00:08
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ゴルフファンの皆さん、こんにちは。
Michael Hasegawaこと、ツアープロコーチ、長谷川哲也です。
さあ、今日もやっていきたいんですけれども、日曜日なんですよね。
ダイキンオーキットレディースが最終日ということで、午後。
ちょっと遅めの配信なんですよ。今、収録が14時32分。
朝からね、泡食っちゃうって、このこと言うんだなって思うんですけど。
朝起きたらね、朝起きたらもう車の鍵、それから家の鍵、それからスタジオの枠割りの鍵、全部ないという。
気がついたら全部ない状態で。
昨日ちょっと飲みすぎましてね、全てなくしてしまったということで。
泡食うっていうのは、このこと言うんじゃないかなと思うんですけど。
泡を食う?
それ以上の痛みがあるんですけどね。
この時間になって、ようやくよくよく考えてみたら、上着がないなってことに気がつくんですね。
上着を探していたらね、あ、やっぱりありまして、今ちょっとそれを取りに行ってるんですけれども。
移動中です。
なんともバカバカしい話なんですけれども。
大金オーキットレディース、今ね、最終日ということで盛り上がっても、ギャラリーが入るっていうのはやっぱりいいですね。
1日1000人限定というのもですね、やっぱりギャラリーの反応があるっていうのはですね、
やっぱり選手にとってはすごく励みになるっていうのがありますよね。
もうプロスポーツなんですから、やっぱりちょっとそれがないと張り合いがないっていうのがまずありますよね。
それからね、ゴルフの場合はね、ギャラリーの方と一緒にトーナメントを作っていると言っても過言ではないっていうことがあるんですけれども。
この、やっぱりグリーンをキャッチしているかとかね、バンカーに入ったかどうかっていうのを、
プレイヤーとかね、キャリーっていうのはギャラリーのリアクションで判断したりするんですよね。
雨が降ったりするとね、やっぱりランディングのボールの落ちる場所とかもね、わからないので、
やっぱりギャラリーの方の反応っていうのはね、すごく助かるんですよね。
なのでですね、やっぱりコロナでこういう無観客っていうのが去年はずっと続いて、
03:07
僕もね、日本オープンやりましたけど、非常にやりにくかったです。
日本オープンはね、キャリーでグリーンにキャッチしたとしても、セッティングが難しいのでグリーンこぼれてたりするんでね。
例えば、グリーンを狙ってセカンドショットからグリーンを狙って歩いてる時にですね、
ある程度あそこにボールが行ってるのかなっていうのを想像してですね、
ちょっとその組み立てとかをですね、考えながら歩く時間ってやっぱりすごくあるんですけど、
それがね、ちょっと半信半疑の状態でやるんで、いまいち調子狂うんですよね。
なのでまあ今回、大金を切ったりです。観客入れてやるということで。
今年はね、結構入ってやるんじゃないでしょうか。
さあね、所詮誰が優勝するんでしょうか。楽しみですけれども。
さて、今日は本題ということなんですが、本題に入る前に、なかなか本題に入りませんね。
本題に入りませんね。おなじみです。なかなか本題に入らないでおなじみのマイケルゴルフTV。
TVじゃないですね。聞くだけでゴルフラジオですけど。
今日ね、夜9時から、クラブハウスあるじゃないですか。音声SNS。
クラブハウスで、「しっとくゴルフゼミ」っていう配信をする予定なんですよね。
長谷川研修会での変態研修員の秋永井が企画をしてですね、あと何人か誘ってるみたいなんですけれども。
その他の方はまだ知らない方がいて、今日の放送で初めましてになるんですが。
放送の内容としてはですね、スイングを直すときにまず何から手をつけるかっていう、
一応第一回目の題目っていうのが決まっていて、
あとはリスナーさんの質疑応答に答えるというような番組なんですけれども、
一応決まっているお題はですね、スイングを直すときにまずどこから手をつけるかっていうお題をもらって、
みんなでそれを話していくっていう配信になるんですよね。
興味のある方はですね、私をフォローしていただくか、
それか検索で出てくるのかな、知っておくゴルフゼミですね。
