1. 35歳、右に行くか左に行くかAge 35 Which Way To Go?
  2. #172- 【SPゲスト回:株式会..
2024-08-25 39:49

#172- 【SPゲスト回:株式会社loveable代表取締役社長青木想さん】これが想さんのB面だ!!!(3/3)

想さんを迎えたゲスト回も最終回🥲

A面はググれば沢山でてきますが、プライベート(お子さんの教育、趣味、美容etc)や人格形成に関わる学生時代の話だったりB面を知れるのはココでだけかも?!

3回通じてお送りしてきましたが、本当に楽しい収録でした~!!

何より我々の声掛けにフットワーク軽くジョインしてくれた想さんに大感謝❣

常に前と上をみる姿勢、淀みない目と声が大学時代から変わらず大好きな先輩。

まさに社会で活躍する真の女性リーダー。

B面を知ってA面をみるとより想さんに魅了されること間違いなしなので、こちらの回も是非お聞き逃しなく👂

 

🎙トーク内トピックス👯‍♀️

教育方針や子供達に期待すること | 青木想はどうやって形成されたのか?幼少期・学生時代を掘る | 自分のタイプ・成功パターン | 人生やり直せるなら何したい? |  美しさの秘訣 | 勝負着、パーソナルカラー

 

ゲストの想さんは他媒体でもこのテーマで多くの発信をされていますので、ご興味ある方は是非チェックしてみてくださいね👇

 

▼WOMANSHIP -はたらく私たちのお悩みサミット- Podcast 青木想さん出演回

https://podcasters.spotify.com/pod/show/womanship/episodes/48-e28pobp/a-aaa8ba5

https://podcasters.spotify.com/pod/show/womanship/episodes/49-e28poe2/a-aaa8bma

 

”脱”男女二元論で考える令和のダイバーシティー - NewsPicks

 

「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」などご意見がありましたら、以下のリンク内のGoogleフォームからご連絡お待ちしています📩

https://lit.link/35migihidari

 

その他、X(旧Twitter)やinstagramで#35右左 でポストや@35migihidari のリンクを貼ってもらえれば、すぐに飛んでいきます!

もちろん、リポストやコメントなども大歓迎です。

エピソードと共に、X(旧Twitter)とInstagramも更新します。@35migihidariをフォローしてください!

 

#podcast #右に行くか左に行くか #35歳 #35右左 #ポッドキャスト #podcaster #35migihidari #ゲスト回 #女性活躍 #ダイバーシティ #ジェンダー問題  #女性の働き方 #女性のキャリア #ワーキングマザー #ワーママ #教育 #美容

