00:00
ハリーとヤーマンのゴロゴロトーキング
第2回。第2回。第2回来ましたね。来ました。 その第1回がもう大好評。ありがとうございます。続編。
今日は本を持ってきていただいたということで。そうなんですよ。 酒好き医師が教える最高の飲み方という本。
最高の飲み方。そう。日経BPから出ているハイシカオリさんという人がね、書いた本なんですけどね。
これね、この人が、ハイシカオリさんが、24人のお医者さん、そのいろんなね、専門のお医者さんにインタビュー形式で、いろんなお酒に対する疑問を
インタビューしていって、お酒を楽しむ最高の飲み方とは、その医療の知見を取り入れて、どんなものかっていうのを書いた本であると。
そうなんですね。表紙に太らない、翌日に残らない、病気にならない。 最高でしょ。最高じゃないですか。最高なんですよ。
これめっちゃ面白かったんですよ。 ハリーさん、週どのぐらい飲んでますか? 週0.5回ぐらいじゃないですか。
0.5回? 週0.5回。ってことは、毎日飲まないですか? 毎日飲むんですか?
僕毎日飲んでますね。 マジですか? 逆に飲まないんですか? 飲まない飲まない。
マジで? そんな驚かれると普通ですよ。僕らゆとり世代は。 そうなんや。僕ほんと酒好きで、ほぼ毎日飲んでますね。
いいですね。 晩酌で。ほぼ毎日飲むし、週に1回ぐらい飲みに行ってる。外で。 めっちゃ飲むじゃないですか。めっちゃ飲んでるんですよ。
外に飲みに行って、大体僕飲みすぎるんですよ。 そんな感じですね。大体もうね。 後悔ですからね。止めれない。
止めれないです。本当に。翌日後悔しか残らないっていう事が大半あるんで。
僕ももう今月34歳になりましたんで。 ちょっと大人の飲み方をね、学んでいきたいなと。
そもそもなんですけど、まずね、冒頭で俺が驚いたのって。 驚いた。驚いた。まず驚きました。この本で。
この本でまず驚いたのは、お酒飲むじゃないですか。 お酒って、僕Eで消化されると思ってたんですよ。吸収ね。
違うんですか? これ違うんですよ。まさかまさかアルコール飲んでEでは5%しか消化されないんですって。
残りの95%は小腸で吸収される。で、小腸って、なんかこんなウェーって、こう、絨毯みたいな。
絨毛が。そう。よく知ってます。絨毛。絨毛がワッて出てて、そこで吸収するみたいなんですね。
03:05
その絨毛のこの表面積をね、こう男性、大人の男性一人でその表面積をバッて広げたら、テニスコート一枚も食らうらしいですよ。
テニスコート。そうそう。だから全然Eよりも、小腸のほうが吸収面積が大きいから、一気に吸収しちゃうと。
その悪酔いとかになる原因が、どうも一気に飲んで、小腸で一気に流し込んじゃうと、すぎっ腹に酒とかね、これ今僕ら飲みながらやってますけど、やばいですよこれ。
小腸、95%吸収するから。集中。集中するから、小腸にね。
なんで、この悪酔いしない飲み方っていうのは、いかに小腸へアルコールを流す時間を遅らせるかがポイントらしいです。
あ、そうなんですか。遅らせればいいんすか。そうそうそう。だから、すぎっ腹に飲むのもよくないし。なんでよくないですか。
だって、通過しちゃうやん。胃の中すぐ通過して、すぐに小腸を。胃になんか障害物があったら。
そうそうそうそうそう。例えば食べ物があったら、小腸に直接流れないから、遅れるじゃないですか。
そんなら、ゆっくり吸収していって、悪酔いしないと。
すぐに小腸に行くまでの時間を遅らせればいいから、どんな食べ物がいいかと言うと、脂物がいいんですって。
脂物って胃の消化時間がかかるんです。例えば、ここに書いてあるのが米。
100グラムで。うん、100グラム。100グラム。1銭ぐらい。
食べるじゃないですか。はい。消化するのにどのぐらい時間かかると思いますか。1銭、1時間ぐらいですか。
ふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっふっ
もうちょっとかかるなぁ。もうちょっとかかるなぁ。2時間かかるんですって。2時間結構かかりますね。
脂物のビーグステーキ100グラム。これでだいたいどのぐらいかかるでしょうか。
