1. ゴロゴロトーキング
  2. 198. 貯筋のススメ〜今まで..
2022-10-17 24:42

198. 貯筋のススメ〜今まで筋トレなめてました〜

今回も筋トレの話です。なぜなら、人生とは筋トレだからです。

筋トレでやるべき3つのこと

  1. 過負荷の原理
  2. 可逆性の原理
  3. 特異性の原理

福永哲夫 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%B0%B8%E5%93%B2%E5%A4%AB


00:01
どうもヤマンです。ハリーです。この番組は、教育会社を経営しているハリーと、デザイン会社を経営するヤマンがお届けする仕事に役立つ情報を緩く紹介する番組です。
はい。 えっとですね、今日は健康ネタです。健康だ。健康ネタ。
うん。 あのね、前回ね、あの筋トレの紹介、筋トレの紹介っていうか、マッチョ社長だ。マッチョ社長の本紹介したじゃないですか。はい。
あれからね、僕結構筋トレのこと調べたんですよ。 うん。
で、筋トレのことを調べれば調べるほど、うん。 俺ほんと筋トレのことバカにしてたなって思いました。
あー、ほんとですか。 うん。もう、マッチョ社長ごめんなさい。
そうですよ。 うん。筋トレってね、めっちゃ大事っすわ。 へー。
あ、ね、ほんと、ほんとにやったほうがいい。 これは、あの、仕事に役立つ情報を緩く紹介する番組ですけども、
あの、今日はもう人生に役立つ情報です、これ。 あ、ほんとに。 うん。
この回聞き終わったら、あ、もう筋トレしなきゃいけないかもって絶対思います。 あ、ほんとっすか。
うん。してます?筋トレ。 え、してないですね。
でもなんか、ジムとか行ってませんでした? ハーリーさん。 ジムは、コロナになってジム潰れたので、
あー。 行ってないですね。今やってるのは、たまに、あのー、スイッチのリングフィットを。
あー、はいはいはいはいはい。 月に1回ぐらいやってます。 うんうんうん、めっちゃしんどいやつでしょ。
そう。 超、あのー、無酸素の。
はい、あのガッキーのコマーシャルで、話題になってた。 少ない時間で有酸素と無酸素が混ざってて、みたいなやつでしょ。
そこまで知らないですけど、あれすごいんですよ。 まあまあまあ、めっちゃ疲れるやつですよね、やったことないですけど。
えーとね、なんで筋トレ、あの、結論から言うとね、僕たちね、筋トレ必要です、マジで。
人類には? 人類には筋トレ必要です。 はえー、はい。
いや、これ大きく出たなって思うでしょ。 うん。
いや、これね、調べれば調べるほど、本当にやったほうがいいようです、どうやら。 で、なんでやったほうがいいかっていうと、
例えばさ、そのー、みんなダイエットとかした時に体重落ちると喜ぶじゃないですか。 そのためにやってますからね。
そのためにやってると思うんですけど、この体重がまあ2、3キロとか落ちてる時って筋力も結構落ちてるみたいなんですよ。
あー、はいはいはい。その脂肪を落とすんじゃなくて、筋力が減ることによって体重が落ちてる。
そう、それでダイエット成功って思って、で、筋力が落ちると代謝も悪くなって血流が悪くなってリバウンドしちゃうみたいなね。
はいはいはい。 減少が起きるんで、これまあ今ちょっと最近太ってきたなとか、
あのー、ダイエットしなきゃなーって思ってる人も、もう筋トレしなきゃってなります。この回聞いてもらったら。
はいはい、ダイエットにも筋トレは必要と。 そう、むしろ筋トレしながらダイエットする方がいいと思う、俺は。
03:06
で、なんかね、ちょっとまあいろいろいろんなことをちょっと調べていろんなものを見てみたのを、なんか僕なりにちょっとまとめて喋るんですけど、
えっとね、筑波大学のくのしんやさんっていう人がいて、あのー、まあ唐突ですいませんね、この人はなんか、エビデンスがすごいでしょ。
