわけやもんな。
あ、そうそうそう、なんかこう、一般的にはさ、求人に対して応募するじゃない?
そうね、求人に対して自分のやってきたこととかクオリフィケーションがマッチしてるかどうかみたいな感じの考え方よね。
そうなんだけど、やっぱ私のやりたいことって求人がないのよ。
まあなかなか難しいよね、雇用する側も。
どうやって、もし必要だとしたらどういう風にそういう人を集めればいいのかっていうのって、なかなかわからん気はする。
そうなんだよね、だからまあ自分の希望の働き方、もちろんマッチのニーズがあってこそではあるんだけど、
それがこう実現できる組織だったりとかチームだったりとかを探そうかなと思って、まずはその選んでもらうための材料を集めているっていう段階やね。
だから昔はその求人に対してこうなんですか、自分をフィットさせるじゃないけど、フィットしてる風にこう見せることをしてたわけやん。
でも今は自分はこれができるけど、私が欲しいみたいな感じになってるわけよね。
そこの変化って何なん?自信がついたっていうことなの?自分に対して。
いや多分ね、このワークキャリアで味を占めた感はあるよね。
これええなってなったやん。
すっごい今ね、このポジションしっくりきてるよ、私。
得意なこととか、自分がやりがいを感じたりとか、別に時間がかかってもやりたいと思える業務ないよ、だけで仕事って成り立つんやって思ったし。
嫌々やることじゃなくても。
求人に出てない、いわゆる肩書きがないものでも、存在しないポジションを作ることってできるんだっていうね。
みんなが気づいてない仕事を寄せ集めて、ある程度まとまったポジションになるっていうことを。
かつそこで、ブルシッドジョブじゃないけど、必要のない仕事を作ってるわけじゃなくて、気づいてないけど価値を出している仕事を見つけ出すみたいな。
09:09
擦り合わせに時間がかかるものではあると思うよ。特に下から入るとね。
前、この手の話したときもそうやけどさ、ちゃんと使ってもらうというか、自分の仕事をして、なるほどこの人がいるとこういういいことがあるんやっていうのを気づいてもらうまでが必要なわけやもんね。
そこを補ってくれるのが、やっぱりすでに私がいて、いいやんって思ってくれた人の口コミかなと思ってる。
もちろん自信っていう部分もね、これまでの4,5年、コミュニティ運営とか組織作りとかを担当してきて、結構うまいこといくなっていう実感があったから、それなりの自信ができてきたっていうところももちろんあると思うんだけどね。
もうフィードバックはもらった?
もらいました。
フィードバックじゃない、口コミか。失礼しました。
口コミ、池ちゃんからさっきもらった。
池ちゃんは今の会社の代表?
今の会社の代表。
どんな感じだった?
まずコミュニケーションの相性を問わないところはいいですねって言ってた。
なるほど、なんとなく俺のイメージとも合致するね。
この人は何か得意、この人は不得意みたいなのがなくて、誰とでもコミュニケーション取れるっていうところと、一番何が良かったですかって聞いたら、私が入ったことで人のことを考えなくて良くなった?