00:10
35歳、右に行くか左に行くか
わー!
わーわまで会社員の牧、パートナーと暮らしながら手に食系の苗ちゃん
18歳で出会い、右に左に迷いながらも身どさを謳歌する二人が、ただただ近況を話す素敵なポッドキャスト番組です。
あと、ぜひ聞いてみたいのは、想さん、娘さん2人じゃないですか
そこに対して、もちろん娘さんがやりたいこととかが一番だと思うんですけど
やっぱり、まだ過渡期だけれども、これまでの女性としてのいろんな働き方や生き方を経験された上で
なんかこういうことをやってもらいたいな、みたいな
なんかこういう生き方してもらいたいな、とか
こういう職業ついてもらいたいな、とかあったりします?
ないんですよね、全くなくて
例えば、うちの長女とかちょっと話したかもしれないけど
受験して入った中学校に2日目ぐらいで、もう行きたくないな、なんて
学校にまず一人で電車に乗って行くのが辛い
もともと初めてと集団が苦手なタイプだったから
人間関係も結構悩むタイプで、面倒くさいみたいな
勉強はしたいけど、本当に人付き合いとあの集団と初めての子たちと仲良くするのが確信だ、みたいになって
こういう考え、いいって言って、今あの
一応、あの人の高齢の学校に所属しながら
家では家庭教授を我々の大学の先輩が
行ってましたよね
大変苦しかったので、自宅で勉強してるわけですよ
本読むのがすごい好きで、歴史とかすごい好きで
アドビとかそういうプログラミングとかもやってて
そういう風に長寿とかそういう感じで見てるから
なんかその、なんていうんだろう
親が生きてきた世代と全く違うからになって
デジタルもそうだし
生成AIとか全然プログラムとか
それこそアドビとか入れてカードとか自分で作ったりとかして
そういう世界なわけですよ
オンラインで自由にやるけど
半分くらい画面オフ?
3分の1くらいアバター?
でも先生気にせずどんどん授業をしてて
うちの娘とか完全に出してないのカードを
でも別に聞いてるからで言うと聞いてるのもね
参加してるからで言うと参加してるのも
03:00
それで社会人になってどうだよって思うけど
でもそれが成り立つわけですよ
彼女たちの日常は少なくともコミュニティのため
っていうのを見てるともはやジェンダーとか
そういうことでもないです
どこかの大学を卒業して
どこかのいい企業に入ってとか
そういう世の中ではなく
いかに自分の興味関心の高い領域を見つけ
自分の知識の幅をあらゆる幅を広げ
いろんなデジタルのデバイスとか
いろんな情報生物のこと経済関係なく
そこから情報を入れて
いかに自分がこれをやりたいというものを見つけて
そこで稼ぎを立てられるかっていう
それに尽きるかと
人間としての生き残り
もちろん長女はどちらかというと
すごいクリエイティビティな感じだから
自分で全部勉強のスケジュールとか
興味関心とか自由にやって学ぶタイプだけど
一方で次女はどちらかというと
レールを歩むのが得意なタイプだから
次女は次女で決められたお勉強をきっちりやる
みたいな感じだけど
別にどっちでもいいと思っていて
でもやっぱりそういう
私たちの当たり前が
もはや当たり前ではない世界がある中で
その選択肢を取って
仕事に成り立たせられる社会を作るということに
私たちの責任があるなと
そうですね
だから娘を見てて思うのは
どんなことをやってもいいし
むしろいろんな感覚が研ぎ澄まされてるから
本人が選びたいと思った選択を選べる環境を
やっぱり親としては作るっていうことと
それを選んでそれで仕事になる世界を
やっぱり作らないと
っていうことしかないかな
作りましょうそういう世界を
本当にそう
でもそういうのってやっぱり
自分の幼少期と重ねたりとかします?
自分の子供の時と親の関係とか
重ねるし全然違う
全く違うから
そうさんもそうだ
どういう幼少期がないけれども
学生
そうさんがどうやって出来上がったのか
そのままフォローって言ってたよね
それが法廷式があったら
ぜひ採用してください
確かに確かに聞いてみたい
さっきの長女・次女のタイプだったらどっちなんですか?
どっちでもなくて
これは親に感謝犯だなと思うけれども
私は結構ちっちゃい頃からむちゃくちゃ負けず嫌いで
向上心が高いタイプ
それは親が育ててくれたっていうのもあると思うんだけど
結構超受験世代だから
06:02
幼稚園
小学校受験もしたし
そういう抽選で落ちて
