1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 734話 ゴルフクラブの選び方..
2023-06-09 19:07

734話 ゴルフクラブの選び方が上達に大きく関わる!初心者におすすめのクラブとは?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ Twitterコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。


■YouTube

⁠https://www.youtube.com/@MichaelGolfTV⁠

■TikTok

⁠https://vt.tiktok.com/ZSekN1Upo/⁠

■Instagram

⁠https://www.instagram.com/hasetetsugolf/⁠

■Facebook

⁠https://www.facebook.com/hasetetsugolf/⁠

■Twitter

⁠https://twitter.com/Michaelhasetetu


00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は幕張ゴルフ上達センター、アークゴルフの提供でお送り致します。
はい、えー、今週も今日で終わりですね。
なんかね、千葉県はですね、今週の天気予報悪かったんですけど、なんかギリ耐えている日もありますけれども、全体的にはですね、梅雨の様子を呈してきました。
うーん、次ですね。毎回同じようなこと言ってるんですけど、話の始めに天気の話し始めたらもう終わりだよ。もう終わりです。
えー、そんなわけでですね、今日も京都でやっていきたいなと思いますが、今日はですね、ゴルフクラブの選び方が上達に大きく変わりますよっていう話をね、していきたいと思います。
まあそれでおすすめ、特にね、初心者の方にですね、おすすめのクラブセッティングとかいうか、最初何買ったらいいの?っていうね、話ですよね。
結構ね、これ質問受けます?これもね、それは本人だけではなくて、これからゴルフを始める方っていうのは、逆に何を買ったらいいのか、それさえもわからないので、
逆にもうすでにやられている方が、近くの方がですね、昨日ゴルフレッスンの選び方もやりましたけれども、ゴルフクラブはどうしたらいいの?っていう話になったりしますね。
この辺りをですね、ちょっと詳しくね、ポイントを説明していきたいなというふうに思います。
まずですね、ドライバーからいきたいんですけれども、ドライバーに関しては、やはりこの辺はですね、今非常にゴルフクラブが良くなっておりまして、
ポイントがですね、2つあります。
なるべくですね、大きめのヘッドを使って、大きめのヘッドが良いと思います。
それと、あとはカチャカチャですね、シャフトとか微妙な調整ができる、ネックの部分があるんですけど、
カチャカチャができるもの、この2つのポイントを押さえておけば、何とかなるかなと思います。
これどんどんやっていくとですね、色々ですね、好みとか出てくると思うんですけど、
やっぱり初心者の方限定で考えると、やはりですね、スイートスポットが大きい、なるべくこう大きめのヘッドを、
それからですね、調整可能なですね、クラブヘッドを買っておけば、何とかですね、自分自身に合わせることができるんじゃないかなというふうに思います。
で、このクラブヘッド自体はですね、やっぱりね、本当に良くなっているので、
なるべく最新のものを使っていくというか、最新というか、本当に一番の最新じゃなくてもいいと思うんですけど、
さすがに15年前とか、初心者だからといって、10年前、15年前、20年前のドライバーを使うというのはちょっと厳しいですよね。
03:02
なので、そのあたりはですね、ちょっと注意していただきたいなと思います。
やっぱりこのヘッドの性能だけは、やっぱり大手には敵いませんよね。
皆さんが知っているようなメーカーもほぼ大手だと思うんですけど、
僕がですね、いろいろなクラブを打ってきたり、自分も買ったりしてやってきましたけど、
例えば、そのメジャーじゃないメーカーのウッドで良かったという試しが今のところないですね。
だから、これ相当ですね、研究開発費を通してですね、クラブヘッドの構造を作って生産をしているので、
