1. ゴロゴロトーキング
  2. 154. デザイナーがオススメす..
2022-03-07 11:40

154. デザイナーがオススメする「推しフォント」とは!?

Adobe Fonts
https://fonts.adobe.com/

市川崑のタイポグラフィ 「犬神家の一族」の明朝体研究
https://amzn.to/3BX86kr

教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/20/news088.html

▼ お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

▼ ゴロゴロトーキング公式Twitter
https://twitter.com/5656talking


00:00
どうも、ハリーです。 ヤーマンです。
あのー、アドビフォント、すごい。 っていう話をしたい。マジですごい。
ここ、3日で一番感動した。 マジっすか。
アドビフォントね、めっちゃ種類増えてますよね。
あのー、そう、アドビフォントって皆さんご存知かどうかわかりませんが、
アドビ契約している人も、してない人も使えるやつがあるんですけど。
あ、そうなんすか。
そう、いろんなね、本当はお金払わないといけないフォントが使えるというやつですね。
使いまくれますね。
昔、僕もちらっと触ったりしてたんですけど、何年かぶりに見てみたら、
え、こんな使えんの?っていうので、ちょっと感動しちゃって。
えっとね、僕が欲しかったやつがいっぱいあるなぁと思って。
例えばね、英語フォントだと、これ、ITCアヴァンギャルド。
ITCアヴァンギャルド。
アヴァンギャルドフォントって、まあ有名なやつですね。
えっと、アヴァンギャルドという雑誌が昔あって、それ用に開発されたと言われてるんですけど、
今だと、アディダスとかAKBのロゴでのベースになっているとされてるフォントです。
AKBのフォントってどんなのだったっけ?
まあ、ググってください。
アディダスは出てくるけど。
まあ、ゴシックみたいな、いわゆる3セリフ体っていうんですかね。
の、だけどちょっとなんか遊び心ある感じの。
で、あとおすすめはね、ディン。
あ、ディンね。はいはいはい。
これはね、これも有名ですね。
あの、なんか工業用のフォントですね。
工業用フォントといえばヘルベチカが有名なんですけど、
多分それについでメジャーなのがディン。
ヘルベチカよりもちょっと細長いね。
そう、これね、数字がね、めちゃくちゃいいんですよ。
ああ、そうなんだ。
そう、だからね。
なるほどね。
なんかね、チラシとかでダサいなと思うときね、
この日付とか入れるじゃないですか、イベント何月何日何時みたいな。
もうそこの日付をね、これに変えてほしい。
確かに。
ディンはあれか、ユニクロがディンベースになってんのかな?
あ、近いかも。
うん、確かに確かに。
ユニクロのロゴが。
確かに。
はい、あとね、フーツラ。
フーツラね。
これも入ってるのでね。
マジで買ったら高いからね。
これら。
これらね。
マン。
いやマジで、ヘルベチカ、ディン、フーツラはもう王道にかっこいいやつですからね。
フーツラはね、あのルイ・ビトンのロゴのベースになっとるというので有名ですね。
はいはいはいはいはい。
これもでも、ディンに近いけどちょっと個性的だよね、こっちの。
そう、なんかね、やっぱ高級感あって、なんかちょっと他と違うよねっていうのがね、さりげなくあっていいですね。
そうなんですよ。
うわー面白いなフォントの話。
あとね、日本語もね、日本語充実してるのに感動した僕は。
最近森沢フォントも結構すごいですよ、日本語フォント。
めちゃくちゃ種類多いですから。
03:00
そう、森沢とフォントワークスは全部インストールした方がいいですね。
でも全部インストールするとさ、むちゃくちゃ重くなる。
重い。
あと、この視覚デザイン研究所っていう。
視覚デザイン研究所?
なんかロゴジュニアなんとかみたいなフォントがあって、デザインフォントですね、いわゆる。