この人なんか健康のことをこう、研究してる人で、NHKの番組とか本とかも出してるんですけど、まあこの人のデータによると、まあ30歳をピークに年に1%の筋力が低下するんですって。
へー。 だから30歳になって31歳の時に1%ずつ減っていく。
あー、今までの生活をしてると減っていく。 そう、一般的にね、その30歳から何か新しいこと始めたりとか、筋トレしたとか、ウォーキング始めたっていう人は別だけど、
基本的にはその一般的なデータをもとに集計すると、まあだいたい1%ずつ減ると、年に。 だからまあ10年で10%ですよね。
で、20年で20%、30年で30%と。 だからまあ60歳になった頃には。
いや、福利で計算すると。 そう、福利で計算したらもう偉いことになる。最後はなんかもうカラッカラになるけど。
まあまあ、あのここで言ってるのはまあ年、だいたい福利も含んで1%なのかわかんないけど、まあ1年で1%なんで、30年40年、40年後の70歳の頃には40%も減ると筋力が。
もう60、例えばさ、60の時に30歳の時と比べて30%の筋力が落ちるってもうこれ結構ヤバくないですか。
そうですね、それだけ聞くとヤバそうではあるけど。 そうで、まあ筋肉って筋肉の中にまあ筋グリ抗原っていうのがあって、
でその筋グリ抗原1gあたりだいたい水分が3gから4gぐらい含んでるんですって。 この筋グリ抗原っていうのが年齢とともになくなっていくんですよ。
だからその筋グリ抗原が1gなくなると水分も一緒に3gから4gなくなるらしい。 ああなるほど。
その体の中の水分も抜けていってると。 はいはいはい。 だから筋力の低下とともに体、まあ筋肉ってねこう水分結構含んでるから筋肉低下するイコール体の水分も奪われていってるらしい。
うーん、なるほどね。 だからさ、年寄りがこう結構脱水症状とか起こしやすいっていうのはあれ筋力が少ないからっていうのもあるみたいなんですよね。
トコロさんのことですか? そうかもね。いきなりトコロさんの脱水症状話が出てきた。 脱水といえばトコロさんかなと思って。
トコロさんは脱水症状を起こして倒れてOS1飲んで助かったっていう話がありますけど。 あの今の筋力の話は全く関係ないですすいません。
リスナーさんがこんがらがるといけないんで、ちょっと脱水症状から連想して今トコロさんが出ちゃいましたけど。
06:02
っていうことなんですよ。 で、その筋肉ってやっぱりそのポンプの働きもあるんでね。
うーん、そうなんですね。 よくさ、ふくらはぎは第二の心臓とか言ってふくらはぎ揉むといいみたいな聞いたことないですか?
はいはいはい、あ、なんか僕この前小村帰りで目が覚めて。 あ、もう血流あんま良くない状態ですねそれ。
そうでなんか調べたら水分を取るといいとかっていう話もあって。 まさに、まさにそうなんですよ。
まあ筋肉ってね、まあ神経細胞なんでね。 使えば使うほど大きく肥大していくんですよね。
ほうほうほう。 ちょっとさっきの話に戻っていくと、まあ筋肉ってそのポンプの働きもあるんで、その筋肉が落ちていくと
その全身にこの酸素とか血流を流す力も弱まっていくんですよ。
筋肉が減るとね。じゃあどういうことが起きるかっていうと、その基礎代謝が落ちたりするんですよ。
はい。 基礎代謝が落ちるとまあ免疫が落ちますよね。 なるほど。
だから風邪ひきやすくなったりとか。 で、血流が悪くなってくると関節のその何、まあ要はさ
道路と同じなんですよね。 道路。 渋滞すれば、車の通りがさ渋滞すればさ、あの車の流れ悪くなるじゃないですか。
で、渋滞したポイントが痛くなるんですって。 うーん、はいはいはい。
で、だから交差点、その十字路になっている交差点って渋滞起こしやすいんですよ。
ほー、はい。 それ多関節ですよ。だから膝とか腰とか。
で、いろんな関節がこう十字路に、まあ交差点でいう十字路みたいになってるんで、