長くなるってこと?そう。まあじゃあ3、4時間。だいたい。かしこいなぁ。だいたい合ってるでしょ。合ってる。
脂ってやっぱり消化に時間かかるから脂物をお腹に入れて酒飲むと症状に遅くなるから、ゆるやかにアルコールが吸収されて悪酔いしない。
ゆるやかに。いっぺんに行くからダメなんですね。そうそう。血中濃度っていって血液の中のアルコールの濃度が高くなると酔っ払うんで。
それで急性アル中とか。そうそう。だからそれをいかに穏やかにするか。とはいえね、いきなり揚げ物ってきついじゃないですか。
あんま出てこないですしね。ですよね。だからそこでいいのが、例えばマヨネーズを含んだポテトサラダとか、
例えばオリーブオイルのかかったカルパッチョとか、この本では何人ものお医者さんがいいって言ってるのがチーズとか。
06:09
大学生くらいの時に牛乳とかヨーグルトとか先飲んどくとちょっと酔いみたいな噂あったんですけど。
あれもね、牛乳も胃に粘膜が張ってある一定の効果があるみたいですね。
タンパク質とか普通の水分よりも消化に若干時間かかる分、ああいうのを飲んでお酒飲むのも悪酔いしないという意味ではいいらしいですね。
なるほど。
酒好きにとって悩むのがやっぱ肥満ですよね。
肥満ね。ビール腹とか言いますからね。
ハリーさんそんな、でもめっちゃ細いもんな。
飲まないからじゃないですか。
俺隠れ肥満ですからね。
全然見えないですけどね。
体重76キロ。
身長は?
177キロと思ってて、この前人間ドッグ行ったら76キロだった。
76センチの76キロ。
ちょうどですね。
ちょうどなんかな。結構腹とか出てて。
本当ですか?
やっぱりお酒好きで一番気になるのが肥満なんですけど、
お酒自体ってエンプティカロリーとかって言われて、
エンプティ?
空っぽのカロリーって言って、
1グラムあたり7.1キロカロリーぐらいになるらしいんですけど、
そのうちの70%っていうのが代謝で消費されるらしいんで、
あんまりアルコールだけを飲んで太るってことはないらしいんですよ。
アルコールって原液ってこと?
酒だけ飲んでね。
酒だけ飲んで。
だから酒好きが太ってる原因はつまみ。
つまみね。
満腹ジュースやられるんですよ。
そうなんですか?
酒飲んでると。
酔っ払ったら。
酔っ払ったら。
あんま飲みに行かないですよね、ハリーさんね。
あんま行かない。
友達がいないんで誘われない。
行きましょうよ。
酒飲んでたら満腹ジュースやられて、
いろんなものを長時間に渡って食べちゃうんですよ。
それは分かりますよ。
だって例えば7時から飲みに行って、
飲み場の11時まで飲んだとするじゃないですか。
5時間ですよ。
5時間も。
5時間飲み食いしてたらそれは太りますよね。
そうですね。
ここでもうある一例が挙げられてて。
例えば居酒屋に行きましたと。
ビール中食器2個。
200カロリー。
200もあるんですか、あれ。
結構ありますね。
鶏の唐揚げ3、4個。
120グラム程度。
これで286キロカロリーらしい。
だいたいね。
ポテトサラダ。
これも120グラムくらいで200キロカロリーらしい。
さつま揚げ2枚。
09:00
100グラム程度。
150キロカロリー。
このボンボンボンボンってこれ。
これだけで1000キロカロリー。
1000もいくんですね。やばいですね。
ビール1杯で終わるわけないから。
ないですね。
酒好きなんてね。
ビール2、3杯行った後に日本酒行って、
最後ディスケイデロックとかね。
行っちゃうんでね。
で、最後なんかわけわからなくなって、
ラーメン屋行って、
チャーシューと煮玉ね。
それよく聞きますね。
全然わかんないですけど。
いや、それがね。行っちゃうんですよ。
行っちゃうんです。
行くんすか?
そう。で、最後背脂チャッチャーで。
もう背脂チャッチャー行ったら、
ラーメンだけで2000キロカロリーぐらいあるから。
もうこれで完全にデブですよ。
そうですね。
もうデブと。
もう役満ですね。
役満でしょ。
だからまあ、要は酒好きが太るじゃなくて、
酒飲みに行った場の食べ過ぎるつまみで太るっていうのがね。
まあ、つまみね。
美味しいですからね。
どうしたらいいんですか?