中学校受験は途中までして
でも激しい競争についていけなくて辞めて
高校も受験して
大学も受験して
全部受験したの?
全部受験したの振り返ったら
ずっと勉強が自分の理想までできない
っていう劣等感を結構抱えてて
小学校は入れない
中学受験は途中であまりに大変すぎて
挫折できないついていけない
高校受験はすごい頑張ったけど
やっぱり志望校に行けなかった
本当に最後の最後で
ここで入らなくてどうするって
最後の最後で本当に運良く大学志望校に入ったから
救われたような身で
本当に勉強においてもコンプレックスがすごくあったし
そういう感じで
親は母親はものすごい厳しかったから
勉強のことはそんなに言われなかったけど
日々の生活態度とか
だらしがないとか
家事とかも食器をちゃんと洗ってないとか
あなたが洗う仕事だったからとか
なんでもやらされたし
ピアノとか声とかもやってて
ピアノとかもなかなか褒めてくれないみたいな感じ
100点じゃないと許さないみたいな
別にそういうわけでもなかったんだろうけど
あなたならもっとできるみたいな感じで
ぐいぐいぐいぐいトップラインを伸ばされるタイプで
それに必死に負けたくないもっとみたいな感じで
幼少期を過ごしてきて
大学に入ったから
偏差値が高いといわれる学校を目指して
そこに対しても高上心のままにとにかく頑張るみたいな
そういうタイプ
全然娘と違う
でもなんか透けて見えますね
そもそもそうさんがこっちに足ついてるからな
そうだね
それゆえなんだなってちょっと思いました
なんて言うんですかね
やっぱりそうさん見た目も美しいし
二重のミーヒーなんです
私ミーヒー知らなかったから
ミーヒーよ
だから一見すごいキラキラで
絶対高校とか中学とかヒエラルキーのトップにいるみたいな
そういうトップ集団にいるみたいな
その中のギャップがあるんですよ
トップ集団に見えるのに話したら
同じ香りがさ
09:00
私はトップ集団ではなかったと
横になっちゃうのが絶対
ブラジルの泥臭いから
なんか本当に一歩一歩地面を踏みつけて歩いてるような感じがする
それはでも親に感謝だね
上着かせてもらえなかった
なんかちょっと上着くと
いやいやお前ここだろみたいな
上着くなみたいな
いい意味で上着かせてもらえなくて
結構そういうのありますよね
私は結構高校がめちゃくちゃ頭のいい高校だったんですよ
そうすると私の行った大学でさえ
みんな抑えなんですよね
そういうところにいたから
もう常に負け顔
できるんだけどさ
そうなっちゃう環境がね
でもなんか私はそれは結構良かったなと思って
なんて言うんだろうな
多分大学以降って結構その大学の中では
できる部類に入るんですよ
負けず嫌いだったっていうのもあるんですけど
強烈な
なんだけどでも逆にその中で
研究者になって上になっていくにつれて
その姿も姿でできちゃう
できるっていう姿も
角がつくようになるんですよね
だから今まで一度負け顔をしたことない人
そこから負け顔がこずいじゃないですか
でも私結構今になって
いや分かんないですよねって結構言えちゃうっていうか
それは過去学生時代
大学に入る前
負け顔しかしてこなかったから
結構そこは楽させてもらってんだっていうか
実際その過去のコミュニティ
高校のコミュニティ
高校のコミュニティすごい仲良いんですけど
ほんと楽なんですよ
選ばなくていいみたいな
しっかりしなくていい感っていうか
確かにな
愛ちゃんしっかりしてるところしか見たことないもんな
そうだからそれ聞くとすごい不思議というか
でもなんか結構
まきは過去のこういう環境を切っていくタイプの人間で
そう
友達でそうなんですよ
いやなんか別に切っていくっていうか
会わなくなっちゃうんだよね
会わなくなるっていうのもそうなんだけど
別になんか私の友達付き合いのスタンスとしては
その時お互いが求め合ったら
その時仲良くなってればいいというか
そうなんですよ
だからその時はめっちゃ仲良くなるんですけど
でも別に
だから嫌いになったとかそういうわけではなく
またそこで必要になったら
そう機会があったら繋がれるんですよ
そうなんですよ
だけどその中でもほんとに
生き残りのサバイバル戦略
サバイバルしていったんですよ
なんかそういう風に言うから
じゃあ私の高校の友達で会わせてあげるよ
って言って
会ったことあるんですよね
まあみんな強いでしょ
すっごい強いですね