血流が悪くなると筋力が落ちて、血流が悪くなると基礎代謝も落ちて血流も悪くなって腰痛肩こりが発生するんですよ。
わかりやすい。 なんで、僕らさ、小学校とか中学校の時走り回ってた時ってさ、もう肩こりなんて関係なかったじゃないですか。
なかった。 もう腰痛の、腰の痛もなかったし。 うん。
ちゃんと筋肉があって、あの筋肉が成長していってる段階で血流も良くって、基礎代謝もこう、向上しているタイミングだったんだよね。
で、まあその30をピークに、どんどん筋力が落ちていくんで、何もしなかったら、こうグラフにしたらさ、こう右肩が落ちになっていく感じ? うんうん。
だから、やっても平行線ですよね。やって、まっすぐ維持なんで。 うん。
だから、あの時の昔の感じのままで気持ちはいるのに、体は筋力が落ちていってるから、いろんな支障が出るんですよ。
あー、悲しいっすね。 悲しいでしょ。だからそれを防ぐためにも、やっぱ筋トレっていうのは、やっぱ30過ぎた頃に、あのー、やった方がいいんですよ。
やりたいっすね。 やっぱり筋肉って、使わないと落ちていくらしいんですよね。 はい。
で、まあこれも脳と同じらしいんですけど、細胞なんで。 うん。
09:00
前のマッチョ社長の時にも同じことを言ったかもしれないんですけど、やっぱ脳も使えば使うほど細胞が活性化して、賢くなるんですよね。 うんうん。
で、筋肉も同じで、使えば使うほど、こう肥大していくんですよ。 はい。
だから、あのー筋肉も使った方がいいと。 うん。
トレーニングする時に、これ知っておいた方がいいっていう3つの原理があって。 はい。
まずね、1つ目がオーバーロードの原理っていうのがあって。 オーバーロード。
オーバーロード。 横文字だ。 横文字。
過負荷の原理っていうのかな?なんか漢字だと。 おー、かっこいい。
かっこいいんですけど、言ってることは同じで、体の一定以上に負荷を与えることで、機能が向上するっていう原理なんですよ。
だから、いつもと同じことしていないと、いつもと同じ結果しか得られないんですよ。 はい。
で、いつもより少し負荷を多くすることで向上するんですよ。 うん。
だから筋トレ自体で筋肉は強くならないんですよね。筋トレで筋繊維を傷つけて、正確に言うとですよ。
筋トレで筋繊維を傷つけて、その筋繊維を回復するプロセスで筋肉が肥大するらしい。
うーん。 はいはいはい。 だから負荷を与えないとダメなんですよ。
例えば、自分が売れた手伏せ10回余裕でできますっていう人が、10回やってもあんま効果は得れないんですよ。
あー、まだ耐えれますよと。 そうそう。
だから、10回余裕でできるんだったら、その11回目、12回目がプラスになっていく。
はー。 なるほど。
だからベンチプレスとかもこう、高重量でさ、みんなだんだん重くしていって、負荷強くしていってますよね。
うん。 だからベンチプレス始めた時40しか上げれなかったけど、今60まで上げれますっていう人は、
その20キロ分筋肉になってるっていう、20キロ分のこの筋力の成長がある。
はいはいはい。 だからトレーニングする時に、やっぱある程度負荷をかけないとあんまり意味ないですよってことですね。
うーん。 これがオーバーロードの原理っていうのがあって。
うん。 だから軽くでいいと思うんですよ。もう、もう軽刺激でいいと思うんですよ。
あのー、例えばちょっと電車待ってる間に、こう腹筋ちょっとって力入れてみるとかさ。
あーはいはいはい。
あのー、電車乗ってる時にちょっとかかと上げてふくらはぎさ、こう鍛えるとかさ。
うん。 まあそれこそ本当に階段使ってみるとか。
うん。 はい。
えー、まあ1週間に1回ぐらい早く起きてみて、まあこれは有酸素だけど、ちょっと足腰意識しながら歩いてみるとか。
うん。 まあこういうことが大事だと思うんですよね。
12:01