なんかサイコパス発言みたいな。
元々は池ちゃんが社員だったりメンバー一人一人とワンオワンやって、この人が今後うちの会社でどういうキャリアを歩んでいくかみたいなのを考えながら経営企画とかもやってたから、やっぱり大変やん。
それを池ちゃんはやっぱりその戦略を考えたりとか、新しいプロダクトのことを考えたりする方が得意だし多分好きだから、その人のことを任せるのは良くなったなって言ったね。
なるほどね。
アプローチの方法が私と池ちゃんは結構違くて、池ちゃんはかなり解決が得意なんだよ。
これうまくいかないなって時に、こうやったらいいんじゃないって解決はできるんだけど、パフォーマンスがちょっと低くなってきた人に対して共感して回復させるみたいなのはそんなに得意じゃないと。
だからなんか最近はちょっとこの人調子悪そうとかなんか困ってそうみたいな時に、ユキタケさんとかダルダリさんとかちょっと調子悪そうだからちょっとやっといてみたいな。
12:11
まあ何とかしといてみたいな。
そうそうそうっていうパスができるようになってきたのは助かったなって言ってくれて。
でもそれってさ実際ちょっとユキタケさん頼むぜって言われて、何すんの?あんまり想像できんのよ。
あーなんかね、だいたいその3パターンぐらいに分かれてて、まず業務範囲がめちゃ広くて、もうなんつーのアンテナ立ちすぎて何から手つけていいかわかんないみたいな。
あーまああるね。
人に関しては今やってることを全部書き出して、この間やったのは付箋に全部書き出して、それをカテゴライズしていく。
これは人に頼めるよね。
これは今やらなきゃいけないよね。
これは後でやったほうがいいよねとかに分けて、じゃあ人に触れるやつはもう今すぐ振ってくれとか。
で整理していく。
これがまず一つでしょ。
で、あとはその仕事の進め方が分かんない。
なんかミッションを与えられたんだけど、どういう工程で進めていいか途中で困っちゃう人がいるから。
そのゴールに向かってどういうアクションがあるのか分からんみたいな。
計画はもちろん立てたんだけど、それがうまくいかなかった時にどういう風にリカバリーしたらいいのか分かんない。
時には一緒にロードマップ引くかって言って、これやって、あれやって、これやったら一旦ここまで行くんちゃう?みたいな。
とりあえずやってみて、つまづいたらすぐ連絡してってガイドしていくのが2つ目。
あとはその関係者が増えてくると役割分担が曖昧になることが結構出てくるのよね。
例えば何か一つのSNS運用しますってなった時に、
初めはこの社内の人が全部投稿とかタグとかでも叩きつくって、
その制作部分だけ外注するみたいな感じでスタートしたのが、
もうちょっとコンポからやりたいですとか、戦略のところから考えたいですみたいな話になった時に、
外部の人が全部担当したらいいかとか、私はもう必要ないんじゃないかみたいな相談があった時に、
もっとワークキャリアのコアな部分とか、これがワークキャリアらしいっていうのをジャッジするのは、
15:00
多分あなたの方がよく知ってるはずだから、今後はそっち、ディレクションタッチしなくていいけど、
プレゼンに対してフィードバックしていく、ワークキャリアのポジションとして。
っていうふうに役割をチェンジしたらいいんじゃないっていうのを提案して、
それでいけるんやったら本人に伝えて、そこからもう一回仕切り直してやったらいいんちゃうみたいな。
線を引く感じで定義付けというか、
ちょっと仕事が変容しそうな時に、じゃあここはあなたの責任になって、
こっちはこの人の責任って感じでどうよみたいな。
みたいな仕分け人みたいなことを。
マネージャーっぽい仕事よね。
そうね。具体的な戦略とかその辺にはそんなにタッチしないけど、
進め方とか、そもそも前提としてこういう役割分担でとか、
その辺を情報整理したりとか、
ワンオワンもやるけど、情報収集する意味合いが強いかな。
なるほどね。
規模を聞いて、会社的にはこういうポジションが空いてて、
これってここに当て方はどうかなって思うんですけど、どうすかって聞いて、
そのまま進むのか、進まないのか、もうちょっと検討するかとか。
なるほどね。
コミュニケーション、身近なところで言えば人の話、
社員の人なのか、外地の人も含まれるのかわからないけど、話を聞くっていうのと、
困ってる人の仕事を整理する部分でパフォーマンス向上を図るところに価値を感じてくれてると。
そうだね。
なるほどね。
副業の人にも聞いてたやんけ。
聞いた聞いた。
そっちはもう来たの?