これにかなうものというのはなかなかないんじゃないかなという、ちょっと離れたところから見てもそう思いますので、
なるべく大手メーカーのもので、大きいものというものを選ぶと良いのかなという風に思います。
次にアイアンですね。
アイアンに関してはですね、
これもですね、基本的にミスの許容度が高い、許容性の高いアイアンが良いなとは思っています。
あまり小ぶりなものを選ぶとですね、ちょっと難しくなるよねということです。
小ぶりのイメージ、僕はどっちかというと、ちょっと打てるようになってくると小ぶりの方が良くなってくるんですよね。
これ何でかというと、あるいはゴルフクラブ自体はL字構造のものなので、ヘッドの先が大きいとそれだけコントロールが逆に難しくなってくるんですよね。
スイートスポットが大きくなるという以上に、コントロール性が失われてしまう。
手元にダイレクトに、手元の動きがヘッドに伝わるような動きじゃなくなってくるわけじゃないですか。
Lの先の部分が長いから。
あとはラフに入った時の抵抗値が下がるじゃないですか。
面積が大きい。
芝の影響を受ける面積が小さいほどクラブの抵抗値って下がってきますよね。
だから抜けが良くなったりするので、やっぱりちょっと上級者になってくると小ぶりのヘッドを好む傾向にあるんですけれども、
初心者の方の場合はなるべくやっぱり許容度が大きいもの。
あとはワイドソウルですね。
ソウルというのはクラブの下の部分ですよね。
これがやっぱり広いものがいいと思います。
やはりこれが狭いとですね、手前に入ってダフった時にミスが大きくなってしまうんですよね。
ミスがミスにならないクラブ選びって最初は大事だと思うので、逆もありますよね。
シビアなクラブを使ってゴルフを覚えていこうという考え方があります。
クラブ自体が簡単になってくれば、それなりにクラブを優しく感じたりするわけじゃないですか。
06:06
昔やってましたよ、僕の先生さんは。
めっちゃ難しいクラブを使わされてましたね。
いやいや、これを使えるようにしていきましょう。
レッスンを受けている方だったらね、
要はいつも習っているプロにどういうクラブって言って、
じゃあこのクラブを使いこなせるようにしましょう、セッティングもありだと思うけどね。
一般的に初心者の方で言ったら、やっぱりワイドソールなものがいいよねっていうのがありますよね。
で、注意したいのがロフトですよね。
バンって思っているクラブのバンって取れればいいんですけど、
意外とストロングロフトになりすぎていて、ボールが上がりにくくなっているアイアンとかもあるので、
ロフトが立ちすぎているものはちょっと注意が必要かなと思いますよね。
とはいえね、別にロフトが立てたとしても、
ちゃんとその距離がバンってことに出せればいいので、
ロフトに関してはそこまで言わなくてもいいかもしれませんけれども、
ヘッド形状、なるべく大きいものを使うということと、
あとはワイドソールのものというのがおすすめかなと思います。
ウエッジですね、次に。
ショートゲームで、結局このウエッジというのはグリーン周りです。
グリーン周りで、
やっぱり最初のうちって、グリーン、往復ビンタってあるじゃないですか。
行ったり来たりになってしまうというね。
あれで結局せっかくいいスコアでも当てて、
もう一ホールで追ったときになってしまうというケースが結構あると思うんですよ。
なのでこの辺のウエッジ選びとかも大事だと思うんですけど、
初心者の方だったら結構セットものになってしまうので、
選ぶアレって最初はないと思うんですが、
例えばピッチまでのアイアンセットで、
ウエッジはまた別に買うというパターンになったときには、
やっぱりバウンスを見てもらいたいなと思うんですよ。
バウンスってのはソウルの形状ですね。
打っていく面、フェイスの方のソウルじゃなくて、
ちょっと後ろの方のソウルですよね。
お尻のあたりですね。
クラブのお尻のあたり。
ソウルのフェイスの後ろ側、反対側のところのソウルの角度なんですけど、
このバウンスがあまりにもないとやっぱり難しくなるので、
いわゆるハイバウンスって言われたりするんですけど、
例えばサンドウェッジで56°の、
サンドウェッジとかも58°とかじゃなくて56°とかがいいと思うんですけど、
56°のバウンスが10°とか12°ぐらいあるといいと思いますけれども、
これが8°とかにならないようにしたほうがいいと思うんですよね。
これがフェイスを開いて打ったりするようになってくると、