もうパワフル女子それこそ
でもサバサバというか
だからすごい良いというか
なんか普通に趣味なんかあるの最初だったので
12:00
趣味なんかあるのって言わないんだよねって言ったら
え?なくてどうやって生きてるの?
って言われます
突っ込まれるみたいな
なんか趣味とか推しとかあるって言われて
ないって言ったらね
みんなそのなんか
Kポップとか
Kポップとか
なんか趣味があって
そうそう
え?なんかあります?
私ない
私は今ゴルフグループ
あ、へー
大人
そうなんだ
これもだからちょっと脱線するけど
負けず嫌いと好調心の塊で
ゴルフをどんどんハッピーした
なるほど
しかも個人技でしょ
みんなで行くけど
個人技でしょ
何かもじゃないじゃん
確かに確かに
どんどんハマる
そうなんだよ
もう私が大好きなパターン
確かに確かに
突き詰めると思える
突き詰められるみたいな
もっと上手くなりたいみたいな
どうすればそういう風になるの
すごい
悔しいできないみたいな
この歳になって
なんか学生時代散々繰り返してきたことを
思い出させてくれる唯一の自分っていう
へー
できなくて悔しがる自分を
思い出させてくれるっていう
へー
でもなんかそんなんチーム
そんなんだ
そこもちょっとあんまり
確かにイメージはないんですけど
チームでなんか
でも何て言うんだろう
全然チームを動かしてるイメージはあるというか
大人だったからね
そうですよね経営者もやってるし
そっか
確かになんか
高校の部活何っぽいっていうのがあるとしたら
バスケ部とかチームプレーは絶対なくて
陸上とか
そう
そういうタイプも
バンドはやってて
へー
バンドは誘われてやってて
でもバンドって
一人一人役割明確じゃないですかね
確かに
かぶること絶対ない
おかさない
一緒にやってるけどやってないからあれ
へー
でもそれに気づいたのっていつなんですか
自分はこういうタイプだっていう
あれがやっぱり
保険とか行き出してからじゃない
あ、なるほど
私はやっぱ一人の方が性が出んだなって
気楽だな
気楽だな
人に合わせるの本質的に嫌なんだな
自分で全部考えてできた方が
上手くいくって思ってんだ
でもやっぱり経営がチームだから
さすがに今はそんなことは思わないけど
でもそれでもやっぱり自分がある程度
考えられる自由がないのはやっぱり窮屈
そうですね
でもそれすごい自分でちゃんと
自分と理解できてると
行きやすい
行きやすいね
自分が苦手なことを選ばなくなるし
こういうことが自分は足りないとかっていうのが
自分を理解できたらすごく明確になるから
人にも伝えやすい
そうそうそう
人に向き合い先がすごく明確になるというか
だからさっきないちゃんの話を聞いて
私も一緒だなと思ったんだけど
一緒だなって言うのすごく面白いね
いやいやいや
15:00
私もありがとうございます
言ってくれて
なんかないちゃんもすごいクリエイティブな人なんだよ
やっぱり研究職んで
で結構学校の勉強ってノンクリエイティブだから
限界があるわけですよ成果が
苦手だ
そう苦手
私よくあんまり苦手な環境で
ここまで頑張ったなって今なら思ってて
だから私も大学入ってそれ以降の方が過ごしやすいのは
学校の偏差値ってめちゃくちゃクリエイティブにないわけよ
もうなんか
理解力です
理解力だし
だけどクリエイティブがはっきりきる領域になると
途端に伸びるわけ
それを自分もやっぱりそういう人間だったって
今振り返って思うから
長女とかにはそれを押し付けたくないっていうのは
学ぶということと偏差値が上がるということは
ニアリーなように見えてニアリーじゃない
のとやっぱりクリエイティビティを生かすということと
やっぱり成績が上がるというのもニアリーじゃないから
やっぱりその人がどういう環境で
最も活躍したり成果が出せるかっていうのを
やっぱりちゃんと見て選んであげるっていうのは
どこに置いても大事だなって
自分に対しては
本当に菅さんと一緒で
やればできるのってめっちゃ言われたんですよ
めっちゃくちゃ言われて
担任とかにも言われたし
親にも言われたし
なんかやらなくてもある一定水準を超えるんですよ
なんだけどそれ以降は
努力してないわけじゃなくて
もうできないんですよね
だけど周りからはこんな軽々そこの辺
そこまで行くんだから
その後も生きるでしょ
もうちょっとやればと思うんですけど
もうちょっと私にとっては苦行でしかなくて