来た来た来た。
そっちは全体的にまとめると、情報収集して編集するスピードが速いって言ってた。
なるほど。
それはもちろん人材のこともあるし、使用するツールのこともあるし、
これまで蓄積してきた情報、いろんなところに散らばってたりするのを一旦バッと一つの場所に集めて、
それをどう活用していったらいいかっていう情報を編集していく。
わかりやすい形にして、これで判断してくださいとか、このまま行動してくださいとか。
業務整理とか効率化のところがすごく助かってたから、ぐっちゃぐちゃなところのほうが相性良さそうだねって言ってた。
18:04
すでに明確な役割分担ができてて、制度も整ってるってなると、そうかもね。
力が発揮せんでもいいかってなりそうだね。
規模拡大してるとか関わる人数が多くなってきて、収められないような状態になってるところで活躍しそうだねっていう話はしてくれてたね。
その辺って自分の自己像とのフィードバックのマッチリってどうやった?ギャップとかあった?
ギャップはそんななかったね。
なんかですよねっていう感じだったんだけど、思ったよりも実利的な価値を感じてもらえるというか、もっとふわっとしてるかと思ってたのよ、私のイメージって。
面倒見いいとか、お母さんみたいな。
話聞いてくれる人みたいな。
なんか安心するぐらいな感じかなって思ってたんだけど、いろんなとこから情報を集めて、編集して、前に進むような背中を押すところが、たぶん2人の意見からは共通してると思ったから。
共通は結構ありそうだったね、2人のフィードバックが。
それ聞いてて、薄々は気づいてたんだけど、私の使命ってトラブルが起きないようにするというか、余計なことを考えさせないところに、価値というか自分が行動する理由があるのかなとか。
そうそうそう。
いい気づきやね、それは。
そうなんだよね。
どこで求められるかよ。
冒頭の話まさにそれやもんね。
どこでどんな人が私を求めてるのかっていう話なんだけどね。
だってなんかさ、言ったら組織の中でできそうな気もするやん。
そうなんよね、特に人間関係ってなるとさ、人間関係ではないんやけど、業務整理とか、さっきのワークキャラの話で言えばさ、モチベーション下がってる人にどう手を差し伸べるよみたいな話って、社内でどうにかしようぜっていう話になると思うよね。
それぞれが頑張ろうぜって。
21:02
そうそう、それもふわっとした解決策ではとは言い切れないような解決策で終始しそうな感じはするから、なんかこう、私こういうことできますぜっていう打ち出しよりも、こういうことで困ってませんかみたいな、問題の具体例を出すような感じで、そういうの私得意ですっていう方が、
伝わりそうな気はなんとなくするよね。
いや、問題ってさ、何があると思う?
うーん、例えば、何やろう、人の入れ替わりが激しいとか、さっき姉ちゃんも言ってたけど、拡大フェーズにある組織とか、以前はマネージャーというか経営層も含めて手を動かしてたけど、人いっぱい入れて業務拡大してるから、
なんかちょっとこう、コアメンバーと新規で入ってきた人との間で気持ちの部分でズレがあるとか、そもそもマネジメントするまで手が回らんとか、いうふうなところもそうやし、あとはコミュニケーションの相手を選ばないっていう意味では、
いろんなバックグラウンドを持った人が集まる組織であったりとか、あとはちょっと1個目とも近いけど、いわゆるスペシャリスト集団的な、
職人がいっぱいいるとこね。
そうそう、職人同士の話をまとめるというか、仲立ちするみたいなところでも力を発揮できそうな感じはするよね。
いやー、こういう組織の中で働いてる人ってさ、もちろんトップがどうにかしたいって思ってれば一番いいと思うんだけど、中で働いてる人ってどういう気持ちになるんだろうね。
なんかそういうところで働いたことある?