控えるってことや。
ちょっと待って。
いや、本当に本当に。
いや、本当に。
この本で結論から言うと、適量守れっていうことがコンコンと語られてるんですよ。
コンコンと。
コンコンと。
お酒が100%体に悪いわけでもないらしいですね。
まあ、それはよく聞きますね。
ここでもね、いろんなカラクリがあるって言ってたんだけど、
Jカーブって言ってて。
Jカーブ。
ある一定の量を適量飲むと、
いろんな病気にもなりにくかったり、長生きしたりとか、
そういうデータも取れてて、
ある一定量を超えたらJみたいにグーンって右肩上がりになるから、
ダメになるんですよ。
だから適量を飲めば体にそれほど悪くもないと。
ただここはお医者さんのいろんなインタビューがあって、
やっぱりガンとか、
ああいうのはやっぱり飲めば飲むほど悪かったりするんですよね。
あとめっちゃ怖かったのが、
これ怖いなと思ったのが、
酒飲むじゃないですか。
はい。
ほんなら脳みそって、
脳みそ。
脳みそ。
うん。
縮んでいくんですって。
縮む。
怖くない?
ちょっと意味がわかんないですね。
脳みそね。
縮むんですか。
脳って移植していくんですって。
ほうほうほうほう。
まあ人間だいたい30代を境目に脳ってどんどん小さくなっていくらしいですね。
うーん。
小さくなるとどういうことが起きるかって言ったら、
ちょっと認知症とか脳の忘れとか、
まあそういう症状が出てくるんですけど、
お酒飲むと脳みそが小さくなっていくんだって。
小さくなっていって。
脳みそ小さくなってないですか。
12:01
大丈夫。
すでにね、
俺がね、
飲みながら喋ってるから。
ほんまに怖いのが、
脳の神経って一回こう死滅するじゃないですか。
再生できないらしいですよ。
再生できない。
例えば怪我したら、
バーッ血出るじゃないですか。
でも治るじゃないですか。
時間経ったら。
脳みそってそれがないんですって。
ほう。
だから、
どうしようもないですね。
これは。
過ぎたことはじゃあどうしようもないと。
そうそうそう。
だから、
まあ適量に飲むのはいいんだけど、
飲みすぎると確実に良くない飲み物。
うーん。
でもあると。
適量がどれくらいかっていうのが分かんないのがね。
適量が、
えっとね、
ここに書いてあったんだな。
何て書いてあったかな。
1日中瓶直器1本。
もしくは日本酒の場合だったら1号って書いてあったかな。
中瓶直器ってよくあるビール瓶ですか。
そうそうそう。
あれ1本が適量。
あれ以上飲みすぎると。
あれってどんぐらい入ってるんですか。
500mlだって。
中瓶。
うん。
これよりももうちょっと大きいやつ。
はいはい。
ロング缶。
ロング缶ね。
だから適量ってすごい少ないんですよ。
うーん。
ノンベからしたら。
でも逆に言えば1日500mlで飲めるってことですかね。
はぁ、そうですね。
あとなんか、
ハリーさん飲み会の前に
なんかサプリとか飲んだりします?
しません。
しないですか?
お酒強いですか?
いや、あんまり。
飲みに行ったらどんぐらい飲みに行きます?
何杯ぐらい飲むんですか?
3とかじゃないですか。
3?
3杯ぐらい。
すっごいね。
3、4杯。
すっごいね。
マジですか?
どんぐらい飲むんですか?
飲むときむちゃくちゃ飲みますよね、僕。
ビール2、3杯行ったと
日本酒3合ぐらい飲んで
3合?
1合ってどんぐらい?
180ml。
ああ、コップ1杯分。
コップ1杯分ぐらいかな。
ああ、全然じゃないですか、じゃあ。
でも日本酒ですよ。
強いんですか、日本酒。
日本酒はアルコール度数15度。
15もあるんですか?
ワインと同じぐらい。
ウイスキーとかやったら
あれ40度とかあるけど
氷入れたり
炭酸で割ったりするじゃないですか。
あれで弱まるんですけど
日本酒って基本的にストレートなんで
冷やで飲んだり熱感で飲んだりしますけど
15%がダイレクトに?
