1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 重心移動は大きい方が良いか否か
2022-03-03 11:59

重心移動は大きい方が良いか否か

思ったより早いぞ!
00:04
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、今日は3月の3日。耳の日ですね。
これいつも日にち読みをさ、これあの、読み始めるとこのずーっと言えるんだけど、どこがでもあの配信で日付が言えなくなっちゃうっていうことですね。
本当はね、日付読んでいきたいなっていう。耳の日。耳の日かどうかわかんないけど、そうじゃないの?耳の日。
耳の日。あれ?日の祭りは違ったっけ?
あ、違う、わかんない。耳の日。
まあ、どうでもいいが。いいや、ということでですね。
こちらの放送はですね、毎朝6時配信でですね、私、Michael Hasegawa ゴルフ上達のヒントをね、話しております。
初めての方はですね、ぜひお付き合いいただければと思います。
今日はですね、ゴルフの学びですよ。しっかりやっていきたいと思います。
今日はね、重心移動と体重移動の違いをね、今日お話ししていきたいと思います。
YouTubeでね、この後ね、収録したいなと思っているので、事前にね、ちょっとこういろいろこう、
こう、ラディオの方でですね、ちょっとこう話をね、まとめていきたいなって、自分の中でも思っているので、ちょっと話していく内容になっているんですけれども。
皆さん、体重移動とね、重心移動のね、違いわかりますか?
うん、ね。
で、あのー、まあ別にこんなのね、あのー、別にこのー、自分がそう思ってて正しく動きはそれでいいんですけれども、
あのー、まあちょっとこのあたりはね、深く、深く話をしていきたいと思っているんですけれども、
ね、体重移動って言ったらですね、今ね、僕ね、今日ね、歩きながらね、収録してるんですけども、バックスティング構えてますよね。
皆さん構えてくださいよね。あの、イマジネーションでいいですよ。
で、どーんと右足の上に乗っていく。右足の上に今乗りました。はい、これ体重移動。はい、これ左にどーんと乗りました。はい。
ね、右足に乗る。はい、左足にこう乗る。はい。
これっていうのは、えっとー、体重移動ですよね。体重移動っていうことですね。
で、ゴルフでね、僕はこれはあまり必要ないと思います。
っていうのは、これね、重心ってありますね。体のね、重心、重心ありますね。真ん中にありますよ。
重心っていうのは、あまり動かない方がいいっていうことですね。はい。
全く動かないわけじゃないですよ。
えー、重心移動は一点歩前にあるよっていうね、話もね、してきたし、YouTubeもそれやってるんですけれども、
重心移動は動かないわけじゃないけど、あまり大きく動かない方がいいわけです。
で、今みたいに右、左に体重移動。はい、右に乗りまーす。はい、左に乗りまーす。
っていうと、重心がすごい動くと思うんですけど、ゴルフスイングってこういう動きじゃないんですね。
じゃあどういう動きかっていうと、これが両足ね、今構えて広げますね。
で、この状態で、えーと、この状態で、今構えてますね。
構えてパッとですね、左足を一瞬だけ上げて、あのー、下ろすっていうね、状態あるじゃないですか。
バックスイングで、構え、バックスイングとか考えないですよ。スイングとか考えないです。
03:00
足だけです。足だけ。両足、肩幅ぐらいに広げて、その状態で一瞬だけ左足を上げて下ろす。上げて下ろす。
ってなると、えー、この状態で今一瞬上げられますよね。で、一瞬だから何も重心も動かない。
正確には動いてると思うんですけど、あまり動かない状態で足を下ろせますよね。
ゴルフスイングってこれに近いんですよ。はい。何を言ってるのかっていうと、えー、大きく右に乗るっていうよりは、