うーん、あるかな。
ちょっと待ってね、なんかあるかな。
組織っていう意味だと、今まで働いた会社の中で1つ近そうな例で言うと、
10人ぐらいの部署におって、マネージャーが1人おった。
で、マネージャーからも仕事が降ってくるし、かつ、俺の先輩にあたるポジションの人からも仕事が降ってきて、
で、俺は手一杯になってるけど、マネージャーはその先輩から俺に流れてくる仕事を把握できてなくて、
24:04
あー、あるあるやん。
そう、だから、俺はとりあえずやってたけど、やってたし、あんまりその時まだ若かったのもあって、
普通がわからんというか、自分は来た仕事はやらなきゃいかんのやろうみたいな変な考えを持ってたから、
声を上げることができなくて、イラついてたね。なんで気づいてないみたいな。
マネージャーなのに。
ちゃんとせやって思ってたのはあって、今になればちゃんとお前が言えやっていう話なんやけど、
言いづらいけど仕事は降ってくる人に対して、例えばマネージャーも自分で担当を持ってるとか、手を動かすプレイングマネージャー系の人だったら、
そこまでちゃんとメイクバスできてないとかっていう可能性もあるから、
そういう、数字を見るマネージャーというか、プレイヤーとしてのマネージャーっていうかね、
チームの中のキャプテン的なマネージャーと、みんなちゃんと仕事できてるみたいな感じで見るソフトなマネージャーっていうのが、
さっきの池ちゃんの話だとさ、そもそも元々は姉ちゃんが今になってる役割も池ちゃんがやってたわけで、両方やってたわけやん。
そもそも一人で勤まるもんだっていう話もあるのかもしれんよね。
ソフトなマネージャーってA言い方やな。
キャプテン的な数字を見るなり業績を上げるマネージャーがいる一方で、
そういうちゃんといわゆる人的なマネジメントというか、人を見るマネージャーって別訳で儲けても実際いいのかもしれない。
確かに。人的なマネージャーってね、多分兼務できるんよ。
たぶん一部署じゃなくて、会社の組織に横串を通すというか、多分複数見たほうが全体感がわかるから、
なるほどね、確かにソフトなマネージャーっていうのはいい表現だね。
いったら、角が立たないというか、業務上ハードな部分で関わっているマネージャーにちょっときついっすっていうのって、なかなかハードル高いなって感じる人もおると思うから、
そういう時にふわっとした良さがある人に、最近つらいんすわ、めちゃめちゃ業務力増えててみたいなことを言って、上で話をつけてくれるみたいな。
構造ができてると、マネジメント層も悩みを把握できるとか、情報収集する人がいてくれると助かるみたいなことはありえそうな気はなんとなくするよね。
27:13
確かにそういう牛群みたいなポジションでいたいね。何してんのあの人。
なんかいろんな部署の人と関わってるけど、実際何してるかよくわかんない。
確かに確かに。
それが既存のタイトルとしてあるのかどうかっていまいちよくわからんけどね。
そうなんよ。やっぱね、なんかみんな聞いたことある言葉じゃないとさ、使い方のイメージができないと思うよね。
私もね、いろいろ考えたわけよ。こういう動きをするのって既存の会社組織って何があるんやろって調べて。
多分、社長室か、一人目人事か、新しめでいいとコミュニティマネージャー。
コミュニティマネージャーをね、ちょっと認識の誤差がありそうな気がするから。
そうね、俺の中でも今コミュニティマネージャーって聞いたら、姉ちゃんのどっちかっていうと社内の内部の人のマネジメントやん。
俺のイメージするコミュニティマネージャーってどっちかっていうと外部というかユーザーとかお客さんのコミュニティを管理する人っていうイメージがあるから。
マーケティングの部署っぽい感じはあるよね。
向いてる方向が違う感じはなんかするよね。
社長室、さっきのソフトなマネージャーっていうのは結構よかったな。
ソフトなマネージャーって聞くとすげー優しいマネージャーみたいに聞こえるけどね。
そういう意図ではない。
だからなんか私あんまりね、事業で何かを成し遂げたいみたいな。
もちろんワークキャリアでこういう風になったらいいなっていうのはあるんだけど、
基本的にはかっこたるビジョンを持ってる人の相棒として存在するのがね、多分便利だと思うのよ。
まあ今まさにそうやもんね。
ビジョンに対して共感できそうな人を集めて浸透させて定着させるみたいなところにやりがいを感じるから。
マネージャーってなんか上の立場っぽい?