このバウンスが結構邪魔になってきたりするので、
ローバウンス8°とかそういうものを使うようになるんですけれども、
初心者のうちはやっぱり10°以上サンドウェッジだと欲しいよねっていうことになります。
09:04
でもこれってその人の打ち方によっても変わるので、
本来であれば習っているプロとか、
クラブの販売店の人に聞いてもらうといいと思いますけど。
これがウェッジで、次パターンですね。
パターンに関してなんですけれども、
いわゆるマレット型、いわゆるカマボコ型とか言ったりしましたけど、
クラブの挙動が安定しているものを選ぶといいと思います。
いわゆるマレットタイプのパターンですね。
これはストロークが安定します。
ミスヒットをした時にも影響が受けにくいというか、
ミスがミスにならないパターンになってきます。
これは構造上そういう風になっているので、いいのかなと思います。
そういう私もですね、
ずっとブレード、普通のピンタイプのパターンを25年以上変えられなくて、
ヘッドカバーしたくないっていうのもあるんですけど、
本当にパターンは25年以上変えてなかったんですけれども、
この度ですね、マレットデビューしまして、
オデッセイのマレットタイプにしたらですね、
やばい簡単です。本当に。
ずるいですね、あれ。
みんなあんなクラブ使ってたんですか?パターン使ってたんですか?
本当にずるいよ。
今まで俺、なんでこんな一生懸命難しいパターンでやってきたんだろうと思いましたね。
やっぱそれでも、数字はそんなに変わらない。
不思議なもんね。めっちゃ簡単に変わるんだけど、分かんない。
めっちゃ簡単になるんですよ。
ポーンと自分で構えた方向のところにボールがポーンと出てくるんだけど、
やっぱり入る入らないって、その一筋入るか入らないかのところ、
ライン読みとかもタッチとかも含めてね。
結局そういうのが大事なんで、
入る入らないと言うと目に見えて5弾も6弾も変わらないんですけれども、
確実に自分が思ったラインのところに出ていくようになった。
それからヘッドの出方がオートマチックでポーンと出てくる。
今まで打たないとなかなかいかなかったんですけれども、
クラブヘッドの完成モーメントって動き続ける力が強いので、
直進性があるので、やっぱりそのままボールをポーンと押しちゃってくれるので、
本当に素直にボールが出てくれるんですよね。
ズルだなって思ってるんですけど、
あんなのみんな使ってたらズルいよ、本当に。
マジ入るわ。マジ入るっていうか、マジで簡単だわ。
あとはクラブ、一通り話してきましたけど、あとシャフトですよね。
シャフトに関しては、僕は初心者の方に関しては、
柔らかめのシャフトを選ぶといいと思います。
12:03
最初はクラブもそんなに振れない。
僕らが右打ちの人が左ブリスしても振れないじゃないですか、いきなり。
みたいな感覚。あの感覚ってもう忘れてしまうんだけど、ボールをやると。
でもやっぱり最初はボールを振るっていうことが、
まずそういうことに慣れないと早く振れなかったりするので、
柔らかいシャフトのほうがいいし、
何よりボールスイング中ってシャフトがしなってボールが飛ぶように設計されているので、
やっぱり固いものを使うと自分でパワーを使ってしならせにいってしまうんですよね。
それってもう力みじゃないですか。
だからやっぱりスイングを覚えるまでは、
なるべく柔らかめ、どっちかっていうと自分にぴったり合ったシャフトよりも、
少しアンダースペックのものを使ったほうがスイングは良くなると、
私の意見としては思います。
まあ様々な意見あると思うんですけど、
僕はレッスンとかではグニャグニャシャフトを使って、
そういう動きを体感してもらったりするぐらいなので、
やっぱりゴルフを覚える段階でちょっとハードなものを使いすぎているなという感じが、
私としては知っています。
なので、これから初心者でゴルフを始めるという方は、
少し柔らかめのシャフトを使われるのをお勧めしますかね。
特に女性とかにも多いんですけど、
女性ってクラブのバリエーションが少ないので、
レディースのクラブだと柔らかいし、
メンズだとちょっと硬くなるんですよね。
硬くて重くなるんですけど。
でも、メンズでも柔らかいものを使うという風になるんですけど、
やっぱりそういうクラブを使う方の傾向って、
若干やっぱり切り返しで力務。
素直にクラブがプレーンに乗ってこないで、
