1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. ミスショットはほぼアドレスで..
2022-03-08 17:07

ミスショットはほぼアドレスで決まります

そうならないための考え方
00:07
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、タイトルコールからつまずくというスタートになりましたけれども、撮り直しなしということで、一発撮りの聞くだけでゴルフが上手くなるラジオでございます。
今日も始まりました。おはようございます。
昨日の放送を聞いていただいた方はわかると思うんですけれども、ラウンドレッスンに向かっている最中に、今日2本目の朝収録をしております。
この時間じゃないと、このラウンドレッスンに行く道中が約1時間とか1時間半くらい、だいたいゴルフ場まででかかりますから、
この道中に、車のハンズフリー機能を使って、ながら収録ができるということで、非常に快適に収録ができるわけなんですよね。
しかも、この収録自体が携帯のスマートフォンアプリを使って収録しておりますので、
これ意外とあるあるなのが、途中で電話がかかってきてしまって、この収録が途切れるということがよくあるんですよね。
途切れちゃうと何が起きるかというと、止まってもう一回再開できればいいんですけど、
このアプリの不具合だと思うんですけど、再開はできるんですよ。
再開はできるんだけど、一応その録音もできているっていう感じでは済むんですけど、
あれですね、放送事故です。完全に違う世界に飛んでましたね。
違う世界に飛んでました、違う世界に飛んでました。
だから一回途切れてしまうと、自分で意図的に録音まで一回切ることができるんですよ、機能的には。
切られたっていう場合は、なんか知らないけど、音声の録音が全てできてないみたいな形になって、
皆さんも一回聞いたことあるかもしれませんけど、
もうすぐね、僕の音声が全く入らなくてBGMだけただただひたすら流れるレディオっていうね、
ミュージックレディオになるっていうね。
しかもBGMの単純なレディオになると、ミュージックレディオになるということになるわけです。
聞いたことあるかもしれません。
そういうのだとね、結構今アリちゃんとかがですね、
今日の放送はもうBGMだけになってますよとかね、DM送ってくれるんだよ。
03:00
それ聞くとやっぱりそうなってて、
その放送自体は削除するんで、聞いたことない方もいると思いますけど、
ただひたすら待っててもずっといつものタイトルコールが始まらないという、
そういうアプリの関係もありまして、
やっぱり日中だとそういうことって結構あるじゃないですか。
ただこの5時とか5時、6時に電話がかかってくるってことはね、
よっぽど何かが起きてるっていうことだと思いますので、
ほとんどこの時間には電話がかかってきませんので、
収録には適しているということなんですけれども、
話しているうちにですね、
今日はやろうとしていることをすっかり忘れて、
あ、そうだ、分かりました。
思い出しました。
今日はですね、本題に入っていきたいと思うんですけれども、
撃つ前に必ず準備をしようと。
撃つ前のアドレスとかっていうのは必ずショットデーの準備になるということで、
この準備ができていないとやっぱりショットの成功確率っていうのは下がるよっていう話をしていきたいと思います。
これはですね、一般論としても言われているし、
僕も今までですね、
レイリオでもね、ちょこちょことは言ってきてると思うんですけれども、
改めてそういうふうにね、
もう一度ね、こんな話をしていきたいなというふうに思います。
こういう話っていうのは、
YouTubeではあまりできないわけですよね。
ずっとこの語りですから、
アドレスはこうだよとかあんなよとかっていう話って、
やっぱり動画だと見てられないんですよね。
このレイリオだとね、なかなかそういう話がしやすいんですけれども、
どういうことかというと、
例えばアプローチですよね。
アプローチとかで言うと、
例えばざっくりしてしまったり、
ボールをトップしてしまったり、
シャンクしてしまったりするっていうのはあるじゃないですか。
それってもうアドレスに問題があって、
じゃあ例えばダフる癖があるよね。
ミスするとダフるよねっていう人は、
ダフりやすい構えをしてしまってるんですよね。
だからもうダフりにくい。
例えばクラブがどうダフるかによってもまたちょっと違ってくるんで、
こうだっていうのはちょっとこのレイリオで話はしませんけれども、
じゃあ刺さる系の、ざっくりってなるね。
刺さる系のアプローチが出てしまう方は、
やっぱりクラブが鋭角、高いところから低いところに振られすぎている、
っていう状況になってるわけですよね。
それってもう構えでそういう構えになってしまう人が多くて、
それは私なんですよね。
これ私のこと。
このレイリオは私のことを話してますから、
偉そうに喋ってますけど、
でも自分に言ってるんですけど。
もうね、刺さりやすい構えになってしまってるということなんですよ。
だから刺さらないようなアドレスをしていくっていう。
アドレスっていうのは構えのボールの体のセットだったり、