いやでもね、なんか今だと、この歳だとそう思うんだけど、
俺昔さ、マネージャーって横もしくは下のポジションだと思ってたんよ。
っていうのが、俺が多分初めてマネージャーっていう言葉に出会ったのって、芸能人のマネージャーなんよね。
30:03
芸人の人とかさ、俳優の人とか、アーティストのマネージャーとかね、バンドとか。
で、その会社組織におけるマネージャーとちょっと色合いが違うイメージがあって、
それこそアーティストとかだったらさ、その人が表現活動を続けるための環境を準備する人なわけやん、金銭面においても。
例えばそういう意味だと、部活のマネージャーとかもさ、それに力がいいやん。
確かに、雇ったし。
雇ったしな、確かにそうやな。
もう、要するにプレイヤーがプレイに集中できる環境を作ってあげる存在みたいな役割なわけやん、おそらく。
知らんけど。
確かに知らんけど。
俺はマネージャーがおる部活用ってことないからわからんけど、おそらくそうなんであろうと思ってるよね。
っていう意味では、あんま上っていうか、横タッグを組んでる感じのイメージを昔持ってたんや。
なるほどね、そういう説明をした方がいいかもしれんね。
もしマネージャーっていう言葉を入れるんだったら、あなたが余計な心配をしなくていいように準備しますせ、みたいな。
確かに、その余計な心配が、主に人のジャンルだと私の価値は発揮しやすいね。
なおさら発揮しやすいってことだよね。
なるほど、でもなんかこの、あれだね、ハードなマネージャーとソフトなマネージャーを分けた方が上手くいく場合がありそうっていうのはすごいイメージついたから、
いや、ちょっとなんか言葉にできるかどうかわからんけど、ちょっと入れるわ。
マネージャーの新しい言葉は確かにね、なんかバディ的なのはあってもいいよね。
バディね、確かに。
社長のバディって。
確かに。
いや、怪しさはすごいけど。
いや、でもちょっといいね、それ。マネージャーよりバディの方がしっくりくるかも。
の方が横感はあるよね。
そう、なんかね、最初ね、相棒っていう言葉をね、使ってたんだけど、なんか相棒って、みたいな。
ドラマやん、みたいな。
そうそうそうそう。
確かにね、それは良さそう。
ちょっとポートフォリオのね、冒頭に私はこういう動き方をしますみたいなのを書いておきたかったから、ちょっと参考にさせてもらいます。
またもし何か言葉のご相談があれば教えてください。
そうですね、あなたの方がプロなんで。
なんでね、あの聞いてる方もちょっと組織がガタついてるところがあったら是非相談してもらえたら嬉しいです。
33:04
楽しみ。
いや、もしこれで仕事きたらすごいな。
いや、すごくない?
いや、あるかもしれない。
あるかもしれない。やっぱり言えるとこでね、言っとくっていうのが大事だと思うのよ。
探してますとかね、夕食中ですってのは伝えるに保証がないから。
そうそうそうそう。
なので、あのところに当てがったらいいかもみたいなアイディアがある人がいたら是非教えてくださいということで。
よろしくお願いします。週2ぐらいで。
はい、週2ぐらいで。
はい、頑張って働きます。
はい、では今週はこんなところで。
このポッドキャストでは姉のあさみ、弟のあつしへの質問も大歓迎しています。
概要欄のお便りフォームからご連絡いただければ、次回以降にご紹介や題材の参考にさせていただきますということで。
ではまた次回。
はい、じゃあね。バイバイ。