もう無理もう無理みたいな
相当自分を追い詰めて突き詰めないと
それが埋まらないみたいな感じ
だから私も結局大学入れたのは論文があったからな
英語の論文しかなくて
論文って一応クリエイティビティいいんじゃないの?
だから私入れたと思ってて
ただの偏差値だったら
本当に入れなかったと思う
それぐらいできないっていう認識がめっちゃあった
英語は得意が高かったよね
どうだろうね
私もでも大学は受験
普通の受験がAOで入ってるから
確かに偏差値は
でもやっぱり向きは得意だなって思う
本当に?
そうか
確かにな
四角化ってのもね
グッていく最後の力がある気がする
そうなんだな
分かりませんけど
私も分かりませんけどそうなんですかね
相対的に得意
そうかなそうかな
そうかもしれない
18:02
すごいくだらない話なんですけど
これまでの人生でここをやり直したいってありますか?
ここがこうだったらこうなんだみたいな
その都度その都度何かが起こっても
プラスの方向に思考してきてるのかもしれないですね
あんまりやり直したいと思う
やり直してみてもいいけど
なんか得られなかったことを得られるかもしれないけど
今得てることを失う気もしていて
それを考えると
結果ここには戻ってくるけれども
大丈夫だからなんだろう
例えばあの時ちょっと好きだった子に
勇気出して告白してみたらよかったとか
今その子がどうなってるか知ってるわけじゃないですか
そこから考えると絶対今の私とマッチングしないんですよ
だからその時にもしマッチングしたとしても
結果分かれてるってめっちゃ分かるんですけど
でもそのあの時の淡い気持ちをちゃんと伝えたら
何か自分の自己肯定感が変わったのではとか
結果ね今のパートナーとくっつくんだけれどもとか
それで言ったら結婚しないかったらどうなったんだろうな
自分がもし20代であんなに早くに子供ができて結婚しなくて
それで言ったらどうなってたのかな
それこそ30の高齢者さんの手前とかで
一人目を生むとかだったら
多分人生設計全然違いますよね
10年間以上働いてるから
だから別にそうなりたいとは全く今は思わないけど
なってたらどうなってんのかな
今はシンプルに気になる
結構そういうのあるんですけどね
例えば当時の選択でAとBが示されてて
自分はAを選んだんだけれども
Bを選んでても面白かっただろうなみたいな
それが例えば私は大学受験の段階で
父親と母親がアメリカに転勤するって決まってたんですよ
アメリカの大学でもいいよって言ってくれたんですよね
そこで私はなぜか固くなりに日本ってこだわったんですけど
あそこでアメリカ行こうかなって思ってたら
結構また違う人生だったなと思って
多分研究職には確実になってないんですけど
それもライフBとして面白かったんじゃないかなって思ったりはしたりする
でも今の生活は満足してるんですけど
パートナーが朝5時半から少しする人生に満足してる
21:00
それで言ったらでも私は
もっといろんな人とお付き合いしたかったなっていうのがある
結構早めに結婚したんですね
私も25歳で
全然なんだかんだいろいろありますけど
カレーショーにいい人はいないなっていう風に思うんで
毎回いいパートナーだと思うんですけど
でもやっぱり恋愛経験が少ないので
それまでお付き合いした人ってすごく少なかったから
男性とか人との付き合い方の色々を学べないまま
多分いまだに私
すっごい典型的な彼女みたいな接し方してるんですよ
どういうこと?
どこが典型的な彼女?
あれじゃん、典型的な彼女
分かんないですよ、どういうこと?
何だろう、いつ帰ってくるの?とかさ
女になりきれてない感じがする
ならなくていいよ
いいですかね
いいよいいよ
それはウザいと言われるわけ?
普通にウザいとは思ってるよ
日常にはなってるものの
なんかウザいなって
ウワーウワーウワーみたいな
何人付き合ったかなんか恐れなくて
自分がそうなんだってことに気づいてるか気づいてないかの問題があると思う
そうか、じゃあいいんか
でも結構色んな人と付き合いたかったってのあるかもしれない
そうです、なんか
恋愛をすごく楽しんだ期間がすごく短い
もっと楽しめたのになみたいなのがあって
そうなんですよ
その辺どうですか?恋愛マスター
私はね
声では言えない
自由なんて言えない
一緒
早くに結婚したし
そんなたくさんの人と大学時代だって
二人としか付き合ってない