向きだったり、ボールの位置だったりですね。
基本こうやって構えたらこういう風にしかクラブが入らないよねっていう構えを
06:01
作れるかどうかにあるということなんですよね。
これ今アプローチの話なんですけれども、
ショットとかでもそうですよね。
ショットもいつも話してることになりますけれども、
練習場でもスイングのフォームの練習だけではなくて、
本番を想定したターゲットに向かって打つ練習っていうのを
しなきゃダメだよっていう話をしてきました。
例えば150ヤードの看板をただひたすら狙って練習するのではなくて、
150ヤードの看板を狙うんだけれども、
絶対に右に外さないようにとかね、
手前には打たないように、奥には打たないようにっていう
自分でルールを作って練習をするということが大事だよっていう話をしてきました。
それっていうのはコースに行った時に、
例えば単純にピンが切ったって、
コースは右手前に絶対打っちゃダメだよね。
例えばなぜならば深いバンカーがあるからとかね。
右奥はダメだよね。
右奥からグリーンが傾斜してて、奥に外したら
このピンポチンだとボールが止まらないんで、
難しいアプローチが起こるんで、ダブルホーキングの可能性があるから、
左手前に150を狙うけど、
150の左手前でいいよねとか、
いうようなマネジメントをしていくことになるんですけれども、
それを練習からやっておかないとダメなわけじゃないですか。
それをやるにせよ、いつもここまでなんですけど、
じゃあ150の手前、必ずオーバーしない構えとか
クラブ選択って何なんだろうって考えるわけですよ。
そうした場合にバンテを下げて打つのか、
それともいつも通りのバンテでクラブを一日短く持って打つのかとかね。
例えば左に行かさないときにはどうするのかっていう、
そういうのを構えてやるっていうことなんですよ。
よくやってしまうのが、特に僕らもそうなんですけど、
なんとなくテクニックでできちゃうんですよね。
やっぱり練習とかもしていると、
少しスイングで右に逃げるとかね、
左を逃げるみたいなこともできるんですけど、
それはスイングで要はそれを回避しているわけですよね。
そうじゃなくて、もうアドレスでそうならないような
セットアップをするっていうのが基本的な考え方なんで、
みんなやっていくと100切れてきたり90切れてきたりね、
70台で回ったり、うまくなってくるんだけど、
やっぱりどのレベルにあっても原則はですね、
その構えができているかどうかっていうことを
やっぱりしっかり大事にしてやっていくっていうことが
とても大事なので、皆さんもそこを意識してですね、
これはコースだけじゃないですよね、練習とかでも
そういうことを意識して、こうやって構えると
ちょっと左に行きにくくなるよねとかね、
そういうようなことをですね、自分の中で
セットアップの中で見つけていけるといいのかな
というふうに思います。
こういうのもですね、なんかこうYouTubeとかね、
YouTubeって結構やりにくいんだけど、
結構雑誌とかの企画ではそういうのをやったりしますけれども、
なかなか動画とかだと、
09:03
みんな見てくれないんですね、こういう内容のものってね、
だからやっぱりラジオとか紙面でのね、
ゴルフ雑誌とかの取材の時にそういう話をする
ということをしてますけれども、
皆さんがこのレイディを聞いている方は
そこをちょっと注意していただければなというふうに思います。
今のね、今日の本題はそんなところなんですけど、
構えでね、しっかりと準備をしっかりして、
自分の苦手、克服もそうだし、
打ちたい球、打ちたくない球っていうのを
意識した準備をアドレスでしようというのが
今日の話でした。
今ね、雑誌の話が出たんであれなんですけれども、
この後ね、取材があるんですけれども、
ゴルフ雑誌アルバスさんで、
バンカーのですね、一応今のところの予定では
6週間、6回のあれですかね、
連載が決まったということなんですけれども、
バンカーに特化したということですね。
バンカーの打ち方について、
6週間やっていくという、
あまり内容はちょっとなかなか言えないんですけれども、
そのような連載もね、この後控えておりますので、
ぜひですね、バンカーなんかもYouTubeでやらないと。
よくよく考えてみると、やっぱり雑誌だからこそできることとか、
YouTubeだからこそできることみたいな、
今ね、YouTube、紙媒体ってちょっと厳しいよねとか言われたりするけど、
意外と紙だからこそできている企画とか、
ラジオだからこそできている企画とか、
結構あるような気がしますけどね。
本当に気をつけなきゃいけないと思うんですけど、
僕らがGoogleとかYahooとか検索エンジンでですね、
分からないことがあると検索したりね、
こういうものが欲しいとか言うとすぐ検索をして、
便利な世の中にはなったんですけれども、
逆に言うと自分のね、
好きな興味のある情報しか、
そうすると取りに行かなくなっちゃうじゃないですか。
しかも広告とかもね、
クッキーって言うんですかね、
自分の趣味とか思考ですね、
要はそこで、こういうものを検索している人はこういうものをね、
例えば、プレミアムなクレジットカードが、