ほー、そんなんでいいんですね。 うん。もう軽刺激でもいいらしいですよ。
へー。 うん。
で、もう1個が得意性の原理ってのがあって、まあこうなんとかの原理なんとかの原理とかもう全然覚えなくていいと思うんですけど、
そのー、刺激したところにだけか効果が現れる。これ当たり前、当たり前の話なんですけど。
ほうほうほう。 例えば、ダンベルをもう右でしかやってないと。
うん。 そうするともう右だけが必然的に大きくなりますよね。
すげー。 うん。
だから、やったとこしか現れませんよ、ということですよ。
腹筋ばっかりやってたら腹筋が、腹筋の筋力がアップするし。 うん。
あのー、持久力をこう鍛えるような運動ばっかりしてたら持久力がつく。 うん。
だから基本的にはまあ全身満遍なくその人に合ったトレーニングをしましょうねっていう話なんですけど。
うんうんうん。
だから、ねえ、普通に健康に行きたいんだったらまあ全身満遍なく鍛えるということを意識しながら。
うん。 やったほうがいいよっていうことですよね。
そうなりますね。 うん。だから、腕立て伏せは好きだからやるけどスクワットはめんどくさいからいいやじゃなくて。
うん。 スクワットも腕立て伏せもやったほうがいいと。全身満遍なくね。
まあ理想的にはね。 うん。
で、最後がまあ過逆性の原理っていうのがあって。 過逆性。
うん。これをトレーニングで得られた効果もやめてしまうと徐々に失われてしまうっていう原理です。
過逆? 過逆。可能のかに逆に正確の性。
まあこのことは別に覚える必要ないんですけど、まあトレーニングはやっぱり継続が大事っていうことですよね。
うんうんうん。 だから継続できるメニューでやったほうがいいと思うんですよね。
なるほど。 で、やっぱり新しい筋肉から失われていくらしい。
え?そうなの? うん。例えば、よしダイエットするぞって言って、
はい。 めっちゃ筋トレ頑張るとするじゃないですか。
うん。 で、ぶわーってすごい追い込んで3ヶ月間ですごい体鍛えたとしますと、
はい。 で、ダイエット成功しましたってなっても、その筋肉ってすごいスピードで衰えていくんですって。
ほうほう。 で、その3ヶ月頑張ったのにすぐにやめてしまったら、
その頑張った3ヶ月分の筋肉から先に急激に落ちていくらしい。
そんななんか古いとか新しいとかいう概念があるってことですか?
古いとか新しいっていうか、使ってない筋肉から落ちていくらしいんですよ。
はい。 だから僕ら日常生活で重力の中で暮らしてるじゃないですか。
はい。 だから、ある一定の筋力って生きてるだけで使ってるんですよね。
うんうん。 そういう筋力は使われてるんで、体の中でこの筋力は必要なんだっていうことで分解されないんですよ。
15:00
うん。 だけど必要のない筋力はどんどん分解されていくらしい。
うーん。 体に不必要なものだって思われて、だからこれが化学性の原理っていうらしくて、
うん。 そのせっかくトレーニングしてね、こう得られた効果もやめてしまったら失われていくっていうことなんで、
やっぱ継続することが大事っていうことですね。 うーん。
逆に言うと継続できるやり方でやったほうがいい、やるなら。
それはなんか習慣化とかも含めて。 そうそうそうそうそう。
うーん。 ダイエットのこの期間だけ筋トレするとかっていうのは、
うーん。 その時はいいけど、それやめてしまった途端にまたすぐなくなってしまう。
うーん。 で、継続できるだけ継続。
うん。 その軽い刺激でもいいから継続できるものが。
うん。 いいと。
これ東京大学、東大のね、福永哲夫さんっていう人がいて、この人もなんか健康のね、なんか面白いこと言ってて、
うん。 貯金のすすめって言ってるんですよね。
貯金。 あ、もしかして。
そう、貯金の金は筋肉の筋なんですよ。 うわー。