二人ぐらいしかない
元二人だって二人しか付き合ってないし
で、入社して
前の男さんであって
そのまま本当に誰とも付き合うことなく
前の彼と別れて
前の男さんと付き合ってみたいな感じで
そのまま行ったから
私もそんな感じ
ウェーイって遊びましたみたいな感じは
絶対ないと思うんですよね
なかった
そうなんですね
二十代は少なくとも
あの恋愛ってすごく思ってても
そうだったんですね
たぶん
ちょこちょこ遊んでたのかな
でもちゃんと付き合ったっていう感じでいくと
24:00
でも大学の時代はそんな遊んでなかったし
ずっと付き合ってる彼もいたし
でも確かにそこら辺だからやっぱり
期間が長い
そこが私たちの大好きなところだよね
でもほら離婚してちょっと経った
恋愛いろいろしてた時もありましたよね
もちろん
そりゃいいですよ
いいですよ
二十代を取り戻すかという風にね
三十代の前半はね
市場にニーズが
いまだにある
いまだにある
いまだにある
絶対にある
本当にない
そうだ
絶対
そんなことはない
でもそれなんか嫌じゃないですか
嫌なんだ
たぶん高いところに行きすぎちゃってる
いやいやいや
出会いないよ
出会いがないよ
確かに結婚してる人も増えますしね
結婚者が多いし
例えばアプリとか使っても
もう三十歳以上だったら
もうダメよ
美むきもさ
美むきしてくれる人は五十代
いいよ別にそれはいいけど
ちょっと私そこまで年上がってる
せいぜい五六個でぐらい
でも確かに
そうさんを狙うのは難しいかもって思った
いや難しいよ
その理由がね
今日この私の家の企画撮ってるじゃないですか
お昼ご飯を食べるだろうなと思って
俺がどうしようかなって思ったんですよ
めっちゃ悩んで
えっそうさんと行くんですか
行くんだから
お腹すいてんじゃん
そうさんが来るんだけど
こういう人だよみたいな
二重の美むきねみたいな
どこがいいと思ったら
いろいろあんだし
あそこがいいんじゃないか
ここがいいんじゃないか
そうなんですよね
早速やっぱり
肩だけ外を見ちゃうとね
そうなっちゃうよね
でも絶対赤ちょうちん
赤ちょうちん大好き
私も赤ちょうちん大好きだし
サイゼリアとかも好きに頼めるから
大好き大好き
本当に全然そこは
本当そうなんだよ
すぐ分かりになると思うんだけど
本当にそう思われがちなんですよね
ところ臭いんですけどね
確かにね
私もさっきもちょっと話しましたけど
やっぱり学部を終わって
修士に上がる段階でも
博士って決めてたんですよ
そしたらそこでもう結構
人生全別途的な感じじゃないですか
別にそんなこと考えなくてもいいのに
働いてもない
マネタイズもできてない私が
恋愛なんてするもんじゃないって
思ったんですよ
すごいストイックな
すごいストイックな
王様みたいな
王様みたいな感じで
だから本当に今の夫と会ったのも
お前たちできるようになったから
はい解禁みたいな
アイドル的な
アイドル的な
素晴らしい
この間はアイドルなんで
恋はしてもいいけど
恋愛しちゃいけませんみたいな
自分の中で
27:00
自分の中でね
なんかわかんないけど
そういうのがあって
特に就職終わったから
博士ぐらいに入ってくる
25とかなんで
会う相手は結構多くは
会社員なんですよね
そうするとインカウントギャップが
あるんですよ
で私はなんかこう
相手に払ってもらう払ってもらわない
問題あるじゃないですか
私は本当に割り勘が良くて
平等主義っていうのが一つあって
あとなんか払ってもらった時に
私から次誘ったら
おごれって言ってるのに
聞こえないっていうのが
すごく嫌で
だからもう半分にするんですけど
でもインカウントギャップがあるから
選ぶ道が違うんですよ
そこで結構苦労して
こんなになんか
自分の心をかき乱されるぐらいだったら
もうあの
なんて言うんですか
和尚になり
平穏にした方がいいっていうのもあって
全別途みたいな
そのなんか結構
私生活でのボタンボタン120代って
いろんなライフステージで
女性は変わっていくので
それに追いついてない自分っていうのも
すごいネガティブに捉えちゃって
その捉えなくてもいいのに
だからそうそう
今から思えば
そこの時代をもっと遊んだって良かったじゃん
みたいな
その時はでもそうやって割り切るのが
自分を楽にする術だったってことだよね
そうなんですよ
だから真似たやつできるようになってから