CMが流れてきたりとかですね。
例えば、ゴルフが好きだったら、
ゴルフのバナーの広告が流れてきたりとか。
それぞれの趣味とか。
Googleってすごいらしいんですけど、
ある程度の年収までね、やっぱり分かっちゃうみたいですよね。
12:01
このぐらいの年収の人っていうのは、
こういうことに興味を持っているというデータもあるじゃないですか。
そしたらこういう広告が向いているよね、
あっていいよねみたいなことで追跡されて、
自分の趣味、思考に合ったインターネット環境になっていくわけじゃないですか。
ということは、すごく情報が偏るってことだなと思って、
すごい最近そういうのね、
怖いことっていうのはあるし、
自分の成長を妨げることになってしまうのかな。
便利ですよね。便利ですけれども、
自分に必要のない情報が入ってこなくなるわけですから。
便利ではあるけれども、
やっぱり情報の取り方って昔より難しくなってきてるなっていう風に思いますよね。
だから興味のないことに関しては、
インターネット上に出てこないっていうことになってしまいますよね。
ただそうやって紙とか、
まあレディオもね、これはもう完全に聞きに来てるんで、
YouTubeに近いとは思いますけれども、
新聞とかそういうゴルフ雑誌とかっていうのは、
まあまんべんなくある広いゴルファーに向けて情報発信するので、
やっぱりこういろんな情報が載ってるじゃないですか。
でそれこそ、
スイングに興味、今ねちょっとスライス悩んでるから、
スライスの直し方ってね、
なんかこうYouTubeの検索とかに入れたくなるんですけれども、
まあこれでいいと思いますけれども、
いやそうじゃなくて、
じゃあ例えばパッて開いたときに、
じゃあパッティングストロークはね、
この春先のパターンっていうのはこういうこと注意しろみたいなこと書いてあって、
へーって言ってね、
まあこうなんだとかっていう風に、
やっぱりその自分がね、
興味ないこともなんとなく全体的にワッとね、
情報を取りにいけるということでですね、
本当にゴルファーにとってはね、
そうやってですね、
一個のことだけじゃなくて幅広くですね、
やっぱりこう意識を持っておくっていうことがとても大事になってくると思います。
気づきとかね、
そういうことにもつながってくると思います。
まあゴルフだけじゃないと思いますけどね。
だからね、
そういう意味ではやっぱりこう、
ちょっと活字が苦手っていう方もいらっしゃると思うんですけど、
ゴルフ雑誌ってほとんど写真ですからね。
ですので、
まあそうやってYouTubeだけではなくて、
そういうね、
紙媒体の紙面を見ていただけると、
まあゴルファーとしてもなんかこう、
良くなると思うし、
なんて言うんですかね、
幅広い気づきっていうのを得られると思いますので、
ぜひですね、
あまりネットだけに頼らずにですね、
紙面の方とかもですね、
見ていただけるといいかなというふうに思います。
本当に思いますよ。
だってね、
僕らYouTubeで出してますけど、
こう、
まあ変な話、
嘘でも出せちゃうわけじゃないですか。
嘘でも結構、
あたかも本当かのように出せちゃいますけど、
15:00
じゃあ例えば雑誌に出るとかね、
例えば本を出すとかっていうと、
やっぱり編集の方がいたりとかね、
そういう方がいるので、
やっぱりこう、
ファクトチェックまではいかないまでも、
やっぱり変なものって出せないわけですよね。
そこのね、
編集者とかね、
その出版社の方がですね、
やっぱりそこのフィルターを通していくので、
その方たちの責任もなったりするので、
あまりにも変な内容なものとか出せないというかね、
人もそうですけど、
ある程度のフィルターがかかるので、
まあ、
変な情報っていうのはね、
本当に限りなく少ないと思いますし、
だからやっぱりそういう意味では、
皆さんもね、
そういう風に、
そんなような観点を持ってですね、
情報を取りに行っていただければなという風に思います。
そんなわけでですね、
今日もね、
長く話しました。
15分。
最近ちょっとね、
結構ね、
8分ぐらいでね、
ちゃんと終わっていこうかなという風に思ってやってたところなんですけれども、
なんか前みたいにまたね、
なんかダラダラと15分ぐらいね、
話すようになってきました。
まあ、
皆さんもですね、
私も長ら収録で気楽にやっておりましたので、
皆さんもですね、
途中で聞いていただいてもいいですし、
なんかね、
なんかしながら、
なんとなーく聞いてたら、
いつの間にかゴルフの知識がついてたとかね、
聞くだけでね、
ゴルフが上手くなっていただければなと思います。
一生懸命ね、
机の上に前に座って、
僕のね、
スマホを目の前に置いてですね、
じっくり聞く。
メモを取りながら聞くみたいなことはね、
しないでいただいていてですね、
なんとなく、
まあ、
イケランさんこんなこと言ってたな、
前にもこんなこと、
同じようなこと言ってたけど、
でもそうだなっていう、
まあ、
頭のどっかの片隅にでもですね、
置いておいていただければ、
なんかの時に役立ってくるかなという風に思います。
そんなわけで、
今日、
練習に行ってらっしゃい。
17:07

コメント

スクロール