そう、で、例えばその事故とか病気になった時のためにさ、みんな生命保険とか入るじゃないですか。 うん。
で、お金で苦労したくないから将来のために貯金しようと。
で、お金貯めたり、投資したりするじゃないですか。 うん。
もう筋肉も同じだと。
うん。 うん。
どんどん減っていくと。 うん。
で、お金は使うと減るけど筋肉は使うと増えると。
しかも、歳とった時に、お金なくないって言って困った時に、お金は人から借りれるけど、筋力は借りれないと。
おー、それは確かに。 うん。
だから、やっぱり将来のこと考えるんだったら、将来のこと考えて、その生命保険に入ったりとか貯金とかしてる意識があるんだったら、ちゃんと自分の筋力の貯金もしなさいみたいな。
した方がいいよみたいなことをね、言ってて、おー、なるほどねーと思って。
いやー、なんかちょっと上手いこと言おうとしてるのが。
貯金の金をね、筋肉にするみたいな。
でもね、この貯金ってよくあるじゃないですか。よく出てきましたよ、僕調べてたら貯金みたいな。
えー、みんなこれだってなるんでしょうね。
うーん。
そうか、はい。
まあ、てことでね、筋トレはね、ほんとにやったほうがいいんだなって僕も思って。
うん。
僕はフィールサイクルって言って、バイクエクササイズ、暗闇の中で45分間音楽聴きながらバイクを漕ぎまくるみたいなことをやってるんですけど、
うん。
まあ、チャリ乗りながらダンベル持ったりとか、足固定して腹筋したりするんで、結構あれは有酸素と無酸素混ざってて、
うん。
でも、45分間終わったらもうTシャツジャバジャバジャバって絞れるぐらい汗だったので、
へー。
あれはまあまあ継続してて、改めてあれすごいいいんだなーって思ったんですけど、
18:01
まあ筋トレをしっかりする日も作ろうかなと思ったりして。
おー、はいはいはい。
うん。やっぱり、効率よく、効率よくというか、きれいに痩せれますよね。
まあ、そうですよね。
うん。ボディメイクしながら筋肉つけながら体脂肪としていくと。
うん。
そういうことを意識しながら。
うん。
だからダイエットしてる人もその体重落ちて喜んでるけど、体脂肪を落とさないと意味ないですからね。
体脂肪か。
筋力は落ちますから、ご飯食べなかったら。
なんか最近のやつ測れますよね、この体内筋量みたいな。
測れます測れます。
うん。だからもう、僕多分結構筋肉量多いんで、体重の増減ってもう1日の中で2、3キロ普通に増減するんすよ。
へー。
だからサウナとか行ってちょっと汗かいたら、この前2キロは痩せてましたからね。
すご。
サウナ4回ぐらい。サウナ行って水風呂休憩、サウナ行って水風呂休憩みたいな4回ぐらいして。
うん。
で、パッて体重消したら、まあ1.8キロぐらい落ちてましたからね。
ほー。
これ別にだから痩せてないんすよ、別に。
はいはい、一時的に。
水分が、一時的にその水分が抜けてるだけなんで、で特に僕多分筋肉量結構多いんで、筋肉に結構水分入ってるんでね。
うんうん。
そこの水分が抜けてるだけで、だからその2、3キロとかっていうのは結構筋力多い人だったら簡単に増減すると思うし。
うん。
やっぱ重要なのは、その筋力落とさずにこう痩せていくっていうのがいいかなと思いますね。
脂肪だけを。
脂肪だけを落としていくっていうのが。
うーん。
何もしなければさっき言ったみたいに年に1%落ちていくから。
うーん。
これお金で考えたらめっちゃ怖くないすか。年間1%ずつ貯金なくなっていくんすよ。
うん。
いつかゼロなるやん。
いつかゼロなるやん。
ゼロなるんかな、いやでも福利で考えたら限りなくゼロに近づくだけでゼロにはならない。
ゼロにはならない。
そうだね。だから最後ペラッペラになる。もうほんま、ドライフルーツなくカラッカラになるんでしょうね。
うーん。
なんでね、貯金から年間1%お金がなくなってるって考えたらちゃんとお金注入してあげないとさ。
どっちの貯金?