恋愛は解禁したっていう
本当に去年末結婚した
最後私も
美の秘訣
美の秘訣
これ絶対聞かなきゃいけないやつ
これもう本当に
美の秘訣
毛穴とシメがないんですよ
あるあるある
美容医療美容医療
本当ですか
シメが美容医療
そうなんだ
そのシメが浮いてて
それで病院行っても
この程度で来ないでくださいって言われたことはない
ないないない
いやでも
自分は見てるじゃないですか自分も
気になるよね
気になる気になる
私はシメは取った
名前忘れちゃった
ルビーフラクショナルっていう
パチンってやつ
バーって打っちゃうやつ
全然画面でバーって
そうですよね
でもゴルフやって
去年3回照射して取ったけど
ゴルフやってちょっと今増えてて
でもそれぐらいかな美容医療は
シメはやった
であとはなんか
美容内服
サプリ
サプリ
レチノール系の
そうそうそう
なんかそういうのとか
あとレチノールは塗ってて
トランネキサムさんとか
トランネキサムさん
ピル飲んでるとちょっと飲みにくいですよね
ああいうやつをサプリで飲んで
30:02
レチノールを顔に塗って
1年に1回ぐらい美容医療でシメを取っていると
それ以外は本当に何もしていない
美しい
でも
これってなんかあれですよね
私もシメとか気になる反面
なんかその
例えばボトックスとか入れ始めたら
そうなのよ
なんかそれって怖くないですかね
怖いそうなんだ
やり続けなきゃいけない
やり続けなきゃいけない
そうなんですか
今年ねボトックスデビューするから
本当に悩んでて
ボトックスはヒアルラン酸はまずいけど
ボトックスはいいって書いてあって
やるかな
なんか私思うにやっぱり
一番いいことはストレスをためない生活
そしてよく寝る
いや本当それです
睡眠超大事
いやすごいですね
マジで睡眠大事
スーパーロングスリーバーなんで
いや私もだわ
めっちゃ寝るんですよ
どのくらい寝るの
多分夜の睡眠で8時間くらい寝て
お昼寝もとんだけ無理なんですよ
そう
だから自分の部屋にも寝られるセット
横になって寝られるセットを常に常備してて
それがないと無理ですね
そう
だからもう
まあ平らなのか
それは分かんないですよね
欲求として寝てるのか
惰性として寝てるのかもよく分かんないですよね
そういうサイズの
結構考えたり思考する人って使えるんだって
うーん
うちの
分かんない
うちの上の娘もそうなのかもしれない
うちの上の娘めっちゃ寝るの
超ロングスリーパーで
多分今くらいに起きるんじゃないかくらいの感じで
普通に11時くらい寝て
そうなの
小学生の時はちゃんと起きてたけど
今はもう本当に別に夜更かししてるわけでもなく
11時くらい寝て
11時とか12時くらいまで寝てて
超ロングスリーパーで多分退室
いつも思うのが大学時代とか
あんまり家にいないことが多いじゃないですか
外で活動してるというか
大学に行ってバイト行ってとか
なんで寝る場所ってないんだろうってずっと思ってたんですよ
寝る場所欲しくない?
満喫とかじゃなくて
普通に横になって寝られる場所が
なんでこの世にはないのってずっと思ってて
カフェでもこう寝られないっていうか
寝たっていいのかもしれないけど
あれのところにリクライニングソファーがあったら
すっごいありがたいのに
30分くらい仮眠するスペースが
本当に欲しいなって思ってて
なんでないんだろうね
みんな満喫機車で寝てるのかな
寝てないんじゃない?
寝てない?
電車とか移動とか
はい、移動で寝てる
朝起きた段階で
今日1日ダメだなって思うってないですか?
起きなきゃいけない時間だから起きてるんだけど
これあと1時間寝てたらもう少し
効率的にこの日も終わりそうなんだけど
もうこの時間に行かなきゃいけないって決まってるから起きる
33:01
だからほんとずっと1日効率的なまま動くんだよ
だからそういう時は
もしリモートにできないとすぐリモートにして
リモートまでのギリギリを寝る
私もほんと充電で寝たりして
ありますよね
会社とかでも寝るのオッケーにしてくれたよね
そういう会社もあるんでしょうね
あるある
なんか結構ベンチャーとかでリクライナースとか
あるよね
ちょっと仮眠室みたいな
あるあるある
そういうことですね
ほんとそう
ところが私睡眠の優先順位が高すぎて
夜のご飯を誘うとか
確かに
ほとんど入れないもんね
行きたくないですよね
なんか睡眠を特にコントロールできないやつ