ダイレクトに。
症状に。
症状を刺激するんだよ。
だから日本酒3、4杯飲んだ後
ハイボールに3杯飲んだりとか
それで最後ウイスキー
飲む時はウイスキー6杯行ってから
最後ラーメン食いますね。
すごいですね。
僕の1年間分ぐらいを一晩で。
いつか病気で死ぬんやろうなと思いながら
飲んでるんですけど。
息急いでますね。
まあそういうね、飲み方なんですけどね。
今のとこ再交換があんまないんですけど。
いやいや、これはまあ
15:01
今は俺の飲み方なんだけど
ここにいろんな情報があって
お願いしますよ。
サプリとか飲むって聞いたのは
サラリーマンの友達とかで
無理矢理お客さんに連れて行かれて
今日は飲まされるから
サプリ飲んでいくとか
よく聞くのがウコンの力とか
なんかね、コンビニに結構ありますよね、種類が。
レバープラスとか
あるんですよ。
それ飲んだら
次の日お酒残らないとか
いろいろあるんですけど
ここに書いてた俺超怖いなと思ったのが
結構だから飲む人からしたら
ウコンってすごい体にいいみたいな
イメージがあるもんね。
そうそうそう。
あるんですけど
実は最近の医学で分かってきたのが
ウコンを過剰接種で
過剰接種しちゃうと
肝の障害が出るんですって。
肝?
肝臓の。肝臓の障害が。
たまにスポットで
今日は飲み会だからって言って
サプリをグッて飲んで
飲みに行くとかやったらいいねんけど
ウコンを毎日飲んだり
してると
逆に肝臓のために
飲んでるウコンが
実は肝臓にとってめっちゃ悪いっていう。
なんでもね、過剰接種はダメなんですよ。
要は。
特にウコンの何があかんっていうと
ウコンに含まれてる鉄。
鉄。
その鉄ってウコンに鉄が入ってるらしいんですけど
これをね
毎日過剰に取りすぎると
C型肝炎とか脂肪肝
基本的には
C型肝炎とか脂肪肝に効くって
言われてるんですけど
過剰に接種すると
肝臓の細胞を傷つけて
そういう炎症を悪化させるんですって。
あらまあ。
俺のお父さんが
道の駅とかで
ウコンを生で買ってくるんですよ。
あの根っこみたいな。
そうそうそう。生姜みたいなやつ。
で、あれを
スライスして天日干しして
それをミキサーにかけて
粉にして飲んでるんですよ。
飲んでるんですか。
でも、毎日飲んでるんですよ。
毎日?
肝臓にいいからって言って。
うちの親父もお酒好きなんで
そういうことやってるんですけど
実はそういうのやったらあかんと。
あかんと。
実際にあこに入ってる成分とかが
そういう
お酒の肝臓の
消化を助けたりするので
効果はあるらしいんですけど。
効果はあるけど取りすぎると良くないよって。
ただ、例えば
サラリーマンとかで週に4日とか
飲み会がある人が
週に4回も
ウコンのうちから毎回買ってるのは
あんまり良くないっていう話。
種類変えてなんか
しじみなんとかとか。
しじみも一緒やって。
しじみも鉄っていうのを多く含んでて
あんまり
毎日飲むのは良くないんだって。
18:00
へー。
タイルを先から立たれまくってる。
そうそう。
最高の飲み方
まあでもね
夜を守るってことなんですよ。
本当ですか?
ほんまにほんまに。
こんなことすると楽しいよみたいなのが
書いてるかなと思いきや。
酒自体楽しいんで。
基本的に。
酒の健康パワーってありますよ。
赤ワインなんか効きますね。
うん。
焼酎とかね。
日本酒もすごい良い。
日本酒も
すごい良いんですよ。
あんま飲まないっすね。
日本酒って。
日本酒の何が良いかっていうと
日本酒にアミノ酸すごく多く
含まれてるらしくて。
アミノ酸って自分の体で生成できないらしいんですよ。
いやそうなんですよ。
なんで知ってるんですか?
この前ジムに行って
プロテイン買おうかなと思ってるんですよ。
アミノ酸タブレットみたいなやつの方が
良いっすよって言われて。
タンパク質分解されてアミノ酸になるんでね。
プロテイン飲んでるのはもう
三流っすよみたいな。
昔僕もトライアスロンやってたんですよ。
トライアスロン?