この今、左足を一瞬上がった、一瞬上がった瞬間っていうのは、足厚っていうのはすごく右に100%乗ってる状態になってるのわかりますかね。
左はゼロになって、えー、右に100%足厚は来てると。これわかりますかね、イメージ。わかりますよね。
一瞬左足上げてるんで、えーと、右足は地面についてるだけ足厚。
まあ昔、僕のYouTubeでやらせた、足の中にインソール、足の圧を測る機材を使ってやった練習あるじゃないですか。
あれでわかると思うんですけれども、一瞬右に全部圧がいってると。
ですから、体重移動はしてないけど足圧が完全に右にいってるという状態がありますよね。
この時、体の重心ってほぼ動いてないですよね。はい、パッてやってるんで。
だからゴルフスイングっていうのは、大体このぐらいの感じの使い方をするわけなんですよ。
ですから、右、左ってゆっくりのスイングっていうのは基本的には効率の良い動きじゃないんですね。
大体プロゴルファー、PGAツアーの平均というのが、動き始めからインパクトまで1秒ですね。
だから大体ですよ、平均ですよ。一通りプロゴルファーだって速い遅いありますけれども、
バックスイングで0.7秒、ダウンスイングで0.3秒ぐらいかかってますよ。
これが大体のスイングのテンポの平均値ぐらいなんですよね。
っていうと何を言ってるのかっていうと、大体の方がこれよりも相当遅いですよね。
僕が結構レッスンに来ていただいて、形、YouTubeとかでは結構このフォームとか形をやりますけど、
レッスンっていうのは知識とかっていうよりも、知識とかね、結構皆さん、僕は情報発信するので、
分かった状態で来る方が最近ほとんどなんで、大体知識とか入ってきてるし、
自分の悪いこととかっていうのは大体認識した上でレッスンに来ていただくんですけど、
じゃあそこで正しい感覚ってどういう感覚なの?って一回体感してもらうっていうのが僕のレッスンの1個ポイントになってるんですよ。
100分は1件にしかずって話ありますけれども、100件は1体感にしかずっていう自分の言葉なんかあるわけですよね。
06:04
100回聞けるよりも1回見た方がいいよねっていう。
でも100回見るよりも1回体感してもらった方が分かりやすいよねっていうことなんですけれども、
じゃあ下半身の動き方、動かし方とか動くタイミングってどういうことなの?って言うと、本当に僕がこのアシストしてやるんですけど、
ほぼ99%の方が早っていうわけですよね。早いんですよ、やっぱり。
この早い感じでやらないとやっぱりボールが飛びにくいし、スイングの中で少し余りが出てしまうので、
やっぱりどこかでタイミングを合わさなきゃいけなかったりしてしまうので、
割とこの効率、僕が思う効率のいいワークスイング、ダウンスイング、1秒っていうところを考えていくと、
皆さんゆっくり動きすぎてるのかなというふうに思います。
っていうのはやっぱり最初に言ったように、体重移動を意識されている方が非常に多いんですよ。
右、左っていうね、こんな遅くはないですけど、やっぱり右に乗せる、左に乗せるって、これはね、実際はちょっと違うっていう。
違うって言っちゃうとちょっとあれですけど、そういう感覚だとやっぱり早く振れないよねとか、再現性高くスイングできないよねっていう話になるわけですよね。
ですからイメージ的には皆さんもう一回やっていただくとわかると思うんですけど、立っていただいて、前傾しなくてもいいですよ。
普通に立っている状態で、体の状態変えないで左足をね、シュッてこう上げて下ろす。
例えばこれがゆっくりできる人っていないですよね。
足上げてゆっくりやってたら体が左に倒れていっちゃうじゃないですか。
左足上げて、少し時間が経つとこれがダーって柱が左に倒れるように、左に倒れていっちゃうので、倒れる前に左足をつけるっていうと、
そんなに長い時間左足上げてられないと思うんですよね。パッて一瞬だと思うんですよ。
スイングの切り返しのタイミングはそのぐらい。