やっぱりちょっと腕でシャフトをしならせにいってしまっているので、
それは意識するとかじゃなくて、
無意識的にやっていることだと思うんだけど、
やっぱりその左回りを起こしやすいんですよね。
左回りというのはスティープダウンといって、
少しクラブが上から入ってくるパターンですよね。
になりやすいかなという風に思います。
なので、シャフトの硬さに関しては、
やっぱりスイングを覚えるまでは、
初心者の方は少し柔らかめのシャフトを使われた方がいいよねという風に思います。
そんなわけで、今日は初心者の方に向けて、
なかなか対象を絞らないと、それぞれのレベルによって
クラブ選びって変わってきますので、
今日聞いてちょっと物足りない方がいたかと思いますけれども、
近くにゴルフを始める方とか、
ご家族とかご友人を始める際に参考になるかと思いますので、
ぜひそのあたり注意していただきたいなという風に思います。
どういうクラブを買えばいいのかというと、
本当にいろいろなメーカー、いろいろな種類が出ているので、
15:01
特にこのクラブがいいよ、
例えばZEXIGOがいいよ、キャロエがいいよ、
一言で言い切れないわけですよね。
同じメーカーだって、やっぱりシャフトの硬さだとか、
ヘッドの形状が違ったりしますから、
そのあたりはしっかり選んでやっていただきたいなという風に思います。
そんなわけで、今日はこういう話をしてきたわけですけど、
ここから雑談なので忙しい方は聞いていただいていいんですが、
昨日ね、うちのマカリゴルフ上達センターに
エリートサラリーマンから転身してきた、
鈴崎浩二っていうのをね、
この4月から転任してきた方に話をしたと思うんですけれども、
鈴崎さんの息子さんがですね、
僕に話したいということで来てですね、
夜中の中日過ぎくらいまで話してたんですけど、
面白かったっすね。
昔の自分を見てるかのようで、
しかもそれを実践しているというか、
ものすごい高いレベルでやってるんですよね。
本当に優秀な子でですね、
誰もが知っているんですね、
外資の金融の会社に入っておりまして。
そこでですね、
これまたサラリーとしていいサラリーもらってると思うんですけど、
外資なので、
要は本業に協業しなければ、
副業もOKっていう状況で、
本当に連続起業とかしてるんですよ。
そっちの金融の会社の方で見たお金っていうのを、
どんどんどんどん自分の会社の企業の軍資金にして、
どんどんこうやってると。
当然失敗もいろいろあるんですけれども、
生き残ったものとかもあったりして、
本当に波長があるというか、話のスピードがある。
僕なんか結構早口なんですけど、
結構早口ですごいYouTubeとかで注意されるんですが、
その彼もものすごい早くて、
使ってる話とかもわざわざ、
いろいろそういうの僕も勉強したりするから、
用語的に説明してもらう必要もなかったので、
めちゃめちゃ話の波長が合うっていうね、
いい時間を過ごすことができたんですよね。
でも話す中でですね、やっぱり思ったんですけど、
やっぱり僕はですね、本当に言い訳が多いなと思いました。
だからあの子が僕の話をするんですけど、
彼は全部思ったことをやってるんですけど、
僕はですね、そうやって話して自分で気が付くんですけど、
何俺これだけ言い訳してんだろうな。
すげえ言い訳してるわけですよ。
だから、いやめっちゃ反省しましたね。
僕ね、人にはこのレイディオはスパルタのことを言ったり、
18:04
スパルタのことを言ったり、
ネガティブなことを言ったりしますけど、
自分がそうだったということですね。
相も変わらずですね、このレイディオはですね、
皆さんに偉そうに言ってるように話してますけど、
全て私自身に言ってるというレイディオになっておりますので、
ぜひともですね、ご理解いただければというふうに思います。
昨日も素晴らしい回でした。
そんなわけでですね、今週も無事に終わりましたけども、
来週からもまた配信していきたいと思います。
ちょっと関東というか日本列島としては少し梅雨入りのムードが出てきてますので、
なんかね、ちょっとドイヨリしてますが、
レイディオを聞いて、1日の日課でレイディオを聞いていただければですね、
何かのためになるかもしれません。
上達するかもしれませんのでですね、毎日聞いていただきたいなというふうに思います。
それでは、今日もいってらっしゃい。
19:07

コメント

スクロール