どっちの貯金?
両方両方。
明確にしてもらわないと。
筋肉の方ね。
福永先生のせいで惑わされてるんで。
多分習慣化なんすよね、一番の敵は。
そうです。
で、なんかそのさっき言ってた理想的には全身をバランスよくやるのがいいと言われるんですけど、
僕はね、あえてもう腹筋だったら腹筋だけでいいと思ってるんですよ。
バキバキに?
まずそのやる習慣がない、小山さんとかはもう習慣があるからいいんですけど、僕とかもう全くしないんで。
21:06
うん。
ランニングとかウォーキングすらしないみたいなやつは、もうどっか一箇所だけ目に見える成果が欲しいんですよ、やっぱ。
なるほどね。
ちょっと割れたなとか。
で、腹筋は多分一番わかりやすいんで、
そうですね。
もうまず腹筋だけをやる。
でもね、腹筋しても割れないらしいですよ。
そうなの?
これちょっとね、話しとれるかもしれないですけど、もともとみんな腹筋って割れてるらしい。
で、内臓脂肪があるからそれが見えないだけで減量すれば誰でも割れるらしいですよ。
もう皮を剥がせば割れとると?
割れとる。人間のその筋肉の構造上ね。
だからお腹割れてる人は単にお腹周りの脂肪が少ないから割れてるだけらしい。
だから上に内臓脂肪乗ってて筋トレしても腹筋の6つのパックの筋肉は肥大はするかもしれないですけど、それで割れてこないですよね。
お腹膨らみますよね。
よくK-1選手がボディを守るために筋肉と脂肪のミルフィーを作るらしいんですよ。
じゃあこのボディバンって打たれても効かないみたいな。
元K-1王者のアーネスト・フォースト選手の腹を見てほしいんですよね。
あの人の腹パンパンなんですよね。
なんかポコーって出てて。
でもあれは本当に筋肉・脂肪・筋肉・脂肪のミルフィーを作ってるらしくて、ボディガンって打っても全然効かないらしい。
へー。なるほどね。
腹筋だけで言えば割りたい人は減量した方がいいですね。
ただただ脂肪を減らせば腹筋は割れてくる。
割れてくる。
ただその減量のプロセスで他の部位の筋力と水分も抜けちゃうからリバウンドしやすくなるっていうリスクがあるんで、
その辺を筋力を落とさずに筋トレしながらタンパク質とか栄養をしっかり取りながら健康的な食事で脂肪を落としていくとお腹割れると思います。
まあ割れてない俺が言うのもなんだけどね。
なんかね、マッスルメモリーっていうのがあって、過去に部活とかやってた人。
で、ある程度体に筋力のメモリーが残されてるんですよ、記録が。
マッスルメモリー。
これでも本当にあるらしくて、過去にトレーニングしたことある人は筋力戻しやすいらしい。
だから今この年になってもう一回このボディメイク大変だなとかって思ってる人も、
このマッスルメモリーとかがあるんで、過去にちょっと運動したことある人とかって比較的戻しやすいんですよね。
24:00
すぐに筋肉つきやすいっていうのがあるんで、諦めずにね、やってみた方がいいと思うんですよ。
もう最近ね、酒飲んでばっかりなんでね。
ちょっとその辺もちゃんと考えながら貯金していこうかなと思って。
いいですよ、貯金。僕は使わないですけど。
てことでね、今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
今回の感想をメールまたはアップルポッドキャストのレビューでお待ちしています。
二人でコメント欄をすべて読んでいますので、今後の番組をより良くするためにあなたの感想をお待ちしています。
それではまた来週お会いしましょう。さよなら。
24:42

コメント

スクロール