トライアスロン。
その時はアミノ酸
たくさん取れって言われましたね。
それをたくさん取れるのが日本酒?
日本酒と。
日本酒ってアミノ酸
たくさん含んでて
他のワインとかウィスキーとかよりも
たくさん含んでるから
すごく体に良いと。
特にアミノ酸が
僕も初めて聞いたんですけど
二つ以上結合した
ペプチドっていう
アミノ酸があるらしくて
これって純米酒にすごく
含まれてるらしいんですけど
これがすごく体に良いらしくて
例えば糖尿病患者とか
ドーメク効果とか
そういった患者さんとかにも
効果があると。
日本酒って糖分高いから
世の中的に
悪者みたいな扱いされてるじゃないですか。
悪酔いするのは日本酒みたいな。
そういうイメージがありますけど
今日本酒も
ブームが来てるし
すごくそういう
体にも良い成分が入ってるんで
実は日本酒って
すごく
体にも良いと。
あんま飲まないでしょ。
種類が多すぎて
ワインも一緒なんですけど
分かんないですよね。
僕日本酒の雑誌作ってるじゃないですか。
作ってますね。
知ってます?
あの仕事をやり始めるのが
4年くらい前かな。
それまで日本酒のこと
全く知らなかったんですけど
あれやり始めてから
日本酒のことめっちゃ好きになったんですよ。
どういう本かというと
酒蔵さんに
取材に行って
21:00
その作りのことを取材するんですよ。
どういう作り方してるのか
どこの米使って
どういう発酵の仕方で
どういう菌使ってるのか
っていうのを取材して
一冊の雑誌にして
で
全国の酒蔵さんに無料で
配ってる本なんですよ。
酒蔵番流って言うんですけどね。
どこかで買えるんですか?
オンラインショップで買えるんですけど
新中野工業さんっていう
精米機作ってるメーカーさん
あそこが自費出版で
出してる雑誌なんですけどね。
日本酒って
今すごいブームが来てるって言ってるけど
日本酒の製造してる量は
減ってるんですよ。
ただ
純米酒とか純米銀杏とか
難しいお酒の生産は
前年大体110%ずつ
ぐらい伸びてるらしいんですけどね。
だからよく地酒
地方の地酒みたいな
人気出てきてたり
全国でいろんな日本酒のイベントとか
たくさんやってたり
増えてってはいるんですよ。
結構
イベントとか行ったら
女の人も多いんですけどね。
そうらしいですね。
結構人気だったりするんで
体にもいいってことなんで
飲んだらいいんじゃない?
おすすめは日本酒という感じですか?
日本酒おすすめですね。
まずは純米酒。
純米酒。何買ったらいいんですか?
スーパーとか酒屋とか行って
日本酒買うべき?
スーパーはあんまり
スーパーであんまり日本酒買わないんですけど
酒屋さん行って
純米酒のやつ選びますね。
基本的に。
有名どころあるんですか?
いっぱいありますよ。
例えば?
普通に酒屋行ってあっておいしいやつ
風の森とか
風の森すごいですね。ナウシカ感が。
これ風の森って
奈良のお酒なんですけど
微発泡なんですよ。
炭酸?
瓶を開封したときも
シャンパンみたいに
ポンってなるんですよ。
スパークリング日本酒みたいに
そうなるんですか?
ミオとか
炭酸日本酒とか
あれは瓶詰めするときは
後から炭酸入れてるんですけど
風の森とかの微発泡は
瓶が
澱粉を食べて
アルコールを出すんですけど
発酵する段階で
炭酸を作ってるんです。
取材に行ったんですけど
作り方教えてくれなかったんですけど
企業秘密で
その微発泡が
気持ちいいというか
おいしい
風の森おすすめです。
最高の飲み方から
日本酒の話になっちゃいそう
もやしもんで
読んだくらいの知識しかない
24:00
でもあのもやしもんいいっすよね
めっちゃあれ
細かく書いてますね
でもあっこに書いてること
理解してたら
もう日本酒のこと
わかってるようなもんですけど
あとね
飛行機に乗ったときって
無料でお酒飲めるじゃないですか
だから酒好きの僕からしたら
長いフライト時間とかっていうのが
一種のお酒飲める
楽しい時間なんですけど
それが
やっぱり飛行機でお酒飲んだことあります?