これを検索していただけると出てくるかと思います。
結構ね、マニアックなところもあり、すごく感覚的なところも織り交ぜながらいろいろやっていきたいと思いますので、
06:07
クラブハウスやれる方は入ってきていただきたいなというふうに思うんですけれども、
もし私の近くでクラブハウスやりたいよという方がいたら、
招待枠を私にいくつか残っているので、先着3枠ぐらい残っているのかな、もうちょっと残っているかもしれないです。
残っているので、もしやりたい方がいたら先着3面まで私が招待しますので、DMください。
まだアンドロイドは対応していなかったかな。
iPhoneだけしか、多分iOSしかまだできないと思うので、アンドロイドの方はまだできないかもしれませんね。
というので、iPhoneお使いの方でしたら3面まで招待できますので、DMいただければと思います。
で、多分ほとんどの方がクラブハウスをやっていないと思うんですよね。
私もアカウントを作ったものの、一度だけ原田ゴルフの方と絡ませていただいたというだけで、
ちょっとあまり使えていないんですけれども。
だから、僕今日何を話そうかなというのをラジオの先に話しておこうかなと思うんですけど、
何から手をつけるか、これ難しいですよね。
それって人それぞれ違うんでね。難しいんですよ。
キャリアだったり、性格だったり、スイングの状態だったり、いろいろ様々ですんでね。
人それぞれ触るところは違うんですけれども。
まあ、でもなんやかんや言って、まずはスイング直すんだったらまずアドレスですね、僕はね。
アドレスのところをやっぱりきっちりやってからスイング作りですよね。
僕はこの流れになりますね。間違いないです。
その前にスイング直す前に、カウンセリングがあるじゃないですか。
まずそのね、直したいという方がですね、どういうゴルフをしたいのか、どういうボールを打ちたいのか、
どういうミスが嫌なのかっていうのを聞いて、じゃあ今のスイングでどういう風に変えていくのかっていう改善提案をするんですけれども。
例えばスライサーの方が、じゃあハイドロを打ちたいってなった時に、
大体の方がアドレスを見ただけで、これはスライスが出ますよねっていう構えをしてるんですよね。
なのでその構えのままスイングを直しても、やはりこれはね、スイングって直らないんですよね。
09:05
皆さんもね、経験あるんじゃないでしょうかね。スイング直そうと思ってもなかなか直らない。
それはね、もしかしたらアドレスが間違ってるのかもしれないっていう観点をね、持ってもらった方がいいと思います。
なかなかね、ご自身ではですね、気づかないと思います。
私自身も自分のゴルフね、アドレスから見直すってなかなかできないんですよね。
まあビデオを今撮れるんでね、分かるんですけれども、やっぱり先にね、スイングの方やりがち。
そうするとなんかガチャガチャーってなっちゃって、で、なんか元に戻すみたいなね。
ようよくこの悪くなっちゃうスパイラルあるじゃないですかね。
だからこういう風にならないようにするためにはまずアドレスからっていう風になりますかね。
まあ僕のセオリーとしてはやっぱりアドレスから。
なんかね、でもそれって当たり前っちゃ当たり前なんでね。
みんなとこう話した時に、面白みがないような気がするんですよね。
だからなんかこうひねってやらなきゃいけないのかなと思うんだけど。
まあそこのところはね、あまりこう変な尖り方してもしょうがないんで。
まあそういう話、そこからね、いろいろ話を広げていきたいかなと思ってるんですね。
いろいろね、いろんな考えを持ってる人たちいると思うんでね。
その人たちの意見を聞きながら、まあそういうのあるよねとか、
そういう話をしていきたいなという風に思います。
まあ皆さんもね、まずはアドレス、グリップを自分のやりたいゴルフ、
自分のやりたいスイングにまずはフィットさせる。
そこからスイング変えていこうねっていうこの手順でやっていきましょう。
まあ当たり前の話でしたね。
さあまあ今日はね、そんなわけで、この後鍵を取りに行っても
また今度会社というかスタジオに戻って、
いろいろね、もう一回、今練習ブースにやってる。
練習ブースというかね、土日は一部レッスンワークとして使わせてもらって