終わる時間を
自分たちでコントロールできないやつとか
絶対行きたくない
マジでもう2時間
はい帰ろうみたいな
もう1時間以上で十分ですよね
2時間半喋って
3時間半はいらないよ
マックス3時間
ちょっと足りないぐらいがね
ちょうどいいじゃんみたいな
もういいじゃん帰ろうよみたいな
なんでまだ喋るみたいな
帰りたい
もう寝る時間帰りたい
マキはもう18時ぐらいになったら
もう寝るモードに入ってくる
出たくないんですよ
シロはわかる
そっから行こうぜみたいな
人が全然わかんない
特に土日とか
すごいわかる
次の週あんどにみたいな
めっちゃわかる
リビング一番邪魔になるとか
言われているの私
良かった
もう寝るみたい
最高ですよね
ソファ最高
ほんとソファ最高
あともう一つ聞きたかったのが
ソファさんって最近
シロ着てるじゃないですか
あれはテーマカラーなんですか?
なんか
登壇とか
前に出るときは
スーツはシロ
それは保険の営業をやってるときに
ロープレー最初1ヶ月間ね
めちゃくちゃ缶詰させられて
ロープレーするの?
やっぱそんな
やり方みたいな
自分のロープレーは当然動画に撮られて
みんなにチェックされるわけ
そういう
もう無理
恥ずかしいけど
恥ずかしいとか言ってる場合じゃなくて
やらなきゃいけなくて
そのときに上司に
紺のジャケット着てるときと
白のジャケット着てるときがあって私は
白のジャケット着てるときに
絶対にソファは白のジャケットの方がいいよって言われて
そうなんだと思って
白を着た方が売れるんだと思って
それで絶対スーツは白って決めて
基本も白を着るって決めてから
もう上は
表に出るときはスーツは絶対白
でも白って一番
映える映える
映えるっていうか
一番メンテナンスが難しくないですか?
ちょっとでも汚れるし
36:01
気にしない
汚れたらシミ取りで
すぐに私に取って落としたりとか
意外とそんなに汚れないよ
そうなんですね
そんなに汚いほど
食べるときにちょっと気をつけたりとか
久しぶりに会ったときがひなべだったじゃないですか
カバン張りのお店だったんですよ
駅から見えるやつが
一瞬でソファさんって分かりました?
一個だけスポットライトでパッと当たったみたいに
我々のひなべって
いろいろ大変な食べ物だから
押しちゃうかどうか
押しちゃう
アタックみたいな
それで行くっていうのが
うちらの前提だったのに
真っ白で来たら
強気って思いました
ひなべに白は強気
何も考えてない
本当に何も考えてない
結構仕事着っていうか
勝負のやつ
白は何かいいときは絶対白を
身に付けたいとか
シミ取りみたいな
小さいのか大きいのか
ハンカチとかゴミ箱とか
あんまり気にしてない
パーソナルカラー診断とかやったんですか?
やったやったやった
やったんですね
やっぱ白がいいみたいな
白でも私は
今日はちょっと真っ白だけど
本当はスプリングって言われるやつだから
あー確かに
スプリングっぽい
スプリングっぽい
淡い緑みたいなのが
色は似合うから
パステルカラー
いわゆる春っぽい色って言われて
結構意識してます
化粧とか髪色とか
着るトップスとか
あんまり暗い色を着ないように
スプリングっぽい色を着るようにして
誰も気にしてないけど
私の脇はイエベとブルベなんですよ
イエベとブルベ
確かに
これは結構パッカリ分かれる
確かに
誰も気にしない
リスナーさん誰も気にしないと思うけど
見えないからね
確かに
私もそういうの受けてみたいなと
思ってたんだけどね
やっぱり意識します
受けて
似合う色が分かると選びやすい
そうそう
選びやすくなる
それがまず
やった時に
服買えばいい色とか形とか
分かるから
結局なんか
やっぱりこの色だったんだって
そうそう
思う感じですよねきっと
色とか骨格とか
顔タイプ
この3つくらいやると
大体分かるかな
今日はここまで
ご意見ご感想は
35右左アットマークgmail.comまで
お待ちしています
39:01
35は数字の35
右左はアルファベットで右左です
インスタも同じく
35右左でやっています
エピソードに合う写真を
掲載していますので
ぜひ見つけに来てください
いいねと思ったらいいねを押してもらって
メッセージを送りたいなと思ったら
インスタのコメントやダイレクトメッセージ
gmailまでお寄せください
お待ちしてます
39:49

コメント

スクロール