だからだいたいプロゴルファーでいうと、片山さんあたりが前に言ってたように、YouTubeで言ってたような気がするんですけど、
スイングの切り返すイメージ、切り返しのタイミングのイメージっていうのがだいたいバックスイングで膝のぐらいに。
これ違ってたらごめんなさい。違ってたらごめんなさいですけど、確かそんなこと言ってた気がします。
膝ぐらいの高さに来た時にはもう切り返しに入ってるっていうような話をね、ちょっと聞いたような気がします。
でもその感覚って僕はめちゃくちゃわかります。
早いですよね。だから普通に言うとバックスイング返し、トップ完了、ダウンスイング返し、インパクトみたいな。
こんなことではやっぱりスイングっていうのはやっぱりヘッドスピードも上がらないし、
再現性が落ちてしまう。再現性が高くなってこないっていうことになるわけですよね。
ですから皆さん、この体重移動と重心移動、それから足圧っていうこのあたりをですね、少し切り分けて考えていただけると、
非常にスイングのリズム感覚みたいなのが良くなってくるんじゃないかなというふうに思います。
09:05
これレイリオですのでですね、ちょっと皆さんどこまで伝わったかわかりませんけれども、
長く聞いてくださっているこのリスナーの方はですね、もう本当に今イメージはやってると思います。
頭の中で足開けてると思うんですけどね、チャチャッとね、チャチャッとやってると思いますね。
ということで、近々これはですね、YouTubeにしてですね、出していきたいなというふうに思ってますので、
このあたりも気になる方はそちらの方で見ていただければなというふうに思います。
YouTubeもね、なんかね、今最近コメントでですね、ちょっと配信頻度落ちてますねってすぐわかっちゃうんですね。
結構ね、取り溜めってあるんですよ。あるんですけど、今ね、編集の方がちょっと遅れ気味ですね。
編集の方が結構遅れちゃってる感じなので、結構上がってきたらすぐ出して、もうこのペースっていうことなんですよね。
だからもう最初ね、なんかやっぱり週2本はコンスタントに上げていきたいよねって思ってたんですけど、
今5日に1本ぐらいな感じになってるので、もうちょっとピッチ上げられるように、
ちょっとクリエーションチームのですね、人数をもうちょっと人を動員しないとね、いけなくなってきてるのかなというふうに思いますね。
まあでもいっぱい作ってさ、質の悪い動画になってもやだしね。ちょっとネタ切れ感がやっぱり見えてきちゃうとね、なんか嫌じゃないですか。
だからそうならないようにと思って、なんか本当に絞り出したような企画って結構送られる動画とかあるんですよ。
送られる動画って逆に言うと、深く喋りすぎちゃって、これは一般の人には分かんないよねとか受けしないよねっていう内容だったんで、別に学びにならないわけじゃないんだけど。
だからそういうのを、YouTubeの機能だとメンバーシップみたいのもあるので、そういうところで出していってもいいのかなというふうに思いますね。
怖いもんだって、あんまりそういうのあって、本当にコメントで何か叩かれてもさ、何言ってるか分かんないとさ、アホとかバカとか言われちゃってもうこれ嫌なんで、気にしてないけど。
あれもう気にならなくなってきましたね。もう何言われても全くもう完全に何にも感じない。もう完全なる不可消防。全然何も感じない。
もうどんとこいみたいな話になってるんですけど、そんなこと言ってたらまたアンチの人がドキツイこと言ってきたりするといけないので、このぐらいにしておいてもらいたいと思いますけれども。
そんなわけで、今日は耳の日ということで3月3日。ということで3月も始まりましたけれども、これから本当にゴルシーズン向けていきますので、最後オフシーズンの仕上げとして皆さん練習本当に頑張ってください。
そんなわけでターゲットに向かって練習の量を増やしてください。最後は神々になりましたけど。そんなわけで今日も練習に行ってらっしゃい。
11:59

コメント

スクロール