ないっすね
オレンジジュースって言ってますね
飛行機でお酒飲むと
すごい酔っ払うのが早いんですけど
なんで酔っ払うのが
早いかっていうと
エコノミー商工訓とか聞いたことないですか?
血が
血の巡りが悪いみたいな
まさにその通りなんですけど
だいたい飛行機で気圧が上がると
富士山の5号目くらいになるんですって
2000メートルから2500メートル付近
気圧上がったら鉱山病とか
いろんな症状あるじゃないですか
あれに近い状態になるらしいですよね
例えばそれが人間にどういう影響を及ぼすかというと
一回の深呼吸で
入ってくる
酸素の量が
だいたい2割ぐらい減るらしいです
2割も減るんですか?
あんま気づかないですけどね
でも
そのぐらい体に負荷がかかっている状態
らしいですね
そこにアルコールを飲むと
当然のごとく酔いは早くなると
特に
飛行機の中ってめっちゃ乾燥しません?
飛行機でちょっと寝たら
喉カラカラになるじゃないですか
ああいうのも
よくなくて
基本的に夏の気持ちいいときに
夏の気持ちいいときっていうか
夏の暑いときに
キンキンに冷えたビール
ガブ飲みするのっておいしいじゃないですか
夏になるとやっぱ飲みたくなる
あれ喉を潤して
体に水分溜まったってなんねんけど
実はアルコールって離尿作用が大きいから
おしっこ行きたくなるんですよね
結果的におしっこで
体から水分出るから
お酒飲むと脱水症状になるらしいんですよ
ここの本でも言ってるのが
やっぱ水分をしっかり取るっていうのが
最高の何かとらしいんですけど
水分って水とか
なかなかビール飲みながら水っていうのは
難しいんですけど
居酒屋お火屋出ないしね言わないと
日本酒とかやったら
チェイサーでね
水って言ってますけど
俺もビールをチェイサー代わりにして飲んでるんですけど
それはね
何一つチェイサーの役割してない
日本酒アルコール入れて
脱水状態に
持っていって
塩辛いものでさらに脱水症状を高めて
チェイサーでビール飲んでさらに脱水症状を
27:00
高めるっていう
何一つ水分補給できてないんですけど
それは良くないと
最悪の飲み方
っていうのがあるから
飛行機の中で気圧の
高い状態で
一回の深呼吸で通常の
80%しか酸素吸えない状態で
お酒飲んで
自分の体を脱水症状にして
血液の流れが悪い
ところで長時間同じ体勢に
居てると
いうのが原因らしい
良くない原因
飛行機でお酒飲むのが良くない
しかもなんか
例えば疲れてたりしてたら
飛行機お酒
ただやし
ちょっとウィスキーとか飲んで
10時間とかあると
ちょっと強いお酒
食いって飲んで
寝てしまおうと
寝ると
人間の睡眠って
寝ると
人間の呼吸って浅くなる
お酒飲んで寝ると
普通の人でも寝てる時って
酸素吸収量
下がるらしいです
だから
お酒飲んで気圧を低くって
乾燥状態で
お酒飲んで寝ると
すごく危険な状態になるらしい
最近なんか飛行機
最近乗りました?
あんまりお酒持ってこないんですよ
持ってこないというか
航空会社のホームページとかでも
お酒飲んだら
危ないよみたいな一文書かれてるんですよ
最近
航空会社もね
楽しいひと時を過ごしてほしいから
やっぱお酒は出すんやけど
あんまり推奨はしてないみたいですね
なるほどなるほど
ここのお医者さん言うのは飲みたかったら
飛行機から降りてから飲んで
困ったもんですね
面白かったんが
じゃあ
飛行機の中で飲むのが
ダメだったら
乗る前に飲んだらダメですか
飲むとダメだ
やっぱ酔っ払った状態で
そういう気圧低くってさ
血液の流れも
悪くなる同じ状態で
乾燥状態のところに
行くのは余計良くない
だってでもそれでなんかあった時
例えば旅行で飛行機使っててさ
例えばそれでなんか起きた時にさ
旅行台無しやん
そうですよ
お客様の中にお医者様は
そうそうそう
そう
だから飛行機の
中での飲酒も
程々にする
これがお酒との正しい付き合い方ですよ
小山さん的には
最高の飲み方はどんなんなんですか
最高の飲み方
うーん
この本に書いてることから全くそれますけど
俺の思う最高の
飲み方は
やっぱり美味しい料理と
美味しいお酒
はい
30:00
を食べながら
気分も高揚して
普段話せないようなことも
話して
飲んでる人との親交を深める
これぞ
最高の飲み方やで
なんだけど
酒好きってそれをやっちゃうと
うん
やりすぎちゃうんですよ
結果的に
親交を返して
医者からドクターストップ
とかってかけられると
長い人生で
ベストは
うまくお酒と付き合いながら
リスクもあるわけですから
うまくお酒と付き合っていく
っていうのが最高の飲み方だと思うんですよね
ほー
どうやってお酒とうまく
付き合っていくかっていう話が
ここに書かれてると
それが今言ったように
ガブ飲みしないとか
うん
飛行機で
飲みすぎないとか
あと俺何言いました?