使ってるんですけれども、練習ブースのメンテナンスをしに行きながら
また戻ってというような感じになります。
やっぱりね、練習、ちょっとこれまた別の話で、
その練習ね、今度ね、雑誌の方がですね、
練習所視察に来るということですね。
来るんですけれどもね、使っていただいて結構ね、
一生懸命練習してくださって、
皆さん結果が出てくるといいかなと思うんですけれども、
やっぱね、弾道シミュレーターがないと厳しいみたいですね。
12:04
なんかあの、やってられないみたいなのが流石にスイング、
やっぱりストイックになりすぎちゃう。
やっぱりずっと常に自分のスイングと向き合ってやるんで、
まあそれはそれでやっぱりね、効果はあるんでしょうけど、
ちょっとストイックになりすぎちゃうみたいなんで、
シミュレーターを入れようかなと。
結局今、僕が照明をミスったという話をしたと思うんですけど、
暗いっていうのを逆手にとってね、
この間ユーザーの方から直接意見を聞いてですね、
裾野会でいつもお世話になっているジンさんとテンテンさんに来てもらって、
全然暗くないですよって言って。
まあそのテンテンさんっていうのはね、ライズアップゴルフ行ってるんでよく分かってるんですけど、
ライズアップもっと暗いですかなって言って、
もっと暗い方が私は集中するなよなんて言ってましたけど。
まあだからね、ちょっともう暗いのを逆手にとって、
逆にこのプロジェクターでスクリーンに投影したシミュレーターを入れて、
そこまでやっちゃおうかなというふうに思ってます。
昔ね、今やってるブースにもシミュレーターついてたんですけど、
レッスンで暗いのが苦手だったんですよね。
当時のカメラの処理、性能が良くなかったんで、
暗いとスイングがちゃんと取れないっていうのがあって、
結局シミュレーター入れて、3ヶ月くらいだったかな。
もう何百万かけて設置したんですけど、
もう半年も経ったためのうちに撤去。
撤去しまして、今あれ動くのかな、動かないか分からないけど、
実家の倉庫の中に眠ってますね。
完全に産業廃棄物になってます。
でも今カメラの性能が上がったので、
多少暗くても全然問題なく撮れるので、
そこにシミュレーターを入れて、
もっとさらに練習しやすい環境に持っていければなと。
これ実現できるかどうかは分からないんですけど、
そんな準備をしております。
練習プランの方、がっつり練習プランの方、
練習無制限でできますので、とにかく練習してください。
いいですか。
ゴルフに限らず、物を覚えるときっていうのはですね、
今日得た知識っていうのが、
今日話してることもそうなんですけど、
明日になったらもう74%になってしまうわけですよ。
15:00
74%ですよ。
だからほぼほぼ3割4割くらいは忘れてしまう。
じゃあこれをどうするのかっていうと、
これはやっぱりね、復習しかないんですよね。
復習をしてまた100まで引き上げる。
また次の日も忘れるのでまた100まで引き上げる。
これを、この短期記憶を何回も何回も繰り返しやることによって、
これが長期記憶になって、
ずっとそれがやらなくても覚えていられる人の名前みたいな形でですね、
自分の家族の名前を忘れないですよね。
だからそうやって長期記憶の中に入っていくというような形になります。
長期記憶になっていくので、
ぜひ皆さんね、ゴルフうまくなろうと思ったり、勉強もそうですよね。
勉強も、いろいろな資格試験をやろうと思っている方もいると思うんですけれども、
何か学んでいるという時にはですね、
必ず必要になってくるのは復習になってくるので、
皆さんね、ここの復習をしっかり意識してやってみてください。
もう5日後にはですね、もう50%以下になりますので、
これはですね、もう科学的根拠がございます。
ですので、皆さん、復習復習ということで、
僕は復習うるさく言ってますけれども、それしかありませんので、
それが一番の近道だと思いますから、
皆さん、練習の方頑張ってください。
はい、それではですね、もう夕方になっちゃいますけれどもね、
行ってらっしゃいというのもよろしいので、
この辺で終わりにしたいと思います。
また明日、このラジオで終わりにしましょう。
それでは、さようなら。