あーこれね、この音声だけであーこれねって言われたらめちゃ気になると思うけどね。
で、もう今日はこれを言いたいがためにやってるんですけど、マルミンオールド。
マルミンオールド。
これね、僕がね、10年くらい前死ぬほど欲しかったけど、お金なくて買えなかったフォント。
これね、キヌタ初代製作所っていうところが出してる。
ちょっとミンチョウが丸くなってレトロになってるっていう、もう名前そのままなんですけど。
もうこれはあれですね、お菓子のパッケージとかね、和風のお菓子のパッケージを使うと。
とかお酒とかね。
いい感じになるよね、マルミンオールド。
マジでちょっと嬉しくなっちゃって、これ見た時に。
はいはいはいはい。
僕ね、それ系でいくとはハンナリミンチョウっていうのもあるんですけど。
あのフリーの。
そう、結構好きですね。
あ、フリーじゃないわ。
あれ美しいミンチョウだ。
あ、美しいミンチョウ?あれも好き。
ハンナリミンチョウって。
あ、フリーだ、フリー。
これね、かわいいんすよ、ミンチョウ。
ミンチョウをすごくかわいくした感じ。
わかる。
ミンチョウからこのトゲを取った感じ。
うん、ちょっと丸っこい感じの。
そう、あれね、なんか好きなんすよ。
さっき言った美しいミンチョウも見てません?マルミンに。
なんとなく雰囲気が。
ちょっとレトロ感がある。
美しいミンチョウもいいですよね。
ウェブフォントとかで使えるんでたまにサイトでも見ますね。
僕はあれですよ、会社の封筒とか美しいミンチョウでやってますね。
住所入れるじゃないですか。
入れる。
お客さんの、それ全部美しいミンチョウでやってますね。
配達の人、なんか読みづらくないですか?
読みづらいかもしれない。
でもそんなに読みづらくならないですよ。
まあね、手書きより全然読みやすいですよね。
手書きより全然読みやすいんでね。
あとね、フォント1000っていう、フォント1000って読むのかな、この数字で1000。
昔文字パス定額みたいなサービスで配信されてた、やたらデザイン性が高いこの日本語フォントもアドビフォントあって、これも嬉しくなって全部インストールしちゃいましたね。
ああ、なるほどね。
うちのスクールやってるんですけど、そこのロゴとかは、ここのフォント1000のラブマルゴシックだったかな。
ラブマルゴシック。
うん、なんかそんな名前のやつ使ってますね。
いいんですよ。
そうか、アドビフォント今すごい充実してますね。
すごいですね、もう変わんでええやんっていうのがね、ほんとね、なかなかね、デザイナーじゃないと馴染みないかもしれないんですけど、全然変わりますからね。
06:06
雰囲気変わりますね。
僕ね、エディトリアル雑誌のデザインが多いんで、あんまりその特徴的なフォント使うシーンがないんですよね。
いや、僕も全然使うシーンはないですよ。
なんかチラシとかポスターとかさ、ロゴ作るときはね、こういうのをベースにやりますけどね。
僕、フォントの好きな話があって、なんたかな、子供のテストのフォントを変えたら、なんか今までその全然文字を読めない、なんかディスレクシアじゃないけどそれ系の人がテストの問題ができないっていうので、なんかすごい嫌だったらしいんですけど、そのテストのフォントを教科書体に変えたら読めるっていうので、なんかその子供がすごい喜んでたみたいな話がすごい好きなんですよ。
すごいですね。
それはね、森沢のUDフォントの教科書体で、
ユニバーサルデザインね。
そうそう、誰にでも読みやすいという。
UDの信号式とかね、むちゃくちゃ読みやすいもんね。
UD信号も配信されてますよ。
あ、Adobeであんの?
うん。
じゃあもう森沢いらんやん。
森沢パスポートいらずですよ。
ね、あれもなんか年間5万ぐらい上がりますもんね、契約してたら。
する。
久しぶりにAdobeフォントチェックですな、これは。
もうちょっとテンション上がっちゃいますよ。
へー。もうね、長くね、デザイナーやってて、エディトリアルとかやってると、なかなかね、こう新しいフォント使い慣れてないんで、分かんないんですよね。
でも手癖でやっちゃうでしょ、どうせ。