毎日飲みたいから
ウコンとか取りすぎるのも
良くないっていうのが分かったし
付き合い方ですね
それ読んで変わったんですか?
いや、今日読み終わったんでね
でも
すごい面白かったですよこれ
いつもの通り
やっぱり
ほんでいいですね
結構厳しいこと書きますね
俺の言い方が厳しくなって
俺この人のファンになっちゃった
ハイシカオリさんの
ハイシカオリさんお医者さんなんですか?
お医者さんではないと思う
ジャーナリストかな
ジャーナリストが
酒ジャーナリストって書いてあるんですけど
酒好きジャーナリストが
いろんな酒好きのお医者さんに
25人のお医者さんに
言いながらした情報を
まとめてるから
お医者さんが書いたわけじゃないからすごい読みやすいし
この人自体
めっちゃ多分酒好きなんですよ
読んでて分かるんですけど
クスクス笑っちゃう感じ
もうなんか
一気読みですよ
僕
飲まないけど好きですよ
誘ったら
来てくれますよね
誘われないから
行かないだけで
行ったら2、3杯くらい飲んで
そうですね
ヘラヘラして帰りますよ
なんか
お酒でやっちゃった失敗とかないですか?
やっちゃった
失敗か
それね
僕この前結婚式で
酔っ払って
大変したよ
あの時?
すげー怒られた
何がどうなった?
一番怒られたのが
33:00
最後退場するじゃないですか
僕が先に
その時にドアの前で
ありがとうございましたみたいな
帰るんですけど
帰る時に神父さんが
神老の手を掴んで
帰れるというのが
式の話ですよね
広宴
っていう
お決まりのポーズあるじゃないですか
あの時酔ってた?
めっちゃ
トイレ行きましたからね
全然気づかんかった
終わったっていう開放感で
手を繋がなきゃいけないのを忘れて
一人で
帰っていって
すげー怒られた
ドレス着てますからね
歩きにくいし
でもその時の
出来事のこととか覚えてるんですよね
覚えてますね
そんな
可愛いもんですよ
そんなにあるんですか
俺だって
途中から記憶なくなって
気付いたら
家で寝てて
起きて
そういえば
飲み会やったなぁ
どうやって帰ったかな
どうやって帰ったかな
って考えて
まず確認するのが財布
お金あるかな
どんぐらい使ってたのかな
あと携帯
落としてないかな
鍵も同じく
メールとか見返すんですよ
お疲れ
みたいなこと入ってるねんけど
めっちゃ楽しかったまた行こうぜ
全然自分が覚えてなかったり
2軒目3軒目
とか行って4軒目とか行って
3軒目ぐらいまではどこの店行ったか
覚えてても4軒目全く覚えてなかったり
とか4軒目で
話した会話の内容全然覚えてなかったり
とか
どうやって帰ったかも覚えてなかったりとか
でもね
不思議とあれ変えれてるんですよ
すごいですね
めちゃくちゃ不思議っすよ
でもそのことも書いてあったこの本に
前東洋と少女と会話
のみその3つのところがあって
記憶を司るのが会話
で
インプットしてるんですって
繰り返されてる情報っていうのが
例えば家帰るなんていうのは
毎日してることやから
ある程度こう自動的に
自分ができる
脳のリソース使わなくても
ただ酔っ払って何回も話すやつ
いてるじゃないですか
同じ
それは会話が
インプット短期的
短期的すぎて
インプットできないから
自分が話したことすぐ忘れるっていう
現象らしいですね
まあどちらにしようね
帰れたなって思うこといっぱいありますわ
そんなにですか
むっちゃお金使ってるときとかね
あるんすか
36:01
ありますね
家で貸したことはないな確かに
いいですね
いいんかな
でもそれも
いつまでもそんな飲み方してたら
あかんから絶対
やっぱりここに書いてる
最高の飲み方
上手にお酒と付き合っていくってことを
実践していきたいですね