そうそうそうそう。
いつも使ってるあれ使っとこうみたいな。
そうそうそうそう。でもね、やっぱ自分も進化していかないとダメですね、デザインスキルね。
こういう新しいフォントをどんどん取り入れていかないとね。
そうっすよ、今とかも鬼滅の刃で使われているあのフォントがとか言ってますからみんな。
あーそうなんだ。絶対このフォント使うことないよなっていうやつもありますもんね。
ある。
鑑定流とかさ。
鑑定流か、あの筆文字みたいなやつ。
スモーみたいな。
そうそうそうそう。これとかもうなんやろ、ラーメン屋とかしか思いつかないもんね。
そうね。僕は昔アニメのロゴのフォントを特定するだけのブログをやってたことがあって。
へー。
僕のやってたブログの中では一番人気があった。たぶんまだ残ってますね。
あ、そうなんだ。
アニメね。
そう、ロゴのフォントをね。
僕あのー、ごめんなさい話してるときに。
はいはい。
攻殻機動隊のフォント好きっすね。
あの初期のアニメ版のなんかフニョフニョってしたやつ。
そう、フニョフニョってしたやつ。
金…なんだっけ、なんとか総体みたいな。
あ、そうなの?これ全然わかんないんだけど。
うん、僕持ってますよ、あのフォント。
あ、マジで?
うん。
このフォントをこういう使い方するのもすげーむずいと思うんすよね。
うん、そう。
なんかお化け屋敷みたいになるはずなのに、なんか攻殻機動隊はあれで成立しちゃったっていうのがすごいなーと思う。
09:05
いや、そうそう。なんかね、そういうところで使われてるのを見て、あ、こんな使い方があるのかとか。
そうそうそう。
なんかそういうデザインやり始めた時一番最初楽しかったのがこういう有名なやつとかの真似をするっていうので、
で、フォントとかね、簡単で同じフォント使えば同じように作れるんで、それがすごいね、楽しくて。
エヴァっぽいやつとかをいっぱい作ったりしてて。
エヴァといえばもうゴリゴリ民長っていうイメージだな。
マティスね。
マティス。
マティス、EVってやつですね。
あーこれね、はいはいはいはい。
この音声だけでこれねとかって聞いてる人今どんな気持ちなんだろう。
ちなみに言うとあのエヴァの民長隊はあの市川コンの金田一、金田一耕介か。犬神家の一族。
あれがね元ネタなんですよ。
あ、そうなんや。
であれがねその市川コンのその黒背景にその民長隊でこのドンって文字出すみたいなのを発明したのが市川コンと言われてて。
へー。
でそれがね後々いろんなとこに影響を与えてあの多分古畑のオープニングとかもそれの影響じゃないかみたいなのは言われてたりするというのがね市川コンのタイポグラフィーっていう本があってそれに詳しく載ってます。
なんかその漫画とかドラマとか映画のタイトルの本当面白いですよね。さっき鬼滅の刃とか言ってたけど。
うんうん。
テレビ番組のタイトルロゴとかさ。
うん。
あの昔ゴレンジャーみたいななんとかレンジャーっていうロゴを作る仕事があってめちゃくちゃ難しかったもんね。
あれは大変そうねなんか。
なんかね分かんなかったどう作っていいのか。なんかなんとかレンジャーっていっぱいあるじゃないですか。
あれもね結構あの各シーズンによってちゃんとこうタイトルロゴ作ってるんですよね。
うん。
あんまりねああいうそう。
ゴリゴリ加工してますもんね。
そうパチンコ屋のチラシみたいなねことあんまやったことなかったからめっちゃ難しかったですね。
枠線何重にかけるんだみたいなぐらい。
そうそうそう。でグラで入れてみたいなさ。すごいこう立体にしてみたいな。
うん。
いやこういうのもね面白いですね。
いや面白いフォントやっぱり。
ね。フォント結構好きな人多いですからね。フォント中みたいな人たち。
うん。
ぜひ皆さんの推しフォントも教えてください。
推しフォントね。
確かに確かに。
ということでこの番組が良かったという人はチャンネル登録、コメント、ご評価、質問よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はいそれではまた次回お会いしましょう。
バイバイ。
11:40

コメント

スクロール