実践していきたいんですよ
じゃあ行きますか
行きますか
行っちゃいますか
あとね
アルコールが強い人と
弱い人って言ってるじゃないですか
いますねパッチテストとか
パッチテストのことも書いてあって
基本的に
日本人とか
中国人とか韓国人って
お酒に弱いらしい
白人
黒人っていうのは
お酒に
強いんですって
それは肝臓の分泌
分泌する機能があって
そこの機能が3種類
ぐらいに分かれて
もともとめっちゃお酒強い
もともと強い人と
強くはないんだけど
お酒飲むことで
飲める人になれる人
と全く飲めない人
っていうのがあって
黄色人種は
50パー40パー10パー
に分かれてるんですよ
何がでしたっけ
アルコールに
強く顔は赤くならないっていう
もともと
お酒飲めるタイプが約50パー
黄色人種が
強くはないんだけど
飲むことで飲める人になるのが40パー
全く飲めない人が
10パー
結構いますね
全然ダメと
白人黒人っていうのが
アルコールに強いっていうのが
全部100パー
外国の映画とか見てたらさ
なんか困ったことあったらすぐバーボン飲むでしょ
日本人はやったらダメ
アメリカ人とか白人黒人って
お酒に強い人種
遺伝子なんで
アルコールで
カランカランって
仕事帰りに
ロックでビスキー飲んで
一気に飲んで
あれ日本人がやったらひっくり返るでしょ
人種的な問題もあるらしいですね
あれに憧れて仕事帰りに
ビスキーロックでスキッパで
ガンって飲むのは
日本人はあんまりやらない方がいいかもしれない
あとね
この話も
面白かったのが
薬をお酒で飲んだことあります?
ない
39:02
風邪ひいてんねんけど
お客さんと飲み会やから
行かなあかんみたいな状況ってなったことないですか?
なくはないんじゃないですかね
その時に
俺風邪ひいてた
薬のマナーという時に
お酒でそのまま飲んじゃうんですよ
飲めばいいやって
胃の中入ったら一緒でしょっていう感覚なんですよ
それ絶対やったらガンことらしいですね
そうなんですか
どうなるんですか
薬って肝臓で処理されるらしいんですよ
肝臓のチトクロームP450
チトクロームP450
こいつが
肝臓の中に入ってるんですけど
こいつが
アルコールの処理もするし
薬の処理もするんですって
両方やるんですか
で
薬とお酒を一緒に飲むと
チトクロームの取り合いになるんですって
薬ってそもそも水で服用すること
前提に作られてるから
全部水用に計算されてるんですよ
水用に飲んで
だいたい50%の代謝で
このぐらいの効き目がある
っていうのを計算して作ってるのに
お酒と一緒に飲んだら
そのチトクロームの取り合いになるから
薬が効きすぎたりするらしいですよね
そうなったら
何でも過剰摂取って怖いじゃないですか
さっきのウコンのテストじゃないですけど
適量は体によく打っても
過剰摂取したら
急激に体に悪くなるみたいなことが
よくあるんで
特に薬なんかはそれを気を付けなきゃいけないんで
薬とお酒はダメ
絶対
風邪薬とか痛み止めとか
今花粉症の季節なんでね
アレルギー性の鼻炎とかさ
飲んでるときに鼻チュンチュンやって
ビールで飲んだりしたら
あんまり良くないよと
気を付けよう
てことでね
最高の飲み方と言いながら
一体最高の飲み方とは何なのか
という疑問は残るかもしれませんけど
残った?
いや、なんか飲みたくはなりましたね
そうでしょ
アルコールとうまく付き合うっていうのが
やっぱり
酒好きにとって
最高の飲み方なんですよ
病気しちゃうと
元も子もないですか
そうですよね
何でも適用に飲まなあかん
てことで
今日のところはこんな感じで締めくくりたいと
じゃあ行きましょうか
じゃあ飲みに行きましょう
さよなら
さよなら